旦那がいやになった瞬間
2012.1.31 23:55 0 16
|
質問者: なみきさん(40歳) |
この間、子供の教育関係で口論になりました。
今までも口論したことはたくさんありますが、いつも旦那がしばらくすると何も無かったように話しかけてきて自体は収束するというパターンです。
この間もいつものように普通に話しかけてきたのですが、私はまだ口論した内容に腹をたてていたので、かなり無愛想で、その後一緒に買い物にいったのですが、私は自分の見たいものを優先したり、何しろ私の態度が気に入らなかったのか、「先に車に戻ってる」と冷たく言い放って行ってしまいました。その後も一言も話さずに帰宅。
私が悪いのはわかっていますが、その態度を見て、がっかりしたというか、旦那がいやになりました。
今もまだその態度、姿を思い出すといやになります。
しばらく引きずりそうです。
ちょっとしたことで、ドン引きしたり、嫌いになったりした経験ある方いますか?
もちろん、離婚まで考えるほどではないですが、もとの気持ちにいつ戻るのか今はわかりません。
回答一覧
旦那様、かわいそう。あなたの態度に、あなた以上にドン引きしてるかもしれないですねw 話し掛けられてまだ怒りが収まっていないのなら、買い物なんか行かなければいいのに。
2012.2.1 07:36 32
|
はぁ?(29歳) |
本当に自分の態度が悪かったと思うのなら、ご主人にあやまったらどうですか?
いつもご主人が折れるのが当たり前、自分は怒りが治まるまでご主人が歩み寄ってきても跳ね返す。
子供ですか?
>私が悪いのはわかっていますが、その態度を見て、がっかりしたというか、旦那がいやになりました。
その態度をって、あなたの態度がまず問題でしょ?あなたの態度が引き金で、またご主人の気分を害してしまったというのに・・・。いつまでも怒っているあなたに対して、ご主人はご機嫌取りをしなければいけないのですか?
私は、主さんにドン引きですよ。ご主人大変ですね。
2012.2.1 07:49 26
|
おでんさん(28歳) |
今は頭に血が上ってるからでしょうけど、どっちもどっちですよ?
むしろ、口論の後、気持ちを切り替えて何事もなく話しかけてきてくれるご主人の方が大人と言うか、一歩上手だなと思いますね。
先に車に戻ってしまったり、帰宅後一言も話さなくなったのはスレ主さんの態度のせいだからお互い様ですよ。
ご主人にだって感情はあるし、嫌な態度をされれば怒るだろうし、夫婦だからって言わなくても態度で理解しろというのは無理があると思います。
一緒に生活してても考えは違うこともあるし、喧嘩もするし、嫌な部分も見えるけど、向こうも同じだと思いますよ。
時間が解決してくれそうだし、よく話し合ったらどうですかね。
2012.2.1 08:42 14
|
さゆり(31歳) |
お互いまるで子供見たいですね。良い歳していつまでも引きずって
もう少し大人になってください。一番悪いのは誰ですか?貴方でしょ
貴方が冷たい態度を取るから旦那さんだって冷たくなりますよ。一番悪いのは貴方です。お忘れなく
2012.2.1 08:44 15
|
とくめい(秘密) |
旦那から歩み寄り、終結‥その甘えすぎた考え、愛想つかされますよ〜
旦那さんも、もうウンザリでしょう。
貴方が幼稚すぎて、旦那さんは、離婚も視野にいれてるかも?
2012.2.1 09:46 20
|
あれれ…(29歳) |
そういう瞬間ってありますよ、お互いに。
私なんかまだ、結婚4年なのでなみきさんの様に14年目ともなると、お互い解り尽くしてきてるし、色々な面を見せるんでしょう。
普通に話しかけてみたらどうでしょうか。
時間が経てば熱も冷めますからね。
2012.2.1 10:10 12
|
ドライ(38歳) |
主です。
あの文章だけみたらみなさんの言うとおりだと思いますが、
口論中の中身が私への中傷がひどくて、最近だんだんとそれがエスカレートしています。あんなにひどいこと言っておいて、その何もなかったような態度は?と思ってしまったんです・・・。
そのことをストレートにぶつければ一番いいのはわかっていますが、たぶん、またそれで口論になるのももういやだったので。
今は普通に過ごしていますが、心の中はまだあの口論の内容と、その後の態度でわりきれません。
私の態度が悪かったからなのですが、あんなにひどいこといったら、私だってそう簡単にはゆるさないよという態度をみせたかったからです・・・。
皆さんは喧嘩の収め方はどうしていますか?
もともとあまり喧嘩をしない方だったので、最近主人のイライラにちょっと戸惑っています。
2012.2.1 11:05 15
|
なみき(40歳) |
徹底的にあなたのその傲慢な態度を貫けばいいのでは?
で、離婚宣告されればいいのよ。
そしたらあなた、謝れるんじゃない!?
2012.2.1 11:57 11
|
いい歳して(呆)(秘密) |
中傷しておいて何事もなく話し掛けてきたら、私もカチンとくると思います。
私も主人と時々喧嘩しますが、必ず悪かったほうが謝って終わりです。
お互いに謝ることもあります。
言うだけ言って、その後何事もなく…は許さないです。
ストレス溜め込むだけで、喧嘩した意味がないと思います。
たまに主人が私に叱られ、無言で退出。その後何事もなく話し掛けてくるときもありますが、「他に言うことないの?」って言うと謝罪してくれます。
厳しい嫁かもしれませんが、感謝と謝罪が出来ない人間にはなりたくないしなって欲しくないので、「ありがとう」「ごめんなさい」には妥協しません。
2012.2.1 12:09 14
|
謝ろう(秘密) |
スレ立てした時に、レスのような内容を記載しておいたら良かったですね。
怒りに任せて、色々批判されたりしたら、そう簡単には許せないですよね。
私でも根に持っちゃうと思います。
でも、私だったら例えまた口論になろうと、その気持ちを言っちゃうと思います。
そうしないと、なぜいつまでも怒ってるのか、相手には伝わらないでしょ?
