息子(夫)が太るのは、嫁のせい?
2005.6.23 20:43 0 8
|
質問者: よねこさん(31歳) |
舅が夫をじろじろ見ていましたが、夫が席を立った途端私に「00(夫の名)太ったねー、ちゃんと運動してんの?」と言うのです。
たった2キロ太っただけなのですよ。それも57キロから59キロ(172センチ)になっただけで。
まあ、学生時代が55.6キロだったので、そう見えるかもしれません。
夫は連日終電の残業をやってますし、休日はゆっくりしたいと、新婚当時に比べると出かける機会は減ってます。
舅は糖尿病を患っているせいか、健康には特別関心があり、運動不足など言語道断だと思っています。
私にも会う度に、「太った?」とよく言います。(1.2キロ太っただけでも)
やはり、息子が太るのは、嫁が悪いのでしょうか?
中には、「太るのは幸せ太りでいいこと」と仰る方もいますが。
ただ、夫の姉と孫は会う度、結構丸くなっているのに、そのことは全く言いません。
自分の娘のほうがチビデブなのに、頭にきます。
回答一覧
まあ〜〜余計なお世話ですよね〜
あまりにもやつれたり、げっそりでなら、心配されるのもわかりますが
標準体重のうちではないでしょうか?
しっかり栄養つけてますから・・・と微笑んであげましょう
あまりに、うるさいなら、旦那さんに、食事の量減らす??って脅してあげましょうw
旦那さんからもう、いらないこといわないでくれ〜って 義両親にいってもらいましょう。
でも、太った?やせた?などというのは、会話のとっかかりにすぎず意味なく言う場合もあります。
気にしないでね。
2005.6.24 01:13 7
|
麗子(秘密) |
では今後は太ったとしても「いいえ、体重は増えてないですよ♪」と軽くかわしてしまいましょう!
あげく「それよりもお父様もすこしふっくらしました・・?」とか意地悪を言ったり・・・しちゃまずいかな・・・・???
それか自分たちが言われる前に「お義姉さん、少し丸くなりましたね!」とか言ってしまうとか?
・・・チョット意地悪かな・・・。
2005.6.24 08:53 11
|
イライザラガン(3歳) |
よねこさんの文章だけでは嫁のせいか本人のせいかは分かりません。
と、言うのも、毎日のお食事をよねこさんが出している場合、
もし、毎日洋食で脂っこくてカロリー高くて・・・じゃ
たいていの人が太ってしまいますよね?
たぶん違うと思いますけど。
私も、人間って継続した運動って大切だなぁと思います。
うちの主人も糖尿なんです。
糖尿って、食事と日ごろの運動のバランスを考えてしないと
多くの病気を併発する怖い病気なので、お舅さんの気にするとこは
そこだと思います。
それに糖尿って1型・2型があって、1型は遺伝でなるらしいです。
2型は普段の食生活が決め手になります。
お舅さんが糖尿なら遺伝でご主人もなる可能性あると思われるので
ご主人本人も普段から気をつけてたほうが良いと思います。
うちの主人のお母さんは1型の糖尿です。
食事はカロリーを考えて、運動も怠らず、努力されてます。
主人はそんなお母さんを見てきてたはずなのに、暴飲暴食を重ね
2型の糖尿になりました。
私も食事作りには気を使っていますし、主人も休日運動は欠かしません。
お舅さん、もしかしたら、よねこさんの居ないところで
お姉さんと孫に注意を促してるかもしれませんよ?
女性に「太った?」なんて聞くお舅さんにもデリカシーないと思います
けど、年配の男の人って、そういうデリカシーに欠ける人、
多いですよね〜!
気にしないで!
2005.6.24 11:28 7
|
ゆき(29歳) |
うちは逆ですよ〜!
