胎児の頭の大きさ
2015.7.30 21:23 0 9
|
質問者: うさぎさん(28歳) |
頭の大きさ(BPD)や大腿骨(FL )の長さなどを図り、先生には成長してるね!
と言われました。
しかしBPDが大きめのようで83.5mmでした。先生は
「少し大きめだね、頭の面積は平均的だから丸顔さんかなぁ?横に長めなのかな?これも個性だからね!」
と言われました。
それをそのまま旦那に話した所
「ダウン症とかじゃないの?」と言われました。
私は全く考えてもいない事を言われ、ネットで調べたら確かにBPDが大きめだとダウン症とか書いているのを見て、とても心配になりました。
BPDの大きさが大きめだった方、いらっしゃいますか?
ちなみに、胎児の体重は1710gで、FLは57.9mmでした。
回答一覧
私は今35wなのですが、
28wころから1週分、2週分と大きくなってきました。
34wのときには体は34wでジャストなのに、37w分の頭の大きさになってしまいました。
不安になりましたが、先生は大きめだね~というくらいです。夫がやや頭大きいので夫に似てるのかも!と思うことにしました。赤ちゃんの成長にも個人差が出てくるころですもん。
今さら不安になってもどうすることもできません。
お互い赤ちゃんを楽しみに過ごしましょ♪
2015.7.31 08:07 4
|
はるか(30歳) |
うちの息子も8ヵ月くらいのとき、頭だけ3週分くらい大きかったです。
でもその後は頭の発達がゆっくりになり、その他の部分が急成長して、バランスがとれてきました。
胎児は体全部が均等に発達するわけではなく、一部だけ先に大きくなったりすることもあるようですよ。
ただうちの場合は、結局最後まで平均より頭は大きめでした。
3歳の今でも頭は大きくて、幼児用のシャンプーハットは入りません。
夫が顔デカいので、遺伝です…
2015.7.31 09:56 7
|
ハイチュー(32歳) |
うち2人とも頭大きい子でした。
2人目の時には「またか…」と言ってしまいました
先生が「頭大きいとママは出産するの大変だけれど、赤ちゃんはバランスが悪く頭が大きい子のほうがかわいいでしょ?可愛く見てもらえるようにわらってるんだよ~」と言っていました。
2015.7.31 09:59 3
|
加奈子(30歳) |
◆主です◆
みなさま、ありがとうございます!皆さんのアドバイスを聞いて少し安心しました(>_<)
頭が大きめでも、そのうち頭のサイズの成長が止まって代わりにその他の部分が成長したりするんですね!
そうなる事を願いたいと思います☆本当にありがとうございました!
2015.7.31 10:49 4
|
うさぎ(28歳) |
息子は全体的に大きかったし、頭を測ると他よりもさらに大きかったです(笑)
羊水検査をしましたのでそんな心配はしてませんでしたが、普通の男の子です。むしろ小顔でした。
姉の子はものすごく頭が大きくて、生まれても頭が大きくて、もちろん異常などありませんでしたが、その後は6才。顔がデカイです。
その下にも産まれました。
やはり、顔がデカイです。
遺伝もあると思いますよ〜
元気な赤ちゃん産んでくださいね!
2015.7.31 12:35 2
|
はな(35歳) |
〆後でしょうが、約一年半前、まるで同じことで悩んで不安になっていました。ネットを見るとこわいですよね。
頭がデカイ元気な男の子が生まれました。
たらちゃんみたいですが、赤ちゃんらしくてかわいいです。
気になることがあったら、きっとお医者さんが言ってくださると思います。
もう少しで赤ちゃんに会えますね。ご自愛ください。
2015.7.31 14:01 2
|
まき(36歳) |
36週で40週サイズの頭のおおきさでした。
出産時には何度力んでもでないの「この子頭が大きくて出れないんです。 帝王切開してください」と泣きながら訴えましたが、医者にそんな事ないと一括され頑張りました。
産まれてみたら、至って平均サイズの頭でしたよ。
今となっては、笑いばなしです。
2015.8.1 07:47 2
|
匿名(38歳) |
◆主です◆
皆様、ありがとうございます。
私も旦那も頭大きくないはずなんですよ…(笑)じぶんで言うのもあれですが(´Д` )ただ、二人とも丸顔です(笑)
来週の検診の時に、先生にちょっと聞いてみようと思います。
皆様、本当にありがとうございました!
2015.8.1 16:38 0
|
うさぎ(28歳) |
数値までは覚えてないので分からないですが、妊娠中は1週分頭が大きい状態でした!
生後10ヶ月の検診で頭囲を測ってもらいましたが平均よりも小さくなりました。
今は1歳9ヶ月ですが今でも頭は小さめです。
妊婦の時の頭大きめは何だったんだ?という感じです。
2015.8.1 22:02 1
|
ごま(27歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。