きちんと言葉にして伝えないと、わからないですよ。
主さんからも、態度が悪かった事を一言詫びて、さらに「実は、喧嘩した時のあなたのあの発言にはすごく傷ついた(ショックだった・悲しかった)から、なかなか気持ちを切り替えられなくて…」という風に、切なげに話してみては?
そしたら、ご主人も何故主さんがそんな態度を取ってしまったのかもわかるし、主さんに対して「悪い事したなぁ」と反省もしてくれませんかね?
この考え甘いかしら?
2012.2.1 12:15 16
|
仲良くしましょ(34歳) |
途中のレスで、喧嘩の収め方とありましたが、
どちらかが、視点を変えて、「わかったよ。」で、折れることですかね。
言いたいことは、収まって人の意見を聞けるよな状態になってから、
「さっきはごめんね、でね…」と言いたいこといいます。
喧嘩しちゃう主さんが、子供だと言われそうですが、
男の人って、お子さま的なんですよね~。
喧嘩した内容はわかりませんが、ほんとにくだらないことで、例えば、なんでもそれくらい大したことないとか、まぁいいんじゃないのとかで済ませてしまう人だとしたら、結果、なんでも適当で、秩序もなんにもないですよね。
なので、がっかりする経緯も、なんとなくわかる気がしますよ。
2012.2.1 13:11 7
|
春(39歳) |
私の主人はカッとなると酷いこと言いまくり、物に当たる…
本当に手がつけられないので、私はそのときは無視…腹腸煮えくり返るほど腹立ちますが、我慢して主人が機嫌が良いときに注意します。
主さんもご主人と同じレベルになっちゃーダメですよ!!
2012.2.1 13:36 4
|
CSI(30歳) |
私は喧嘩をしても引きずらない方なので(不快な時間を極力少なくしたいので)、主さんとは考えが異なるかもしれませんが「お互い様だから、二人で同時に謝りましょう」と言って、喧嘩を終わらせます。
ただ、納得いかないまま終わらせてもわだかまりが残るので、両者が冷静に話す事が大事ですよね。
感情的になったままでは相手の悪い所ばかりが気になるはずです。
旦那様の良い所を挙げてみて下さい。
良い所の方が悪い所より多いはずですよ。
早く心穏やかになると良いですね。
2012.2.1 14:04 4
|
ジジヤン(34歳) |
いい歳して(呆)の人。
年は関係ないんじゃないの?
というあなたは0歳。年もいえない人から言われたくないんじゃない?
あなたの友達でもそんな言い方してるの?
そんな性格だとあなたのほうが離婚されますよ。っていうか、されてたりして。
2012.2.1 14:36 27
|
呆れ返し(35歳) |
少し分かります。
私も普段からそんなに喧嘩をしません。
思ったことを全部正直に言って喧嘩になるのが嫌なので、
さらっと流すようにしています。
でも、めずらしく喧嘩になったときでも
私は最低限、言葉を選んで言うようにしていますが、
旦那は、それを言ったらおしまい という決定的に
こちらが傷つく言葉をなげてきます。
なのに向こうは機嫌が直ったら平然な態度。
傷ついたこちらはすぐに切り換えられません。
喧嘩していない仲の良い時にこちらの気持ちを伝えたり
して、向こうに分かってもらうようにしていましたが
12年間変わってません。
そういう人は喧嘩中の言葉や態度も
『その時はその時』って感じなのでしょうね…
多分一生治らない気がします。
なんのアドバイスにもなってませんが、
私は少し主さんの気持ち分かりますよ。
2012.2.1 15:44 7
|
うみよ(1歳) |
なんとなくわかります。
うちは交際期間含め17年。
最初の3年は喧嘩だらけ
喧嘩も一通りしつくし、お互いの怒りポイントやボーダーラインがわかり、その後は年に数回の大きな喧嘩のみ
で、たまにやる喧嘩では、お互い溜まっているのを吐き出し、ヒートアップ!
言わなくていい事まで言ってしまう。
結論出ず(お互いの意見がわかるので、あえて結論出さず、どちらも謝らず)お互い無言で頭を冷やします。
で、落ち着いたら、どちらかが普通に話しかけますが、片方がまだ落ち着いてないときは、普通の反応がかえってこないため、また時間をあけていると、相手から普通に話しかけてきたりして喧嘩が終わります。
多分今回は主様の気分がまだおさまってなかったのに外出されてしまった為に、喧嘩収束に向かわず悪化したのかな?と思いました。
私もいつもは日をまたがないのですが、虫の居所が悪いと喧嘩が終わって態度は普通にしていても、頭の中で数日引きずります。
その時は旦那の何気ない仕草にイラッとしたりします。
その時は冷静な判断が出来ないので、果たしてこの怒りが収まる日は来るのだろうか?と思ったりします。
ま、1ヶ月後には忘れてるくらいのことなんですけどね。
なので主様も時間が解決してくれますよ。
長文失礼しました。
2012.2.1 16:37 4
|
まらそん(秘密) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。