HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 兼業農家のお嫁さんいませんか?

兼業農家のお嫁さんいませんか?

2002.5.28 15:07    4 13

質問者: 葉月さん(25歳)

皆さんこんにちは!
ご相談したいことがあります。最初にお話しておきますが、ご実家が兼業農家の方、農業の方がいたら、不愉快に思われるかもしれません。お詫びしておきます。申し訳ないです。
ところで、私は3人兄弟の末っ子と結婚し2年経ちます。主人は普通の会社員で、近いところに住んでますが、親とは同居してません。主人の両親は、田舎の兼業農家でお米や野菜などを作ってます。上のお兄さん達は、一人は独身で仕事で外国にいまして、もう一人は、隣の市に住んでおり、結婚してますが、まだ子供はいません。
先日、義父から電話あって「今週、田植えをするから、手伝ってくれ」とのこと。主人の休みが分からないので「まだ休みかどうか分からないので後日手伝えるかどうか連絡します」と言ったら「あんた、仕事もしないで一日中家にいるんだろうが!もし、息子が仕事でもあんたは手伝いに来なさい。家の米食ってるんだから!」と言われ私は「?」と思いました。
私は、4ヶ月前に仕事をやめ、専業主婦になってます。(親には言ってませんが不妊治療に行ってる)
結婚するときに実父が主人に「葉月は生まれつき体が弱いので、君の実家の農業の手伝いは、足手まといになるので迷惑だと思うし、させて欲しくない。これだけ守ってくれるなら、結婚してもいい」と言われてます。実際、主人も私の健康状態のことは知ってるので「自分が田植えをするから、葉月はしなくていいよ」と言ってくれたんですが、義両親はまったく聞く耳持たずって感じで、その上、自分の息子は可愛いいので、息子には何も言えず、嫁の私には息子がいないのを確認して私に言ってきます。
去年の田植えのときは、私が嫌がってるのに、義母が無理やり田んぼに出させ、昼・夜の食事も私一人で作らせました。
ところで、長男のお嫁さん(義姉)はというと、世間で言う「いいとこのお嬢さん」で農業が大嫌い。義兄は結婚するとき、義姉に兼業農家のことを言わず、「趣味で野菜を作ってるから田んぼがあるんだ」みたいなことを言って結婚したそうです。だから、結婚後、事実が知った義姉は「だまされた!」といいます。あと、結婚し6年になりますが、一度も田植えなどの農業は手伝ったことがありません。
義両親も私みたいに無理に手伝わせることもなく「いいとこのお嬢さんをもらったから「手伝ってくれ」とは言えないらしいのです。
なら、私ならいいの?って感じです。
実家の母に相談したら、「もともと(主人の両親とは)世代も違うし(主人の親が私の親よりかなり上)考え方も違うから、ごちゃ、ごちゃいうのも角が立つので、丁重に断って食事の用意だけしなさい」と言われました。
私も義姉もしないんだからしたくないんですが、ほかの兼業農家のお嫁さんはどうされてるのですか?
私は今すごくこのことで頭が痛いです。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

はじめまして。
私は兼業農家の娘です。
長男・長女が結婚しています。

長男家族とは同居中です。
田植え・稲刈りのときはお嫁さんは手伝ってくれるか、
昼食・夕食の支度をしています。
私の家の場合、基本的にお嫁さんにご飯の支度をしてもらって、
どーしても人手が足りないときに、稲刈り・田植えを手伝ってもらってます。
みんながしてるときは、家で留守番って感じかなぁ
離れて暮らしてる義兄も手伝いに来ますよ。

確かにごちゃごちゃ言うと角が立つだけですよ。
かといって、手伝って体が悪くなっても意味ないし。
休憩時間におやつとかお茶を差し入れするだけでも、違うと思いますよ。
10時と3時にきてくれるとめちゃくちゃうれしいです。

旦那さんのお母さんが言うように、お米をもらってるならおやつの差し入れとか、
ご飯の仕度はしたほうがいいと思います。
でも、同居してないと難しいか・・・
う〜〜ん・・・
ちょっとしたことで、なにも言われなくなると思います。
アドバイスにならなくてすみません!
兼業農家の娘の意見でした。
がんばってください!

