AMH0.18
2014.8.28 10:12 0 8
|
質問者: ももさん(40歳)
|
回答一覧
40歳終わりでAMH0.19でした。
最初の周期、クロミフェンだけの誘発で3個採卵、うち2つを初期胚、胚盤胞の2段階移植で妊娠出産しました。
2人目もクロミフェンだけの誘発で2個採卵、シート法で妊娠し来月出産予定です。
元々レス不妊で体外に進む前に検査を兼ねて薬なしでタイミングと人工授精を各1周期しましたが、卵胞の育ち具合やホルモン値、排卵の具合などから私の場合は卵巣機能がしっかりしている、質も期待できると言われました。
2回とも一度の治療で妊娠出産出来たのはラッキーだったと思いますが、AMHと卵の質は関係ないそうなので卵の質改善に取り組まれれば希望はあると思います。
私の通っていたクリニックでは、40歳以上の人の卵の質の改善のためにDHEAというサプリメントを勧めていると言われてました。人によってはメラトニンと併用したりすることもあるそうです。
一度、通院先の先生に聞かれてみてはどうでしょうか?
自分で気をつけたことはストレス対策です。私はストレスに弱いタイプなので、極力苦手な人や嫌いな人と接触しないように人づきあいを避けてました。
冷え肩こりは結局治りませんでしたが、リラクゼーションを兼ねて定期的にマッサージに通ってました。
妊娠されるといいですね。
2014.8.28 13:59 5
|
質は良かったらしい(秘密) |
36歳の時、当時罹っていた病院でAMH値を測定したところ、40歳代半ばの数値が出て落ち込みました。
何とかできないかと思い、運動不足なこともあったので翌日から毎日30~40分歩くようにしました。
一年後転院し、その病院で改めて測定したところ、年相応の数値になっていました。(高齢には変わりないんですけどね。)
その半年後に顕微授精で妊娠しました。
2014.8.28 18:01 7
|
よっさん(38歳) |
お返事有り難うございました。同じぐらいのAMHで妊娠されている方がいらっしゃるのが分かり、希望がもてました。クロミフェンはまだ服用した事がありません。薬や誘発方法の変化で、良い結果が出れば嬉しいのですが。また、DHEAも 合わせて今度 通院の際 聞いてみます。質があげれるよう頑張ってみます!落ち込んでいる暇は無いですね!
来月 ご出産との事!おめでとうございます!頑張ってください。安産を願ってます。
2014.8.29 10:15 2
|
もも(40歳)
|
よっさん さん
お返事有り難うございました。数値、変動あったんですね。凄い〜。私も歩くようにしているのですが、最近 体調悪く 歩けてなく、基礎体温も不調で 取り組めて無い事に対して焦りなど、気持ちも落ち気味でした。でも やはり運動が良いようで、お話聞いて、やる気が出ました!体調落ち着いたら、また頑張ってみます。有り難うございました!
2014.8.29 10:22 4
|
もも(40歳)
|
私も今年の4月にFSH90、AMH0.10以下で早発閉経と診断されました。昨年の夏に一度妊娠していたので信じられない思いでいっぱいでした。
先生から妊娠はできないかもしれないと言われ、今後起こるであろう病気について説明をされた程です。ですが私自身薬漬けになることに抵抗があり、薬に頼らず改善できないものかと必死で調べ、静岡県焼津市にある遠赤外線の治療院に辿り着きました。
治療院では、両手足のツボの数値を測り内臓機能を見て頂いたのですが、子宮•卵巣共に正常との診断を受け、毎日アルカリイオン水を500ml以上飲み、就寝時家庭用の遠赤外線マットを使用し、1ヶ月後に自然妊娠しました。もうすぐ6ヶ月に入ります。
私のような例もありますので、どうぞお気を落とさないでください。ももさんにかわいい赤ちゃんが授かれますよう、念じております。
2014.9.2 21:53 5
|
kurumi(33歳) |
AMHは検査ごとに多少の誤差(プラマイ15%程度)はでますが、すごく少ない数値が年相応に戻ることもありません。いちじるしく数値が変化したなら、一度目か二度目のどちらかの数値が誤りだったのだと思います。
なぜならAMHは、卵巣内にどれくらいの卵の数が残っているかの指標となる検査で、卵巣内の卵の数は年とともに減っていく一方だからです。筋肉みたいに運動や生活改善したら増えるというものではないのです。
わたしも実年齢プラス5歳くらいのAMHでしたが、38歳と42歳の卵で妊娠していますので、低AMHで妊娠率がさがるということもなさそうです。サプリメントのDHEAや献血などはできなくなりますが注射のプラセンタは卵巣の若返り効果が多少期待できます。あと、使う誘発剤によっても卵の質はかわります。
2014.9.3 09:38 1
|
りんたん(43歳) |
kurumiさん
AMH0.1以下と言われたんですね…そのショックがわかります。何かいいものを!と探してみますよね!
水と遠赤外線ですね。アルカリイオン水が良いのでしょうか?
自分に何が合うか わからないですが、後悔しないように色々頑張ってみます。お返事有り難うございました。元気な赤ちゃん産んでくださいね!
2014.9.5 10:45 1
|
もも(40歳) |
りんたんさん
お返事有り難うございました。
そうですね。AMH数は、もう仕方ないと思えるようになりましたが、せめて質が良くなればと願って色々試してみてます。でも基礎体温が低温が続いており、頑張っている分、ガックリきてしまいます。気分を切り替えながら、また頑張ってみます!
誘発方法にも期待はしているのですが、今回 一番採れると思って マイルド法にしたんだけどなぁと先生に言われ、次の誘発では、どうなるんだろう…と不安いっぱいです。
とりあえず病院は少し休んでいるので、くよくよしないよう自分に言い聞かせながら、取り組んでいきたいです!
有り難うございました!
2014.9.5 10:57 1
|
もも(40歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。