HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 主人の精液検査への抵抗・・・

主人の精液検査への抵抗・・・

2002.3.14 14:34    0 8

質問者: 匿名さん(秘密)

今回は匿名で失礼します。

タイミング治療を4回行い、その後クロミッド&HNG&HCGの治療を行いましたがダメでした。タイミングも基礎体温もバッチリなのにしっかり高温期14日目で生理がきました。卵の育ちが遅いくらいで他に悪いところは見当たらないようなので、主人の方の精液検査をしようということになったのですが、主人の反応がイマイチなんです。

実際にその話が出るまでには、「自分も検査をしたほうがいいのかな。」と言っていたのですが、いざとなるとショックみたいなのです。「しないといけないことは頭ではわかってるが心と体が抵抗してしまう。」と言うのです。その気持ちもわからないのではないので、説明書を渡しただけで、その後その話はしてません。
なので、主人の心の中でどんな葛藤があるのか前向きに考えているのかもう忘れてしまったのか、よくわからないのです。
なんだか聞きにくくて・・・
それに、私自身、主人に原因があったらと思うと怖い気持ちもあるのです。

その検査は婦人科のほうでするので、主人は病院に行く必要がなく、私が持って行って、結果も私が聞くことになります。これが却って抵抗があるのでしょうか?
精液検査について、もっと主人と話し合ったほうが良いのでしょうか?それとも主人の気持ちが前向きになるのを待っていたほうがいいのでしょうか?

ご主人の検査をされた方、みなさんのご主人の反応はどうでしたか?
ちなみに、普段はとてもやさしい主人でぽつりと「原因ははっきりとさせたほうがいいよね。奥さんも痛い注射したりいやな内診したりしてるんだし・・・」とは言ってました。
どうか参考までにいろいろとご意見をお聞かせください。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

我家では抵抗なく容器にだすの?なんていいながらやってくれました。
結果はほぼ正常値内とのことでした。
友人の家では婦人科での検査は拒否されたそうですが自分自身で泌尿器科で検査されたそうです。

不安でもしもご主人が原因か?と思っているより検査をして原因がはっきりさせたほうが奥様の為には精神的にはいいかと思います。
そんなストレスも排卵やホルモン値をみだしたり不妊の遠因になってしまいますよ。
もし結果がおもわしくなくてもこれからの治療のためにプラスになると主人は抵抗なくやってくれました。
気持ちがおちついてプレッシャーを感じないように配慮しながらたのんでみたらいかがでしょうか。
婦人科で検査されたより泌尿器科で検査された数値の方がよいと本で見た事があります。友人のだんな様は婦人科という響きがいやといい泌尿器科で検査されたそうです。生殖機能の検査お願いしますと自分でいいにいったそうです。
子供ができないという事の重みを女性ほど男性は感じないのはしょうがない事ですが子供が欲しいという気持ちは同じだと思います。
検査をしない事がお互いのストレスならないうちに検査する機会にめぐまれますよう祈ってます。

2002.3.14 17:07 10

you(38歳)

こんにちは。「精液検査の結果が怖い」というお気持ちは、よくわかります。
でも、今は医学がすごく発達していて、色々な治療方法があります。私の通ったお医者さんの話では男性不妊の80%は妊娠可能だそうです。この掲示板でも、例え結果が悪くてもその後妊娠できたという書き込みはたくさんありますから、本当に子供が欲しいのであれば、そういったことも含めてご主人にもう一度話をして、早めに検査をしたほうがいいと思いますよ。

2002.3.14 17:36 8

なでしこ(30歳)

はじめまして・・
家の場合は始めての精液検査のときは、ちょっと抵抗があるみたいでしたけどちゃんと持っていくことが出来ました。
でも、今思えば無理をしていたんだな〜と思います。
婦人科での初めての精液検査では数も少なく運動率も悪いとのことで、泌尿器科を紹介されました。すごくショックだったようで(私も)でも主人のかかりつけの病院に行くと言ってくれました。
まず、自分の主治医にそのことを話し、何曜日に来てくれと言われたようで・・・
すごく恥ずかしくて不妊治療は反対だったと言われてしまいました。
その時に初めて主人の気持ちが分かりました。主治医に話してしまったため、泌尿器科には一様今度行くと言ってくれたけど、それから2ヶ月行く様子がなく私も何も言えずにいます。
私たち夫婦は話し合いが足りなかったんだと思ってます。
これからの事不安も大きいでょうけど一緒にがんばりましょう。
 ごめんなさい。要点がつかめないレスになってしまって・・・

2002.3.14 19:38 9

メロン(秘密)

こんいちは。
私は最初の受診の時に「次はご主人の検査もしますね」と早々と言われました。主人は「やっぱりやらなきゃ駄目?」とあまり乗り気ではないようでしたが検査を受けてくれました。結果を知るのが怖いようでした。
 結果は数・運動率・奇形率いずれも重症で最初の受診から10ヶ月経ちますが今度3度目の体外受精にチャレンジします。

