HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > ゆうのさんへ(結局赤ちゃ...

ゆうのさんへ(結局赤ちゃんがほしいみたい)

2001.9.7 10:59    0 1

質問者: くるまきさん(26歳)

お返事ありがとうございました。ちょっと飲むのをためらっていたので、
飲んでみることにしてみます。
ただ、今回の生理は痛くなかったので(ここ何ヶ月かに比べると・・・)
仕事にも行きましたが、生理前の方が、お腹が痛かったかもしれません。
そして、この2ヶ月(5月のピル服用の成果か)なかった血の塊が出て、
ちょっぴりまた不安。。。これも改善されるんでしょうか?
 結局、妊娠をすすめられて、とびついちゃうのは、子どもがもう今
欲しいから、なんですよね。主人がいらないといっているのに対して理由
をつけて説得しているような感じ・・・・なのかな。
 芸能界をはじめ、最近は、妊娠ラッシュ。女性って、すっごくうらやま
しくなりますよね?自分が子どもいらないって思ってても。周りにも楽し
みねー、赤ちゃんできたらおばあちゃんだねえー、なんて言っている母と
義姑。楽しそうで、言われるたびにちょっとずきんときます。
 自分も仕事していて、やりがいもあるし、独立もしようと思ってるし、
別に子どもがいないとだめーってかんじではないんですが、共働きの状況
で、「いまどっちかが死んだら、夫婦だったって証拠がなくなっちゃう」
とか、ばかなこと思ってみたり。別に普通に生活してるんだけど、いまいち
夫婦だって言う実感、家族だっていう実感が自分の中で持てていないの
かもしれません。
「今できても育てらんないよ」と言われて、じゃあ、その原因である、資格
をとる勉強、帰化の申請(主人は在日外国人です)きちんとしているのか
といったら、仕事が忙しすぎて(仕事好きみたいで、まじめに営業やって
ます)何もしているようには見えない。たぶん、「今は今は」って言って
いたら、永遠に何もできそうにないような気もします。何よりも、このHP
でみなさんががんばっていること、子どもはそんなに簡単に授かるもので
はない、という観念が男の人にはわからない、というのが最も腹が立って
悲しい。みなさんが説得したように、私も説得出来るかな。
 たぶん、まだ主人との向き合い方に遠慮があるのかもしれません。
すごく長くなってごめんなさい。でもちょっとすっきりした気がします。
ありがとうございました。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

こんにちは。お返事有難うございます。

御主人との子供が欲しい、素晴らしいことだと思います。
子宮内膜症と不妊の因果関係は、まだまだ解明されていません。それでも本当に子宮内膜症なら、早いうちに妊娠・出産できればそれにこした事はないと思います。
ここにカキコミする事で、くるまきさんの気持ちが少しでも軽くなれたみたいで、良かった!(^v^)
どうぞ旦那様に正直に自分を出して、心をこめて向き合っていって下さい。

2001.9.7 13:26 8

ゆうの(30歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top