義実家

2015.1.25 03:01    0 10

質問者: コマさんさん(31歳)

4歳1歳の子どもがいます。
義実家はうちから歩いて5分の距離。。
義母一人暮らしです。
自営業で義実家が兼事務所的な感じで旦那は朝、晩必ず実家に寄って帰って来てます。

義実家が近い方、どれくらいの頻度で行ってますか?

うちは平日、上の子の幼稚園もあり帰宅後は習い事もあったりでバタバタするので、週末にご飯を頂きに行ってます。
最近はイライラすること多く(義母のことで)、近くにいてると思うだけで嫌な気分…
でも(孫の)顔を見せに行かないと。と思ってまたしんどくイライラ。
義母の娘家族が転勤族で離れて暮らしています。
娘の子どもも二人。
まだ幼稚園に行ってないので、義母と娘が四六時中テレビ電話。
孫の顔見せているようですが。
なので、うちの子どもよりも毎日会っている気分。
毎日話しているせいか、義実家に行くと、ひたすら○○くんは○○ちゃんはと娘の子どもの話ばっかり。
週末、子ども連れて義実家いててもテレビ電話で娘の子どもと会話。

これってどうなの??
と思います。
行きたくないです。
でも行かないと余計にいろいろ考えてしまいます。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

同じような感じでした。
うちは去年、子供が大風邪を引いてから(こじれて長引いて治ったところでインフルもらった)週1だったご飯が1ヶ月空いて、そこから月1になりました。

会うのが1ヶ月に一回だと、不思議と甥っ子姪っ子の話ばかりでも気にならなくなりました。

お姑さんと距離置いてもいいんじゃないですか?

無理して会っても、近くに住んで頑張って親孝行してるのに報われない気持ちが大きくなるだけです。

うちの場合は頑張っても頑張らなくても状況は一緒だし、食事を共にする頻度を減らしても文句が出るタイプでもないし(文句言う人だったらもっと距離置いてもいいし)お姑さんを意識するより、週末は家族だけの時間を大事にするようになりました。

2015.1.25 07:59 7

まり(秘密)

転勤族なんですが、

>娘の子どもも二人。
まだ幼稚園に行ってないので、義母と娘が四六時中テレビ電話。
孫の顔見せているようですが。
なので、うちの子どもよりも毎日会っている気分。
毎日話しているせいか、義実家に行くと、ひたすら○○くんは○○ちゃんはと娘の子どもの話ばっかり。

これは仕方ないかもしれません。転勤族って、新しい土地で知り合いとか話す人が本当にいないんですよ。それに今冬だから余計外も出れないし。義母も実娘の子供のほうが情がわきやすいというのもあると思います。
さーっと流しましょう。

>週末、子ども連れて義実家いててもテレビ電話で娘の子どもと会話。

でもこれはなしかな。人がいるときは普通電話しないけど。はたまた主さんたちがいるのに慣れすぎてて電話しているのか。。

あまりストレスがかかるようなら、週末を2週に1回、3週に1回と徐々に減らしてみては。頻度に関わらず義母は向こうの孫の話するでしょうしね~。近すぎず、遠すぎない、あくまで客観的に義母のことを見つめてみたらどうでしょう。

2015.1.25 08:20 15

転勤さん(30歳)

自分の実家が徒歩内ですが月1もあいません
妹家族と同居してるので会えばやはり、甥っ子の話が出ます
うちの子が○○できたと言えば、A(甥っ子)もすごいのよーと返されるのでがっかりします。
行事なども甥っ子優先だし、よほど用がないと頼んでも来てくれません
行っても喜ばないなら頻度減らして良いと思いますよ
私は嫌な思いすると言うより家族で出かけたりで忙しく会いに行く暇がない(実家も忙しく予定合わず)のが一番の理由ですが、習い事や幼稚園、おお友達と遊んで忙しい、家族で公園等いきたいとして、寄ってもすぐ帰れば気にならなくなると思います

2015.1.25 11:19 5

なな(35歳)

>週末、子どもを連れて義実家いててもテレビ電話で娘の子どもと会話

確かにこれでイライラは理解出来ます。
けど、主さんのイライラスイッチが正直、さっぱりわかりません。

毎週末行ってイライラするなら行く回数を減らせばいいのに
減らしたら減らしたでまたイライラですか?


