HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 最近思うのですが・・・

最近思うのですが・・・

2004.7.27 11:49    0 5

質問者: ふーみんさん(秘密)

3歳の息子がいるんですが,最近保育園に預けたくても多くて入園出来なくて困ってます。初めての子供なので出産後自分で子育てしたかったのですが,産後3ヶ月目から仕事に復帰しました。同居している義母が仕事をしてなくて家にいるので「家に女が二人いるのは良くない」といわれ,家計が厳しかったので義母が子供の面倒をみてくれていました。義母はあまり外出することもなく訪ねてくる人も少ないので人と接することが少ないので,教育上ももうそろそろ保育園に入れた方がいいかなと思い市役所に入園の申請をしました。ところが,どこの保育園もいっぱいですぐには入園できないので待機状態で,なんとか入れそうと言われたところはすごく遠いところでした。仕事をしているので
あまり遠いとちょっと無理だし,幼稚園なら入れるのではと聞きましたが,夕方まで預かって貰えるところは高いみたいだし・・・。義母も仕事をしたいと言い出したので,なるだけ早く入園させたいのですが。
二人目がほしくても,義母が「もうみれない」と言うし,今の家計じゃ共働きは避けられないし・・・。
この少子化の時代に保育園に入れないなんて,おかしな話だと思いませんか?
子供をたくさん産みたくても,金銭的にも環境的にも子育てしやすい状況が日本は出来てないですよね?(少子化,少子化って言うわりには・・・!)
私の言ってる事って間違ってますか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私も同感です!日本社会って子供を産み育てる環境
がなってないと思います。
少子化、少子化ってうるさく言うだけで・・
だったら少しは環境を整えろ!って感じです。

特に東京は働くお母さんが多いせいか
保育園がどこもいっぱいなんですよね。
私も今年出産予定なんですが、仕事を続けたくても
保育所がどこもいっぱいな為困っています。

なんだか日本は老人ばかりを保護して
これから未来の日本を築き上げていく子供に
対してはあまり優遇されていないように思います。
なぜ、老人のバス料金をタダにする必要があるのか?
なぜ、老人の医療費負担が軽いのか?
ただの老化現象なのにわざわざ病院に暇つぶしで
朝から病院に通っている老人のなんと多いことか。。

こんな世の中だから、若い女性は子供を産むのを
ためらってしまうのだと思います。



2004.7.28 10:51 5

タロイモ(秘密)

保育園で働いています。

そうですよね。
保育園てどこも定員オーバーなんですよね。
私の働いているところも、150人定員に170人預けられています。

市の保育園のどこも20〜30人定員オーバーだそうです。
遊戯室が年長さん2クラスのお部屋になってます。

なので市は車を持っている人にはすこしでも人数に少ないところ
立地上人気のないところに行ってもらっているみたいです。
どうしてもこの保育園!っていうときは待機してもらっているみたいですが…。
おばあちゃんが家にいるから、きっと入園もしにくいんでしょうね。
母子家庭などは優先的に入れてもらえるんですけどね…。

もし車があれば、少し遠目の保育園に入れるほうが賢明なのかもしれませんよ。

今は少子化だけど、私が住んでいるところは田舎だから
子供をたくさん産むし、共働き家庭もふえて、保育園に入れるひとが多くなってきてるんでしょうね。
0歳から預けられて、ちょっとかわいそう…って思うことも多いです。

子供を安心して育てられるように
ちゃんと整備してほしいですね。

2004.7.29 10:33 5

すももん(24歳)

おかしな話ですよね
自治体によってすごく違うし・・
ケドそれを変えていかなくてはいけないのは、私やふーみんさん世代です
もっともっと調べたら頭に来る事たくさんありますよ!
お役所の怠慢もそうだしね
ふーみんさんがどこの人かはわからないのでなんとも言えないですが。
お互い頑張りましょう。

2004.7.29 12:35 5

くにまつ(31歳)

保育園にしろ幼稚園にしろ入れたいのなら高い方か遠い方か、どっちか選ぶしかないでしょうね。

子供が増えれば増設も考えるでしょうが増えなければ増設も出来ないし、かといって環境が整っていなければ産む事も考えてしまうし、悪循環ですね。

子供が少ないから先生もあまってるみたいで高いお金を払って大学に行ってもフリーターが多いんですって。今年の採用試験の合格倍率はなんと50倍だそうですよ。若い先生が採用されないから教員の高齢化も進んでいるとか。

フリーターは何の保証も無いし将来年金も貰えないから避けて下さいって娘の高校の父母会で言われましたが払ってたって貰えるかどうか分からないし、だから払う人も少なくなるし増え続けるお年寄りをどう支えるかって少子化問題も深刻ですけど、産んで育てる側にとっても深刻ですよね。

長くなってすみません。

2004.7.29 17:30 4

マリン(秘密)

私は子供がいませんが、おっしゃること分かります。
友人で同じような境遇の人がいます。
私は子供が生まれたら2,3歳くらいまでは自分で面倒みて、それ以降は保育園に預けて仕事復帰したいと考えてますが、なかなか保育園に入れない状況を考えると...気が重くなりますね。

少子化対策をもっと真剣に考えて欲しいですよね。体外受精にかかる費用が自己負担という現状についても同じことが言えると思います。

2004.7.30 23:05 8

ゆっち(秘密)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top