HOME > 質問広場 > 不妊治療 > IVF > 採卵前に歯の痛み

採卵前に歯の痛み

2015.8.4 19:38    0 5

質問者: やまこさん(秘密)

こんばんは。

体外受精を準備していて本日生理2日目です。8月17あたり採卵予定です。

昨日から強く左下奥歯が痛み、いつも通ってる歯医者に診察してもらいました。

(その歯は前からたまに痛みがありましたが 翌日にはひいてました。食い縛りが原因では?との事でナイトガードで経過監察中でした)

レントゲンの結果、神経が炎症を起こしてるとの事でした。食い縛りが原因か、中に虫歯が入ってしまったのかもしれないそうです。

治療法は神経を抜くしかないみたいです。 私の痛み次第だそうです。

神経はすぐには抜きたくないのですが、この時期に痛み止めってやはり飲まないほうがいいでしょうか。

明日担当の婦人科の先生が不在な為不安です。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私なら移植後とかに歯が痛くなる方が嫌なので、今のうちに治療します。

採卵前に痛み止めを飲むか飲まないかどちらがいいかと言われれば、飲まないに越したことはないでしょうが、影響はほとんどないと思います。

2015.8.4 21:12 4

ねこすけ(36歳)

私だったらその時期の痛み止めは全く気にせず飲みます。
多分医師に聞いても「大丈夫だと思うけど心配ならやめておいたら」と言われそう。

それよりも、歯の治療は妊娠前に済ませておいた方がいいですよ。
妊娠中は悪化しやすいですし、つわりやお腹が大きい状態での歯医者ってキツイです。
神経を抜くとなると一回の通院では終わらないですよね。
早めの治療をお勧めします。

2015.8.5 09:21 6

もり(35歳)

セカンドオピニオンで他の歯医者にいってみてはどうですか?
神経はとっておけるなら取っておいたほうがいいですよ。
神経抜くとはが弱くなりますから。
ちなみに歯医者は妊娠中でも大丈夫ですよ。
つわりが終わってからでも通えるし、お腹が大きくてもそんなに対した苦労はありません。
私がそうなので。

2015.8.5 09:30 1

みき(33歳)

もり様 ねこすけ様

今日になったら若干痛みは薄れ鎮痛剤飲むほどではなくなりました。

実は神経の治療にトラウマがありまして。。

前に通っていた歯医者で、7年前に右上奥歯の神経抜いたのですが、昨年になり、いきなり上顎洞炎になり、今の歯医者で中あけてみたら、神経取りきれてなくて、中で腐敗。歯が石灰化されてる為治療不可で抜歯しかない という時に名医を紹介してもらい、保険外で米国式の器具等で治療しました。ただそこは半年待ちとなります。。

今通ってる先生も言ってたのてわすが、普通(保険内)の歯医者で奥歯の神経きれいに抜くのは難しいみたいです。

でも そんな事言ってられないですよね。。 ご連絡ありがとうございました。

2015.8.5 11:58 1

やまこ(秘密)

みき 様

妊娠中に治療されたのですね。
安信しました。

痛みは少しひきました。
夜寝れないほどまでの痛みではないので、神経抜くのに迷ってました。

歯はスゴい虫歯というわけではなさそうで、銀でなく白い詰めものしており、おそらく食い縛りかな? と言う気もします。

セカンドオピニオンとして 他の歯医者にも行ってみます。

ご連絡ありがとうございました。

2015.8.5 12:16 1

やまこ(秘密)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top