’わが家のポテサラ’ 教えてください
2012.9.17 01:12 0 18
|
質問者: バニラさん(秘密) |
私の場合は、料理を覚えたての頃は、具だくさん(といっても人参、ハム、胡瓜、玉ねぎ、りんご)にしてマヨネーズと塩コショウくらいの味付けでした。実母がこんな感じのをよく作っていたので、それに倣ってという感じです。あ、母はマカロニも入れてました。
もう最近は面倒臭くなって(^^;; 具はハムと胡瓜のみ、味付けは基本は変えずに、隠し味に少量のフレンチドレッシング…を定番にすることにしました。偏食気味の息子が、これなら食べるというのも理由です。一品としては、これで十分かな、と。
夫の実家に行くと、また豪華な具だくさんのポテサラが大皿にどーんと盛られます。義母が畑で作ってる野菜をこれでもかと入れまくってます。ハム、胡瓜、玉ねぎ、人参、インゲン、しめじ、ゆで卵、りんご…他にも入っていたような? もう覚えきれません…(^^;; 隠し味などはわかりませんが、既にマヨネーズで和えてある上に、まるでデコレーションケーキの生クリームのように追加のマヨネーズがたっぷり載ってます(>_<) なんて高カロリーなんでしょう!
夫が私が作るポテサラに、いつもマヨネーズをたっぷり載せて食べていたので(感じ悪い…ちゃんと味ついてるのに~)と思っていましたが、あれはまさしく「おふくろの味」だったのだ!とわかったときは衝撃でした…。
みなさんのおうちで作る「わが家のポテサラ」は、どんな感じですか? 私のように衝撃のポテサラに出会ったことはありますか?!(◎_◎;)お時間のある方、お付き合いください!
回答一覧
私は外食やお総菜のポテトサラダが苦手で…マヨネーズ大量に入ってます!って感じのがダメなんです(^-^;
なので、私のポテトサラダはマヨネーズ控えめのお芋感たっぷりのポテトサラダです。
マッシュしたじゃがいもに塩・胡椒・マヨネーズ(少量)。具もシンプルにこんがり焼いたベーコンと荒みじんにしたゆで卵です。あとは盛り付けにトマトやレタス、キュウリなどを添えます。
具だくさんだと栄養的に良さそうなんですが、やっぱりシンプルなのが好きです♪
2012.9.17 08:56 25
|
はりー(29歳) |
我が家の具は、ハム・ゆで卵・きゅうりが定番です。
味付けはマヨネーズ・塩こしょう・粉チーズです。
特に、ゆで卵と粉チーズは無いと寂しいと思っちゃいますね。
そういえば、給食のポテサラにはりんごが入ってたのを思い出して懐かしくなりました~
2012.9.17 09:17 33
|
サラサラ(34歳) |
ポテトサラダは家族皆大好きです!
我が家は、ジャガ芋と人参と胡瓜、茹で玉子とハムを入れて塩コショウとマヨネーズで味付けです。
シンプルですが実家もこんな感じだったので、お袋の味です!
衝撃のポテトサラダにはまだ出会ってませんね…。
2012.9.17 10:17 19
|
メロンパンナ(30歳) |
うちは、きゅうり、ハム、玉ねぎ、人参ですね。後は、マヨネーズと、フレンチドレッシング少々・・
でも、手がかかるのとマヨネーズを使うので出番は少ないです。
2012.9.17 10:18 21
|
たまや(秘密) |
カニかまorツナ、オクラorアスパラ+トマト+コーンをその時々で入れます。
主さんの義母様の、しめじを、ポテサラに合わせることは、今まで思いつかなかったです。
ポテサラで衝撃を受けたことは、まだ経験ないです。
2012.9.17 12:00 16
|
サクラルビィ(43歳) |
我が家は、具材はその時によって色々ですけど、基本はきゅうりとハム+残り物食材で、とにかくバターを入れる事に拘っています。
夫も子供達も、バターを入れたほうが好きだと言います。
その分マヨネーズは少なめで、あとは塩コショウです。
2012.9.17 12:48 6
|
ame(秘密) |
我が家のポテトサラダはじゃがいも・ハム・きゅうり・玉ねぎです。
じゃがいもはゴロゴロと形を残すのが好きです。
味付けは塩コショウ・マヨネーズ。たまにカレー粉を入れてカレー味にする時もあります。
2012.9.17 13:17 7
|
あず(34歳) |
NHKの今日の料理で、つばたさんというおじいさんとおばあさんの野菜作り(漬物やベーコン、麦茶まで手作り)の様子が放送されて、お二人の優しくて純朴なお人柄と生活ぶりの温かさに心打たれました。その、つばたさんちのポテトサラダはじゃがいもと人参、グリーンピースを塩ゆでしつぶさずにゆで卵とマヨネーズ(少量)で和えるシンプルなものでした。一度試してはまり、最近よく我が家の食卓にのぼります。温かいうちに食べます。おいしいのでおためしあれ!
