8ヶ月からの体重増加
2015.2.7 23:02 5 10
|
質問者: 柚さん(23歳) |
8ヶ月入ったばかりです。
体重管理にとても困っています。
妊娠前は50kg程で、妊娠7ヶ月の検診で56kgでした。
自宅で測ると55.2kgとかだったので、
おお祝い事など重なり油断してしまいました。
今日現在で体重が、56.5kgでした。検診から1週間で一キロも増えてしまいました・・(T-T)
検診が2週間ペースになったので
あと1週間後には検診があります。
最近は、すぐ胃が膨れて量は食べてないし、ずっと野菜スープを飲んでいたので(間食もありましたが、、)お腹は空くし食べたいのに体重増加が怖くてストレスがたまります。
眠気が異常にあり、夕食後すぐ寝てしまうのも関係ありますよね(^^;
寝ると間食しなくて良いと思ってましたが
やはり食べた後寝るのは太りますか(>_<)?
あと2ヶ月ほどで出産ですが、
どんどん体重は増えると聞きます。
憂うつです、、
回答一覧
食べたあと寝るから太るってのは妊娠中に関して言うとあまり関係ない気が。間食って、お菓子ですか?間食やめた方がいいです。ご飯ちゃんとたべてください。カロリーが全然違うと思います。
もう後期なので油断するとすぐ1週間で1キロ増えますよ。赤ちゃんの分も増えてきますし。むくみはどうですか?それで増加することもあります。塩分とカロリー表示をちゃんと見るようにするといいかもしれません。野菜スープも普通に味付けすると塩分たっぷりですよ。
もしできたら、日中お散歩して運動してみてください。これは体調を見て、問題なかったら、で。夕方に運動してしまうと張りやすいのでしない方がいいと思います。
2015.2.7 23:43 22
|
間食なしで。(28歳) |
若いから余計、産んだら戻りますよ!
そんな神経質にならなくても…妊娠したら太るのは当たり前だし。赤ちゃんの分もそうだけど、お腹も膨らむのでその周りにも肉は付くし。妊娠中はむくむし、眠いのも当たり前ですよ
私は13キロ太ったけど産後3か月で全部戻ってました。
なんでどうせ戻るのに、みんな妊娠中に神経質にダイエットするのか不思議です。。全然増えてない!って自慢したり競ったり。。
甘い物だけ抑えて、野菜多めに食べて、元気なときはウォーキングするぐらいでいいと思います。
2015.2.8 11:13 33
|
それは、、(32歳) |
先月出産しました。
私はつわりで−3キロ、7ヶ月頃には5キロ太り、妊娠前よりは+2キロでした。
そんなにたべてないのに結局臨月は毎週検診でどんどん増え、出産前は妊娠前より+10キロになってました。
私の場合、おそらく浮腫みによる体重増加でした。
足が水死体のようにパンパンに膨れ指先から太ももまで、触ると指の跡がクッキリ残りしばらく消えませんでした。
3500gの子を産み産後4日で8キロ減っていました。浮腫みは更に酷くなってしまいましたが、退院一週間後、浮腫みが取れたな〜と思って体重計にのったら、更に−6キロ。
食べてないのに太るのは、水分が外へ出てないからかなーと私なりに解釈しました。
まずはしっかりご飯は食べてください!そして元気なお子さん産んでくださいね!
2015.2.8 13:23 13
|
はな(34歳) |
皆さん、ありがとうございます‼
野菜スープは、妊娠前からしていた
脂肪燃焼スープのレシピで作ってます。
キムチを入れて食べてるので塩分高いんですかね(*_*)
便秘もあり、薬を処方してもらってますが、
後期になるにつれ効きにくくなってきた気が・・
間食を控え、なるべく動くこと、バランスの良い食事を採るように気をつけます。
8ヶ月に入り、お腹が急に大きくなった気がして
もうすぐで赤ちゃんに会える喜びや
出産・育児の不安と検診時の体重のこと、、
色々悩みますが、後2ヶ月頑張ろうと思います。
2015.2.8 15:21 9
|
柚(23歳) |
横ですが、それは、、さんの言ってることはほぼ的はずれです。
皆、自慢してるんじゃないんですよ。妊娠中に体型崩れるって意味で太る心配してるんじゃないですよ。妊娠中に急激に太ると、産道が狭くなって難産になりやすいから気を付けてるんです。勉強しませんでしたか?