義母は久しぶりに主人に会うたび
「ちょっと痩せたんじゃない?大丈夫かしら」って私に言ってきます。
まるで私が何も食べさせていないみたいな感じ。
ちょっと髪型が変わっただけなのに・・。
なんで嫁にいちいち言うのかな〜。
2005.6.24 11:58 9
|
みかん(秘密) |
私も年に2〜3回の帰省ですが、会うたびに義母に言われますよ。
「○○(ダンナ)太ったんじゃない?○○は顔立ちが整ってるんだから、太ったらせっかくのハンサムも台無し。ねこちゃんがちゃんとカロリー計算して、太らせないようにしなきゃダメじゃない!」って。
カロリー計算まではいかなくとも、肉より魚、野菜はたっぷりで低カロリーを心がけてご飯作ってるのに、「もう腹いっぱいだから」と言ってサラダや煮物など野菜類は残すし、腹いっぱいって言いつつ、アイスやお菓子を食べるんですよ。
「太ってブサイクになろうが、本人の責任。私はやるだけのことはやってるもん!」と割り切って義母が何を言っても聞き流しています。どうせ遠くに住んでて、息子が痩せようが太ろうが何もしてこれないんですから。
2005.6.24 14:07 6
|
ねこ(27歳) |
うちは反対ですよ (^_^;)
実家で旦那がお風呂上りにパンツ一丁でうろうろしていると、義母が
「あ〜ら!またガッシリしたんじゃない?立派になったわね〜♪」
と言って背中なんかをベタベタ触るんです。
もちろん旦那は「やめろよ!!」と言いますが、私から見ると明らかに贅肉で太っているだけなんです。
それはそれでちょっと怖いですよ☆
ただ旦那がちょっと「ゴホン」と咳をしただけで義母は、
「あら?風邪じゃない?薬出してあげるわ。」と救急箱を取りに走ります。
「おいおい、うちにも風邪薬ぐらいあるよ」と思います。
なんだか私の管理が悪いと言われてるようでムッとしてしまいます。
そんな時は帰りの車で「お義母さんの前で咳なんかせんといてよ!!」と旦那に釘を刺すんです。ははは。
何歳になっても息子は息子なので、いつまでも気になるんでしょうね。
義母の一言にカチンとくるのはすっごくわかりますが、聞き流しておけばいいんじゃないかな〜と思います。
2005.6.24 16:43 8
|
はな(秘密) |
うちも毎回言われますが、すべて夫の責任にしてます。
「3食同じ物を食べてるのに夫が太るのは間食が多いからなんですよ〜、私なんか全然太らないのに」とか「運動したほうがいいっていつも言うんだけど、やらないんですよ〜」とか(事実ですが)。
これを何度か繰り返すうちに、夫に矛先が変わりました。今は夫に「太った」とか「運動してるのか?」とか言いますよ。お試しあれ。
トピ主さんのご主人は痩せてるほうですよ!息子を病気にしたいんですかね?
2005.6.27 15:39 10
|
あらた(30歳) |
私もよく言われます。私自身が不妊治療で太ってしまったりするので
すが、いちいち「太った?」って私のいないところで主人に言うよう
ですよ。
主人も結婚前は貧相なくらい痩せこけていましたが今は立派に10キロ
太りやっと標準体重になりました。みんなに太った?太った?って、
聞かれるみたいですが主人は幸せ太りって言ってるみたいです。
ただ、健康管理には気をつけてあげようといつも思っています。
2005.6.27 16:35 10
|
きゃのぴー(25歳) |
![]() |
関連記事
-
【特集3】妊娠できるだけでも羨ましいと言われますが、 果たして本当にそうなのでしょうか?
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
そろそろ体外受精へ進みたいのですが夫が賛成してくれません
コラム 不妊治療
-
私たちの目を見て言ってくださった先生の言葉を信じ、 最後と思って受けた治療で夢がかないました。
コラム 不妊治療
-
身長163㎝、体重88kg。もともと太っているのですが、どんなふうに体重管理するのがよいのでしょうか?
コラム 妊娠・出産
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。