-
大阪の産科、教えてください。
こんにちは、大阪で出産したいのですが良い産婦人科を教えてください。 できればミナミより北がいいです。 よろしくお願いします。
質問者: 朱美さん(37歳)
2003.11.25
不妊治療 その他 0 0
-
腹帯って何がいいの?
只今、妊娠三ヶ月です。 1月8日の戌の日に御着帯なのですが、産院では「さらしのようなものをうちでは売っています、自分で用意してきてもいいですよ」とのことでした。 皆さん、さらしをぐるぐると巻くのでしょうか? それとも今は着脱簡単なマジックテープの物や腹巻のような物、売ってますよね、それでいいのでしょうか? 母に聞いたところ、「私の頃は先生にさらしを巻いたところに“寿”って書いてもらったわ」と言っていました。今でもするのでしょうか? 教えて下さい!
質問者: ほくろさん(29歳)
2003.11.25
不妊治療 その他 8 0
-
義兄への新築祝いは・・・
義兄が、将来義両親と一緒に住むために家を新築しています。家は年内に出来上がるようでお正月に是非遊びに来てね!と言われています。 その時にお祝いを持っていきたいのですがどうしたらよいのか悩んでいます。 普通、兄弟が家を建てる時ってみなさんお祝いはどうされていますか? 物を贈っていますか?それともいくらかお金を包んでいますか?そしてだいたい幾らくらいの金額にしていますか? 義兄夫婦は、こだわりのある生活スタイルなので(とってもおしゃれです)物を贈るにしてもどうしたらよいものか悩んでいます。 何か「私はこうしました〜」とか「兄弟からはこういうお祝いでした〜」などというアドバイスがいただけたら嬉しいです。よろしくお願い致します。
質問者: ニッカさん(秘密)
2002.11.19
不妊治療 その他 4 0
-
産後何日で里帰りから帰りましたか?
来春に初産を迎える予定の者です。 先輩ママのみなさんにお聞きしたく、書き込みしました。 事情があって、自宅から新幹線で2時間(車なら高速で4時間)ほど離れた実家で里帰り出産することにしました。 里帰りした方、産後どのくらいで自分の家に帰れましたか? 距離や赤ちゃんの状態にもよると思うのですが、私は1日も早く帰りたいと思っています。(子育ては夫婦二人が基本だと思うので。。。) 産後何日後に帰ったかと、帰るときの交通手段(車か電車か)など教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。
質問者: satoさん(33歳)
2003.11.25
不妊治療 その他 3 0
-
子宮体癌検査
こんにちは。いつも拝見しています。 経験者の方がいらっしゃったら体験談聞きたいのですが・・・。 子宮体癌検査を11/21にしました。 私にとってはかなり痛かったです。 その日、2日分の化膿止めと止血剤をもらいました。 でも11/25現在もまだ出血しています。 下着が汚れます。 しかも子宮の奥が重い鈍い痛みがあります。 病院に確認したら「子宮体癌検査をすると個人差があるけれども、 みんなそんな症状になります。心配なら病院に来て下さい」と言われました。 とりあえず様子を少し見てみる事にしたのですが、 子宮体癌検査をすると、みなさんこんな感じなのでしょうか? 私の周りではけい癌検査は体験者がいるのですが、 子宮体癌検査は誰もいないので心配になり、投稿しました。
質問者: akiさん(31歳)
2003.11.25
不妊治療 その他 6 1
-
子宮、お腹が冷えるんですが・・。
こんにちは。 独身時代からです。お腹に手を当てると冷たくて、生理痛も結構ひどいです。 どの位の冷たさかというと、夜、お風呂に入りますよね? で、そのままふたを閉めておいて、朝、湯船に手をつけると、ぬるいような冷たいような、あんな感じがお腹でずっとあるんです。 子宮の中が冷た〜いような・・。 わかりずらい表現で、すみません。 結婚して5年になりますが、タイミングを計ってもなかなか妊娠できません。 治療にも少し通いましたが、内診もせずすぐクロミッドだったので、そのまま辞めてしまってます。 最近、子宮が冷えているせいもあるのかと思い出して・・。 そういう方、いますか?ちょっとあったかめのスパッツみたいなものは、一応毎日はいています。 でも、あまり変化はありません。 カイロを張るとか?でしょうか。 何か、良い対策があれば教えて下さい!
