姉の妊娠
2013.7.27 08:53 0 20
|
質問者: らんらんさん(29歳) |
まず夜中に電話をかけてくること自体にもイライラしましたが、
姉の妊娠の無知さにもイライラします。
私は二児の母で、妊娠・出産を経験していますが、わからないことは医師に聞いたり、自分で考えて病院に行ったりしましたが、
姉は、いつできたんだろ?
検査薬は99,9パーセント間違いないの?
生理中は妊娠してないでしょ?
で、今私何ヵ月なのかな?…等、無知過ぎてイライラします。
33です。
そんなこともわからないの?と聞いたら、年齢は関係ないでしょう?
だそうです。
初めてだから、もちろんわからないこともあると思いますが、無知過ぎませんか?
私は二人目がなかなかできず、簡単に授かった姉に嫉妬してる気持ちもあるんですが、
いつできたんだろ??とか
不妊には無縁な姉で、その発言にもイラッときてしまいました。
妊娠経過でわからないことはあるにしても、妊娠したらどうしたらいいかとか考えればわかりそうですが。
みなさん初めての妊娠の時は、やはりこんなにわからないものでしたか?
回答一覧
それは無知すぎると重いますが、その位でイライラする主様も。。。
だいぶ、嫉妬が入っているきがします。
2013.7.27 09:19 62
|
匿名(36歳) |
あなたも初めての妊娠の時は分からない事だらけではなかったですか?
お姉さんは妊娠出産の先輩として色々聞いてるのでは?
そんなにイライラするような事ですかね…?
2013.7.27 09:29 58
|
匿名(32歳) |
主さん二人子供いるんですよね?
二人目が中々出来ずって過去のことですよね?
関係ないけどん?てなりました
お姉さんについては
あまりイライラせず、わからないんだなぁでよくないですか?
妊娠について無知な人なんていくらでもいると思いますよ。初めてなら普通だと。
夜中に言ってきたのは迷惑かもしれないけど
いてもたってもいられなかったんでしょうね(笑)
2013.7.27 10:02 37
|
0(秘密) |
そんなに怒ることですか?主さんはすでにお二人お子さんがいて、お姉さん的にはいろいろ頼れる存在なんじゃないですか?お姉さんからしたら主さんは自分より先に妊娠、出産をしている主さんなら何でも知ってると思ってるのでは?
イライラしないでいろいろ教えてあげたらいいんじゃないですか?
ただすぐ出来たお姉さんに嫉妬しているだけに感じました。
それが根底にあるから何でもイライラするんですよ!
辛口失礼致しました。
2013.7.27 10:06 52
|
ミー(35歳) |
嬉しくて聞いてもらいたかったんだと思いますよ。
夜中に電話はどうかと思いますが、そんな時間帯に話しを聞いてもらえるのは妹さんだけだと思ったのでは?
ここは素直におめでとうといってあげましょうよ。
2013.7.27 11:20 24
|
匿名(秘密) |
姉の妊娠が喜べないほど仲悪い姉妹なんだなって印象です。
二人目がなかなか出来なかったとは言え既に二児の母なんでしょ?
だったら簡単に出来たとかどーでもいいじゃないですか。
確かに無知だけど、苦労なく妊娠した初産妊婦なんて年齢関係なくそんなもんですよ。
身内の幸せすら素直に祝福できずにこんなところでスレ立てちゃうって不満の多い生活なんですね。
なんだか気の毒になります。
2013.7.27 11:22 47
|
仲悪いんだね(秘密) |
実のお姉さんなんですよね?
夜中に電話はちょっと非常識ですが、実姉なら許せる範囲かと。。
主様が今も治療中でお子様がおらず、、っていうのならお姉さん無神経かなーと思いますが、すでに二人お子さんがいらっしゃるのだからそんなイライラすることじゃないと思いますよ?
いつできたんだろうの発言から、そんなに熱心に妊活していたわけじゃないと推測されるので、色々無知でも仕方ないと思います。
お姉さんが妊娠されたこと以前に、なにか不満が積もっていたとしか思えません。元々おねえさんのことはすきじゃないのかな?と思ってしまいました。
2013.7.27 11:27 14
|
ダイヤ(28歳) |
主様はすでにお一人おられるんですよね?
