つわり中の食事支度や献立
2012.3.22 18:56 0 19
|
質問者: もなかさん(33歳) |
長年の不妊治療の末、初めて妊娠できました。今、5週5日です。
昨日、胎嚢確認できました。まだ心拍確認まで出来ていないので心配はつきませんが…
つわりのことなんですが、昨日まで何もなかったのに、今日一日気持ち悪くて横になっていました。
胎嚢が見れたので意識しだしたのかもしれません。
吐くまではいきませんが、一日中ムカムカして、たまに気分転換のためベランダから外の空気を吸っています。
また、頭痛がしたり、めまいもたまにあります。
今、食事の支度が辛くて…
でも、洗濯や掃除は出来るんです。
これもつわりなんでしょうか?ただの食べ過ぎ…?
私は専業主婦をさせてもらっているのに、妊娠を理由に食事の支度を疎かにしてしまうなんて甘えてるなと思いつつも、思うように動けません。
空腹でも、何か食べても気持ち悪いんで、どうしようかなと思ってます。
たまに蒟蒻ゼリーとみかんの缶詰、朝だけパンが食べられました。
スーパーに買い物に行っても、何が食べたいのかわからず、その場では食べたいと思って買ったものの自宅に戻ると食べたいと思わなくなり、むしろ見たら気持ち悪くなってしまいました。
また、スーパーでたくさん食品が並んでるのを見るとムカムカしてしまい(特に肉魚総菜)なかなか思うように買い物が出来なくて…。
だいたいいつくらいからつわりは始まるものなんでしょうか?
つわり中の食事の支度はどうされていましたか?
また、ご自身はどんなものを食べていましたか?
母は私がお腹にいるときはトマトばかり食べていたようです。
つわりが早くにはじまり、臨月まで続いたから、あなたもそうなるかもよと言われ、びびってます。
遺伝てあるのでしょうか?
吐くのに慣れていないというか、吐くことにものすごく恐怖を感じるので怖いです。
でも、お腹の赤ちゃんのために頑張ります。
よろしかったらアドバイスを頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
回答一覧
食べ悪阻では?
私は食べ悪阻でした
お腹が空くと気持ち悪く頭痛やめまいがしました
常に何か食べてました
こんにゃくゼリーなど
あと梅ねりと言うお菓子にハマリ一日一袋食べてました
すっぱいので胃などスッとしてよかったです
悪阻でめまいがし仕事も辞め自宅でほとんど寝てました
寝ても寝てもとにかく眠かった…
主人はお昼弁当なので朝こしらえないとなりませんでしたがご飯のニオイがダメで自分でやってもらいました
おかずは冷凍食品を予め購入しただ詰めるだけ
夕飯も手抜きでした
主人がいいよ俺がやるからと気遣ってくれ助かりました
悪阻があった三ヶ月ほとんど家事はせず掃除も体調がいいときにやる程度でした
私は悪阻は妊娠二ヶ月から始まりました
ご飯はあまり食べれず…キャベツなら食べれたのでよく食べてました
あとこんにゃくゼリー
まだまだ無理せず旦那さんに協力してもらえればお願いしてみてはいかがでしょうか
2012.3.22 21:04 18
|
とにん(28歳) |
食べ悪阻では?
私は食べ悪阻でした
お腹が空くと気持ち悪く頭痛やめまいがしました
常に何か食べてました
こんにゃくゼリーなど
あと梅ねりと言うお菓子にハマリ一日一袋食べてました
すっぱいので胃などスッとしてよかったです
悪阻でめまいがし仕事も辞め自宅でほとんど寝てました
寝ても寝てもとにかく眠かった…
主人はお昼弁当なので朝こしらえないとなりませんでしたがご飯のニオイがダメで自分でやってもらいました
おかずは冷凍食品を予め購入しただ詰めるだけ
夕飯も手抜きでした
主人がいいよ俺がやるからと気遣ってくれ助かりました
悪阻があった三ヶ月ほとんど家事はせず掃除も体調がいいときにやる程度でした
私は悪阻は妊娠二ヶ月から始まりました
ご飯はあまり食べれず…キャベツなら食べれたのでよく食べてました
あとこんにゃくゼリー
まだまだ無理せず旦那さんに協力してもらえればお願いしてみてはいかがでしょうか
2012.3.22 21:05 14
|
とにん(28歳) |
少々キツイ意見かもしれませんが言わせてください!
