HOME > 質問広場 > 雑談 > 洋服が欲しい

洋服が欲しい

2015.3.25 15:09    0 17

質問者: 匿名さん(36歳)

すみません、吐き出させてください。

12歳年上の主人と、1年生と年少の子供の4人家族です。

結婚した当時主人の月給は手取り45万円でした。貯金もしっかりできて、余裕のある生活をしていました。
しかし職場内で移動があり、手取り31万円になってしまいました。

現在主人は48歳。下の子がまだ高校生の時に定年になります。
将来困らないようにと貯金してきましたが、正直31万円だとカツカツです。ほんの少しづつ貯めたお金も、車検や保険で綺麗に飛んでいきます。

元々物欲がない私ですが、最近ではいつもいつも同じ服を着て、バックや靴は1つを使い潰してから次を買うというサイクルにイライラしてきてしまいます。
つい先程もたまたま洋服屋さんの前を通りかかり、とても素敵な服が3900円の50%offで売っていました。
以前の私なら迷わず買っていたのに、泣く泣く諦めました。

私が働かないとこの生活から脱出できないのは分かっています。仕事も探しています。でも、子供がいる夏休みや冬休みを休ませてくれる職場はなかなかなく、電話で断られる毎日。
因みに私が住んでいる場所では、両親共働きかシングルじゃないと保育園に入れるのは難しいです。

今はとにかく洋服が欲しい。
幼稚園や小学校に行く機会が多いのに、いつもいつも同じ洋服を着てるのが恥ずかしい。
少しでも気分転換にと、昔買ったヘアアイロンで髪を巻いてみたりしましたが、くたびれた服装に髪だけ巻いてゴージャスな感じになって滑稽でした。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

なんだか辛いですね。
リサイクルショップ、ネットで安くて可愛い服を見つけてみてはどうでしょうか?
外食を一回減らしてお洋服代にしたり、楽しく節約してみてはどうですか?
ネットだと可愛くて安い服が結構ありますよ。返品などについてはよく調べてから買うのがいいと思います。

バックはリサイクルショップで良いのがあったりします。
主婦だからこそ、混まない平日に行ってチェックしてみるのもいいかも。新品同様で、ブランドでっていうのがありますよ。

2015.3.25 17:08 5

味噌汁子(32歳)

13歳上の主人と、0歳と2歳の子どもと暮らしています。

主人は手取り17万です。

子どもには洋服も不足なく買ってあげたい、絵本やオモチャもたまには買ってあげたい、バランスのとれた食事を作ってあげたい。

私も働いていますが、将来が不安なので貯金。

というわけで、私も洋服は高校生の時のをいまだに着ています。
化粧品はファンデーションしか持ってないし、下着も靴下も靴も破れるまで買いません。

愛する家族のためとはいえ、わー!って叫びたくなるときもありますよねぇ‥

2015.3.25 20:40 16

節約ママ(25歳)

私の周りは深夜に働いたり、短期で働いてます。
探せばいくらでもあります。
なげいてるだけじゃ何も変わらないですよ。

2015.3.25 20:48 24

甘い(36歳)

とりあえず、スポットでもいいから働いたらどうでしょうか?
短期のお仕事です。
私の住んでいる地域も保育園はなかなか入れないので、同じく年少と一年生の子供がいて、私は短期の仕事を長期休みと重ならない時期にしています。
いつでも求人があるわけではありませんが、それでも何もしないよりはお小遣いぐらいなら稼げます。
あとは一日だけの仕事を主人の休みの日に入れたりすることもあります。
仕事はだいたいネットか折り込みチラシで探してます。

2015.3.25 20:49 10

レッド(36歳)

旦那さんの手取り、31万なんて羨ましい!