何故そんなイライラされてるのでしょう…
ご自分に一人もいなければ
わかるのですが。
確かに子供がいて夜中は~ですけど
実のお姉さんなのですよね??
あまり仲がよろしくないのですか?
私はなかなか子供が出来ませんが、
姉に三番目の子供ができたとき
すごく嬉しかったですよー!
また可愛い甥っ子姪っ子が増えた!
一生懸命可愛がろう!
一緒に遊ぼう!って気持ちで
いっぱいになりましたが…
またお姉さんの子供が産まれたら
主様のお気持ちも変わると
思いますよ(^^)
甥っ子姪っ子は格別に可愛いです!
2013.7.27 12:15 9
|
えて(27歳) |
そりゃあ毎日毎日電話されて質問されたらうっとうしいですが、お姉さんは初めての妊娠でとても嬉しくて舞い上がってらっしゃるんじゃないでしょうか?
そして一番身近な経験者のあなたに相談したんだと思います。
おめでたいことだと思いますけどね。
わたしは医療者ですが自分が妊娠してないとき無知でしたよ。友だちの話を聞いてもへぇ~って感じでピンと来なかった(^_^;)
妊娠した今だからこそいろいろわかるんですよね。わたしは兄弟で妊娠した人はいないですが、わからないことは医師に聞いたり本で調べたりするほか、母親に尋ねたりします。そんな昔のこと忘れたわ~ってよく言われますが(笑)
でも経験者に話を聞くのってとても安心できますよ。
2013.7.27 12:40 11
|
とむ(29歳) |
嫉妬ですね。色々聞かれるのが面倒だと思いますが、自分の姉のことならそんなにイライラしないかなぁって思います。
初めての妊娠なら分からないことだらけでは?経験者の妹なら分かるかなぁって思ったから聞いたのでは?
病院で自分で聞いてと言うしかないですよ。
2013.7.27 12:49 10
|
たまこ(29歳) |
夜中の電話は非常識ですね。一言伝えて電話切っちゃえば良かったのに。
主さんは本当の不妊の気持ちは分からないと思いますよ。
私は10年以上治療してやっと授かりました。友人はもっと長く治療していますが、まだお子さんに恵まず悩んでいます。
2013.7.27 13:44 15
|
匿名(40歳) |
別に減るもんじゃなし、色々アドバイスしてあげてください
夜中に電話してしまったのも、姉妹だからでしょう そんなに怒ることかしら
2013.7.27 14:43 17
|
あらら(34歳) |
主です。
皆さんありがとうございました。
まとめてのお返事で失礼します。
確かにそんなイライラしなくても…という意見はごもっともです。
それにしても皆さん寛大な方ばかりで
素晴らしいですね。
姉とは週に1、2度は会いますが、
いつも姉の行動に振り回されているので、普段から姉にはイライラしてるのかもしれません。
内容は書きませんが、うちの主人もあきれる程です。
事の発端は夜中の電話から始まりました。
姉なら夜中でも…という方にビックリです。
ご意見ありがとうございました。
2013.7.27 16:12 19
|
らんらん(29歳) |
主さん、イライラしたりビックリしたり、忙しいですね。
私でしたら、深夜の電話でも全く構いませんよ。
私は妊娠超初期からつわりもひどく、よく倒れてましたから、そんな経験上、どんなタイミングでもOKです。
私自身、24時間体制で助けてもらいましたから。
2013.7.27 23:56 14
|
バンクーバー(40歳) |
そんなイライラする姉と週に1、2回も会うのはなぜですか?
