悪阻中のブドウ糖負荷試験について。
2013.12.12 17:12 2 4
|
質問者: かいわれさん(29歳) |
私はただいま妊娠17週です。
13週の時に血液検査で妊娠糖尿病の疑いを指摘されたのですが、悪阻の為にブドウ糖負荷試験は延ばしてもらってました。
そして来週にブドウ糖負荷試験の予約が入っているのですが、いまだに空腹時は嘔吐してしまうので途中で飲む試験飲料も吐いてしまわないか心配です。あれって吐いてしまうとダメですよね?
病院の方はやるだけやりましょうとおっしゃいますが、悪阻中にブドウ糖負荷試験された方などどうでしたか?また悪阻終わりまで延ばしたりされましたか?
回答一覧
私は何週か忘れましたが、はきましたよ(^^;確か1時間後の採血の後で、聞いてみたらもう大丈夫と言われました。
吐いたら吐いたでその時です。
ちなみに36wくらいでNST中にも吐きました!
2013.12.12 20:16 6
|
かな子(秘密) |
32週の時に負荷試験やりました。
私は後期まで食べづわりがあったので、ツラかったです。負荷試験前日夜からの絶食が…!移動の車の中とか、ひたすら耐えました。
なので、ブドウ糖ジュース(?)を飲んだ瞬間は、逆に楽になって嬉しかったですよ。
そして、なるべく吐かないように、ゆっくり、ゆ〜っくり飲みました。無事、吐きませんでした!
2013.12.13 10:10 19
|
ぴよっこ(32歳)
|
私も13週くらいの時に負荷検査を受けました。
つわりは軽くなりかけでしたが、普通に吐き気がありました。
前日の夕飯時間にも制限があったので、これも辛かったですね。空腹になると吐き気があったので。
検査は75グラム負荷で、ものすごく甘ったるいし、飲み慣れない炭酸で最後の方は涙目になりながら飲みました。
飲んだ後も吐かないように過ごすのが辛かったです。
吐いたら検査はやり直しと言われました。
結果は問題なくて、何でこんな時期に受けさせるのよ!と思いましたよ。
その後20週過ぎ位に50グラムの負荷検査もやらされました。
これは飲んで1時間後の採血だけだったので楽でした。
私も検査を延期したかったですが、もし治療が必要な位ひどいなら、
早く始めた方がいいと思ったので、がんばって受けました。
スレ主さんも何ともないといいですね。
2013.12.13 18:23 3
|
甘党(35歳) |
私も悪阻ピーク時にブドウ糖負荷試験しました。
何食べても吐く状態でしたが、早く結果が知りたかったので、延期なんてしませんでした。
検査時に飲むのは炭酸飲料だったので何とか吐かずにもちましたが、検査後にダウンしてしまい、少し病院で休ませてもらいました。
結果、数値は正常でした(おそらく、それまで飲んでた三ツ矢サイダーが原因)が、結局悪阻は6ヶ月の終わりまで続きました。
主さんも悪阻がいつまで続くかわからないですし、結果早く知りたくないですか?
長引けば長引く程、血糖値も高くなって行きそうでは?
2013.12.14 13:18 5
|
りんご(秘密) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。