質問者: みなこさん(32歳)
2003.11.25
不妊治療 その他 8 1
-
妊娠中の漢方薬について
みなさん、こんにちは。現在妊娠8ヶ月の主婦です。 私は妊娠発覚前から漢方薬の「当帰散」を服用していました。 妊娠が分かってから今までもずっと服用していましたが 今さらながら飲んでいて大丈夫だったのか?と不安になっています。 産婦人科で処方されたわけでもなく、先生にも飲んでいる事を 伝えてはいませんでした・・・・・。 次回検診にいったら聞いてみるつもりですが何だか心配でなりません。 現在妊娠中で同じ漢方薬を服用されている方、もしくは妊娠中に漢方薬を服用していて元気な赤ちゃんを産みましたという方がいましたら どんな事でも結構ですので情報をください。 よろしくお願いいたします。
質問者: プーさん(秘密)
2003.11.25
不妊治療 その他 7 0
-
プラノバール
はじめまして、質問さしていただきます。 11月10日に採卵をして12日にETをしました。採卵の日から今日までプラノバールを飲んでます。これを飲んでる間は生理はこないのでしょうか?昨日あたりから極少量の血がおりものにまざってます・・・ これは副作用なのでしょうか?着床出血だといいなーって思ってます・・・
質問者: めいさん(秘密)
2003.11.25
不妊治療 その他 0 0
-
妊娠の可能性ありから・・・
11日に書き込みさせて頂きました。 まず始めに、不妊治療をされている方などで私の書き込みによりお気を悪くされた方がいましたらすいませんでした。 結果から言いいますと、妊娠していませんでした。 精神的に不安だったのが原因だと思います。 自分が一番無責任でした。でも、可能性があると分かった時不思議と「堕ろす」という言葉は浮かんで来ませんでした。 そして、命の尊さや彼の存在について真剣に考えるようになりました。 迷いましたが、彼に私の不安・悩みをぶつけました。 そして二人で避妊について話し合いました。 こんなにも自分にとって失えない程大切な人だというのが良く分かりました。 こういう話をすると男の人は引いてしまうかな?と思っていましたが、彼も真剣に考えてくれ、「何度つまずいてもいいから二人でゆっくり歩いて行こう」と言ってくれました。 自分勝手ですが、いつか彼と結婚して子供が欲しいと思うようになりました。 まだ彼に結婚の意志が無いので、ゆっくり二人で将来を考えて行きたいと思います。 あと、一つ質問です。 生理の後からなんですが、おりものが変なんです。 量が多く、水っぽくて色が黄色と黄緑っぽいです。おりもの用シートを使っていますが、数時間で染みてしまう位です。 性病のようなものに感染してしまったんでしょうか?? 病院で検査した方がいいですよね?彼も一緒に検査した方がいいですよね?
質問者: マロンさん(23歳)
2003.11.24
不妊治療 その他 3 0
-
確定申告について教えてください!
