スイちゃん
2014.10.26 21:26 1 11
|
質問者: ありかさん(34歳) |
私いまだに現スイちゃんに慣れません!!(笑)
いや、今のスイちゃんを否定してるわけじゃないんです。当初から比べたら定着してきた感はあるし、笑顔も自然になってきてる。けど、けど……!
喋り方がなんかわざとらしいって思っちゃうんです。あ~うまく言い表せないんですが、なんか台詞読みで自然じゃないっていうか…
今のスイちゃん好きな方には申し訳ありません(>_<)
子供番組ごときになにこだわってるんだ、比べるからいけないんだバーカという批判も甘んじて受けますが、私と同じ感覚の人っていますか??
みいつけた大好きで必ず観てたのに今ではどうでもいいやってかんじなんです(^_^;)
回答一覧
スイちゃんじゃなくて、別の名前で始めればよかったのにな、と少し思います。
歌もCGも差し替えたのだから、ポジションは同じで名前(キャラ)を変えれば、新しいキャラとしてもう少しすんなり馴染めたのかな、と思います。
他のEテレ番組だってタイトル一緒でも内容もキャラもガラッと変えて来るのだし。
というわけで、私は今のスイちゃんは前とは別のキャラとして視聴しています。
彼女は彼女でいいところたくさんあると思います。
私は英○であそぼのキャラが未だに慣れません。
クックル○は慣れましたが前作のまい○ちゃんは時間がかかりました。(前前作のミミ○から切り替えるのに時間がかかりました。)
にほんご○あそぼは初代の4人が未だに一番好きです。もう出演していないので、4人が出ていた初期の歌が放送されないので非常に残念です。
2014.10.26 22:21 8
|
ダミンスキー(30歳) |
わかります!自然じゃない感!
でも、今のスイちゃんも好きです^^
子役変わってるのに、名前を引き継ぐのって酷ですよね。
2014.10.26 22:45 12
|
ポニ太郎(31歳) |
もともとそこまでの思い入れはないけど・・・確かに、今のスイちゃんはいつまでたっても棒読み&表情乏しいなぁと思います。
前のスイちゃんは元気がよかったですよね。
2014.10.26 23:42 11
|
たしかに(38歳) |
分かります!!
私もうけつけません…
(好きな方にはすみません)
かわったときは正直なんでこの子なんだろう…?
と、さっぱり分かりませんでした(今も分かりませんが…)
同じ頃?にかわった、いないいないばぁのゆうなちゃんは、かわいらしくてキャラもしっかりしていたので、すんなり受け入れられ好きになれたんですけどね?
息子は今4歳でもぅ見ることは少ないのですが、たまに見てもやっぱり慣れません…
サボさんとコッシーが好きなだけに残念だな〜と思っています
2014.10.27 00:44 17
|
リョウト(34歳) |
すいちゃん、可愛くて私は好きですけどね~!
前のすいちゃんもそうだったけど
美少女みたいな子よりも、愛嬌のある顔でいいです。
すいちゃんよりも
おかあさんといっしょの体操のお姉さんにいつまでも慣れません。別に今のお姉さんが嫌いなわけじゃないのですが、前の、まゆお姉さんがよかったです。
2014.10.27 06:24 15
|
ららこ(30歳) |
変な感じ、わかります(^^)
娘が見始めてすぐ変わってしまったんで、前の子を思い出せないレベルですが…。
私の場合、ユウナちゃんは「今日からユウナだよ☆」と自己紹介があったのに対して、スイちゃんは登場からコッシーもサボさんもいつも通り接していて「えっ⁉︎誰?誰⁇」となったのを覚えています(^_^;
その時は、顔が全く違うのに「スイちゃ〜ん」と言っているコッシー達に違和感でした笑
今は小慣れて来ている感じがします(^^)
2014.10.27 07:59 8
|
ちちち(31歳) |
横で失礼します。
スイちゃんって女の子だったんですね。
私はてっきり男の子だと思っていたので。中性的だな〜と。
今日注目してみてみます。
2014.10.27 13:44 6
|
ホイールローダー(32歳) |
初代スイちゃんのレベルが色んな意味でかなりgoodだったために、代わった時は違和感が半端なかったです。2代目スイちゃんの伸びしろに期待しつつ見守っていましたが、中々伸びず……「頑張れ〜」と思っていました。最近はゆっくりですが、少しずつ伸びているような気がします。
(かなり個人的な感想です。好きな方にはすいません。)
(最近はだいぶ良くなった気がしますが、)もう少し、スタッフの指示を見るのをやめてくれれば、目が泳いでる感が無くなるのになぁ。と思います。
