初期流産後の排卵、妊娠。
2006.4.14 11:07 0 1
|
質問者: まるこさん(27歳) |
子宮のためには、少し期間をおいてから、次の妊娠に望んだ方がいいのか、手術後に主治医の先生にも聞いたところ、子宮の中を、吸引機みたいなもので吸って掃除しただけだから、心配いらないよ。生理みたいなものと思って大丈夫だよと言って貰えたのですが・・。
けれど、色々な情報では、2,3ヶ月あけた方がいいとか聞くので不安です。次の妊娠も早目にと、望んでいるのですが。
私の場合、本当に初期の流産だったから、問題はないのでしょうか?
その前に、まだ低温期で、排卵もきてないみたいのですが・・。
排卵が遅いのは、もともと生理周期は30〜40くらいと長いからということも影響してるのでしょうか?
流産後で、子宮が回復してないとなると、やはり次の妊娠も早いうちには、不安です。
何か知っていることがあれば、ぜひ教えて下さい。宜しくお願いします。
回答一覧
こんにちわ!
私は流産ではないのですが、今年の2月1日に子宮外妊娠の手術を受けました。
初めての赤ちゃんだったので物凄いショックでしたが、無事手術も終わり、術後2度目の生理が今日やっと終わりました。
私も早く赤ちゃんが欲しかったので先生にいつ頃から妊娠を考えたらいいのか聞いた所、
早くても術後2回生理が終わってからと言われました。なんでも、外妊とはいえ妊娠していた事に変わり無いので、子宮が安定しないまま妊娠しても流産しやすくなるからだそうです。
それを聞いて、私も我慢してやっと今から子作り開始です!
ですから、まるこさんもあまり焦らず、今はきちんと体を調整して、次は必ず可愛い赤ちゃんを抱けるように一緒に頑張りましょうね☆
2006.4.14 16:41 11
|
チョモ(23歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。