早産は遺伝しますか?
2013.7.27 20:39 2 7
|
質問者: トクメイさん(秘密) |
我が家は夫が2000g台前半の低出生体重児で産まれたようです。
早産だったのか、体重だけ小さかったのかは不明です。
(主人の親が居ないので、出生時の詳細は分からないです。)
このような場合、私から産まれてくる子どもにも何か影響あるのでしょうか?
回答一覧
義弟は4000gを超える巨大児で
産まれてきたみたいですが
つい最近産まれた義弟の子供は
3000gいかないくらいの赤ちゃん
でしたよ。
義弟が帝王切開だったのに対し、
子供は超安産の自然分娩でした。
2013.7.27 23:45 11
|
あゆな(24歳) |
全く関係ないと思いますよ。
私は二ヶ月近く早く産まれた2000グラムでしたが子どもは二人とも普通に産まれ2700と3200。
友達は1000グラムなく産まれたそうですが子どもちゃんたちはビックベビーでした。
帝王切開は骨盤や体格で左右されるだろうから遺伝と言えるかもですけど。
出生時期や体重は同じお母さんでも毎回全然違うから遺伝とかじゃなくて色々な原因があっての結果でしかないと思いますよ。
2013.7.27 23:49 16
|
☆(27歳) |
2000前半で産まれたってことは、早産でもそこそこ週数に入ってからの出産ですよね
特に気にする体重でもないかと思います
2013.7.28 08:10 4
|
匿名希望(34歳) |
私達の時代は2500グラム以下は未熟児でしたよね。
2000グラム台前半なら小さかったですね。
でも、当時より今の方が技術が格段に進化してますから、低体重児に関しては例え遺伝しても(するか分かりませんが)問題ないと思います。
どちらかというと、母体の体格によると思います。
ご主人のお母さん小さかったんじゃないですか?
2013.7.28 17:39 3
|
あいこ(35歳) |
特に関係ないと思います。
2000前半って、そんなに小さくないです。
低体重で原因が分からない方もいますし、決めつけは良くないです。
2013.7.28 22:34 2
|
匿名(28歳) |
少なくとも私の家系では遺伝してません。
私の母は微弱陣痛で促進剤を投与して姉(3,600g)と私(2,800g)を産みました。
姉は娘二人を38週でそれぞれ2,900g程度の5時間位の普通分娩、私は息子2人を予定日超過3,000g以上の普通分娩でした。
親子での遺伝というより、妊娠経過や母体の子宮や骨盤の状態など、後天的な要素の方が強いように感じます。
2013.7.28 23:35 1
|
ゆたすぐ(34歳) |
主です。
お返事ありがとうございます。
主人の産まれた時の様子や状況がよく分からず、出生週数なども全く知らないので漠然と不安だったんですが、あまり関係ないですよね。
一度流産しており、現在も切迫で安静にしているのでちょっと神経質になってしまっています。
あまり気にせず過ごしたいと思います。
ありがとうございました。
2013.7.28 23:38 0
|
トクメイ(秘密) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。