産後太りはいつから?
2015.3.20 13:35 1 6
|
質問者: ボテボテさん(43歳) |
元々164cm、51kgで食べる割りには細めでした。
妊娠中の体重増加はプラス10kg、子どもは3100gで生まれました。産後1週間くらいで浮腫みが一気に引き51kgに戻りずっとそのままです。よく言われるお腹のたるみもありません。特に何もしてません。
ほぼ完母なので、今はすごい食欲で食べてますが体重は変わりません。
超高齢なので産後太りや体型の崩れは覚悟していたのですが拍子抜けしています。
いわゆる産後太りというのはこれから卒乳してからくるものなのでしょうか?
今から何か対策しておいた方がいいでしょうか?
回答一覧
8ヶ月になります。
私も完母で食べても食べても痩せ、ラッキーと思っていましたが、離乳食が進むと子供が飲む量が減ります。にも関わらず私の食欲は止まらず、、結果最近になって太り始めました。
半年ならまだ離乳食始まったばっかりで母乳もまだよく飲みますよね。
これからかと思います。
といいつつお腹空くんですよね。
2015.3.20 14:14 10
|
ぽっぽ(29歳) |
太らない人もいるので全員なるわけではないと思いますが
私は妊娠中8kg増加(悪阻で4kg落ちたので実質4kg)
出産し出産前のー5kg
産前に少し太り気味だったので出産後がベスト体重でした。
それが1年くらい続き喜んでたら、授乳止めた途端太りだし、妊娠中の体重と一緒になってしまいました。
お腹は戻らず妊娠と聞かれそうにポッコリしてました
調子に乗って夜にお菓子とか食べてたせいだと思います
今回また妊娠し痩せたので、今度こそ産後太らないよう気をつけようと思ってます
2015.3.20 15:34 9
|
10(35歳) |
+10なら優等生
+16で産んでも10は残ったまま…こう言うのを産後太りというんです。
なかなか痩せないんです、勢いで食べてるから(笑)
2015.3.20 15:53 34
|
おでん(秘密) |
完母であれば食べても全く増えないと思います。
義理姉がそうでしたが母乳をあげている間は
かなり食べても太らず、元々小太りだったのが
頬はやつれ、がりがりまでは無いにしても
やせていたようでした。
年子を完母で育て、下の子は2歳ですが
母乳をやめてから少しずつ増え・・
今では両親に子供を任せ飲みにいくなんてこと
もたまにあるようですが、明らかに
産前よりも太りました。多分8キロ増し位
だったと思います。
義理姉は飲むのを再開したからと言っていますが
やはり年は年(36)なので運動や筋トレしないと
引き締まらないんですよね。
主さんは元々代謝がいいのかわかりませんが、
太りだすのは母乳をやめた後だと思いますよ。
2015.3.20 17:07 6
|
フジ子(33歳) |
私も授乳中は一気に痩せていきましたが、卒乳してリバウンドというか、産前より太りました。
最近3人目を産みましたが、今回こそは卒乳後は気を付けて行こうと思います。
それにしても1週間で10キロ戻すって凄いですね。 1週間ではまだ母乳も出始めたばかりでしょうし、これからさらにマイナスになっていくのでは?
2015.3.20 18:07 8
|
もも(38歳) |
レスありがとうございます。
やはり母乳をやめてからが太りやすく危険なのですね。
ここで聞かなければ油断してしまうところでした。
気をつけようと思います。
ありがとうございました。
2015.3.20 18:15 1
|
ボテボテ(43歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。