私は今年の三月まで働いていました。四月からは主人の扶養となり専業主婦をしております。このたび主人の会社から年末調整の用紙が来て主人と私の生命保険の控除証明の用紙も一緒に提出したのですが、会社の方からは主人のだけで良いといわれ戻されました。 私は今年に入ってから辞める三月までの収入が約62万円程で、そのうち所得税が1万4千円くらいでした。源泉徴収表にはこの額が源泉徴収税額として記されています。 こういう場合、私の生命保険の控除証明書はやはり使わないものなのでしょうか?主人の会社では、必要ないし戻らないといわれ手続きも完了との事。以前謹労学生をしていたときにも、三月で一時退職をしたときに、確定申告をしたことがあったような記憶も・・・。 住民税に関しては、前年の収入によって金額が決まるとのことで、今年は1万6千円ほど支払いました。 恥ずかしい話なのですが、税金に関しては全く無知なもので、どなたか私のような場合どうしたらよいのか知ってらしたら、教えてください!また今年度は医療費もかなり掛かってしまったので、医療費控除には行く予定なのですが、これは一緒に出来るものなのでしょうか?よろしくお願いします。
質問者: さくらさん(秘密)
2003.11.24
不妊治療 その他 16 0
-
祖母の法要と友人の結婚式
いつも参考にさせていただいています。 来月中旬、主人と私の共通の友人の結婚式があり、早くから言われていたので、二人で出席すると言う返事を出しています。 所が、同じ日に、祖母の三回忌の法要が行われることが分かり、二人とも来るように言われていて、どちらに出席すべきかまよっています。 友人には早くに返事してある、ということで今更断るのも・・。という気持ちの一方、近い身内の祖母の法事に結婚式を理由に休むのも気が引けるし・・。 「私が法事に行って、主人が結婚式に行く」という案も考えたり、また、二人で法事を欠席するかわりに、御供えなどを送って事前に墓参りということで、フォローにしようか、とも思っています。 一般的にはこう言う場合、どうされてるのでしょうか。 ちなみに、施主である両親は「好きにしなさい」という感じです。ただ、親戚はうるさい人が多いです。
質問者: 一兼業主婦さん(30歳)
2003.11.24
不妊治療 その他 0 0
-
VIぴ〜
VIぴ〜で千円カットの美容院が出ていたのですが。 知っている方 教えてください!!
質問者: あいさん(22歳)
2003.11.24
不妊治療 その他 0 0
-
シロッカー手術について
ワード検索したんですが、結果0件だったので投稿します。 一年前、妊娠14週で流産してしまい、もう子供はあきらめていたんですが、 このたびまた妊娠することが出来ました。 4ヶ月に入り、医師からはシロッカー手術を勧められています。 「手術」という言葉の響きに少し不安は感じるんですが、 これで今度はちゃんと赤ちゃんが生まれて来るんだ〜と思うと、 やはり受けようと思っています。 経験者の方がいらっしゃったら、何でも結構なのでお話を伺いたいです。 手術のこと・入院中のこと・退院後のこと・etc… 困ったことや良かったことなどありましたらお聞かせください。 お願いします。
質問者: みさえさん(33歳)
2003.11.24
不妊治療 その他 3 0
-
主治医変更したことある方?
卵巣嚢腫で病院に検査に通っています。が、主治医は話を聞いてくれないし検査結果の説明もしてくれないので、同じ病院の違う先生に変えてもらうか、違う病院に行くかしたいのですが、どのように申し出ればよいのでしょう?
質問者: テイトさん(25歳)
2003.11.24
不妊治療 その他 4 1
-
赤ちゃんの睡眠時間
6ヶ月になる娘がいますが、毎日平均して10時間ぐらいしか寝ません。 これで大丈夫かなぁ〜と心配です。 赤ちゃんはどれぐらい寝ますか? 宜しくお願いします。
質問者: ミヤさん(30歳)
2003.11.24
不妊治療 その他 1 0
-
ルナバースディについて
インターネットで検索してみたのですが、ホームページが見つからず、申込しこみ方法がわかりません。ご存じの方、現在お使い中の方、妊娠された方、教えて下さい!!それから、男性不妊の場合には効き目がないのですか??現在、男性不妊&私のホルモンバランスが悪く、AIHを2回試しましたが、生理が来ていまい、主人にはお金がもったいないから、病院通いはやめようとも言われています。またはマカや漢方で妊娠された方、いらっしゃったら、お話しをお聞きしたいです
質問者: のいちごさん(30歳)
2003.11.24
不妊治療 その他 0 0
-
聞いてください!!