つわりがいつから始まるか?
って長年不妊治療してて待望の妊娠でそんなことも調べてないんですか?
個人差があるのはわかってますよね?
びびっていると言う言葉で一気に本気の悩みなのか疑問に思ってしまいました。
2012.3.22 21:24 19
|
すいか(26歳) |
少々キツイ意見かもしれませんが言わせてください!
つわりがいつから始まるか?
って長年不妊治療してて待望の妊娠でそんなことも調べてないんですか?
個人差があるのはわかってますよね?
びびっていると言う言葉で一気に本気の悩みなのか疑問に思ってしまいました。
2012.3.22 21:24 23
|
すいか(26歳) |
妊娠おめでとうございます。
つわりは個人差があるのでいつから始まるかは人によって違います。
私、母、姉はつわりは4ヶ月頃に落ち着きました。姑はつわりはなく、夫の妹もつわりはなかったようなので遺伝はあるかもしれませんね。
私は食事の支度はまともなものは準備できませんでしたが、夫が帰りにスーパーに寄ったり私が仕事で夫が休みの日には作ってくれたりもしたので助かりました。
つわりの時は食べられるものを食べるのでいいと思います。
私はフルーツやゼリーなどあっさりしたものしか食べれませんでした。
一度、夫が「元気つけないと!」とピーマンの肉詰めを作ってくれました。内心「オエッ」と思いながらも嬉しくてムリヤリ食べたら吐いてしまいました(^-^;
スーパーへの買い物はマスクをしていってました。
掃除は体調のいいときでいいと思いますよ。
2012.3.22 22:02 16
|
もも(27歳) |
とにんさん
お返事ありがとうございました。
私は食べつわりなんでしょうか。私も蒟蒻ゼリーは食べやすかったのでこれから常備しておこうと思います。
ご飯の炊けるにおいはちょっと駄目そうです。
これから本格的にはじまると思われますが、無理せず主人に協力してもらおうと思います。
ありがとうございました。
2012.3.22 23:07 8
|
もなか(33歳) |
すいかさん
お返事ありがとうございました。
不愉快にさせてしまい、申し訳ありません。
2012.3.22 23:14 9
|
もなか(33歳) |
私はつわりが始まるのは早かった方で、4週を過ぎたあたりからムカムカが始まり、6週くらいになると食べたものは殆ど吐いてました。
何か食べてムカムカや吐き気が治まるようでしたら食べつわりだと思いますし、逆に空腹の方がムカムカがマシでしたら吐きつわりだと思いますよ。
私の母も産むまでつわりがあった人です。私も現在7ヵ月ですがつわりは抜けません。
でも、初期のような一日中ムカムカする、匂いがダメ、気分が悪くて寝たきりみたいな事はないです。食べると気持ち悪くなるって感じです。
つわりは確かに辛いですよね。私は主人も驚くくらい吐いてたので病院では「無理に食べなくていいよ〜赤ちゃんはちゃんと育ちますからね〜」と言われ続けてました。
実際、食べれず5キロ近く体重も落ちましたが赤ちゃんは順調、現在では体重管理が楽に出来るのでラッキーって思ってますよ☆
吐くのは抵抗があるかも知れませんが、酷くなると抵抗とか言ってられないです。我慢なんてできません。マーライオンのようになってました(笑)
でも、つわりが酷いのは体が赤ちゃんの為に胎盤を作ってる証拠です(^-^)
うちはつわりがピークのとき夕食はデリやスーパーの惣菜も利用しました。後はカレーとか何日か食べられる物を作ったり、味見しないで作った物だったり(きっと味付けはマズかったと思います)焼き魚など見て分かるものが中心でしたね〜。
私も専業主婦なので時間はたっぷりありましたし、何より私自身が主人の食事だけはしっかり作りたかったので、お昼くらいから休みを入れて夕食作りしたりしましたよ。
2012.3.23 02:37 9
|
いたち(30歳) |
ご懐妊おめでとうございます。
私も悪阻がひどかったです。
スーパーのお惣菜も、ラーメン屋やドーナツショップも、ご飯も、夫の匂いもダメでした…
そんな私は全てをコープの宅配にお世話になりました。
あんかけ焼きそばやピラフやとんかつ・焼き鳥や回転焼きなど、何でもチンです。
冷凍食品は栄養の面では多少心配ですが、無理して作っても食べられなかったり吐いてしまっては意味がありませんから…
ご無理のないようにね!