働き口、ありませんか?
選ばなければありますよ。
だって、世の中の子持ち主婦働いている方いますから。


因みに、我が家、夫婦合わせて月30万です。子供幼児が2人。家のローンあり、私、頻繁ではないですが、欲しいもの買えています。


2015.3.25 21:13 19

羨ましい(33歳)

以前ジネコで平日の昼間は働けないけど土日に働いているってレスを見たことがあります。
その方はご主人が土日休みなので子供を見てもらって
その間働きに出ていると書かれていました。

ファミレスとかファーストフード、飲食店だったら土日出勤してくれる人大歓迎って求人多いと思いますよ。
土日に8時間ずつでも働いたら1カ月で64時間。
土日は時給アップのところが多いので900円だとしても
月に5万円ぐらいにはなりますよね。
贅沢はできませんが3900円の50%オフの洋服ぐらい買えると
思います。

夏休み等の長期休暇が働けないとなると主さんが働けるのは何年後やら・・・。
働き方を考えたら解決策が見つかりそうですが・・・。



2015.3.25 21:58 27

土日祝(秘密)

素直な感想ですが…31万円も手取りがあり羨ましいなと思いました。
私は持病でフルタイムでは働けず(元気ならフルで働きたいです。)3~4時間くらいのパートで働いてますが、主人と私の手取りを合わせても31万はいきません。
私の地域ではロッテリ○で二時間から募集とかありましたよ!
短時間ならお子さんいても働きやすくないですかね?

2015.3.25 22:39 6

すいません(35歳)

45万から31万に減ったのに、45万の頃の生活と比べるからきついんですよね。


>いつもいつも同じ服を着て、バックや靴は1つを使い潰してから次を買うというサイクル
>とても素敵な服が3900円の50%offで売っていました。以前の私なら迷わず買っていたのに、泣く泣く諦めました

はじめから手取り31万なら、上記のことは普通のことで、イライラしないのにね。欲って怖い。

45万の頃のことを忘れて、食や嗜好品の類いもレベルダウンすれば、仕事しなくても服はGUしまむらユニクロで買えますよ。

2015.3.26 06:09 22

とくね(秘密)

今までわりと贅沢な暮らしをしていたから、31万でカツカツになるのかも。ジネコは違うかも…知れませんが、世の中もっと貧乏な家庭はいっぱいありますよ。
うちの主人の手取りも30万くらいですが、妹の旦那は手取り15万で、よく嘆いてます…

そんな手取りしかないならゴチャゴチャ言ってないで働けばいいのに。と思いますけどね。旦那のせいじゃなくて自分のせいでしょ?と思うんです。自分に稼ぐ能力がないから。もちろん働くなら、旦那にも育児家事協力させるべきですが。。

うちは0歳の子供が1人ですが私も働いています、月10万ぐらいです。幼稚園に行き始めたら30万くらいになると思います。
主さんも自分でできることや、短期の仕事はありませんか?探せば、選ばなければ仕事いっぱいありますよ。

2015.3.26 10:51 13

甘い・・・(33歳)

手取りが31万で2000円の服も泣く泣く諦めるってなぜ?と思います。
手取31万なら年収で500万はありますよね?
(お給料の話をするなら年収で書いた方が分かりやすいですよ。)  
決して低所得者ではないと思いますよ。

それから主さんが独身の頃に貯めたお金とか少しもないんですか?

そこまで服も買えない状況なら内職でもされたらどうですか?
2000円の服も買えない今の主さんなら、1万でも2万でもお金が増えたらすごいことなんじゃないですか?

2015.3.26 16:04 22

ステイブロー(37歳)

他の方も言ってますが、土日旦那さんがお休みなら土曜日だけとかに働いてみてはどうでしょう。
日曜日は家族で過ごすことにして。

都合よく週1で働ける場所もなかなかないでしょうが、飲食店だったら探せばあるかもしれません。
時給900円ぐらいだとして月2万くらい稼げば洋服結構買えますよ!

