いまさらなんですが出産のことで教えてください
2005.11.1 18:02 1 6
|
質問者: あっこさん(25歳) |
いまさらなんですが、出産を振り返って疑問に思っていることがありますので、みなさんの経験談を聞かせてください。
よく、陣痛中に「いきみ逃し」とか「まだいきまないでね!」とか言われますよね?
私は、5分間隔の陣痛中、いきんではいけないと思い、陣痛がきたら必死に痛みをこらえていました。
そのとき、一緒に付き添ってくださっていた助産師の方に、
「う○こをするときみたいに思いっきりきばって!」と言われました。
「え?いきんでいいんですか??」と聞いたら「いきまないと赤ちゃん下がってこれないわよ!」と少しきつく言われました。
そのときは必死だったので疑問に思いながらも、言われたとおり陣痛がきたら、う○こをするときのように一生懸命にきばりました。
実際、生まれた子は元気でなんの問題もなく今日まで成長しているのでいいのですが、今でも不思議で投稿させていただきました。
みなさんが出産されたとき、陣痛中はどうしていましたか?
私のように、きばるものなんですか?
参考書などでは、子宮口が全開になってからいきんで、それまではいきんではいけないと書いてあるかと思うのですが・・・。
まだ予定はないのですが二人目を出産するとき、戸惑ってしまいそうなのでみなさんの経験談をお聞かせください。
回答一覧
あはは〜。おんなじだ。
私も一人目のとき、「指示がでるまでいきんじゃダメ」と
思っていたので、がまんしてました。
そして、同じようなこと言われたんですけど
「あ、でも。今日、まだ(大)をしてないから、でちゃったら‥」
と正直に心配を話したら‥。
(浣腸するとかきいてたけど、思いのほかお産が早く進みすぎて
そんなのできなかったんです)
「いいのよ〜、そんなの出してもいいようにここ(分娩台の上)に
居るんでしょう?全部、何もかも(?!)出しちゃいなさい〜!」
と助産婦さんに力強く言われて。
「そうなのか〜〜!!」と、思い切りいきめた訳です(笑)
お産がどのように進んでるのかは、自分ではよくわかりません。
二人目の時のお産は、また全然違うものでした。
たいがいは、「お産のプロ」がついていてくださるのだから、
指示に従ったらいいと思いますよ。
っていうか、分娩台の上では自分で判断なんてできないしぃ‥。
指示に従うしかできない感じですけどね。
2005.11.2 11:03 24
|
たくゆ(秘密) |
私は、いきんだらダメと母親学級の時に
産婦人科の先生に教えてもらったので
「いきんで!!」と言われるまでなるべく我慢しました。
その先生曰く、子宮口がまだ開ききらないうちにいきむと
確かに赤ちゃんは下がるけど
赤ちゃんの頭が子宮口を圧迫して子宮口がむくんでしまい
開きかけた子宮口がまた閉じてしまう。
一度むくんだ子宮口がまた開くのは、
むくんでない時以上に時間がかかる。
出産が丸1日コースになるか8時間コースになるかは
子宮口が5センチぐらいの時にいきんだかいきんでないかで分かれる
ということでした。
1日コースになっては大変と思い
いきみたくなっても我慢しました。
それがよかったのかどうかは分かりませんが
陣痛が辛かったのは4時間ぐらいで、超安産でした。
2005.11.2 12:45 17
|
すべすべみるる(秘密) |
あっこさんはじめまして。
わたしもそうです!ずっといきみのがしをするのが辛いと思ってたのに
実際は入院してすぐ子宮口が4〜5センチひらいてて、最初から
陣痛がきたらいきんで!と言われてました。
いきむと痛みがおさまるよ〜と言われて。
そしてそれは出産時まで続きました。
だからよく「3回いきんだら産まれた〜」っていうのを想像してたのに
いったい何回いきめば産まれるんだ??と思ってました。
わたしはどうしていきんでいいんだろ??と思ってました。
初産で入院して3時間で産まれたので安産だと思ってますが子宮口が
すぐ開いた割りに赤ちゃんが降りてきてなかったみたいで
助産婦さんに『初産の人は1回いきんでも赤ちゃんが数ミリずつしか
降りてこないから何回も頑張っていきまないといけないよ〜」といわれました。
きっと赤ちゃんの降りてきかたによるんじゃないでしょうか?
赤ちゃんが下がってても子宮口が開いてないとダメとか。。。
わたしはすぐに子宮口全開になりましたがそこから1〜2時間出産までかかりました。
初産で3時間ほどだったので次は2時間かからないで産まれるわよ〜と
言われたので次はもしかしたらいきみのがしが必要かも。。。
お産でほんといろいろですよね。
うちの子も問題なくめちゃめちゃ元気な娘です!
2005.11.2 14:01 27
|
とと(秘密) |
陣痛がきても子宮口が全開になるまではいきんではいけません。全開になったら陣痛の波に合わせて思いっきりいきむのです。
2005.11.2 16:41 14
|
みーな(秘密) |
子宮口が全開になる前はいきんではいけないようです。
全開になったらいきんでもいいようです。
私もあっこさんと同じような感じでした。
いきみたい感じもないまま傷みに耐えていたんですけど、
「赤ちゃんおりてくる感じしない?もう全開だし、いきんでみる?」
って言われ、陣痛にあわせていきみました!!
多くの人は赤ちゃんがだんだん降りてきて、
いきみたい、出してしまいたい、という感覚になるようです。
で、そのときに子宮が完全に開いていないと
いきんでも赤ちゃんもでられないので「まだいきんではダメ!」
となるようですよ。
つたない説明ですみません、なんとなく伝わりましたでしょうか。。
うちの子は今7ヶ月です。
なんだか久々にお産のこと思い出しました、懐かしい(^^)
2005.11.2 22:59 11
|
ぽぽ(29歳) |
トピ主です☆
みなさん、貴重な体験談ありがとうございました!
私の場合、言われたのが午前中で、子宮口もまだ5センチくらいのときだったので、未だに?ってな感じです。。。
しかも生まれたのは午後9時・・・
私のあれはなんだったのでしょうか・・・
まあ、でも無事生まれて本当に良かったです〜^^;
2005.11.4 14:30 10
|
あっこ(25歳) |
![]() |
関連記事
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
【Q&A】脇を中心とした神経痛みたいな痛みに悩まされてます ー大谷先生
専門医Q&A 女性の健康
-
【Q&A】脇を中心とした神経痛みたいな痛みに悩まされてます ー船津先生
専門医Q&A 女性の健康
-
【Q&A】脇を中心とした神経痛みたいな痛みに悩まされてます ー清水先生
専門医Q&A 女性の健康
-
【特集3】妊娠できるだけでも羨ましいと言われますが、 果たして本当にそうなのでしょうか?
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。