HOME > 質問広場 > 不妊治療 > 出生前診断を受けるべきで...

出生前診断を受けるべきでしょうか?

2006.8.15 00:50    2 10

質問者: はるちゃんさん(36歳)

はじめまして。
どうぞよろしくお願いします。
私は今年3月に8週で流産し、7月にまた妊娠が分かって今3ヶ月終わりです。
9週頃に受診した際、「出生前診断をしますか?」と医師に聞かれました。
確かに高齢出産ですが、今回は経過も順調だったのでビックリしてしまいました。
考えてもいなかったのでその旨を伝えたら、「そうですか」とだけでそれ以上勧められなかったのですが、時間が経つにつれて受けるべきなのかと不安になってきています。
検査のメリット、デメリット、また結果によっては命を選択することの是非もあるとは思います。
次回の診察の時に医師に必要性など尋ねてみるつもりですが、みなさんの意見もお聞かせてください。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


医師から勧められた、というよりはこういう検査もあるんだよということを教えられたのではないでしょうか。
高齢出産、または胎児に何らかの異常がある可能性の場合、出生前診断を知らせるのはインフォームドコンセントです。決定は患者次第。
最近、可能性を‘知らされなかった’ということで訴えられるお医者さんもいるんです。大変みたいですよ。

ちなみに私はNTが見つかり、羊水検査についての説明がありました。医師は勧めませんでしたが、自らの意志で検査を受けました。

2006.8.15 07:58 37

ぱんだ子(32歳)


はるちゃんさん、こんにちは!

ご懐妊おめでとうございます!私もはるちゃんさんと同じ年で、3ヶ月終わりの妊婦です。
私も、初診時に「35歳以上の妊婦さんには皆さんに説明している」ということで、羊水検査など出生前検査の説明を受けました。
私は、高齢出産の場合は、医師から出生前検査を勧められるものと思っていましたので、当然検査を受けるものと思っていました。
ところが、いざ妊娠してみると、「積極的には勧めない。受けるかどうかの判断は患者さんです。」という感じだったので、主人とも相談しているのですが、まだ、決めかねている状態です。
検査をするにも期限があるし、なるべく早く結論を出さなければなりませんが‥はるちゃんさんのご不安な気持ち、すごく分かります。
アドバイスになっておらず申し訳ありません。

2006.8.15 10:50 56

ヨーコ(36歳)


40歳の時に初めてこどもを授かり、高年齢であることと、(健康以外の)私事情により出生前診断をうけました。
そして今の率直な意見としては検査は必要なかったと思っています。
検査を受けてから、結果がわかるまで、確か4週間ほどかかったかと思います。そしてその頃胎動も始まるのです。当然お腹の赤ちゃんへの思いも強くなります。私の場合は問題がなかったのですが、もしあの時なにか問題があった場合、出産をあきらめられたか?というと多分答えはノーだったと思います。
また、羊水検査はお腹にはりを刺すので、流産の危険もまったくないとはいえないと聞きました。
私がもしまた同じ状況であったら、きっと検査は受けないと思います
医師が、聞かれたのでご心配になられたのだと思いますが、もし36歳という年齢だけを気にされているのであれば、出生前診断を気にしないでもいいんじゃないかなとも思います。
私の出産時も周りに30代後半のお母さんがいっぱいおられたけど、受けられた方はおられませんでした。
また異常があった=産まないという選択枝だけでは、ないと思います。とても難しい問題ですよね。
納得のいくようしっかり医師に相談してくださいね。

2006.8.15 12:50 42

アボガド(45歳)


私は今七週目中盤ですが、そのうちきっと同じ事を聞かれるでしょう。
でも、私は受けません。
検査をして、もしも異常がみつかったとして
その子をどうするか?おろす?
私には出来ません。
心構えのために必要?
そうかもしれませんが、その検査が原因でおりてしまう事もあるらしいですし
不安をつのらせるより(何か見つかっても、産まれたら健常だった。という事もあるようです)

高齢だからこそ、心穏やかに妊娠ライフを送りたいです。

因に、高齢出産の人には必ず聞くと言われていますが
聞くべきではない。という勧告も出ているとか(いないとか。。。)←あやふや

2006.8.15 14:11 40

tom(37歳)


はるちゃんさん。はじめまして。
私は来月3歳になる息子の母です。
長男を妊娠した時は33歳で出産時34歳でした。
その時は「出生前診断」については何も言われませんでしたが。
今回、5月に妊娠が判明して初診時に言われました。
「みなこさんは、二回目となりますが37歳ですので一応はご説明させていただきます。」と言われました。
結局、この妊娠は6月に8週で流産してしまいました。
その説明の書かれた用紙には無責任なことが書かれてあり・・・正直言って腹が立ちました。
費用もかかる上に高齢になればなるほど危険率も上がるという。なんとも理不尽なものでした。
先生はあまり検査は奨められないと正直に言ってくれました。でも、何かあった場合の後の訴訟問題等で説明せざるを得ないとのことでした。
先生がおっしゃるには。現在、先天的に障害を持ちながら元気に生まれて成長されている子の親御さんの殆どの方が高齢出産ではないとのことなのです。
言い換えれば、高齢ゆえに先天異常を持ったベビちゃんを授かったら流産してしまう率があがり、生児を授かれないということでした。(私のような悲しい結果になるそうです)
ちょっと回りくどい内容ですが私が先生から受けた説明は理解できますでしょうか。
妊娠成立から今までの経過が順調なのでしたら恐らく問題はないだろうと思いますよ。
私は長男の時の初期症状とはあまりに違っていましたので・・・。
悲しい結果になったけど。私も次の妊娠を望んでいます。
きっと、また検査について説明されるんでしょうけど。
NTはエコー検査でわかるし。何か言われればその時の対処しかないと私自身は思っています。
どうか、お体を労わり暑い夏を乗り切って下さいね。