2012.3.23 11:34 10
|
らん(38歳) |
妊娠、おめでとうございます。
悪阻、私は8週くらいからでしたね…
食事の支度は体調をみながら少しずつこなしました。
自身何を食べていたか…
私はカツとか食べてましたよ。
(その後、吐くというパターンでしたが)
悪阻ピーク時はさすがに何も食べられず、サイダーばっかり飲んでました。
買い物ですが
私はいつも3〜4日分の献立を決めて買う物も決めて
脇目も振らず、買い物をし、さっさと帰ってました(笑)
悪阻、早々に終わるといいですね。
頑張って!
横になりますが
ある人のレスを読んでいて思ったのですが
不妊治療をして子どもを授かった人間は妊娠について
一から百まで知ってないといけないのでしょうかね…
主さんだって悪阻開始に個人差があるなんて百も承知だと思わないのでしょうか。
それとびびってるという言葉で本気で悩んでるのか疑問って…
……治療の末に授かった人は言葉にも気を付けないといけませんね。
2012.3.23 13:58 25
|
匿名(秘密) |
ももさん
お返事ありがとうございます。
つわりに遺伝もあるようですね。
ももさんのご主人様は料理を作ってくれて優しいですね。ピーマンの肉詰めは手が込んでいると思うので、うらやましいです!
たぶん、うちの主人も協力してくれると思うので、買い物も頼もうと思います。
今日はマスクに自分の好きな香りのアロマを垂らして買い物をしたら大丈夫でした。
食べ物もいろいろ工夫して乗り越えたいと思います。
ありがとうございました。
2012.3.23 15:28 7
|
もなか(33歳) |
いたちさん
お返事ありがとうございます。
いたちさんは早い時期からはじまったんですね。
マーライオンのようにですか…。
吐くのは怖いですが、胎盤ができあがる証拠なんですよね。
私は何となく空腹の方が気持ち悪いような気がするので食べつわりだと思います。
体重管理気をつけないといけないですね。
その時に食べたいと思ったのを食べ、主人にも協力してもらおうと思います。
ありがとうございました。
2012.3.23 16:03 6
|
もなか(33歳) |
らんさん
お返事ありがとうございます。
私は特に揚げ物のにおいとご飯と味噌汁のにおいが駄目です。温かい食事のにおいが駄目みたいで。
パンは食べられたのでサンドウィッチ用のパンにきゅうりを挟んだのをちょこちょこ食べています。ご主人のにおい…実は私もなんです。
喫煙者なので帰宅後の体臭と服や髪に染み着いたにおいがたまらなく駄目で…
帰宅後すぐにお風呂に入ってもらおうと思います。
コープなどの宅配、出産後も便利そうですよね。
私も考えてみようと思います。
ありがとうございました。
2012.3.23 16:16 6
|
もなか(33歳) |
匿名さん
お返事、ありがとうございました。
8週にピークだったんですね。私はまだ気持ち悪さにむらがあるのでこれから徐々に本格的にはじまるんでしょうね。
カツを食べたくなるとは!
もともとトンカツは好物なのでそうなったら嬉しいのですが、冷めたのなら食べられるかな?よく、マックのポテトが食べたくなると言うのは良く聞きますね。
私は何が食べたいのかよくわからないのですが、温かいものは駄目そうです。
なんとなく食べつわりのような気がします。
主人が中華大好きなので、明日は付き合えたら付き合うつもりです。
頑張って乗り越えたいと思います!
あと、フォローもありがとうございました。
初めての妊娠で、しかも初期すぎて、もしも…という不安がつきません。そのため、妊娠・出産に関しての本はまだ早いんじゃないかなどと思っていて、購入していなかったのですが、自分と赤ちゃんのために勉強しないと駄目ですね。
言葉遣いも気をつけます。
ありがとうございました。
2012.3.23 18:12 7
|
もなか(33歳) |
おめでとうございます。
つわりしんどいですよね。
私は8週目から4ヶ月くらいまでつわりありました。吐いたことはないです。
うちの母も大体同じような感じだったみたいなので親子で似るのかもしれないですね。
私は食べづわりでマックのポテトとカレーばっかり食べてました。
旦那のご飯もカレーばっかり(カレーうどん 焼きカレー ふつうのカレー カツカレーのローテーション)カレーは作り置きできるので調子が悪いときも便利でしたよ。旦那がカレー大好きで助かりました!