2012.9.17 13:28 6
|
とっとっと(36歳) |
具を塩もみして柔らかくしてから水を切り、ジャガイモに投入する前に
ごま油で風味付けしてます。
具はキュウリ、玉ねぎ、ニンジン、パセリが多いです。
秋から冬にかけてはリンゴを入れる時もあります。
フレンチドレッシングやリンゴ酢を気分で使い分けています。
マヨネーズたっぷりも結構好きです。
2012.9.17 13:35 8
|
みにー(34歳) |
うちのはポテトサラダっぽく無いないです。
そんなの違う!と怒られそうですが、こんな感じです。
粉吹き芋状態(形が残ったまま)のジャガ芋。
少量のオリーブオイルで刻んだベーコン&ニンニクを炒めてオイルごと芋のボウルに投入。
あとは塩と黒コショウを入れてさっと混ぜるだけです。
コショウではなくパセリでも美味しいです。
また、薄切りセロリを塩で揉んで混ぜたりも。
マヨを抜きたい、キュウリを抜きたいと作り替えるうち、いつの間にかこんな料理になっていました。
でも皆さんの美味しそうなレスを見ていたら、久しぶりに「らしい」ポテサラが食べたくなりました!
特に卵入り!作ってみます♪
2012.9.17 13:42 5
|
ジャガー芋田(30歳) |
ポテトサラダって、家庭によって味や具がちがいますよね。
私は、ジャガイモ、玉ねぎ、人参、ハムかツナ、キュウリ、コーンです。マヨネーズを8割にして、お酢をいれます。
結婚して地元を離れ他県にきましたが
スーパーで売ってあるものや、近所のおばちゃんが作るポテトサラダにはリンゴ、ミカン缶、飾りにチェリー缶。
果物にマヨネーズが付いていたり、ジャガイモにりんごの匂いが移っていて、私には信じられないお味です(T~T)
2012.9.17 14:16 14
|
ます(30歳) |
私のはおかずっぽいポテトサラダです。
お芋は大きめに切って あまりつぶさずざっくりとつぶします。
そこに むき枝豆 水にさらした千切り玉ねぎ 焼いたソーセージ 角切りチーズを入れ 塩コショウで味付けします。
仕上げにマヨネーズを入れて ざっくり和えなおし。です。
むき枝豆を塩もみきゅうりにすることもありますが
枝豆のほうがボリュームが出て 日持ちするので 枝豆を使うことが多いです。
2012.9.17 16:00 9
|
ぽぽんた(41歳) |
我が家は主人と2人ですが、ついつい沢山作ってしまいます。具材は胡瓜、魚肉ソーセージ、玉ねぎで隠し味に砂糖を入れています。もう1つは胡瓜、玉ねぎ、ツナで粗びきコショーをきかせてます。茹で卵は切って飾ります。デパ地下に行くと美味しそうなポテトサラダを見ますが、あんな風に作れたらいいなぁと思います。
2012.9.17 16:44 10
|
お芋(40歳) |
私もだいたい同じ材料で作っていますが、プチトマトを切って入れたら少し酸味があっておいしかったですよ。
ちくわもあればいれたりします。
2012.9.17 16:51 8
|
ポン(26歳) |
以前友達の家に行った時にポテトサラダを持参したらそこの旦那さんに「すごい美味い!うちのとどう違うの?!」と言われました(^_^;)
たぶんマヨしっかり入れる派(めちゃくちゃ入れる訳ではないです)なのでそれもあるかと思いますが、一番のポイントは
・ベーコンまたはシャウエッセン(銘柄限定)を炒めて、潰したじゃがいもの中に投入(炒めてちょっと出た油も入れる)
・ゆで卵はこのくらいかな?と思う量の一個増し(2個くらいかな?と思ったら3個)
この二つで全然違います。
その他の具はキュウリ、ニンジン、スライス玉ねぎのみです。