2002.5.28 20:29 18

ひつじ(21歳)

は〜い!私そうです。
こんにちは、葉月さん。
私は計らずも兼業農家の嫁になってしまいました。

主人の実家は農家で、長男ですがサラリーマン。
後は継がない予定だったのですが、昨年義父が倒れ半身不随になった事と、主人がリストラで子会社に移らなくてはならなくなり収入が激減するので、そのため兼業農家になることを決めました。

私は体だけは丈夫なのですが、実家でも草一本とったことがなく、外に出ることも陽に当たることも、虫も何もかも嫌い。
マニキュアをした爪が黒くなる。
そばかすどころかシミだらけになる。
でもね。
主人はさすが農家の長男で、実家の手伝いを嬉々としてしているんです。
昨年結婚した私は、夏は一度も手伝いには行かず、秋から少しだけ手伝い始めました。
ところが今年、あのスカーフのついた半分だけの麦藁帽子、ナイロンのサロペット、ゴムの軍手、長靴、一通り用意してもらいました。
照れる私に、主人は、形から入るんだよ。と言ってうれしそう。
手伝ってみるとそれはそれは大変です。
次から次とよくもまあこれほど肉体を酷使する仕事があるものだと感心します。
初めての田植えなんて、お義母さんの田んぼ靴を借りて恐る恐る水田に入ったものの綱渡り状態。
その上、一歩歩いては埋まって動けなくなって、あぜにつかまって足を抜かなくてはならない状態。
10本ほど植えて力が尽きてしまいました。
でも、こうしたことを通して食べるものを作る喜びと、それをいただく喜びを知りました。
家にはこれから(あさって)あいがもが来ます。
もうひとつ仕事が増えます。
大変です。

主人は。。「農家には夢がある」と言います。
私も本当にそう思います。

後は葉月さんの気持ちです。
どんなことも楽しんでしたほうがいいですもの。
苦痛なことは、ストレスになるだけ。
あまり参考にならなくてごめんなさいね。
私は今農家の嫁を楽しんでいます。
ずんどこファーマーです。

家のHP、もし良かったら来て見て下さい。(かなり殺風景なサイトですが、少しは参考になるようなヒントがあるかもしれません)

http://homepage.broba.cc/i-kamo
です。

2002.5.28 20:45 11

TAO(秘密)

葉月さん、こんにちは。
私も普通のサラリーマンの家から兼業農家にお嫁に来ました。
旦那は長男で同居はしていませんが近くに住んでいます。
葉月さんの家とは田んぼの規模が違うのかもしれませんね。
(ちなみにうちは三反ちょっとしかありません)
手伝いといっても年に数回、しかも半日から一日で終わってしまうので「農家の嫁のつらさ」と感じたことがないのですが...。
というより、今の米作りって機械化されてて、こんなに手早く終わっちゃうものなのねと、拍子抜けしたほどです。
逆に、田んぼや畑のない地域で育った私にとって、自家製の野菜やお米が食べられるなんて、すごーく有り難いと思ってます。
今の時代、一番贅沢なことだと私は思うのですが...。
(もちろん専業の場合は大変だと思います)

年に数回のイベントだ!と思って楽しむのがお薦めです。
義務と思ってしまうと、考えるだけで疲れるので。

2002.5.28 22:22 12

ねこすけ(33歳)

私は専業農家の長男の嫁です。
私は非農家出身ですが、主人と義両親は専業農家です。
葉月さんの義両親さんのように「昔かたぎ」な人は、農家に限らず
結構どこにでもいますね。
文章を読むと、義両親さんからお米をもらっているようですね。
だったら、やはり田植えや稲刈りの時だけでも手伝う「気」を
見せた方がいいと思います。
体が弱いと言う事ですので、お母さんの言われるように、
食事の用意をするとか、おやつの差し入れをするとか・・・。
義姉さんの件も気に入らないと思いますが、
体の事を含めその辺をご主人さんから義両親にはっきり言ってもらうのがいいと思います。
ちなみに、私は農業の手伝いはしていませんが、経理関係と、
稲刈りだけは(年2日ほど)コンバインに乗ってます。

2002.5.28 22:27 12

ねこニャ(32歳)

葉月さんはじめまして。
私は、実家が兼業農家です。
兼業農家は専業農家と違い、日々大変忙しいです。休みの日にはゆっくり休む暇もなく朝早くから田んぼや畑の世話をしなくてはなりません。(あなたの時間の過ごし方とはかなり違うと思います。)
それが更に忙しくなるのは、田植えの時期と稲刈りの時期です。

