断乳ってどうしたらいいんだろう。。。
2003.8.30 18:05 0 2
|
質問者: あゆみさん(秘密) |
上の子は、1歳4ヶ月の女児。まだ断乳できずにいます。
1歳の誕生日頃から、周りから「断乳、断乳!」と
言われ始め、「そうですねー。」などと、気のいい返事
をしつつ、子供の方から自然に離れるまでは、与える
つもりでした。で、妊娠。無計画ではありません。
しかし、変わらず母乳を与えていたところ、出血。。
病院では、エコーでお腹の子の心臓が動くのも見え、
大丈夫と言われ、ホッとしていたら、また、家で出血。
少量ですが気になります。まだまだお乳あげたかったけど、
断乳の決心がつきました。しかし、なにをどうやったらいいのか。。
下の子の妊娠を私よりも先に気づき、余計に甘えたり、
まとわりつくので、私もイライラしたり、葛藤が続きます。
昼間、私と娘の2人きりなので、こんな感じです。
絵を描いたり、辛子を塗るのも抵抗があります。
皆さんの、断乳エピソードを聞かせてください。
長々と失礼しました。。
回答一覧
こんばんわ!家の息子もただ今1歳2ヶ月なのですが断乳を始めて1週間になりました。ようやく彼もおっぱいがないことになれてきたようですし私も落ち着きました。
断乳、親の忍耐の一言ですね。泣き喚く子を見てるとついつい今日はいいか〜なんて思ってしまいますが頑張ってくださいね。
断乳も子どもによりけりですね。うちの上の子は2日ほどで取れたのですが下の子は1週間たったいまだに隙あれば吸い付いてきます・・・。
はじめ、私はばんそうこを貼ってましたがこれはすっごく痒くなって
一日でやめました。あとは常に隠して子どもの気をそらすために外をウロウロしてました。でもあゆみさんは妊娠6週目ということで無理はできないですね・・・。
私の知ってる人は妊娠後けっこう赤ちゃんが大きくなるまで上の子におっぱい上げてましたがこれは人それぞれですからね。
何はともあれうまくいくことを祈ってます。
2003.9.2 21:52 7
|
koko(31歳) |
あゆみさん、こんにちは。
とってもタイムリーなので、思わずお返事しちゃいます。
私も今妊娠中(3人目)、3ヶ月目です。
ついこの間断乳し、ようやく完了したかな〜ってところです。
2人目の息子(1歳4ヶ月)に8月半ばまで母乳をあげていて
妊娠し、産婦人科の先生にすぐにでも断乳してくださいと
言われ、その日から断乳しました。
そのとき、ちょうどお盆で田舎に帰省したり1週間ほどばたばた
していて昼間はなんとかしのげましたが、お昼寝前と夜寝る前は
かなりぐずり、大泣きしました。(おっぱい飲みながら寝ていたので)
でも外出が多かったためか疲れて、夜おっぱいなしですんなり寝ること
もありました。
ただ、私のおっぱいがかなりパンパンに腫れて痛くて断乳2日目に
産婦人科でおっぱいの分泌を抑える薬をもらいました。(妊娠中でも
飲んでOKだそうです。)
私自身は1週間くらいするとかなり楽になりました。
子供はというと、昼間は遊んだりしてると忘れてるようでしたが、
やっぱり寝る前(眠くなったとき)ぐずって大変なときもありました。
あと、断乳前より後追いが激しくなり、私のあとをしょっちゅう
ついて回ってました。
私も断乳に関しては今回が初めてで、どうしようって思いましたが、
どんなに泣かれてもおっぱいはあげない、自分のおっぱいが張って
つらくて、飲ませたら楽になると何度も思いましたが、一番つらいのは
この子なんだと思って、乗り切りました。
(ちなみにおっぱいはしぼらないほうがいいそうです。乳首に刺激を
与えると母乳が作られるので)
なお、おっぱいを忘れてくれるまでは、お風呂のときブラジャーをしたまま入りました。(見せないように^^;)
断乳開始1週間くらいは母子ともにつらいですが、10日〜2週間も
すると、こっちがあれ?って思うくらい(1年以上飲んだおっぱい
忘れちゃうの??って不思議)になりますよ〜〜♪
つらいのは最初だけです。
頑張ってくださいね!
そしてお互い楽しく妊娠生活を乗り切りましょう!!
2003.9.3 10:18 10
|
ゆうな(秘密) |
![]() |
関連記事
-
母乳育児をしたいのですが、今から気をつけたほうがよいことはありますか?
コラム 妊娠・出産
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
目安はあくまで目安、問題にぶつかった場合に他院の先生方との連携も重要だと感じています ~体外受精の目安~
コラム 不妊治療
-
凍結胚より新鮮胚が有効な場合もある。一つの方法にこだわりすぎないようにしています~採卵から胚移植までのタイミング~
コラム 不妊治療
-
【特集3】妊娠できるだけでも羨ましいと言われますが、 果たして本当にそうなのでしょうか?
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。