飛蚊症と光視症
2018.2.22 20:47 2 3
|
質問者: まるさん(44歳)
|
回答一覧
同様の別スレでも回答したものです。
私も飛蚊症、光視症があります。
光視症様の症状が気になるときにはゆっくりまばたきをしたり、少し目を閉じて休ませたりしています。疲労も一因のようですから、私は目を休ませるようにするといくらか良くなるように感じます。
刺激の少ない目薬で潤すなども良いように思います。
あまりに増える、常に同じ方向で目を開けても閉じても光を感じる、視野が欠けるなどがあれば、すぐに病院へということになると思いますが、定期的に検査をされていて病的なものではないとの診断であれば、こまめに目を休ませたりいたわったりすると目の状態的にも精神的にも良いのではないでしょうか。
2018.2.24 12:59 1
|
はこ(秘密) |
コメントありがとうございます。そうですよね。目を疲れさせないような生活をしないといけないですね。異常なしと言われたら安心しないといけないのに、私は心気症のようで自分でどんどん不安を作ってしまうんですよね。同じように飛蚊症、光視症の方のお話聞けて嬉しかったです。定期検査しながらあまり気にしないよう過ごしたいです。
2018.2.25 19:13 0
|
まる(44歳) |
私も40過ぎてから出てきました。もともと強度近視です。
光視症なのか、左目外側がずっとキラキラしてます。
心配で、3年前に大学病院やら、大きな病院にも2、3ヶ所行き、MRも撮りましたが、異常なしでした。
現在、定期的にかかりつけ病院でみて頂いてますが、近々 東京での名医にみて頂く予定です。
主さんも、気になるならセカンドオピニオンはいかがですか?
2018.2.26 07:28 0
|
みやこ(44歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。