2006.8.15 14:55 30

みなこ(37歳)


6月にNTの診断を受け、18トリソミーで死産した者です。


私の場合は、超音波であきらかに誰が見ても普通と違い、生きて出産する確率はほとんど無いと言われました。
その為、出生前診断を受けるように進められました。
異変があるとわかってしまい、どうしたらよいのか判らずとりあえず出生前診断を受けその結果が出るまでに中絶をするか考えようと思ったのですが、結局その前に死産してしまいました。。。


次回妊娠できたとしたら、超音波で明らかな異変がなければ、出生前診断を受けないと思います。


だって、出生前診断でわかることって確か一部なのですよね?異常の全てがわかる訳ではないんですよね!?


私の意見を書きました。

2006.8.15 22:14 16

かなる(33歳)


もし結果が問題のある胎児だったと分かった場合どうするかによって検査の重要性が分かれるのではないでしょうか。
問題のある子と分かっても必ず産むというお気持ちがあれば検査はあまり必要ではない気がします。
ここから書くことは障害を持ったお子さんをお持ちの親御さんに失礼にあたるかもしれませんが 実際私が目にした信用性のあると思われるサイトからの記録です。 
アメリカでは出生前診断でダウン症が確認された場合92%の方がその後中絶を選んだそうです。
悲しい話ではありますがここに出生前診断の重要性を見た気がします。(中絶を選んだ人にとってという意味ですが)
でも確率自体はとても低いものですから あまり深く心配なさらず とにかくお体を大切にし ご主人と検討されてくださいね。

2006.8.15 22:50 25

コッコ(34歳)


もうすぐ六か月に入る、誕生日を迎えたばかりの35才初産婦です。
私は検査していません。特にする気もありません。
医師からも何も言われていません。
色々調べて、そのような検査がある事や、医師が積極的に勧めない事も知っていたので、何とも思いませんでした。
35才、ある程度のリスクがある事も覚悟しています。
ちなみに2年前に初めての子を初期流産しました。
前回は胎芽もろくに確認出来ないままだめになってしまいましたが、今回は胎動を感じられるまでに成長しています。
ここまで来られたこの子の生命力を信じたい。弱い子、異常のある子ならもっと早い段階で天国へ導かれていると考えます。
だから、無事産まれて来てくれたら、淘汰されずに選ばれた命だと思い必死に育てます。
ですが、もし検査して異常がわかり、命の選択をしたとしても、私には責められませんし、誰にも責める資格などないと思います。
検査をして悪い結果が出た場合どうするのか、ご家族とよく話し合っておかれた方がいいと思います。

2006.8.17 09:56 17

くりうさぎ(35歳)


どんな事があっても夫婦二人で協力し合ってやっていきます、という決心があるのだったら羊水検査の必要はないと思うんです。また、自分の置かれている環境によって(家族に障害を持った人がいる、海外に居住している、自分自身が障害がある等)、結果が陽性だった時の判断が違うと思いますし、どちらを選んでも誰も批判する資格はないと思いますし、批判する方がおかしいと思います。
実際に胎児に異常があった場合、自然淘汰される場合が多いようですが、そうではない時もやはりあります。実際に、新生児ではわからない(ダウンのように外見に現れない)染色体異常もありますし、その場合は、発達遅滞などで病院で検査を受けて初めて染色体異常と診断されることもあります。
羊水検査の精度は99.9%だそうで、血液検査のような確立だけ出て不安をあおるようなものではありません。確定検査ですから、一部の染色体異常しかわからないとは言え、胎児に異常があるかどうか知りたい気持ちの方が強ければ受けるしかないのでは、と思います。
羊水検査で流産したりという事故は確かにありますが、確率でいけば300分の1くらいだそうです。それでも、自分の身に起これば、数字なんてなんの役にも立ちませんが・・。
私が受けた病院からの説明では、一般に羊水検査の事故率は0.5%ほどで、そこの病院では今まで一度も事故はないから、ということでした。検査自体は短時間で終わり、お腹一面をヨードチンキみたいなもので消毒して、エコーで胎児の位置を確認した後、針をさしたのはほんの30秒ほどだったと思います。あっけない感じがしました。
羊水検査をやると決めたなら、18週目以前にやった方がいいと思います。なにせ、結果が出るのが遅いので。
やらないと決めたなら後は丈夫な赤ちゃんを産むという気で最後まで突き進むしかないですよ。不安な気持ちをいつまでも持ち続けてウツな状態になるのが母体に一番よくないと思います。

2006.8.17 14:24 10

アキラ(秘密)


みなさま、心温まる貴重な意見を本当にありがとうございました。
何度も何度も読み返し、深く考えてみる機会になりました。
相談に乗ってもらえることで、とても心強くてうれしかったです。
医師によると、決めるのは患者次第で、この時世こういう検査もあり経済的な理由等でダウン症などの子供を出産しても育てられない家庭もあるだろうからとかで説明しているようです。
私の場合、現在はエコー上で胎児に問題もないので、胎児自身の可能性を信じて検査は止めておこうかと一旦は思ったのですが、迷ってしまい決断しきれない自分と夫がいます。
また、そんな自分が嫌で落ち込んでしまいます。
もう少し時間もありますので、夫婦で話し合って決めたいと思います。
そして決断したら、親としての責任と自覚を持って行動したいと思います。本当にありがとうございました。 

2006.8.18 16:26 11

はるちゃん(36歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top