夫の発言(愚痴で長文)
2015.5.30 14:15 0 9
|
質問者: トドさん(33歳) |
理由は、子供が生まれて部屋が手狭になったためです。
土地は夫の両親から譲ってもらえたのでラッキーでしたが、上物はもちろん全額自分たちで工面することになりました。
夫は独身時代から貯金をたくさんしており、私は独身時代に全然貯金してませんでした。
私は今専業主婦(妊娠をきっかけに退職)で、無収入です。
言ってみれば夫が全額出して家を建てるようなものです。
最近夫が「あー俺の金無くなった」「せっかく貯めたのに一瞬で無くなるんだ」を連発します。
私のなけなしの貯金は生活費として使うために置いてあるのですが、家にはまるで私が一円も出さないと言わんばかり。
家族一緒に暮らす家なのにそんな風に言われると、私や子供が疫病神のように思われている気がします。
「俺の金」「俺が貯めた金」と強く主張するので、そんなにお金使いたくないなら結婚しなきゃ良かったじゃないとさえ思ってしまいます。
家が建つのが嬉しいというより、憂鬱です。
今後もずっとこんな風に言われ続けるのかと思うと情けなくなります。
あまりに「俺の俺の」という発言に腹が立ち「子供を保育所に入れて仕事して稼いであなたにお金返す」と私が言うと「誰もそんなこと言ってないだろ。保育料は高い、保育所には入れなくていい、幼稚園からにしたらいい」と。
金が金がと言うわりに言うことがめちゃくちゃ。
何なのこの人?って、我が夫ながら嫌になります。
皆さんのご主人はお金に関してどんな感じですか?
回答一覧
独身時代に貯金してなかったのが響いてるのは事実だし、旦那さんが貯金しておいてくれたから家が建てられるのは事実ですよね。
「あー俺の金無くなった」「せっかく貯めたのに一瞬で無くなるんだ」
そう言われて嫌味に感じるのは、やっぱり主さんが独身時代に貯金してなかった事を自分なりに恥じてるからじゃないですか?
「せっかく貯めてたのに一瞬で無くなった」と言われたら、「現金ではなくなったけど家は家族の財産としてずっと残るわ。本当にありがとう。私も子供もとっても嬉しいわ」くらい言ってあげたらどうでしょうか。
土地は譲ってもらったとしても、今までの貯金で家を建ててくれる旦那さん、すごく素敵だと思います。頼れるじゃないですか。甲斐性あるじゃないですか。もっとたくさん褒めて感謝してあげたらいいのになと思いました。
「家族で住む家なんだからお金のある方が出して当然」じゃないですよ。建ててくれる事に感謝や賞賛も絶対必要です。その気持ちが旦那さんに伝わってないんじゃないかな?
「俺の金で建てた家に住まわせてやる」とか言ってるわけじゃないのですよね?ただ単に一生懸命貯めたお金が無くなる事が残念と言うか純粋に寂しいだけで嫌味ではないと思いますよ。感謝して「パパがおうち建ててくれて嬉しいね!パパすごいね!」とか子供と一緒に褒めちぎってあげればどうでしょうか。
2015.5.30 15:46 33
|
サブリナ(40歳) |
旦那さんの言い方ミサワっぽいです(笑)
ご存知なかったら検索してみてください。
スレ主さんに嫌味を言ってるのではなく、ただ褒めて欲しい自慢なんだと思いますよ。
でも、ローンなしで家を買えるだけの貯金をして来られたということは確かに偉いと思うから、褒めてあげて良いと思う。
2015.5.30 16:22 5
|
すず(35歳) |
サブリナさんお返事ありがとうございます。
そうですね、貯金してなかった私が悪いのに棚上げしてしまいました。
指摘していただきありがとうございました。
2015.5.30 16:51 2
|
トド(33歳) |
主さんの貯金がどうであれ、わざわざ口に出して言う旦那、
「ちっちぇ~!」の一言に尽きる。
「パパありがとう!」も、旦那さんがそんな愚痴愚痴いってたら、感謝の気持ちも失せて素直には言えないですよね。
要するに「恩きせがましい」んですよ。
ちなみにうちは、結婚当時、旦那は家庭の事情で貯金がありませんでした。結婚費用はほぼ私の貯金からでした。
お互いに口には出しませんが、10年以上たった今でも旦那は感謝してくれているようで、その何倍ものお返し(?)を与え続けてくれてます。
綺麗ごとに聞こえるかもしれませんが、「お金で買えないもの」をたくさん与えてくれます。あ、もちろんお金で買えるものもね(笑)
損得勘定じゃないんですが、お互いに感謝しあえる態度や発言ってあると思います。
その点で旦那さんの態度は、「ちっちぇ~」「恩きせがましい」!の一言に尽きる。
主さんの「じゃあ私も働くよ」って気持ちもわかります。だってそう言うしかない方向に旦那さんがもってってるんだもん!
2015.5.30 17:41 29
|
匿名(35歳) |
お互い、独身時代の貯金はほとんど共有のものには使わないです。
家を買った時は、頭金には結婚してからためたお金と双方の独身時代の貯金から同額ずつ出しました。独身時代の貯金の残りは、何かあった時のためにとっておいています。
金銭的な計画がイマイチなのに家を建てることがびっくりです。
2015.5.30 17:43 11
|
キルト(37歳) |
コメントくださった皆さん一括のお礼になりますが、ありがとうございます。
私の感謝の気持ちが少なかったです。
反省します。
理由が何であれ貯金出来ていなかったのが悪いです。
夫には思うところあっても何回も何回も言う必要ないじゃないと思ってしまいました。
計画なしに家を建てるとおっしゃる方、不愉快です。
余計なお世話です。
ここでスレ締めますね。
読んでくださった皆さん本当にありがとうございました。
2015.5.30 18:13 10
|
トド(33歳) |
大きな金額を貯めるのはそうたやすい事ではないですよね。
確かに口にそう出して言われると不愉快ですが、すごく貯めてきたのを一瞬でなくなる、今までの苦労が一瞬で消える(家を手にしたとしても)
一方は全く貯金してこなかった
…そりゃ口に出したくなりますね。
まだ主さんも貯金してきて多少なりにでも金銭面で協力があればここまで言わなかったような気がしてなりません。
揚げ句の果てにそんなにお金使いたくないなら結婚しなきゃ良かったじゃないとさえ思ってしまいます。なんて思われてたら旦那さん浮かばれませんね。
2015.5.31 00:30 41
|
あや(34歳) |
ご主人への感謝と共に、土地をくれた義両親にも感謝して下さいね。
「ラッキー」で済ませる嫁、信じられません。
私はご主人がちっちゃいとも恩着せがましいとも思いません。
2015.5.31 02:41 50
|
あしか(秘密) |
独身の時の貯金て共有財産にならないのに、それを共有財産になる家に使ってくれるっていいご主人さんだと思います。
あなたは独身時代好き放題お金を使ってきて、結婚して仕事もせずさらに新築の家に住めるんです。
感謝すべきです。
2015.5.31 07:16 38
|
ママ(35歳) |
関連記事
-
いつも悲しくてイライラ、主人に当たってしまったり、悲しくなったり……。 これってマタニティブルーですか?
コラム 妊娠・出産
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
私たちの目を見て言ってくださった先生の言葉を信じ、 最後と思って受けた治療で夢がかないました。
コラム 不妊治療
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
心の玉手箱 vol.36 「これまで非協力的だったご主人から「子どもをつくりたい」と思いがけない言葉が。」
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。