2015.3.26 16:22 5

うーん(39歳)

私は自分のためだけにお金を使うのがとても嫌なので、3900円の洋服でも高いな…と思って買いません。

家族のための物なら数十万くらいの物ならなにも思わずに買うんだけど、自分のとなるともったいなくて。
そもそも自分の物は値札をものすごくチェックしますが、家族の物は値札を見ずにレジにゴーなので。
で、自分の物はできる限り自分で作っています。
きちんとしたところ(パーティーとか)に行くときにはちゃんと買いますけども。
作れば作るほど腕が上がるし、たいていの物はチャッと作ってしまいます。
子供の服やカバンとか小物とかも最近は買わずに作ってます。
一通り道具がそろっていれば、布代だけですみます。
楽しいですし、おすすめです。
今月はミモレ丈スカートと、ガウチョパンツ、子供のワンピース、トートバックあと小物数点を作りました。
今度はシャツと、巻きスカートと、ちょっとのお買い物用のバックを作ろうと予定してます。

2015.3.27 02:14 1

匿名(秘密)

スレ主です。

私のくだらない投稿にコメントを頂き、ありがとうございました。

確かに、手取り45だった頃の生活と比べるから辛くなるのでしょうね…
また、もうすぐ5月。税金の支払いが来るのがあって益々ナーバスになっていました。

仕事に関してですが、主人は日曜日がお休みで、土曜日たまに急に休みになったりするぐらいです。主人に子供を預けて働けるとしたら日曜日だけで、週に1度の家族の時間に働きにでるのは主人が反対しています。
短期の仕事というのがあるのですね。探してみたいと思います。

皆様、ありがとうございました。

2015.3.27 07:54 3

匿名(36歳)

私も自分が仕事を辞めたことで、前ほど自由に自分のためにお金を使えなくなりました。

その時に、フリマアプリを始めたのですが、家で不要になったものを出品してみたら、結構売れるんです(*^^*)
子どもの読まなくなった絵本や、サイズアウトした服、自分の着なくなった服や化粧品などなど。
とにかく家では使わないものを出品し、売上金で買い物も楽しんでいます(*^^*)
新品未使用の物が破格だったりするのでお得です!
そういった方法で買い物もできますよ(*^^*)

2015.3.27 07:55 0

あみ(26歳)

私はパートもしていますが、空き時間に自宅でこづかい稼ぎしてますよ~。モニター登録などで得た謝礼を貯めて、洋服や化粧品買ったりしています。

先日も座談会で1万頂きましたよー。
お子さんが小さいので、今は難しいかもしれませんが。。
ネットで色んな情報、探してみて下さい。くれぐれも怪しい情報には注意してくださいね。

2015.3.27 13:27 5

できることから(36歳)

趣味が合うかわかりませんが、GUとか、ネット通販ならグレイルとかどうですか?
どちらもちょっと若いなって思われるかもしれませんが、着れるものたくさんありますよ。
35歳の私も、この2つの服を主に会社用としてガンガン買ってます。
仕事(事務)は袖を汚すし、書類があたってほつれさせたりするんで、高い服は着て行きたくないんです。(高い服なんて持ってないけど!w)
あ、もちろん普段でも着ますよ。
安いけど、すぐにダメになることはありません。(もちろん、素材とかによりますが)
ただ、ほぼ化繊なので毛玉取り器は必須かも!
よかったら、ちょっと覗いてみてください。

2015.3.30 01:35 1

巨人(35歳)

デパート系列の人材会社の登録なんかはどうですか?

日曜あいてるとか、歓迎されると思うんですけどね。

ちなみに自分は元々仕事(実家会社)持ってるんですが、
頼まれたので暇な時期に某デパートのカード勧誘の
パートに期間限定で行きました。
ひと月で12万位稼ぎましたかね。


研修に来た人は半数以上が私より年上50代もいましたし、
営業販売経験無しもざらでした。
時給が良かったんで集まったんでしょうね。
対応する客も、まあそこまで変な人はいないでしょうし。


デパートの系列であれば恐らく年代は上も多く、
主婦なんて雇うのも慣れているでしょうし・・・。
登録人数は多ければ多い程いいでしょうから。

入りたい日や時間を決めて入れてほしいと相談に
いけば入れてくれるんじゃないかな~と思いまして。
(実際デパートって小さい祭事を結構やってますよね)
それと、デパートのいいとこは色々社販で買えること!
私はデパートのサロン(小さいデパートみたいな感じ?)
が勤務地で、食料品も置いていたので日毎に
安く買えるとか、色々あって買い物沢山してました(笑)


日曜、たまに平日も入れば2~3万なんてすぐでは。
それだけで結構・・・違いますよ。

2015.3.30 17:17 1

散在する人(33歳)

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top