黄体機能不全と流産って関係ありますか?
2001.10.22 13:54 0 2
|
質問者: 慢性疲労さん(29歳) |
最近何とか冷静さを取り戻してきました。
流産は誰でもありうることと言われてきたのですが、
妊娠前から高温期が9日しかなくて黄体機能不全気味
で流産になってしまったのかなー、なんてことを
最近考えてしまいます。
流産は死ぬほどつらかったので未然に出来るのであれば
不妊治療をしようか考えています。また次回のにんしんに
向けて万端に体調を整えたいです。
黄体機能不全を克服した方、治療法やまた体にいい食事
黄体機能不全をよくする身近な方法等あったら教えて下さい。
よろしくお願いします。
回答一覧
それだけが流産の原因かはわかりませんが、黄体機能不全と流産は関係あると思いますよ
私も黄体機能不全なのですが、今回妊娠したときに、流産防止ということで「黄体ホルモン」を何度か注射しました。
黄体ホルモンは妊娠を維持するためのホルモンだと聞いたことがあります。やっぱり病院で相談してみることをおすすめします。
2001.10.23 10:05 8
|
よーだ(27歳) |
よーださんお返事ありがとうございます。
やっぱり関係あるようですね。
なんだか最近このことに気づいていれば流産防げたかな、
ってどうしても思ってしまいます。
とりあえず産婦人科に行って黄体ホルモンの
検査を受けてみようと思います。
お互いがんばりましょうね。
2001.10.24 08:20 6
|
慢性疲労(29歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。