体重が増えていく一方です
2015.1.24 21:39 0 4
|
質問者: 茜空さん(28歳) ジネコ会員 |
私の悩みを聞いてください。
今、妊娠7ヶ月なんですが、5ヶ月の検診時に3キロ増加、6ヶ月の検診で3キロ増加で、今、7ヶ月計6キロ増加してしまいました…
先日の検診でこのままいく帝王切開になるよ!と言われました…正直、間食とかもしてたし気をつけよう!と思って数日、ご飯の量を減らしても、間食やめても、体重が増える一方です。
今になって不安になってしまって…
どうしたら体重は減りますか?
回答一覧
一体今何キロですか?
40キロ代の方は10キロほどまでまだいいと言われてるので7ヶ月で6キロ増えようが正直普通といっては普通なので帝王切開まで言われないと思うのですが(それかよっぽど脅かしたり、厳しい所ではない限り)肥満で元々多いなら5キロ前後に抑えてほしい所ですよね。
食後に運動がいいのではないでしょうか。
2015.1.25 10:24 7
|
サラ(34歳) |
私は8ヶ月入ったところですが、8kg位までは増えて大丈夫と言われましたが、元の体重が多めですか?
減らすのは難しいと思うので増やさないしかないですよ
普通の食事して適度に出歩いてたら体重そんな増えないと思います
私は3食+夜おやつ、外食もしてますが
+1kg位です。元が体重多めで悪阻で減って戻った感じですが、後期になって食べても体重が増えなくなりました
運動は子供の送迎のみで往復20分ほど歩いてるだけです
少し歩かれてみてはどうでしょう?
2015.1.25 11:26 6
|
なな(35歳) |
妊娠6ヶ月です。
ワタシの場合、もともと痩せ体型なので増えてもいいんですが、「太りすぎると陣痛が弱くなってお産が長引きやすい」と聴いて、意識するようになりました。
年末年始で急に増えてきたので、体重セーブし始めました。
高齢初産なので、比較的、安静にしてたためか、ちょっと食べただけですぐ太ります。
なので、お正月明けからは、
1. 夜ご飯は少なめ。なるべく脂ものや炭水化物を控える
2. 朝は、バナナと青汁か野菜ジュース(ホット)のみ。なるべく便を出す
を心がけてます。
お正月で妊娠前+3キロだったのが、今のところ、プラス2キロに減りました☆
2015.1.26 07:43 8
|
chacha(39歳) |
大丈夫ですよ。主さんが標準体型内なら!
個人的には体重でストレスになったり、食べないで制限しすぎる方が駄目だと思います。
明るい気持ちで過ごす方が大事ですし、無理して抑えるくらいなら産後の体力のためにも歩くなど運動する方が良いと思います!
ちなみに私は、つわりが終わって食べられるようになってから凄く増え、8ヶ月頃は逆に落ち着いて、予定日前くらいからまた増えて行き、結局17キロ太りました。
でも出産した途端7キロ減り、退院するときには10キロ減っていて、その後2週間で17キロ全部戻りました。産後のストレスと緊張、疲れなどもあり…。
ただ、子育ては体力使ってしんどいから、もう少し運動して体力でも付けておけばよかった、、と思いますが。。
もしBMI23以上なら10キロ以内になるようちょっと抑えた方が良いのかも知れません。
私が妊娠していた頃クリニックではそう言われました。
ただ厳しいクリニックとそうでないクリニックがあり、うちは緩い方だったので、一応言うけどそんなに別にうるさくない感じでしたね。今は厳しくない所も増えていると思いますよ。
一時期厳しくなりすぎて、全国的に低体重児が増えたので、見直しされたようです。でもその見直しについて行っていないクリニックもあるようです。海外ではそもそもそんな制限なかったりしますしね。
2015.1.26 11:56 9
|
大丈夫(33歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。