HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > その他 > 名付けについて

名付けについて

2013.7.25 12:14    0 13

質問者: アイスさん(32歳)

女の子の名付けで悩んでいます。

庭に柚子の木があって、思い入れがあるので、柚の字を入れたいです。

今のところ、柚菜、柚那(ゆな)を考えていますが、どうでしょうか?

他に良い名前があれば教えて下さい。

宜しくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

あの…柚って「ゆ」って読むんですか?

ふつうにゆずな、でいいと思うんですけど。

2013.7.25 14:35 41

あひる(33歳)

気に入っている名前でしたら本当にすみません。
正直「ゆな」は…。
どうしても「湯女」が連想されてしまいます。
中学生になって古文を習うと、からかわれてしまうのでは?と心配です。

2013.7.25 14:44 161

蕪村(37歳)

2つとも良いと思います。

柚季、柚希もどうですか?知り合いで柚月 ゆづきちゃんがいます。

2013.7.25 14:44 8

なな(26歳)

思い入れがあるならぶった切らないでゆずって読む方が素敵だと思います

2013.7.25 14:51 62

匿名(秘密)

柚子ユズコ
柚里ユズリ
柚季ユズキ(愛川ゆず季さんみたい?)
柚香(ユズカ、ユウカ)

2013.7.25 15:00 6

匿名(秘密)


ゆなは、湯女の意味ですから、

漢字は違えど、あまりオススメしません

ゆずなちゃんはどうですか。

2013.7.25 15:30 79

さらさら(秘密)

「ゆな 名付け 後悔」で検索してみてください。
漢字が違うので関係ないといえば関係ないのですが、知らなかった、知っていたら違う名前にしたと後悔されると気の毒なのであえてお知らせします。

他の名前でしたら「柚希(ゆずき)」などはどうでしょうか。
「柚」の一文字で「ゆず」でも可愛いと思います。

2013.7.25 15:48 51

まつ(40歳)

何月生まれかが分からないのですが…

柚夏(ゆか)ちゃん

柚実(ゆみ)ちゃん

柚希(ゆき)ちゃん

とかどうでしょう(^^)

もちろんゆなちゃんもとっても可愛いと思います。

3文字でもよければもっと幅が広がりますね☆

2013.7.25 16:04 0

あい(33歳)

柚の音読みは「ゆう」なので、
「ゆうな」がいいんじゃないですか?

それか柚子の香りで「柚香(ゆうか)」とか、どうでしょう。

2013.7.25 16:49 7

あっついわー(32歳)

ゆな
ゆうな

という名前の子、すごく多いです。
知っているだけで五人ほどいらっしゃいます。

数年前に流行ったのかな?

そのまま、ゆずと読む方が素敵です。


2013.7.25 19:24 6

都市部では(32歳)

我が家の長女の名前が柚季です。しゃべれるようになったころから「ゆじゅね、~なの」と自分のことを「ゆじゅ」と言っています。なかなか、かわいいですよ。ちなみに柚子の花言葉は「健康美」です。素敵なお名前が見つかるといいですね。

2013.7.25 21:14 4

りょう(38歳)

知り合いに柚乃(ゆの)ちゃんています。

2013.7.25 22:32 0

雅子(35歳)

たくさん、いろんなコメントをいただきまして、ほんとうにありがとうございました(^_^)

ゆなという意味を知らずに考えていましたが、教えていただき感謝しております。

柚香(ゆずか)か、柚乃(ゆずの)か、柚季(ゆずき)の三つで考えて行こうと思います!

2013.7.26 12:59 47

アイス(32歳)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top