不育症検査について(福岡)
2015.6.2 11:35 0 2
|
質問者: とらまるさん(28歳) |
去年の6月、そして昨日と二度流産手術をしました。
今日の検診で施術後の子宮の状態などを先生に見て頂いた後に、不育症の検査の話をしていただきました。
そこの病院でも不育症検査は行っているのですが、保険治療内の簡単なものだと言われ、詳しく知りたい場合は、保険治療外になるけどと幾つか病院を紹介されました。
そこで、お伺いしたいのですが、皆様の中で下記の紹介された病院に通っていた方がいらっしゃいましたら、その時の検査内容(血液検査のみか等)、奥様のみの検査だったか御夫婦お二人でだったか、治療費は幾らくらいだったか、通院頻度、また先生の印象などを教えて下さい。
すべて福岡市内の病院です。
・IVF詠田クリニック
・蔵元ウィメンズクリニック
・古賀文敏ウィメンズクリニック
・すみい婦人科クリニック
・中央レディスクリニック
・浜の町病院
・福岡山王病院
・よしみつ産婦人科クリニック
流産手術を受ける前は赤ちゃんはもういらないと思っていました。
でも、やっぱり欲しいです。
主人との赤ちゃんを抱っこしたいです。
皆様のお力を貸して下さい。
よろしくお願い致します。
回答一覧
とらまるさん
流産の手術後、体調はいかがでしょうか。
私も3度の流産経験があります。
心身ともにダメージを受けますよね。
不育症の検査、私も福岡で出来る病院を探しました。
病院の名前は伏せさせていただきますが、2度目の流産後、福岡の病院で不育症検査をしました。
保険内・保険外合わせて費用は5万円前後だったと思います。
夫婦一緒の検査というのは、染色体検査のことでしょうか?
染色体検査は一人4万円(2人合わせて8万円)でしたし、先生からもすすめられませんでしたので受けていません。
通院頻度は全部で3回ほどだったと思います。
血液検査の結果は異常なしでした。
しかし、3度目の流産となりました。
不育症について色々調べてみたところ、
福岡の病院では検査項目が少ないようです。
そこで、横浜にある杉ウイメンズクリニックへ検査を受けに行きました。
遠方ですが、初診・検査結果の2回の通院でOKです。
一通りの血液検査を受けたので全部で10万円弱は掛かりました。(更に交通費も掛かりますが…)
結果は異常が見つかりました。
次回はアスピリンを服用して挑みます。
徹底的に原因を追究されたいのなら、専門医を受診されることをおすすめします。
福岡にも不育症の専門病院があればいいのに…とつくづく思います。。
お互い、元気な赤ちゃんを抱っこできるといいですね。
2015.6.16 21:32 3
|
みー(31歳) |
みーさん
お返事ありがとうございます。
詳しく書いて下さり、とても参考になりました。
やはり福岡では詳しく検査となると難しいのですね。
色々と考えましたが、主人と話し合って、今回は流産手術を受けた病院で保険内の検査を受けることにしました。
そこで異常が見つかれば、また今後の方針を考えようと。
来月検査なのですが、早く受けて結果を知りたいような知りたくないような気持ちです。
流産はほんとに辛いですね。
みーさんのところにもコウノトリさんがまたやってくるといいですね。
お互いママになれますように。
2015.6.20 16:16 4
|
とらまる(28歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。