HOME > 質問広場 > 雑談 > 隣の庭木

隣の庭木

2015.5.17 14:13    0 5

質問者: 隣の庭木さん(41歳)

タイトル通りです。お隣の庭木を何とかしてもらうにはどうしたらいいでしょうか?

 お隣さんは、どなたが大家さんかわかりませんが貸家だそうです。

1本の梅の木がすごい勢いで道路、我が家の駐車場に出ています。お隣さんとの境界に立っているフェンスは、重みで激しくゆがんでいます。(このフェンスはお隣さんのものです)

トラックが通れば木の枝がメリメリいい、うちの駐車場には、木の枝、葉っぱ、梅の実、もう少しで、うちの2階の部屋の窓から枝が入ってきそうな勢いです。

邪魔なのは自覚しているようです。しかし、自分たちに被害がなければいいと考えてるらしく自分のうちの側には入ってこないように柵を立てています。

 1年に1回くらい、暇なときに切るよとか会った時に、いうのですが、切ったためしはなく、それでいて、プランターの花の手入れはせっせとしています。

 義両親とちょっとした知り合い(お隣さんは私たちの親世代です)で、関係を悪くはできないので、私たちから言わず、義父に言ってもらえるように頼んだのですが、言ってくれたにもかかわらず、全く切る気配がありません。

気が付くとうちでも切っているのですが、あまりにも大きくなりすぎて、枝が太く、素人で切れるレベルではありません。

義父に言うと、催促はしにくいといいます。

どうしたら切ってもらえるでしょうか。

個人で仕事をしているらしいですが、大きなお子さんもご主人も、ほぼ毎日家にいて忙しくは見えません。

 市などに匿名で言えば対応してもらえるものですか?

 町内会に匿名で言ったら代わりに言ってもらえるでしょうか?

 とにかく困っています。

うちだけではなく、近所の人全体困っていると思います

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

民法233条に木に関する記述があるので読んでみてください。
それを踏まえた上で、お隣が応じてくれないなら行政や法テラスに相談してみては?

生活に支障が出ることなので早く解決するといいですね。

2015.5.18 09:24 8

アロエ(36歳)

お隣さんは借家だから切る気が無いんだと思います。
主さんが怒って言うとあとあと気まずくなるので、「本当に困ってるんです〜。このままだと窓ガラスが割れるから、弁償してもらわないといけなくなるので、持ち主さんの連絡先を教えて」と言ってみてはどうですか。持ち主が分かれば、連絡して切るようお願いしたり、それでもだめなら内容証明だしてもいいかと思います。
法務局や、ネットでも登記情報をみて持ち主を調べることもできます。

2015.5.18 15:38 12

たか(37歳)

大家さんの連絡先わかる?
と聞いたら教えてくれそうですよね。
勝手に切ってはダメだと思ってるのかも?

2015.5.19 12:41 5

アリエッテイ(秘密)

一番いいのは前の方も言ってらっしゃるように大家さんにお願いすることだと思います。


主さんの場合は解決にはならないと思いますが参考までに。

道路管理者(市道は市、県道は政令市以外は県で政令市内は市、国道はエリアにより国土交通省または県・政令市)に対して、トラックが枝に当たっている、通行に支障があると言えば、持ち主に言うか道路管理者が切ってくれます。

(本当に道路通行に邪魔になっていれば匿名でも対応してくれるはず)

道の相談室で♯9910という電話もあります。

ただこれはあくまでも道路の通行のための伐採になりますので、主さんの庭までは難しいですが‥。

2015.5.19 23:11 2

やっぱり(43歳)

先ほど道の相談室♯9910という電話があると書きましたが、これは道路を通行するときに危ない状態のときの緊急連絡用ですのでご留意ください。

追記ですみません。

2015.5.19 23:18 3

すみません(43歳)

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top