電車に乗るときとスーパーはマスクが手放せませんでした。
マスクして飴をなめて他のにおいをシャットアウト。
それでも3キロやせてしまいましたが・・・・。
つわりが終わったら普通にご飯食べられますよ。それとともに体重も増えますので食べ過ぎないように・・・・・。
食事の支度は出来なかったらやらなくていいと思います。
今のうちに楽して妊婦ライフを楽しんでください。
そしてお体大切にしてくださいね。
2012.3.23 19:28 7
|
つるかめ(31歳) |
妊娠36週3人目妊娠中です今回の妊婦に気付いたのはパート先(スーパー)で青果コーナーや惣菜コーナーを通ると異常に気持ち悪くて気づきました。
それから16週まで全く作れず主人は22時まで残業
2人の子供と主人には惣菜や弁当簡単に作れるうどんなど荒れた食生活でした。しかも自分は食べても空腹でも駄目でひたすらオレンジジュース飲みました。6キロも減量しましたが臨月になる今もう少しで戻ってしまいます
専業主婦だろうが辛い時は甘えたらいいんです。
とにかく丈夫な赤ちゃんを出産するのをお祈りしてます
2012.3.24 11:21 9
|
ミルク(31歳) |
つるかめさん
お返事ありがとうございました。
カレー食べられたんですね。カレーは力になりそうでいいですね。でも、私は無理そうです。キッチンには立っていられなくてずっと横になってます。
昨日は主人がスーパーで買い物したいけど、何を買っていいかわからないからと私も一緒に行きましたが、人混みと試食販売のにおいでダウンしました。
帰宅後は主人がチキンを焼き、ミートスパゲティを作ったのでそのにおいが気持ち悪くて…
主人のにおいも家の中のにおいも駄目になりつつあるようです。
つわりは遺伝ありそうですね。ありがとうございました。
2012.3.25 08:29 7
|
もなか(33歳) |
ミルクさん
お返事ありがとうございます。
私もスーパーの肉野菜総菜コーナーは行けなくなりました。マスクして、飴なめて、鼻にティッシュ詰めましたが、鼻の奥でにおいの記憶があるような感じでダウンしました。
私は初めてのことで、吐きはしないものの辛いと思ってしまいますが、ミルクさんはお子さんが2人いて子育てしつつ、つわりなど辛い時期を乗り越えられてきたんですね。お母さんてやっぱりすごいな、強いなと思いました。
今は、食べられるものだけ食べて、主人に甘えて、乗り越えたいと思います。
ありがとうございました。
2012.3.25 08:39 7
|
もなか(33歳) |
はじめまして(*^_^*)
私も不妊治療の末授かり、今6週5日目です
不妊治療してる時、治療の事ばかりで先が見えず妊娠してからの事など考えた事がなかったので、私もわからない事だらけです
生理が来て落ち込むのを繰り返していると、妊娠後の事は一切考えられなくなっていましたね
むなしいだけでした
それに、だからわからない事を素直にジネコで質問してるのに、あの言い方はないです
妊娠してから雑誌やネットで知ったもの、先輩お母さんたちに聞いたお話だと、悪阻は人それぞれみたいですね(^^)
私は2ヶ月前に5週で流産しました
だから悪阻がある事がとても幸せです
具合が悪くて何時間も便器に顔を突っ込んでいたとしても寝たきりだとしても嬉しいです
赤ちゃんが力強く生きている証拠ですから、のんびりいきませんか(o^-^o)
焦っても困っても悪阻は変わりませんから
あと、私は病院から悪阻が軽くなる漢方を処方していただいて飲んでいて、割りといいようです
いろんな策があるので、ジネコで情報交換しながら快適な妊娠生活やっていきましょうね!
お互いの赤ちゃんがすくすく育ってくれますように
2012.4.7 16:32 13
|
デージー(34歳) |
![]() |
関連記事
-
妊娠7週目です。つわりがひどく、毎日苦しんでいます。ダメと思いながら、 インスタントラーメンをついつい食べてしまい「大丈夫かな?」と不安です。
コラム 妊娠・出産
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
【りんごとさつまいものミルフィーユグラタン】体にいいものを美味しく食べよう!Jineko Cooking
コラム くらし
-
後期つわりで無性に甘いものが食べたくなる…どうすればいいの?
コラム 妊娠・出産
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。