女の子が多く生まれているって本当?
2002.10.24 21:25 0 11
|
質問者: まふゆさん(秘密) |
先日新聞の記事に出ていたのですが、最近女の子が多く(といっても0.何パーセントの違いらしいですが)生まれているというのです。
そういえば、今年私の周りで出産した人も8割方が女の子を産んでいます。
そしてその出産した友達いわく「今年は女の子の年なんだってよー。病院でも10人中8人が女の子だったよ。」と言っているのです。
私としては、「本当にそんなことってあるの?」と思うのですが…
本当のところどうなんでしょう。
不思議でしかたないので書かせていただきました。たわいもないことですみません。
回答一覧
まふゆさん、はじめまして。私のまわりは今ベビーラッシュで次々赤ちゃん生まれてますがみんな男の子ですよ。うちの子が生まれた時はほとんど女の子でうちだけ男の子でしたが・・・。けっこう同じ時期に同じ性別の子が生まれるっていうのはあるかもしれないですね!?
2002.10.25 13:23 10
|
ゆう(26歳) |
4年以上も前の話ですが、娘を出産したとき、
新生児室にズラっと女の赤ちゃんばかり、10人並んでいたのには
驚きましたよ!!!
娘が生まれた翌日に久しぶりに男の子が生まれ、
それからは男だったり女だったり、バラバラでしたけどね。
看護婦さんは、「たまにこういうことがあるんです」と言っていました。
それと時期によって、新生児室に15人いるときと、
2、3人しかいないときがあるとも言っていました。
ちなみに私のまわりでは、今年に入ってから、5人の赤ちゃんが
生まれましたが、全員男の子です。
2002.10.25 14:22 8
|
さゆ(27歳) |
まふゆさんこんにちは。
私も前に新聞で女の子が多いっていう記事みたことあります。
最近では、煙草を吸っている男性が多くて、煙草の影響で男性のY染色体が減ってX染色体が多くなっているそうです。
だから女の子の方が多くなっていると言うのをみましたよ。
2002.10.25 16:16 8
|
※※(24歳) |
もしかして産み分けとかも関係あるかもしれませんね。
女の子希望の方多いようですし・・・・
2002.10.25 16:33 7
|
ぷりん(30歳) |
こんにちは!わたしは2ヶ月前に女の子を出産したのですが、私と同じ日に私以外に3人の方が出産されたのです。
合わせて4人の赤ちゃんが生まれたのですが、女の子はうちの子だけでしたよ。
2002.10.25 17:09 7
|
愛美(18歳) |
私が長男を出産したときも12,3人新生児室にいたうちの男の子はたった2、3人・・・ということがありました。(もう大分前のはなしですけどね♪)なぜか、どちらかの性別に偏ってしまうことってあるみたいですね。不思議だなぁ・・・・。
関係ないかもしれないけど、昔母から「世の中に男の人が多くなると戦争が起こる」と聞いたことがあります。これも本当なのかな??ちょっとマユツバものって気がするけどね(笑)
2002.10.25 17:46 6
|
匿子さん(33歳) |
数年前に話題になった、環境ホルモンの本の中で(別の本かもしれません)女性の出生率が増え、男児が減っているとかいう記述があったような・・・
環境ホルモンのせいで、世界的に男性の精子の数が減っているそうですよね。
まあ、これは統計のとりかたに偏りもあるそうですが。
そう言われても対策のたてようのない問題ですが、ご興味があれば
インターネットで検索をかければヒットすると思います。
2002.10.25 21:04 7
|
わん太(32歳) |
私もほとんど周りは女の子。。。
去年の5月に私は出産したんですが、その時は男の子がラッシュでした。1年ごとに変わる。。。なんて話も聞いた事あります。。。でもそんなの本当だったら産みわけなんて必要なくなりますよね。
でも。。。不思議。
2002.10.25 21:47 7
|
はっち(24歳) |
こんにちは。
私の周りでは女の子ばかりです。最近は環境ホルモンの影響で女の子が多いと聞いたことはありますが・・・あと、旦那様がコンピュータのお仕事をしていると女の子が生まれやすいとか・・・どうなんでしょうかね。。。
2002.10.25 22:08 6
|
いちご(30歳) |
女の子が多いという話は初めて聞きました。
私の周りには今年度の出産予定が(私も含めて)10人います。
その中で女の子は1人です。
なので、今年は男の子が多い年かと思ってました☆
2002.10.28 08:11 6
|
イクミ(23歳) |
私は「世の中に男の人が多くなると戦争が起こる」ではなくて、
「戦争が起きたりや悪い病気が流行ると女が増える」でした。
種の保存の危機が迫ると生むことのできる女が増えるのかな?
ここ5〜10年は男の子の出生が減っているらしいですよ。
うちはこの夏に息子が生まれました。
将来モテモテくんになれるかも...と喜んでいます。(*^_^*)
2002.10.28 12:55 8
|
きのp(34歳) |
![]() |
関連記事
-
【特集3】妊娠できるだけでも羨ましいと言われますが、 果たして本当にそうなのでしょうか?
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
年末、どのように過ごしますか?知っておきたい日本の伝統とみんなの意見
まとめ 女性の健康
-
他人事とは思わないで!知っておきたい子宮頸がんのこと
インタビュー 女性の健康
-
どんな些細な質問でもとことん丁寧に応えてくれる… そんな先生のもとで無事2人の女の子を授かりました
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。