HOME > 質問広場 > 雑談 > 夫の言葉にショック

夫の言葉にショック

2014.3.24 22:25    0 11

質問者: 糸子さん(35歳)

今日家族でテレビを見ている時、「あまり清潔になり過ぎて除菌ばかりしてるよりも、少し不潔なぐらいが免疫力がつく。」
というコメントが流れました。

それを聞いた夫が「うちはこんなに汚い所に住んでるから、だからみんな花粉症にならないのかもね!」と言いました。

結婚前、私は片づけられない女でした。
でも結婚してからは一生懸命掃除して片づけて、子供が産まれてからもおもちゃ等でゴチャゴチャしないように頑張ってきました。

それなのにこんな言い方をされて、もう悲しくて主婦としての自分に自信がなくなりました。
夫はモデルルームみたいな家をご希望なんですかね…うちみたいな狭い家ではどうやったらいいのか。

皆さんの家はどれくらい綺麗ですか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

汚部屋の人って綺麗の基準が違うというか、多分普通に見たらまだきたないのかもしれませんよ。
一度いろんな角度で写真をとって見るといいです。
気づくことがいっぱいあると思います。
私はそうしています。

2014.3.25 08:37 12

匿名(40歳)

糸子さんの自宅を実際に見たわけではないのでなんとも言えませんが…。私は友達など人から子供いるのにいつも片付いてるね~とよく言われるので参考になれば。

まず元々、片付けられないタイプの人と普通の人となら綺麗にしてる度合いが違うと思います。
ご主人が綺麗好きならもっと違いますよね。
でも、免疫かどうこうってことは部屋が物でゴチャゴチャしているというよりは、ホコリやゴミがあるということをご主人は言っているのかなと思いました。

うちも小さい子が二人いますから大変ですが、毎日リビングと寝室は掃除機とクイックルワイパーかけてます(他の部屋は一日おき)
それでもお菓子やら髪の毛、紙くずなんか落ちて気になりますね。
時間あるときは朝と夕方掃除機かけます。
あと、ゴチャゴチャするのが嫌なのでなるべく見えないように収納してます。
そうすると見栄えはいいですよ。

2014.3.25 11:09 9

まのん(28歳)

本当に多少汚いくらいがちょうどいいのかも。
モデルルームみたいな家なんて普通に生活するには逆に不便でしょ(笑)
我が家はすごい不衛生にならないようには気を付けるけどピカピカにはしてないです。

2014.3.25 11:16 17

電車(32歳)

主さんの言う綺麗な家は物が無くゴチャゴチャしていない家。だと思います。
でも旦那さんの言う綺麗な家はゴミや埃が無い綺麗な家なのではないでしょうか?

ゴチャゴチャしている訳ではないのに、こんなに汚いと言われるのは主さんが気付かない部分が汚れているのでは無いでしょうか?旦那さんに何処がどう汚いのか聞いてみたらどうでしょう?

2014.3.25 11:30 8

卑弥呼(秘密)

綺麗の基準って人それぞれですし、主さんが綺麗だと思っている部屋も私がみたら汚いと感じるかもしれません。

これって、他人にどうこう聞く問題じゃなくて、ご主人に直接聞くのが良いと思うし、それしか解決策はないです。私は綺麗に片付いていると思うんだけど、具体的にどこが汚いと思うの?って聞いてみてください。

あと、部屋が狭いというのは言い訳ですよ。狭くてもきちんと片づけて掃除をこまめにしていればきれいな部屋を保てます。

そうやって言い訳するあたり、物がだしっぱなし、だってしまうところないんだも~んといってごちゃついた部屋になっているのでないですか?

2014.3.25 11:56 12

きな(34歳)

除菌や免疫力というコメントからも、同じ番組をみていたと思います。

片付けるとかの問題じゃなくて菌のことですよね。
除菌を徹底的にしている家からみれば、どれだけ片付けても汚ないとなると思います。
ただのきれい好きのレベルじゃなかったから、テレビで放送もされるし、あのコメントだったんだと思いますよ。

主さんはそのショックな気持ちを旦那さんに伝えてないんですか?
話してたら旦那さんがどういう気持ちで言ったのかも分かると思います。

ただ狭い家をきれいにできない人は、広い家はますます無理だと思います。
例え物がしまえても、掃除の箇所が増えますから。

2014.3.25 17:20 11

かかと(39歳)

うちもきっと同じこと言われると思います(笑)。私は気にならないタイプ、夫は気になるタイプだからです。「そうかもね~」とか、「汚いと思うなら自分でキレイにしてくれる?」と返すかも。

掃除や片付けを適宜するとしても、どこまでピカピカにするかは自己満足の世界ですよね。適当でも生活できますから。
ただ、整理整頓したら掃除もしやすくなるし、そう心掛けたいなと思ってます。

角を減らすと掃除がしやすい、物を並べるなら3つだと統一感が出てキレイに見える、らしいです。

潔癖の話は、見てると笑っちゃいます。自分の身体にどれだけの菌がいるか知れば、気にすること自体がバカバカしくなるだろうなと。極端だから、話題になるんでしょうけどね。

無理のない範囲で工夫しましょ!