田植えの手伝いというのは、たった一日のことでしょう?あなたの義両親は、一年中田んぼと畑の世話をしてるんですよ。それくらい手伝ったからって、「農業の手伝いをした」っていえない。手伝いの手の字にもなってないですよ。結婚の時に約束したという農業の手伝いにはとうてい当てはまりませんね。
私の実家では、田植えの準備(これも大変だけど)だけして、人手が多く要る田植え本番は農協さんにお願いしてるから、私たちの手伝いはいらないけど、秋の稲刈りの時期の「もみすり」には嫁に行った娘も必ず手伝いにいきます。
元々、農家の田植え、稲刈りといえば、近所や親戚が総出でするほど人手が必要なんです。大イベントなんです。いわば法事と同列くらい。

そんなに手伝うのが嫌なら、本当にそのお米を食べる資格は無いと思います。
どの程度体が弱いのか知りませんが、一日田んぼに出て命に関わる位に体が弱いなら、医者の診断書を義両親に見せたらどうですか?
不妊治療に行っているなんて、言い訳にもなりませんよ!(私も不妊治療しています。念のため)

2002.5.29 01:58 14

匿名ですみません(32歳)

葉月さんこんにちわ!
3ヵ月後に結婚を控えたいちごです(^^)

私も彼の家で農業をやってます。
と、言ってもそれで生活されているわけではないのですが、
お茶にお米、野菜など等。。。
一年を通して、やる事は結構盛りだくさんです(T_T)

私のうちはというと、自営業で農業は全くやっておりません。
ので、正直言ってやりたくありません。
でも、一生懸命やってる義母を見てると何だか気の毒?になり
ついつい「手伝いましょうか?」なんて言っちゃうんです。。

それで、最近では、義母の方から「この日は暇?」なんて
相談があるようになってしまいました。
幸い先日のお茶摘みは彼が仕事が入っており、
それでも義母はやって欲しそうでしたが、彼の「しなくていい!」
の一言でやらなくて済みました。

私の場合、彼のお兄さんも結婚済みで今度の田植えには
奥さんと一緒に参加されるみたいです。。。
彼は来週の日曜日は久々に遠出しよう!って言ってたけど、
お兄さんとその奥さんが手伝われるのであれば、やっぱり私も・・。

何だかグチになってしまいましたが、私も正直なところ
農業は絶対やりたくありません。一番の理由は日焼けなんです。
すぐに焼けちゃうので、やりたくないんです!
でも、最初にそうやって手伝った以上これから先全然やらない
訳にはいかないでしょう・・(T_T)

で、私の友達と、私からのアドバイスですが、
やりたくないのであれば、何を言われようが
絶対一度もやらない事です!
一回やっちゃたらおしまいですよ〜。

現に私の友達はそれで成功?してます(^^)
葉月さんのように、結婚のときに実父から農業はさせないって
義父母に約束してあって、結婚2年目ですがやってないそうです。

最初が肝心なんだそうです。
頑張って下さいね!それに、農業じゃなくっても他の事で力になってあげればいいですよ♪
やっぱり彼の両親ですもの、大切にしたいものですよね。














2002.5.29 10:15 8

いちご(26歳)

葉月さん、こんにちは。
私は、先月兼業農家のお嫁になりました。
しかも、旦那さんは一人っ子。
義父母はいい人で手伝ってとはいいません。
逆に旦那さんが手伝って〜じゃないけど、そういうオーラを出してます(^^)
義父母は、私が農業なんてやったことないのも知っています。
でも、手伝えることは自分から手伝うようにしています。
来月からは、田植えもあり少しでもいいから手伝ってあげたいと思っています。私たちのこともよくしてもらってるし少しくらいならっていう考えで・・・全然、苦にならないかな。
葉月さんの返事にはなってないかもしれないけど・・・
手伝うことが無理であれば、お茶の準備とか食事の用意をしたらいいと思いますよ。

2002.5.29 14:03 8

mana(28歳)

こんにちわ。ゆうといいます。
私も主人(本家の長男!)の実家が 兼業農家で 田圃は7段くらいだろうか、把握していない土地もあるし 山もあります。
(そんなにあるとは、結婚後に知りました・・・)

私達は昨年結婚し、1年だけだんなの実家から離れたところで新婚
生活を送り、(しかし毎週義父母の顔を見に帰ってました)最近
義父母の家の隣の敷地へ家を構えました。
引っ越す前は農業について 葉月さんと同じように悩みました〜。
どのように、どれくらい手伝えばいいのかなって。