ちなみにお酢は入れません。義母が作るポテトサラダがお酢入れすぎのゆるゆるなので、お酢入りは嫌いです(*_*)
2012.9.18 09:04 14
|
マヨラー(40歳) |
うちの定番ポテサラは、ジャガイモ、ゆで卵、セロリ、すし酢、マヨネーズ、塩、こしょう、これだけで作ります。
セロリはスライサーで薄切りにし、塩をまぶして水分を絞ります。
ジャガイモはしっかりと塩ゆでをして、粉ふきいもにしてからザックリと潰します。そして、熱いうちにすし酢を少々振りかけます。
ゆで卵は、黄身と白身にわけて、黄身は潰したジャガイモとさっくり和えて、白身は細かくみじん切りにして、これもさっくり和えます。
あら熱が取れたところで、セロリをあえて、少々のマヨネーズを敢えて、お好みでこしょうをふって出来上がり。
マヨネーズは極々少量です。
2012.9.18 11:16 14
|
わたこ(28歳) |
みなさんのコメントを読んで、
今日は絶対ポテトサラダ!という気持ちになりました。
私が作るポテトサラダは、
具:茹で卵・ハム・玉ねぎスライスの甘酢漬け
味付け:マヨネーズ・塩・こしょう
です。
玉ねぎの甘酢漬けを入れると果物を入れたような、ほんのりフルーティな風味がついて美味しいです。
時々カレー粉を入れることもあります。
2012.9.18 15:12 11
|
カメ(36歳) |
主です。みなさん、たくさんのお返事ありがとうございます!
一口にポテサラといっても、本当にいろいろですね~。どれもこれもおいしそうなレシピで、試してみたいものばかり。特に新鮮だったのは、
○ゆで卵を入れるという人が多かったこと(私は入れたことない…)
○炒めた具材もOKということ(ベーコンとか…思いつかなかった!)
○ミカン缶、チェリー缶は確かに衝撃かも!(素麺ならわかる…)
というところです。カレー粉を入れるのもおいしいですね。ツナと玉ねぎで作ったことあります。トーストに合う感じで。あと、お返事を読みながら思い出したのですが、かつての同僚がお弁当によく入れていたポテサラには、りんごとレーズンが入ってました。味付けは多分、塩とマヨネーズ。塩は、粉吹き芋の塩分だけかな。りんごの酸味とレーズンの独特の甘みで、爽やかなデザートみたいな感じでした。しょっぱいおかずの合間の箸休め?的な。それを味見させてもらったときも、なんか衝撃を感じましたね~。当時は何度か真似して作りました。女性好みの味だと思います。よかったらお試しを…。
みなさん、お忙しいところお付き合いくださり、ありがとうございました! おいしいレシピをごちそうさまでした(^-^)
2012.9.18 23:34 9
|
バニラ(秘密) |
関連記事
-
【具だくさん混ぜそうめん】体にいいものを美味しく食べよう!Jineko Cooking
コラム くらし
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
「子どもがいると楽しいだろうな」と考えるも積極的になれず… タイミング法で妊娠すると思っていたけれど、 夫の精子の数が少ないことが判明。 治療への興味もあって顕微授精へ。
コラム 不妊治療
-
【特集3】妊娠できるだけでも羨ましいと言われますが、 果たして本当にそうなのでしょうか?
コラム 不妊治療
-
いつも悲しくてイライラ、主人に当たってしまったり、悲しくなったり……。 これってマタニティブルーですか?
コラム 妊娠・出産
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。