みなさん寛大というより兄弟姉妹にイライラするという感情がないだけだと思いますよ
2013.7.28 03:01 31
|
イライラ主婦(33歳) |
夜中の電話以外は、私も皆さんと同じ意見です。
しかし、夜中の電話は姉妹だとしても、お互い家庭を持っているなら迷惑です。皆さん姉妹なんだからって、寛大だなぁと思いました。
私には姉がいて(仲良しです)、もしも私が姉に同じような電話を夜中にしたら、きっと喜んでくれるでしょう。
ですが夜中の電話には、常識が無いと注意されそうです。
(優しく)明日ゆっくり聞くね、と手短に電話を切られると思います。
主さんはお姉さんとの関係があまり良くない上に、夜中の電話で家族に迷惑がかかったこと、更に夜中の今でなくてもよい質問のあれこれにイライラしてしまったんですよね。
主さんは妊娠を喜んでない訳けではなく『それ夜中の今、話すこと?』にイライラしたんじゃないでしょうか。
これがお昼の電話なら、お姉さんの妊娠ハイの質問に付き合ってあげられたような気がします。
主さんの気持ち、私は少し理解できるような気がします。
2013.7.28 09:43 12
|
アンパンマン(37歳) |
姉妹関係の違いなんでしょうね。
私は姉と妹いますが、深夜でも電話したりしますし、逆に友達ではそんなこと出来ないけど姉妹ならってお互い思ってます。ネットや本読めばわかること、友達には言いにくいこと聞きにくいことも姉妹なら話すかなと思うのて。
2013.7.28 10:19 10
|
名無し(34歳) |
辛口回答が多いですね。
私はお姉さんの気持ちも分かりますし妹さんの気持ちもわかります。
実の姉なら深夜の電話もいいんじゃない?
って思う気持ちもあります。
でももう家庭を持ってるんだからどうしても言いたいならメールで済ませて翌日話すべきだと思いますね。
普段から非常識なお姉さんならイライラするの仕方のない話です。
私もまさに今妊娠してるかしていないか結果発表の瀬戸際です。
高齢なので、出来ていたらいてもたってもいられないくらい喜ぶと思います。
今回出来ていたら私も苦労せず出来たことになるのですが
39という年齢の焦りは隠せないものです(汗)
妊娠についての無知さは私も同じかも
でも、私は人に聞かずこうしてネットサーフィンしている毎日です。
甥っ子か姪っ子のためにもどうかイライラせず
そして非常識な行為をさせたら容赦なく注意してあげましょう。
(たぶんもう何度も注意してますよね・・・きっと・・・笑)
2013.7.29 19:30 12
|
piguママ(39歳)
|
夜中に電話が鳴らないようにしておいてはいかがですか(:_;)
2013.7.29 21:17 8
|
あい(35歳) |
こんにちは。主さんの気持ち少しわかります。
これは人それぞれかもしれないですが夜中の電話は避けてもらいたいですよね。
子供もいたりするとなおさら、翌日じゃダメなのかな?って思ってしまいます。
私も子供を授かるまでに少し時間がかかりました。ですので主さんと同じ気持ちかもしれません。
私も周りの友達や身内が妊娠して嬉しそうに報告してきた時に嬉しい半面と複雑な気持ちがありました。
素直に心から喜べなかったりなど、
人としてダメなのかもしれませんがその時は自分の中では自分が妊娠できない事にショックを受けてしまいますよね、
だから簡単に妊娠できたとか言われたりすると私も何でそんな簡単に言えるんだろう。って思ってしまいす。
でも一人目を授かってからそおゆう気持ちも和らぎました。
やっぱり自分も妊娠できると他の方の妊娠も嬉しくなりますよね?
時間が立てばお姉さんの妊娠もよかったねってなる時がくると思います。
お姉さんも妹さんに嬉しい報告をしたかったと思います。
ここは主さんがひとつ大人になりお姉さんの妊娠を喜んであげましょう^_^
長々とすみません。
2013.7.30 10:32 5
|
みい(24歳) |
関連記事
-
【特集3】妊娠できるだけでも羨ましいと言われますが、 果たして本当にそうなのでしょうか?
コラム 不妊治療
-
どんな些細な質問でもとことん丁寧に応えてくれる… そんな先生のもとで無事2人の女の子を授かりました
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
いつも悲しくてイライラ、主人に当たってしまったり、悲しくなったり……。 これってマタニティブルーですか?
コラム 妊娠・出産
-
やれるだけのことはやろう。後悔したくないから、これが最後と決めてアメリカで治療を受けることにしました。
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。