結婚前の話ですが、うちの実家の母は 農業をさせたくないことは
きっぱり義父母に言いました。(私も体があまり丈夫ではないから。)

義父母も 「時代が違うから」と私が農業することを期待していません
でしたが 私は私で 農家に嫁いだんだから いずれはするように
なることは覚悟してました。
ちなみに だんなは 農業にノータッチです。小さいころから手伝わされて
嫌みたい。
「あんたが勝手にするのは構わんが おれを引き込まんでくれ〜」と言われて
ます・・・。

まさか結婚して1年で手伝うとは思ってなかったけどね!
義父母は(特に義母)「私も嫁に来て三年は農業せんかったけーまだ
せんでいいし、農薬は体にさわっちゃーいけんから、子供できるまでは
田へ出んでいい」と言ってくれるような人なので 
自ら「農業全くわからないので、ちょっとやってみたいから、畑分けて
ください」って頼みました。
長靴も麦わらぼうしに布がついてるやつも 自分で新調したんです。

葉月さんも 農業って大変だーっていうイメージ強いと思うけど、私も
全くしたことなかったんです。
でも手間をかけるのも 最初だけ。あとは 朝や日の落ちたときに様子を
見にいくくらいですよ。
田植え、稲刈りもイベントだと思ったらどうでしょう。
わたしも まだひよっこ農業ですが いろいろ勉強になります。
お米も野菜もお父さんお母さんが作ってくれたものは粗末にできないし、
自分が植えた球根が花をつけたら 切ることができないほど美しい
ものです。
トマトも3月に種から育てたんですけど 義母曰く「素人は苗からが
いい。無理よ〜。」と言われましたが、私の畑で 大きく育ってますよ!
「あんたーよく育てた」って言ってもらっちゃいました。

正直 私の義父母も 私が農業のことどう考えてるか 気にしていたと
思います。手伝わなくって当たり前よ、フン!みたいな葉月さんの長男の
お嫁さんのような人のように 葉月さんも割り切れれば 手伝わないと
いうのもアリなのかな。
強く 手伝わない意思があるのなら 当てにされないうちに なにか
理由をつけて断るようにしてはどうでしょう。
でも もっともらしい理由じゃないと 葉月さんの義父母は納得されないかも。
でも 手伝ったら 学ぶことが多い気がします。(農業からも、義父母からも)
それにしても お義父さんの言い方 ひどいですが。
手伝いも ちょっとのことだから 悩むより 割り切ってやっちゃった方が
いいように思いますよ。
やはり割り切れないようなら だんなさん経由で義父母へ言ってもらうほか
ないように思えます。

2002.5.29 19:09 8

ゆう(28歳)

葉月さんこんにちは!
私は兼業農家の長男サラリーマンと一緒になって一年半です。
今は主人の仕事の関係で関東に転勤になり一年になります。
結婚当初は3年間は絶対同居はしないということで付かず離れずの距離に住んでいました。主人の実家は兼業農家でお米と苺を作っています。そして地域密着型の旧家です。義母は私にも婦人会に入会することを勧め、義父は農業用の機械を一式そろえたから安心して若夫婦に引き継ぐことが出来ると口癖のように言い、私たち(いや。。私だけかな)はかなりのプレッシャーに押しつぶされそうです。
結婚当初から今も変わらず春夏秋と最盛期前後から手伝います。
今は作業用のトレーニングウェアを用意し新幹線で土日だけ手伝いに帰省するんですよ(^^)
帰省すると、もちろん不慣れなしんどい作業が待っています。ご飯も作りますよ。帰省する前はもう帰りたくなくて仕方がないんだけど、滞在中や関東に戻る日に主人の実家を出る瞬間はとても義父義母がいとおしく思います。

私はともかく主人はほんとにたいへんだと思います。
平日は会社員、週末は農業ですもの。
主人にどうして継ぐ気になったのか聞いたことがあります。
『長男だし、そのように育てられたから』と主人は当たり前のように答えます。それがたまたま農家であっただけできっとそれが大会社のご子息でもお家元のご子息でもきっと同じなんでしょうね。
私もかなり葛藤した時期がありました。今も正直滅入る時があります。
でもその主人を選んだ私も運命共同体なんですよね。最近は楽しめばいいやと自分に言い聞かせています(^^)

まだ子供はいません。私達に子供ができたらその子供達の目に私達はどう映るのでしょうか。『継いでみても悪くないかな』なんて思ってくれるのかな。
子供達の声がきっと私達の成果です。
義父義母から基盤を受け継ぎ、私達夫婦で私達らしく守っていくことに目標をおける日が来るのが今は少し楽しみに感じられます。