一児の母です。 もうひとり欲しいので、昨日が絶好のチャンスだったのに、 主人は、ボジョレーヌーボーを沢山飲んで、さっさか寝てしまいました。 こればっかりは、1人では授からないので、こたつで、私は涙が出て 止まりませんでした。 あまりの悔しさで、よく眠れませんでした。
質問者: ぽんぴんさん(秘密)
2003.11.24
不妊治療 その他 4 0
-
治療費について
昨日、腹腔鏡手術から退院してきました(3泊4日) 原因不明の不妊で2年ほど治療を続けています。最近では卵の質が悪いかも? と言われつつ、腹腔鏡検査を受けてみたら、子宮内膜症ということが わかりました。 癒着がかなりひどく、片方の卵管は使い物にならないそうです。 ショックは大きかったけど、このまま原因不明でいくよりは検査を受けてみて よかったと思います。 そこで、治療費なのですが、お医者さんに聞いたところ15万ぐらいと 言われました。 でも、保険はきくから大丈夫とは言われたのですが それは、いったん15万払って、あとから高額医療費で帰ってくるという ことなのでしょうか? もしそうなら、どのようにすればいいのでしょうか? 手続きについてよくわからないので、教えてください。 よろしくお願いします。
質問者: なごさん(30歳)
2003.11.24
不妊治療 その他 4 0
-
新しい土地、新生活への不安
こんにちは。不安で一杯です。よきアドバイスをお願いします! 結婚して、5年になります。子供は3才半が一人。田舎で生活しています。 この不況で、ダンナが転職することになりました。そして、バス会社へ就職し、地方都市へ出ていくことに。 12月中に詳しい配属先が決まり、1月中頃までに引っ越して1月下旬から仕事が始まります。が、給料が今までの3分の2に減る為、私も働きに出ようと思っています。 給料が下がるのに、転職?と思われますよね。 でも、今の仕事は土木会社で、保証も少なく、仕事もなくなってきているので来年からまた、減給です。 で、今回の転職先のバス会社は、とりあえず3年間は少ない給料ですが、3年経ち社員になれると、少しよくなる。という事と(絶対という保証はないですが・・)以前仕事をしていた職種であることで、決めたようです。 でも、私は不安で一杯です。まず、子供を預ける保育所があるのか、そして、何のキャリアもない私ですので、仕事があるのか。 今の田舎の家は、義両親と同居です。で、家賃はかかっていませんでした。 それも、何万も家賃を出して、家を借りて生活していけるんだろうか? 結婚前は一人暮しをしていましたが、一人分の生活費と家族で住むのでは、比べ物になりませんよね?! 結婚してそのまま同居しているので、想像もつきません。 実家も遠いし、義両親とも車で4時間ほどの距離になります。 そこで、子供を預けながら仕事をして、アパートを借りて、生活って・・。 甘えてますよね、こんな自分。そうやってる人が大半だと思いますが、教えて下さい。 子供がいて、保育園に入れながらどういう仕事をされていますか? と中で迎えに来てください。と言われたら、仕事はどうやって切り盛りしているんですか? そして、給料は、多分年収300万円程度。月の手取りで15〜18万くらいと思います。 そこから、車のローンや家賃を払って、子供の保育のお金がかかり、もろもろの生活費を捻出できるでしょうか・・。 いろいろ考えると、夜も目が覚めてしまい、なかなか寝られません。 ダンナも同じような不安はあるらしく、でも、先のことを考えるとここで転職しないと、もう後はないかと思うようです(38才) このまま今の仕事を続けていても、体力もなくなるし(結構体力重労働)60才まで働けるとは思えません。 長くなってしまってスミマセン。最後に覚悟を決めるのは自分ですが、教えて下さい〜!
質問者: 汐さん(32歳)
2003.11.24
不妊治療 その他 3 0
-
青山近郊の産婦人科
来年春に出産を控えたものです。東京の青山在住なのですが、近郊で良い産婦人科をご紹介していただきたいのですが、、、、出産費用などもわかれば教えてください。
質問者: momoさん(秘密)
2003.11.24
不妊治療 その他 2 0