自然流産の後の妊娠…お医者様の意見が分かれてて…
2013.1.25 21:50 0 4
|
質問者: dvpさん(34歳) ジネコ会員 |
2人目の流産は、主人の実家に帰省中・しかも週末に起こりました。 たまたま、義理の母の友人がお医者様で、そちらのお宅(兼病院)には施設があり、知り合いということもありとても丁寧に対応して頂きました。その際にエコー(2回)と血液検査(一回目、流産2日後)をしました。その際の血液検査では、hcg値は低くなりつつありましたがまだありました。
流産から3日目に自宅へ帰宅。5日目に前の週に妊娠を確認してくれたかかりつけのお医者さんのところに診断書と血液検査の数字を持っていきました。 その際は出血がまだ完全に止まっていない状態でしたが(とはいえ、生理が終わる直前ぐらいの量)エコーと二度目の血液検査をいたしました。 エコーでの再検査では、ほぼ妊娠前に子宮が戻ってて、主な問題は見当たらないといわれました。 本日血液検査の結果がでて、Hcgも妊娠前と変わらなくなり、子宮内の炎症や感染症の疑いもないとの事でした。
2回目の血液検査の結果から、今後の血液検査の必要も、経過を定期的にチェックする必要もないと診断され、そうなると出てくる話題は次の子供の話です。ここで、主人の実家の方の先生とかかりつけの先生の意見が分かれました。
主人の実家の先生は、次の子供が早くほしいようだったら、2回目の血液検査で数字が通常値に戻っているようだったら、次の生理を待ってスタートしたらいいとおっしゃいました。 今回の流産は、流産の状態や経過を見ると染色体の問題によっておこった物と見受けられるから、私の体もあまり大きな問題がないはずと。また、家族ぐるみの付き合いの先生ですので、一人目を授かる前に約3年ほどかかって、不妊カウンセリングから治療に移行しようかと悩んでいた過去を知ってて、掻爬して子宮内膜が着床しやすいうちに次の子供を、そちらの方が妊娠できる確率が高いしとお医者様の知識と友人の子供夫婦への気持ちとを混ぜて説明してくれました。
打って変わって、地元のお医者様はここから3ヶ月待ってからとおっしゃいます。 流産のタイプから言って染色体の問題によるものだとほぼ断定できるけれども、次の子供の流産の可能性を低くするために3か月は待ったほうがいいとの事。
お二人共の意見は…もっともで・・・最終的には私たち夫婦(・・私?)が決断する問題だと…ちょっと迷ってます。
私としては子供は早くほしいと思うのですが、次の子供は安全に育って行ってほしいと思います。それが一番大きいです。 主人は私の精神面がどうなのかが一番大事だけど…と前置きをしますが、2人目の妊娠が分かってから相当ウキウキしていたので(一人目の時はそんなことなかったのに!!)主人はかなりがっかりしており、…その反動か主人は早く二人目がほしいといってます。また、主人の実家の方でみてくれた先生はベテラン医師。 地元のお医者さんはまだ腕は確かですが、まだ若い先生。主人は、自分が子供のころから知っているベテラン先生のアドバイスを重きにおいていて、次の生理を待ってから次の子供を…といってます。
正直言って…悩みます。
皆さんだったら、どうされますか?
回答一覧
過去に一度自然流産の経験があります。
ドクターにもよりますが
私は生理が3回来たらOKと言われましたよ。
流産から半年後双子妊娠して現在8ヶ月です。
初期の流産は染色体異常のことが多く
自然淘汰されるのはしょうがないので
流産する時はするんです。
焦る気持ちもわからなくはないですが、子宮の状態を考えて3回くらい見送ってもいいのでは?
焦って子作りしてもし次も流産だったりしたら、なんとなく後悔しませんか?
元気な赤ちゃん授かれますように。
2013.1.26 08:54 7
|
ムコスタ(34歳) |
私なら3回見送ります。
焦る気持ちは分かりますが、不安の方が大きいですから…
2013.1.26 12:16 3
|
ゆみこ(31歳) |
私も昨年稽留流産をしました。
36才になって数日後の出来事でした。
私の医師は術後の出血を一度目の生理とカウントするように言い、その周期から子作りOKと言っていましたが、看護婦さんが、「一度だけちゃんとした生理を見た方が内膜が安定するので、流産しにくいですよ。」と教えてくれました。
回復は人によりけりですが、どんな環境でも妊娠するときはするし、しない時はしない。流産も同じだと思っています。
1回の生理は見送り、子作り再開し2回の生理を見送りました。
タイミングにて治療を開始しています。
悲しい出来事でしたが、私には年齢的に猶予はないかな、と思っています。
3回も生理を見送る根拠は無いそうですよ。後は気持ちの問題だと医師に言われました。すぐに妊娠してもまた流産するんでは無いかと不安定にならずに過ごせるか?と言うことですかね?
私はまた心配になると思いますが、頑張りますよ!
2013.1.27 12:57 8
|
ドラ(36歳) |
去年、9週で自然流産しました。そのときも、3回は生理を見送った方がいいと言われましたが、悲しくて一刻も早く子どもが欲しいと泣き叫んでいました(今思うと、尋常じゃない状態だったと思います)。
流産後1回の生理があり、その後28日後に2回目がきっちり来たので、これは大丈夫だろうとチャレンジ。なんと1度で検査薬には反応しましたが化学流産。その後のチャレンジでさずかって、今妊娠9ヶ月です。結果的には、2回目でチャレンジ開始、3回目で妊娠になりました。
身体のリズムが戻ってきて、気持ちも落ち着いた頃がよいのではないかしら、と個人的には思いますよ。1ヶ月見送っても、気持ちの落ち着き具合は違うなあというのが、私の経験です。
2013.1.28 14:09 2
|
ゆきんこ(37歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。