私も実は心臓疾患をわずらっていますが私なりのペースでやってます(^^)
もちろん義父義母は知りません。それを言ってしまうことで他人行儀で大切にされることが嫌だったんです。でもそれは出来ないことは出来ないって言える環境であるから言わなくても済んだ事なのかも知れません。

葉月さん、環境も状況も違う私の話を不愉快に思ったならごめんなさい。
でもきっと葉月さんの目に映る腰の曲がった義父さん義母さんが懸命に働いてる姿は私達とも変わりないと思います。
それを見て思ったことを行動に移してみてはどうでしょう。
少しは気持ち楽にお手伝いできるかもしれないですよ。
頑張ってください(^^)
私も主人が本社に戻ると即同居が待ってます。状況も今とかなり変わります。
正直かなり不安です。でもやれるだけは頑張るつもりです。

ちなみに私は来週田植えで帰省します(^^)
日焼けしないようにしなくっちゃ!
通販のUVバイザーとスカーフにバンダナよ(^^)
誰にも会いたくない姿です(^^;
では葉月さん、お互い頑張りましょうね(^^)




2002.5.29 21:27 8

るん(秘密)

みなさん、お返事ありがとうございました。
ひつじさん。
兼業農家の娘さんとしてアドバイスをいただきありがとうございます。
お食事とかのお世話をしようと思ってます。助かりました。

TAOさん。
HPを見させていただきました。「作る喜び・それを食べる喜び」、そうですよねー、楽しんで仕事をしたほうが良いですよね。ほんとおっしゃる通りだと思います。
HPの写真に写っていたのはTAOさんでしょうか(笑)大変参考になりました。ありがとうございます。

ねこすけさん。
ありがとうございます。私は少し甘えていたのかも知れません。
家の場合、田んぼの広さがかなり広く、なおかつ、機械がありますが、ほとんど手作業。3日間でしたので腰、足がぼろぼろ状態でした。(笑)
でも、手作りの穀物を食べれるのは今の時代ほんと贅沢だなと私も思います。義務とは思わずにがんばりたいと思います。

ねこニャさん。
長男さんのお嫁さんなんですね!ねこニャさんのような義姉さんだったらいいんですが、うちの義姉は今回も来ないそうです。
お兄さんは来ますが、なんかバイトを休めなかったとか!また「ずる休み」されてしまいました。去年もそうだったんですよ!なんで義両親はそんなことを許すんだろうって感じです。
ご意見ありがとうございました。

いちごさん。
ご結婚おめでとうございます。結婚式楽しみですねー!
私も、お食事の用意なんかはしたいんですが、田んぼに出るのはちょっと!って感じで・・。
日焼けも嫌ですよね。つめも一週間ぐらい黒いですよー(笑)
愛する主人の両親なんで大切にしたい気持ちはありますが、うちには「困ったちゃん」(義姉)がいるのでこの先思いやられます。(笑)

MANAさん。
アドバイスありがとうございます。同じお嫁さんですね。お手伝いされてるんですね!感心すると同時に尊敬します。
うちの義両親はほかにもいろいろと問題があって私はよく思ってないんですよー。よくしていただいてもないいんでー。(笑)
お食事・お茶の用意のお手伝いをしたいと思います。

今回は田んぼに出なくていいと言われましたので、
お食事・お茶の用意をしようと思います。
あと厳しいご意見もありましたが、ご実家が農業ということで、どなたでも、ご両親の職業(どんな職種でも)のことを、悪く言われたら怒るのも無理ありません。誰だって嫌ですよね!。ごめんなさいね。お詫びします。でもね、私の診断書を見せたら「けんか」になるだろうし(笑)私の病名を知ったからってどうしようもないので(私の病気で私よりもっと辛い思いをした方や、かんばってる方もいるので)
そんなことはしません。
私は、「結婚」は健康上の理由で、しないつもりでしたし、何回も断ったんですが、それでも結婚したいと思ってくれた主人ですから、義両親のお手伝いをする気はあるんですが、長男の嫁はわがままし放題でいいのって感じで・・。
あと不妊治療を言い訳にしてません。(笑ってしまいましたが。)そんなこと一言も書いてないと思うんですが・。お互い治療頑張りましょうねー。ほんとに皆さんありがとうございました。

2002.5.30 09:43 12

葉月(25歳)