番組のコンセプト・構成上大幅なリニューアルもできず、その中で初代のキャラを引き継ぐと言うのは、やっぱり相当なプレッシャーだし、難しいですよね。ましてやまだ子どもなのに。
でも、せっかく大抜擢されたんだから、頑張れ!2代目スイちゃ〜ん!と心の中で応援しています。
名前は「スイ」→逆さ読み→「イス」と言う意味もあるようなので変えるのは難しかったのでしょう。
余談ですが、初代のスイちゃんが代わる直前の1週間位の番組内容は、スイちゃんが、ご飯作りやら何やら何でも一人で出来ると言う内容で、「スイちゃん成長したね〜」とサボさんやコッシーからたくさん誉められていました。番組からの卒業祝を意味していたんだと思い、嬉しいけど、ちょっと寂しい気持ちで観ていました。
子役を使う番組は人気があってもずっと続けることは難しいので、寂しい気もしますね。
関係ないですが、久しぶりに「シャキーン」をみたら、ナオトが立派に声変わりをし、雰囲気も落ち着いた男の子になっていたので、思春期の成長を垣間見た気持ちになりました。
長くなってすいませんでした。
2014.10.28 03:53 9
|
わかります!(30歳) |
幼児番組を見る期間って平均どれくらいなんでしょうね。
4年間務めた初代スイちゃん。
その4年間かけて作り上げた完成品を見た後で
新人を見れば差があるのは当然と思います。
あと、子供の年代にもよるのではないでしょうか?
スイちゃん世代がちょっと上だったお子さんを持つママと
現スイちゃんとはあまり年の変わらないお子さんを持つママでは
見方が違うのも仕方ないかと。
見る側の経験の差ですね。
あれは対象年齢が楽しく見てくれればそれでいいのだとも思いますし。
私はこんなに小さいのにやっぱり起用される子は旨いなぁと
我が子と比べてもその出来に感心しています。
もう幼児番組を見ることはなくなりましたが毎日毎日放送される分の撮影を子供がこなしていることを考えるとやっぱりすごいなぁと思います。
まぁ親が慣れる必要もないのですからお子さんが楽しんでみられる番組を探して上げられればいいですね。
2014.10.28 08:35 6
|
しゅしゅ(41歳) |
今2歳児がいて、朝おかあさんといっしょの前に見てますが、あの番組自体がゆる~い感じなので、反対にハキハキ、キビキビした子は似合わないような…
今のスイちゃん合ってるように思います。
棒読み、ディレクターの指示を見る、目が泳ぐ、子どもなんだからまだ仕方ないですよ。
私は逆に、芦田菜ちゃんのように何でも完璧にこなす子の方が苦手ですね。
むしろ、着ぐるみ、椅子のオモチャに囲まれて、良く演技してると思いますよ?
まぁ、私は初代スイちゃんを知らないからかもしれませんが。
2014.10.29 08:31 44
|
皆さん厳しいね~(秘密) |
主です。たくさんのレスありがとうございます!なかなか時間が取れず個別に返レスできなくてすみません。
わかると言って下さった方、共感していただきありがとうございました。
また、今のスイちゃんの良さもたくさん挙げていただき、そうだよね~、頑張ってるよね、これから応援しよう!という気持ちにもなりました。
前のスイちゃんを知らなかったらよかった、つくづく思います。今上の子が5歳で、産まれた時からなんとなく観てたので、みいつけたに出会って5年になります。
気持ちとしては、ドラえもんの声優さんが替わったくらいの違和感と申しましょうか…それくらい、初代スイちゃんに馴染みがあったんですよね。
今下の子が1歳でしばらくEテレ試聴率が高いので、これからも観ることになるであろう番組だと思います。
今のスイちゃんの良さを見つけつつ楽しんでいけたらいいなと思いました。
2014.10.29 21:17 1
|
ありか(34歳) |
関連記事
-
あなたが今使っている「抱っこひも」。 ちゃんと使えていますか?
コラム 子育て・教育
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
胎動っていつから感じるの?幸せを伝えてくれるだけじゃない胎動について
コラム 妊娠・出産
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
【特集3】妊娠できるだけでも羨ましいと言われますが、 果たして本当にそうなのでしょうか?
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。