 主人の検査結果は私達夫婦にとってとても辛く、特に主人にとっては私に対し申し訳ない気持ちでいっぱいだと言っています。私も不妊の原因を代わってあげられるなら・・・と思うこともあります。2人とも最初はかなり動揺しましたが、原因がハッキリしてからは「なんでできないの?」というストレスはなくなりました。治療方針もきちんとわかり今となっては早めに検査してよかったかなって私は思っています。

 男の人って以外に臆病と言うか繊細なんですよね(笑)でも不妊治療をするにあたってはご主人の検査というのも避けられない通過点です。実際通院するのは女性がメインでしょうが、ぜひ「夫婦で頑張る、乗りきる」という気持ちでご主人にも協力してもらえるようにもう一度お話してみてはいかがでしょうか?
 いい結果が得られるのを私も祈ってますね。

2002.3.14 20:18 13

凛子(秘密)

こんにちは、はじめまして。私の主人も、精液検査はすごく嫌がってましたよ。不妊治療をはじめてすぐに、病院から容器をもらってきたのですが、その話をすると「え〜。まだいいんじゃない?」って感じだったので、とりあえず
ずっとタイミング治療してました。

でも、私の方は検査を一通りしても、これといった原因も見当たらず、フーナー検査の結果が悪かったので、先生から「なるべく早くご主人の検査を」って言われてしまいました。結局は受けてくれましたが、結果は精子の運動率が悪く、なかなか妊娠できなかったのも、これが原因じゃないかという事でした。
私は、病院に行くたびに「今日も、早めにご主人の検査をしてくれって先生に言われたよ」って言いつづけました。検査をしないと、治療が先に進まない事、今はもし精液検査の結果が悪くても、AIHなどの方法がある事を言って、何とか納得してもらいました。
次からは、AIHを受ける予定で、主人も前向きに頑張ってくれてます。

匿名さんは、フーナー検査は受けましたか?排卵日あたりに検査の前日か、当日の朝に夫婦生活をして、剄管粘液にどれくらいの精子がいるか検査するのですが、精液検査の目安になると思います。もしまだでしたら、取り合えず受けてみてはどうでしょうか?

とても優しいご主人の様なので、きっといつか納得してくれると思います。
頑張って下さいね。

2002.3.15 07:55 9

きよ(33歳)

こんにちは。  2人目希望中のHIROといいます。
産婦人科に通院して1年です。  家も主人が精液検査に
抵抗があって、(一人目が出来ているから大丈夫と思ってる)
やってくれませんでした。
でも、フーナーテストをして一応正常でした。
朝に(病院によって夜の場合もある)関係をもって
病院で頚管粘膜を接種して、精子が元気がみてくれました。
どうしても精液検査が「イヤ」なのであれば
こんな検査もあるので、一度検査してみたらいかがですか?
いい結果がでるといいですね♪

2002.3.15 09:16 5

HIRO(秘密)

こんにちは。私も先日精液検査を勧められたのですが、容器を渡された瞬間、『こんなことさせたくない!』と思ってしまい、看護婦さんにつきかえしました。先生にも『今は調べる気にならないからやりたくない』と言い、先生もやりたくないのはしなくてもいいよ、と言ってくれたので止めました。帰り道、何故か涙がポロポロ止まりませんでした。
主人と話し合い、もうすこしの間はこのままでがんばってみて、それでもできなかったらAIHの前までには調べようということにしました。
私の場合、主人が嫌がるのではなく、私がまださせたくないという気持ちなのです。だから今はフ−ナ−テストを目安にしています。
私もいつもタイミングをはかってしてるのに、まだ天使はきません。
フ−ナ−テストは2回行い、1回はGOOD。2回目はアウトでした。くすん。卵の発育はまあまあなのですが、排卵までが遅いタイプです。
早く天使が舞い降りてくるといいですね。 

2002.3.16 01:30 5

ななこ(秘密)

匿名で失礼したにもかかわらずたくさんのお返事いただいて感激です。
ありがとうございました。

病院の先生には最初のころから主人の検査もしておいたほうがいい・・と言われていたのですが、私自身に抵抗があって伸ばしていたのです。(フーナーテストのことは言われませんでした。先生の主義なのでしょうか・・?)
みなさんのお返事を読ませていただいて、思い切ってもう一度主人に話してみました。(いやなら泌尿器科でも大丈夫なこと。結果が思わしくなくてもいろいろと道はあるということなど)

それで、主人も前向きになってくれ、今日病院に持っていきました♪
私の都合で検査結果は後日となりましたが、もう今はドキドキです。もし良くない結果でも落ち込まずがんばりたいと思います。
みなさんのおかげで、一歩前進できたかもしれません。ありがとうございました。


2002.3.19 16:56 6

匿名(秘密)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top