2014.3.25 18:49 4

匿名(35歳)

除菌と整理整頓は違うと思います。

ちなみに、私もその番組と同じ意見で、除菌、除菌と清潔にすればするほどアレルギーになりやすいような気がしてます。

だからと言って、ダニやゴキブリが沢山いるような不潔さは、別の意味で体に悪いとは思いますが、除菌、除菌と菌をやたら排除することには異議を唱えたいと思います。

多少の雑菌くらいはいたほうがいいと思います。人の皮膚の上にも常在菌がいて、それが分泌してくれるもののおかげで、皮膚のバリアができるそうですよ。

モノの整理整頓は、あまりやりすぎるとノイローゼになりそうだし。一番いいのは、モノを減らすことではないか、と思います。

2014.3.25 22:28 4

りんご(秘密)

うちには3才の息子がいますが、
遊びに来る友人は 決まって「いつも綺麗にしてるよね~子供が居る家とは思えない~」などと言われます。
でも実は毎日ピカピカに掃除なんてしていませんし、適当です(笑)

私も独身時代は 片付けれない女でした。片付けれない…というより勝手に散らかる?感じ(笑)
未だに掃除が面倒な性格は変わっていません。
なので、
[片付いてる様に見える家][片付けやすい家]にしてしまいました。
例えば、
リビングには、TV、TV台、ソファ、ラグ、ゴミ箱しか置いていません。
テーブルは必要な時だけ、出して来ます。
なので、散らかりようがないという(笑)
居間で使う物は、TV台の引出しに収納しているので 不便もありません。
キッチンも見事に物を収納しているので、なにも使わない時は物を置いていません。
床面積が大きく出てるので、狭いのに広く見える使い方という事と、ただ掃除はハンディーモップとクイックルワイパーで、さら~っと拭くだけ!
因みに子供の玩具は子供部屋から
持ち出さないきまりです。

ゴチャゴチャしている場所があるとかは 無しです。


ただ、私もあの番組は見ていましたが あの除菌はやりすぎ?でしょ(笑)極端にやり過ぎてる=ここまでは やる必要はないよ!って事なんじゃないかな?

そして、ご主人の発言はジョークだったのでは?

最後に、
主さんは、ご家族の為に 住み心地の良いように 日々掃除をしていませんか?
もしそういう気持ちが強いと、ちょっとしたジョークも聞き流せなくなりますよ!
要するに主さんは頑張りすぎてるのではないですか?

原形を決めて、もとに戻す作業を自分の為にしてみては?

自分の自己満足の為だと思えば、
多少にかかわらず、誉めて欲しいとも思わなくなるし、キズつかなくなりますよ!

2014.3.25 23:42 2

ちか(37歳)

スレ主です。

主人とは清潔の基準が違う、本当にそうですね。
主人は綺麗好きです。その主人が住みやすいようにと、頑張りすぎていた気がします。
特にちかさんの御意見に納得しました。

無理せず、夫にも聞きながら生活していきたいと思います。

皆様、ありがとうございました。

2014.3.26 08:50 0

糸子(35歳)

私もズボラで、主人に言われたことがあるので(結婚してからは頑張ってるつもりだった)気持ち分かります。

ご主人に「どの辺が汚いと思う?」って聞いてみるのが一番ですよ。主人は綺麗好きなので、私とは基準が違うんだと思い、私は聞きました。
物がごちゃっとしてる、床や棚の上にホコリがある時がある。とのことでした。
それからは毎日掃除機をかけ、雑巾もかけてます。
棚の上なども1日掃除しないとホコリが貯まるので
ハタキではたいてます。
あとは見ず周りだそうです。ここも毎日やります。

2年使わないものは捨てました。
かなりスッキリし、最近綺麗だねと言われるようになりました。
ご主人に聞くのが一番ですよ!

2014.3.26 15:46 1

やんちゃっこ(35歳)

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top