特定不妊治療助成金について
2006.10.18 00:23 1 6
|
質問者: じーこさん(31歳) |
それによってIVFの領収書の宛名を私か夫かで悩んでいます。
また、的はずれな事かもしれませんが、教えて下さい。
1ヶ月に高額な医療費がかかった場合、高額療養費というのを申請できると思うのですが、IVFはやはり特定不妊治療費助成金で申請するべきなのでしょうか?
高額療養費の方が、返還される金額が大きい様な気がして・・・
ご存知な方がいらしたら、是非よろしくお願い致します。
回答一覧
私がやったのは確定申告の中の医療費控除です
以下にネットからの情報を転記します
参考までにどーぞ
《医療費とは病院にかかった時の診察代や薬代だけだと思っていませんか?
他にも医療費として認められる物がたくさんあります。
お正月から大晦日まで、医療費に使えそうな領収書やレシートは集めまくりましょう。
医療費として認められるもの
病気、怪我の病院での診察代、入院費、薬代
不妊治療の検査、治療、薬代
妊娠、出産に掛かる検査や入院費
病気治療の為の保険が効かない鍼、灸、マッサージの費用
病院に行く往復の交通費(タクシーなどは歩行困難な場合のみ認められるそうです、使用した日と交通手段と駅名などの明細をメモして申告書に添えます)
家で使う常備薬、目薬、マスク、絆創膏、湿布、水枕などの購入費
医療費として認められないもの
健康診断費用
美容の為の外科手術や歯列矯正
妊娠検査薬、排卵検査薬
健康増進の為の健康食品やビタミン剤
入院時の個室使用の差額ベッド代
眼鏡やコンタクトレンズ
遠隔地通院の宿泊費
診断書作成》
2006.10.19 08:51 10
|
とも(46歳) |
こんにちは。
助成金の申請はご夫婦どちらでも金額は同じです。収入の金額に関係あるのかとのことですが、現在は夫婦の前年度の合計所得が650万円未満でないと貰えません。
また、高額療養費は不妊治療には当てはまりません。
2006.10.18 10:24 11
|
ちょぼこ(30歳) |
自治体にもよりますが、助成金を受ける為の所得制限は夫婦合算額になります。
なので、あなたのパート収入とご主人の収入の合算額の課税対象額です。
領収書の宛名がどちらでも関係ありません。
高額療養費は健康保険から支払われた金額が対象です。
IVFは健康保険のきかない自費診療なので、この場合対象外になります。
なので、IVF費用を少しでも取り戻すのなら、不妊治療助成金の申請と確定申告時期に行なう医療控除だけになります。
2006.10.18 12:20 13
|
cruz(39歳) |
私は2年続けてもらいました。
特定・・は夫婦の収入を合算したものですからその審査を受けてOKならもらえます。
そして高額・・は全く別物だと思います。私は自分の全収入などを書き込んで書類をつくり不妊治療分も書いてだしました。
昨年は特定で10万。高額で7万くらい返ってきました。
まぁ全体からいくと微々たるものですが私にとっては大変大きいことでしたよ。
特定・・は、かかりつけの病院か保健所で。
高額・・は、税務署で教えてもらえますよ。
聞きにくいことなので電話で問い合わせちゃいましょう。
ちなみに高額・・では、通院の交通費も書き込みOKでしたよ。
2006.10.18 12:36 13
|
とも(46歳) |
まず、特定不妊治療助成金についてですが申請日の前年の夫婦合算所得額が650万円未満であること、とあります。二人の所得合計ですので、どちらかが申請するというのではないようです。ちなみに保険対象外の領収証のみだそうです。
高額療養費というのは健康保険の制度なので自費診療である不妊治療の場合は該当しないとありました。が、保険適用部分の金額が負担限度額を超えていれば、申請できるということなのでしょうかね??
私ももう一度、そういうサイトを見て勉強しようかと思います。
あいまいでスミマセン・・・
2006.10.18 19:11 16
|
まれい(32歳) |
みなさん、お返事ありがとうございました!!
領収書の宛名は問題なかったのですね(^^;
助かりました。
また、高額療養費は保険診療のみだったのですね。。。
本当に無知でお恥ずかしいです。
みなさんに教えて頂き、大変助かりました。
ありがとうございましたm(__)m
2006.10.19 00:10 5
|
じーこ(31歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。