戻るから大丈夫なんて問題じゃない。妊娠中だから当たり前と思って際限なくすとすぐあなたみたいに10キロオーバーですよ。うちの産院は特に体重管理には厳しくて、13キロいったら個人指導か転院させられます。
2015.2.8 18:51 65
|
若いからとかじゃない(28歳) |
横ですが、主さんすみません。
若いからとかじゃないさんのコメントがとても不快です。
「勉強しませんでしたか?」「あなたみたいに…転院させられます」等、自分の知識が全くの正論だと思うのは良いですが、あまりに批判的な書き方で、自分が一番正しい!と思うタイプの人なのでしょうけど…
様々な考え方があるのは知っていますが、通っていた病院では、太りすぎると良くないが元々細いしそれくらいなら構わない、という指導でした。
自慢というのは、頑張って妊娠中全く増えなかった!ダイエットを必死にして2キロしか増やさなかった!等書いている、行き過ぎた人のことを指したまでです。主さんのことでもないですし
2015.2.8 20:34 49
|
それは、、(32歳) |
私もそれは、、さんと同じく、神経質にならなくてもいいと思います。
身長がわからないのでわかりませんが、私は元々痩せ気味で、12キロまでは全然いいといわれましたよ。
結果、禁煙と食べ悪阻で18キロ増えましたが、結局、血圧、血糖値が正常だったし、尿検査も正常でした。
私は増えすぎなので、ダメ妊婦ですが(-。-;、問題は血圧や糖のほうだと思いますし、元々標準だったら10キロ位、痩せ気味なら12キロ位は問題ないとうちの病院では言われました。
ちなみにふ私は母乳で育てているので、半年で戻りました。
2015.2.8 23:21 6
|
きなこ(36歳) |
>私は13キロ太ったけど産後3か月で全部戻ってました。
なんでどうせ戻るのに、みんな妊娠中に神経質にダイエットするのか不思議です。。全然増えてない!って自慢したり競ったり。。
行き過ぎた人だけを自慢と言ってる、というなら最初からこんな書き方しなければいいのに、と思いました。主さんに対してもなんか当たり前だし若いんだから別に気を付けなくてもいいよ~って感じなレスですし。
やりすぎはいけないと思いますけど、多少は気を付けたほうがいいんじゃないかなと私は思いました。
横失礼しました。
主さん、野菜スープのキムチは塩分たっぷりかも!?コンソメ使ってますか?塩分抑えたコンソメとかも売ってますよ~。
2015.2.9 08:53 12
|
もちこ(32歳) |
それくらいなら私も神経質になるまでもないかな?と
思いますよ。
私も2人目が8ヶ月です。
お正月1ヶ月で2.5キロ増えてさすがにやばいなと
思いましたが、太りすぎるといかんよ~とかるーく
言われただけでした。
まぁうちの産院はゆるいのかもですが、
私はBMIが23あるにも関わらず、前回の出産も安産でしたよ!
しかも産後2週間で元の体重よりマイナス3キロでした。
これにはびっくり!アラフォーでもこんな感じです。
残り一週間で調整すれば大丈夫だと思います。
たった一度の増量くらい他の期間でなんとかすれば良いかと思います。
時間があればウォーキングがいいですよ。
私は上の子がいるし寒いしでなかなかウォーキングもできてません。。
たまに13キロどころか20キロくらい増えたという方もいますよね。
お腹どんなだろーって思います。
というのが私が今ちょうど7キロ増ですが
胃のあたりの圧迫感で苦しくて苦しくて・・・。
お互い出産がんばりましょう。
2015.2.9 09:58 6
|
眞子(39歳) |
体重管理頑張ってて偉いですね(*^^*)
確かに増加し過ぎるのは良くないですが、気にしすぎるのも良くないですよ。
病院で何kgまでは増えて大丈夫だよ~って言われませんでしたか?
それを超えなければ気にしなくて大丈夫ですよ♪
超えたら気にしよう!って気楽に考えましょう♪
私は、うぉっ(^-^;!ってなった時は服の重さのせいや、便秘のせいなどにしてました(笑)
増加を気にして、栄養不足やストレスを溜めるぐらいなら、しっかり食べて、沢山散歩して調整した方が何倍もいいです。
但し、日中の疲れは夕方に張りという形で出てくるので、14-16時の間にお昼寝を少しして体を休めてあげると良いと医者に言われました(*^^*)
ちなみに、胎児の時にママからの栄養が不足してた子は、肥満児になる可能性がという話を聞いたことがあります。
何でも、程ほどにね♪
2015.2.10 04:47 3
|
kei(31歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。