私も将来は姑になる立場です。
なにをどうしたらお嫁さんを怒らせずに済むのでしょうね…
本当に教えてほしいです。

2015.1.25 11:47 24

…(秘密)

徒歩15分くらいに義母は一人で住んでいます。


会うのは週1日?10日に1日くらいです。と言っても私が仕事の無いときに義母の家に午前中寄って、子供を見ててもらい、私は買い物や用事を済ませる→お昼ご馳走してくれるなら食べて帰宅と言う感じです。

義母とはあまり接触しないですねぇ…話題もないので会話も無いし。


子供が居なければ、年末年始くらいしか行かないかも。


ちなみに息子である主人は私以上に行かないです。喧嘩とかしてないんですけどね(笑)

まあ義母も孫が来るから楽しいわけで、私だけが行っても特別楽しくもない?と勝手に思ってますが…(笑)

今の接見くらいで私は十分ですね。

義母って、そんな存在です。



2015.1.25 13:15 8

ママン(40歳)

義実家にいきたくない。でも子どもは同じように可愛がってほしいってちょっと都合がいいかなと思います。

同じように可愛がってほしいなら主さんもひとつきでも毎日いってみたらいかがですか?

そういうお義母さんなら、「毎日会っていたら、テレビ電話で話すよりそばにいる孫がかわいい」ってなるんじゃないですか。
自分がなるべく行きたくないならある程度わりきらないと‥

2015.1.25 13:51 14

匿名(42歳)

義理のお母さんがいて、こーやってイライラって愚痴れるだけでも羨ましいです。
うちは義母は亡くなっていないので。
ジネコでこんなこと書くと、義母がいないから、いる人を羨ましいとか言えるんだ!って非難食らうんでしょうが、私は孫を会わせたくても、甘えたくても、お願いごとがあっても、亡くなっていないので、どれも叶わず、義母がいてうらやましいなぁと思います。
抱かせてあげたいし、面倒見てほしいし、色々思いはあるので。

正直言って、自分のワガママな感情で義母を毛嫌いして、孫にまでそれを押し付ける人多いですよね。
自分だっていつかは義母になるくせに。

孫を会わせられるって幸せなこどですよ?

2015.1.25 14:24 11

非難覚悟で書きますが、(33歳)

ごめんなさい、子供いないんですけど、お返事させてください。
行く必要ないなぁと思ったので。
義母さんは実の娘さんのお子さんで満足されてる感じ?ですよね。
あなたは律儀に嫁だから行かなきゃ、義母さんがさみしいかも、とか、子ども見せてあげなきゃって思える優しい方なんだと思います。
でも義母さんが来てって言わないならほっといちゃっていいと思います。さみしくなったら向こうから言って来ますよ。
あなたが嫌な思いするのに、わざわざ行く必要なしです。

2015.1.25 15:31 11

maron(35歳)

まとめてのお返事になりますが、皆様お返事ありがとうございました。

お正月から昨日まで義母の娘、子どもが実家に帰省しており、今回いろいろあり私を含め子どもが振り回されかなりイライラして…
昨日はじめて投稿させて頂きました。
みなさんのお返事読み、少し冷静になれました。
いろいろな意見、参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。

2015.1.25 20:47 1

コマさん(31歳)

私も同じ感じです。
義母1人暮らしで娘に二人子供がいます。
行けば娘の子供自慢ばかりで私の子供とすぐ比べられますし私の場合娘も割と家が近くテレビ電話ではなくてほぼ一緒にいてべったりです。
週に一度2、3時間行っていますが、イライラがつのったら当分行くのをやめてまた行くを繰り返す感じです。
やはり母親は娘の子供のほうが遠慮なく遊べて気がらくで可愛いのはしょうがないかなと思います。
もうこれは割り切るしかないですね。私の子はその分自分の親に可愛いがってもらえるしと。お気持ちすごく分かります。お互い頑張りましょう!

2015.1.26 14:29 1

かなみ(30歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top