出産直前の浣腸について
2013.1.29 17:24 0 10
|
質問者: モンブランさん(30歳) |
出産前の浣腸はしておいたほうがいいですか?
病院はどちらでもお任せという感じです。
普段は便秘気味ですが出産が近い今は
胎児に押されてるせいか、スムーズに毎日出ます。
でも分娩台で便が出てしまう人も多いと聞きます。
赤ちゃんが汚れるのもいやだし、
旦那が立会う予定なのでできれば避けたいです。。
痔が悪いので、いきむときは肛門を押さえてて欲しいと助産師さんにお願いしてあります。
押さえてれば出ませんか?
おそらく巨大児なので数回のいきみ程度では
簡単に出ないだろうと思ってます・・
回答一覧
出産前の浣腸は当たり前の話だと思ってました。
するかしないか患者側が決めるんですね…
知りませんでした(^^;
2013.1.29 20:38 6
|
答えでなくてごめんなさい(秘密) |
妊娠中毒症(高血圧+たんぱく尿)での出産でした。浣腸などは血圧上がるとのことで、しないでお産になりました。
お恥ずかしながら……出ていましたね。感覚はいきみと痛みでないのですが、スタッフの人が時々拭いていたようなので、出てたと思います。
しかも、研修生もいました……(むろん、事前に承諾していましたけど。)
あとで看護師さんに聞いたら、よくあることなので、全く気にしなくていいと言われました。
あとたぶん、赤ちゃんが汚れることはないと思いますけど……
ご主人も真正面からは見てない(そこにいたらたぶん邪魔では?)のではないかと。
2013.1.29 21:23 12
|
虫めがね(30歳) |
え?病院でしてくれないの?私は二人とも病院でしてくれましたよ
2013.1.30 01:17 5
|
くく(33歳) |
はじめまして。もうすぐ赤ちゃんにあえるんですね!
私は浣腸はしませんでした。
私もしておくべきか悩みました…
旦那にみられたくないとか、色々考えましたが…
陣痛がいきなりきて浣腸をする暇もありませんでした。
導尿はしていただきましたが、陣痛がはじまってしまえば、いい意味でどうにでもなれ!と思うと思います(^^)
お産頑張ってください!応援しています!
2013.1.30 01:28 4
|
ゆん(26歳) |
そこまで気構えなくても大丈夫ですよ!
便秘でもなく毎日スムーズとのことですし
私はすごい便秘でしたが出ませんでした。
あと、出産の時にあそこが肛門まで裂けたので
押さえてもらうどころではありませんでした。
というか、押さえてもらったという人も聞いたことがありません。
それに、分娩台で起きることは
病院側にしたらなんとも思わないと思いますよ。
出産頑張ってくださいね。
2013.1.30 06:29 6
|
らーゆ(35歳) |
先月出産しました。
私が出産した産院では、浣腸や導尿の処置はしませんと事前のマザーズクラスで言われてました。
なので無かったです。
出るときは仕方ないので助産師に任せて下さいと言われました。
毎日出ているのであればきっと大丈夫ですよ。
私も痔があるので心配だったんですが、いきむときに助産師さんが上手に肛門も押さえてくれました。
それよりも私は陣痛のあまりの痛さに、分娩室でたくさん嘔吐してしまいました。しかも2回も。
でも助産師さんたちは対応にとても慣れていてこんなのは日常のこと。と後で言われました。
色々心配だと思いますがそのときはなんとかなります。
頑張ってください。
2013.1.30 09:52 5
|
産休中(31歳) |
まとめての返信ですみません
ありがとうございます
浣腸自体はもちろん病院で、です。希望を聞かれてたので迷ってました。
病院によりけりだと思うのですが
うちの病院はいろいろ希望を聞かれました。
剃毛、会陰切開等も。もちろん全て希望通りとは行かないと思いますが。
やはりよくあることなのですね。
そうは思っていても、陣痛は便意と似てるとも聞くので
どうしようかなと。
痔が悪い場合押さえて貰うようお願いするといいと
ネットでみたので希望しました。これ以上の悪化は避けたいので・・・出産前ですが胎児が下がってるせいか既に痛いです泣
2013.1.30 10:22 2
|
モンブラン(30歳) |
2回出産しましたが2回とも浣腸していません。
別の病院でしたが、どちらの病院でも聞かれもしませんでした。
一人目の時は、朝自宅でお通じがあり、その後陣痛が始まって病院へ行きました。朝出たあと何も食べていなかったからか、分娩中に便は出ませんでした。
二人目の時は夜中に陣痛が始まったのですが、分娩台でおそらく便が出ていたと思います。
というのも、看護師さん達が下に敷いてあるシーツ(?)を取り替えるのがわかったからです。
でも、恥ずかしいとは思いませんでしたし、もちろん看護師さん達に何か言われることもありませんでした。
赤ちゃんは生まれてすぐきれいにしてくれるので、たとえ分娩中に便が出て汚れたとしても大丈夫です。
私は生まれてから一度も浣腸したことがないのですが、もし主さんが抵抗ないのでしたら、安心のために浣腸してもよいのかもしれませんね。
無事のご出産をお祈りしています!
2013.1.30 10:54 5
|
ショコラッテ(32歳) |
私は二人生んで、二回とも浣腸しましたけど、、、結果二回とも出ちゃいました^^;
浣腸して5分くらい我慢してからトイレ行ってね、と言われたけど5分も我慢できません。すごく頑張って30秒です。出産以外で浣腸した事無かったのですが、5分も我慢できる人いるんでしょうか。急降下の下痢な感じで、ヘナヘナになります。
そんななので、出産の時も2回くらいいきんだら出たようで、助助産師さんがすごいスピードで片付けてました。(2回目の時はわかったけど、初産の時はそんな余裕なくて何もわからなかった)
産院で働いてる友達は、出産の時に出ない人の方が少ない。ちょろっとの人から大量の人まで、殆どの人が出るもんだから気にしないの!看護師はそんなの見慣れてるから。と慰めて?くれました。
大量に出るよりは少ない方がまだマシかぁ・・・と思うので、2回目も浣腸しました。でも、浣腸の感覚も私は大の苦手なので、やった方がいいとも、やらない方がいいとも言えないかな。
会陰切開は、巨大児ならした方が変な方向に裂けなくていいと聞きました。まぁそれも、私は出産が速すぎてか、助産師さんが切ろうと思って構えてたらビリっと裂けて赤ちゃんスポーンって出てきちゃったのよーと言われました。ほんと、出産は思い通りにならないです。
2013.1.30 15:34 6
|
みほ(32歳) |
たくさん参考になる経験談ありがとうございます。
少し安心しました。
確かにそれどころじゃないですよね。
浣腸自体は私もいまだに未経験です。我慢するの辛そうですね..
仮に浣腸してたとしても、いきみ回数が多いと残りが出そうです汗
頑張ってといってくださってありがとうございます^^
2013.1.30 16:14 0
|
モンブラン(30歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。