ゆうさん。
手伝っておられるのですね。甘い考えを持っていた私が恥ずかしくなりました。義両親は悪い方ではないんですが、なんせ昔の考えを持ってる方で、何度か理解に苦しんだことがあります。あと、方弁がきつく意味が分からないときが何度かあり主人に通訳してもらいながら会話してます。(笑)お手伝いも年に何回か(5−6回)ぐらいなので割り切って頑張ってしようと思います。主人は末っ子なんですが、長男よりは、何倍も親の手伝いをしております。主人は「末っ子だし上の兄貴たちがしないから、自分が手伝わないといけないっと思って・・。」といいます。
主人の家庭環境は、親が忙しいので、ほとんどしつけは放任主義。
親・子はお互い思いやってか知りませんが、発言が遠慮しがち。私は親子だから何でも言い合ってもいいのにーって思うんですけど、それがお互いできない。だから、お兄さんも義姉も甘えているように見えます。
ゆうさんが言うように「学ぶことは多い」と思います。
なんか考えさせられました。ありがとうございます。参考になりました。

るんさん。
アドバイスを聞いてみて、ご夫婦で頑張っておられる姿を感心させられると共に自分が恥ずかしくなりました。ぜんぜん不愉快に思ってませんよ!ありがとうございます。
新幹線で行かれてるんですね!大変でしょうけど頑張ってください。私も、今週3日間頑張ります。うちの義兄夫婦も、るんさんご夫婦のような方だと私も心強いんですが・・。
私も病気のことを義両親には言ってません。言ったら「そんな嫁はいらない」って反対したでしょう。主人が言わなくていいって言ったので、言いませんでした。あと、るんさんと同じで、他人行儀に扱って「かわいそう」だと思われるのが嫌だったんです。自分がかわいそうだなんて思ってませんし。
とにかく、お話を聞いて、気が楽になりました。すごく大変そうに思っていたのです。「えぇー、そんなしんどいことするのー!」っ感じで(笑)
私も少し田んぼに出てお手伝いしようかなと思います。
本当にありがとございました。

2002.5.30 11:40 7

葉月(25歳)

ゆうです。こんにちわ。
今日 パートしながら 思ったことがあったので 書きますねー。
義父母は お義姉さんが長男の嫁だから いずれ世話をみて
もらうようになるし、強く出れないんじゃないかな。
あと 私は長男の嫁(本家!)で 思っていたより大変なことありました・・。
もち米も作っているので お正月は親戚へ配る分のもち作り。
あんこ入りも作りますよーっ。

あと お盆は親戚が孫まで連れて大所帯でやってくるのを 義母と
2人でおもてなし・・・。
いつもお昼前に狙ったようにやってくるんです。
まるで、おさんどんって感じです。

こないだ大勢で新築した家を見に来たんですが 押入れあけられちゃって。
うちは モデルルームじゃないんだよー、とかなり頭にきました。

ちょっと愚痴が入りましたが、(ごめんなさい)
義父母が長男のお嫁さんより葉月さんに手伝って、と言いやすいのは 家族の一員としてみてくれているんですよ。
長男のお嫁さんには 変な遠慮してるっていうか。
いずれ 長男のお嫁さんも大変な時期が来ます。
葉月さんも 割り切れないことたくさんあると思いますが、
ちょっとしたことで 義父母にかわいがってもらえるようになると
思います。
農業はいいチャンスだと思ってください。
葉月さんへの評価が だんなさんの株もあがることに繋がります。
義父母も 長男のお嫁さんに見えないところで あなたを助けて
くれると思いますよ。
頑張ってね。

2002.5.30 18:34 6

ゆう(28歳)

またまたお返事ありがとうございました。
私も、お正月のお餅作りしたんですよ!大変ですよねー。なんせ量が
はんぱじゃない。親戚の分まで作らないといけないので、朝早くから、夕方遅くまで・・。
あんこ餅も作りました!(出来立てはおいしい!)(笑)
お正月・お盆・お祭りもお料理のしたく、親戚の接客。大変でした。
うちも本家の嫁なんです。(三男ですが)
ところで、うちの長男の嫁はまさかこんな方とは思いませんでした。
ゆうさんがおっしゃる通り、自分の出来ることはお手伝いをして、今のうち、姉より株を挙げておこうと思います。
家族の一員・・。そうですよね。ちょっと私が勘違いしてたようです。
頑張ります。ありがとうございました。

2002.5.30 18:55 7

葉月(25歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top