HOME > 質問広場 > 雑談 > 義母の不用品

義母の不用品

2015.6.10 18:34    0 8

質問者: オリーブさん(35歳)

はじめまして。

義母のことについて相談させてください。

義母は若い頃買い物依存症だったようで
ものすごい数の服や着物、靴があります。
服の為に次々とローンを組み数年前にようやく返済しきったそうです。

「人前で見栄を張りたっかた」と自覚もあります。今も服がほしいようですがなんとか
耐えている状態です。

義母は当時、次々購入するものの手入れや洗濯はしなかったらしく、汚れ、虫食い、などひどいです。畳まずにただただ
重ねていっただけの状態です。


昨年、義母に呼ばれ6畳間二つ分はあると思われる衣類など、
「ここにあるものをあなたにゆずりたい、全部持って行ってちょうだい」と言われました。


正直にサイズが合わないこと、趣味じゃないこと、虫食いや黄ばみなどの服は捨てたほうが良いことを伝え、お断りしました。
(義母は145㎝、細見でかなりの小柄です。私は163㎝、ガッシリ型です。)

しかし、また最近、「ゆずりたい」が始まりました。
お断りしても、日を置かずに何度か言ってくるので、
主人が「もらっても着られないものは捨てるよ?
処分してもかまわないのか?」と聞くと、悲しいような困ったような感じで一度引き下がりましたが、
数点を袋にいれて直接もってくるようになりました。


思い切って処分したり、私以外に譲ったり、着物リサイクルショップに持ち込むことを提案しましたが、「あなたに
譲りたいの。あなたが一番かわいくて娘のようだから。
あなたが着たり使ってくれたら良いな、と思って捨てられないでいるの、不用品扱いされたくない。」と言われました。

主人の兄嫁にも服を数点あげたらしいのですが、すぐ
捨てられた、とぼやいていました。

主人は「放っといていいよ、うちにあの荷物持ち込まれても置くところないし。」と言っていますし、
主人の妹は「もらうだけもらって、捨てていいよ。でも
母の気持ちはわかってあげてね。」と言います。

義母との関係は良好だと思います。

義母はまだ若いし、ボケてもいませんし、なにより
徒歩圏内に住んでいるのでヘタな理由は通用しません。

頂き物などで似たような質問が多いので
参考にさせていただいているのですが、このような場合
なんと言えば、義母を不快にさせずに処分できるでしょうか。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

黙って捨ててしまえばいいのでは?
そんなのただのゴミです。
主さんに譲りたい理由なんて、ただのいいわけですよ。

旦那さんの妹さんが、気持ちは分かってあげてとか言うみたいですけど、それなら妹さんにもらってもらえばいいと思います。

義姉さんも捨てているようなので、愚痴をこぼされようがどうしようが、捨ててしまいましょう。
じゃないと主さん宅がゴミの山になりますよ。
いつまでもいい嫁でいても大変なだけです。

2015.6.11 01:35 25

匿名(秘密)

家も義母がブランド好きでたまにおさがりを送ってきます。気にいった物は使っていますが、気に入らなかった物はリサイクルショップで処分してます。

家は義母が「気に入らなかったら捨てて良いからねー」と言うので気にしてません。


主さまの義母さんはちょっと迷惑ですよね…
2、3点だけとっておき、使ってますアピールして後は処分、とかどうですか?

着物なら綺麗な部分をリメイクして(バックや巾着)使ってますアピールとか…

ただ断れなくなると主さま宅がゴミ屋敷になるかもしれないので、断り続けたほうが良いのかなあ…

義母さん、新しいスペース確保してまた買い物するかもしれないし、そこも注意ですよ!
私の義母も見栄っ張りで、お金借りたりとかあったんで…

2015.6.11 07:25 5

ある(35歳)

義母さん、古いものは周りの人に配って保管してもらい、新しいものを買うつもりでいるのでは?
そこまでこだわるのです。本当は捨てないで家に置いておきたいけど、それでは新しい物を買って置く場所がないから、主さんたちお嫁さんの家を倉庫の代わりにしようとしているのではないですか?
もらっちゃ、絶対だめですよ。
家に持ってこられたら、見えるように捨ててみてください。
ののしられたりするでしょうけど、それは、主さんが倉庫として使えない!!と思うからで、それからは絶対持ってこなくなるから。

2015.6.11 10:39 14

もしや(秘密)

超迷惑ですね、義母も義妹も。
ご主人がまともでよかったです。

うちの義妹は「要らなかったら断ればいいよ」と言ってくれます。

結局義母は「自分は要らないけど、捨てるのはもったいない。嫁に貰ってもらえば一石二鳥!」というわけのわからない理屈で押し付けようとしてるだけ。

思いつく方法。
もう不快にさせてもいいから断り続ける。
義妹に「私は立場上捨てられないので、義母から頂いたらお宅に送ります」とけん制して、義妹からも諌めてもらう。←夫から言ってもらうのがいいかな。

うちの義母は、なぜか靴下を大量に買って一部をくれます。
正直、履かない。断るのも面倒なので、貰ってリサイクルショップかバザーに出してます。遠方なので帰省の時だけ履いてみたりしますが…。

2015.6.11 12:50 7

あゆ(34歳)

「捨てる」で問題ないですよ。
できれば、受け取らないのがベストですが、難しいですよね。受け取らないことで、義実家にはごみがたまったままになってしまいますから、ごみ捨て代行だと思って捨ててあげたらいいと思います。

でも、本当にゴミ捨て場にされたら、たまったもんじゃないですけどね。
初めは捨てやすい洋服からスタートかもですが、どんどんゴミ袋に収まらないものを持ってきますよ。
うちがそうなんで。
カーペット、ソファー、ダイニングテーブル、カーテンなどなど。粗大ごみに出すのにお金がかかってます。

気を付けてください。

2015.6.11 13:09 8

あまみおおしま(31歳)

オークションかリサイクルショップで売りましょう!
ちょっとめんどくさいお小遣い、だと思って。

お義母さんに何か言われたら、「すみません、どうしても置く場所がなくなっちゃってー。」と言っちゃえばいいです。

お義母さんがそれでもよければ、主さんに譲り続けるでしょうし(売り続ければいいですし)、
それじゃイヤなら、譲られなくなるだけです。

人の要らないものなんか要らないですよねー。

2015.6.12 01:26 3

れぽん(33歳)

やっかいですね~
主さんが可愛いからあげたいとか、そんなの自己満足ですよね。


1回もらっておいて、時間を置かず「やっぱりサイズも合わなかったし趣味じゃなかったんで、捨てました~」と言ったらどうでしょう?

愚痴られるかも知れませんが、(あげても直ぐに捨てられる可能性がある)というのを認識してもらうだけでも違うと思います。

しかししつこい義母ですね!

2015.6.12 08:03 5

こもも(36歳)

主です。

みなさんアドバイスありがとうございます。

主人が「処分する云々」と言った時の
義母の表情がとても寂しそうだったことと、
不用品扱いされたくない、という言葉になんだか
後ろめたい気持ちになっていました。

でも、工夫してどうにかなるような代物ではないし、
結局はごみ!と判断ついているので、思い切って
処分&断りつづけます。

私がお嫁に来て5年目、なんとなく遠慮もなくなってきたところなのかもしれません。

義母に嫌われたところで,
私が責任感じる必要がない、と
割り切ることが出来ました。

みなさんのおかげです。
相談してよかったです。ありがとうございました。

2015.6.12 11:42 9

オリーブ(35歳)

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top