-
HCGが前より体に残らない
以前にフライングをしてみたら、排卵時にHCGは1週間は目に見えて残っていました。12日目までもかすかに出るほどでした。 最近、排卵から六日めになんとなくフライングをしてみると、ほとんど見えない状態までになっていました。検査薬は一緒です。 これは、どの様な事がかんがえられるのでしょうか?
質問者: とくさん(秘密)
2013.2.11
不妊治療 治療デビュー 3 0
-
TOEIC650以上の方・・。
英語が苦手な主婦です。 主人と結婚して、友人ご夫婦の方々とお会いする 機会が増えたのですが、皆さんお嬢様の上、優秀で、英語も堪能な方(海外での仕事が多い職場です)ばかりです。 先日、そういった話になり TOEIC受けたこともないし英語も全くダメと言ったら ちょっと馬鹿にされました。 それに、今からじゃ無理だろうね〜と言われました。 悔しいのでTOEICで650以上とって見返したいです。 こんな理由で不順ですが、やる気満々です。 主人も「勉強することはすごくいいからやりなさい」と言ってくれてます。 ただ・・本当に英語は苦手です。 「今日はいい天気ですね」「ここはどこですか?」を英訳することすら怪しいレベルです。 (すみません・・一応大学は出てますが・・勉強したことを全部忘れてしまい、主人に本当に大学出てるの?と言われます) 一体、何から始めたらいいのでしょうか? 本屋でTOIECの本でも買ったらいいのでしょうか? それとも、中学1年からやり直しするべきでしょうか? もちろん3〜4年くらいかかる計画で考えています。 何かアドバイスをお願いします。
質問者: ルル子さん(32歳)
2013.2.11
くらし 18 0
-
腰痛用の腰ベルトについて
こんばんは。 主人は昔から腰痛持ちです。 最近もぎっくり腰になり、仕事もままなりません。 整骨院に通っているのですが、腰ベルトの購入も考えています。 安い買い物ではないし、効果があるのか、またどのようなものが効果的なのか、ご存知の方教えてください。 主人は、ファイテンというメーカーのものがいいのではと言っています。 一万円近くしますが、医療用のを買うよりスポーツ用?のを買う方がいいのではと。 どうせ保険もきかないし…と言っています。 何かアドバイスをよろしくお願いいたします。
質問者: さささん(35歳)
2013.2.11
女性の健康 4 0
-
切迫流産じゃないの?
検査薬で陽性後、病院での初診を受ける前に大量出血しました。鮮血でおしっこがでたかと思うくらいチャーって足まで垂れてきました。慌ててすぐ病院に行って診てもらうと、胎嚢と胎芽らしきものがうつりましたが、その真横に血の塊があって、今回の出血はそれが流れたものらしいです。 内診で、先生に出血が少し多いのは気になるけど胎芽が見えるのはいい傾向です。どうなるかは経過を見るしかないねーと言われましたが、切迫流産の診断も薬もなく自宅安静とかも言われませんでした。仕事もま〜無理しなきゃ大丈夫じゃないかな、と。 私はあんなに出血したし、初期だし、流産か切迫か安静か入院かのいずれかだと緊張して行ったのですが、普通どおりに過ごして大丈夫なのでしょうか? 前回胎嚢のみの稽留流産を経験したので、怖くて仕方ありません。
質問者: あいころさん(26歳)
2013.2.11
妊娠・出産 その他 5 0
-
ことばの暴力
結婚して1年目の今妊娠5カ月のマタママです。毎日主人からの言葉の暴力に悩んでいます。主人の仕事はバーです。毎日お酒をのむ仕事です。しかし酔っぱらって帰ってきたときの私への言葉の暴力がひどく悩んでいます。今パートで働いているんですが、休みだったのがいきなり仕事になり主人に伝えると、休め!今すぐ電話しろ!といわれ、仕事は休めないと伝えると急におこりだし、お前はたいした人間じゃないくせにと罵倒されました。それからひがついたようにおこりだし、糞女、馬鹿、あほ、でていけ、帰ってくるな、、、など言われ続けました。妊娠中の私には耐え難く、せめちて出産するまでは怒鳴るのをやめてほしいとお願いしましたが、聞いてもらえず、悩んでいます。1年前には体への暴力などもありました。
質問者: はーちゃんままさん(24歳)
2013.2.11
くらし 11 0
-
4w6dの体調
はじめまして。あいりと申します。 4回目のIVFでようやく陽性判定を頂きました。 本日4w6dですが、体調にあまり変化がありません。 たまに軽い生理痛のようなダルさがあるのと、 頭痛がたまにあるくらいです。 ・・・どれも、言われてみればそうかな程度のものです。 また、おりものが増えると言いますが、黄色っぽいおりものがたまに出るくらいです。 胎嚢・心拍確認もまだ先で、不安な日々を送っています。 無症状でも、無事に赤ちゃん育って出産したよ。という方いますか? よろしくお願いします。
質問者: あいりさん(38歳)
2013.2.11
妊娠・出産 その他 6 2
-
新鮮胚移植前の発熱
今週期初めての体外授精をするものです。9日に採卵し、12日新鮮胚移植を予定しています。10日より風邪っぽい症状が出て、本日38℃を越える発熱がでました。今は薬を飲んで落ち着きましたが、薬がきれる頃には、まだ感冒症状は出ます。 こんな本調子でなくても、新鮮胚移植はやるのでしょうか? よろしくお願いします。
質問者: ちえさん(29歳)
2013.2.11
不妊治療 IVF 4 0
-
出べそについて
最近第2子を出産し自分のおへそについて悩んでいます。妊娠してお腹が大きくなるにつれ、おへそも妊娠したかのように出てきました。元々出べそではありませんが、第一子を妊娠したときも同じようになり、へこみはしたものの完全に元には戻りませんでした。今回も同じようにでて、出産後もまだ戻っていません。整形手術しかないのかと諦めていますが、ほかのウェブサイトをみても大抵のかたはもとに戻るから心配ないと書かれてありましたが、私の場合は前の妊娠でもとに戻っていないので、今回も心配です。どなたかもとに戻すような方法をご存知であれば教えてください。
質問者: えりごんさん(32歳)
2013.2.11
妊娠・出産 その他 0 0
-
高温期のhcgは何時まで打たれましたか?
初めて人口受精した者です。 1月30日hcg5000 1月31日人工授精 2月4日hcg5000 2月8日hcg3000 この後? 2月12日にもhcg3000を打った方が良いと言われましたが、 生理予定日前日にまだ?hcg打つのでしょうか? 妊娠の可能性にかけて打つのでしょうか? 妊娠していない場合、hcgを打つと、生理が来ないですか? どなたか、教えて下さい。宜しくお願い致します。
質問者: 2323さん(39歳)
2013.2.11
不妊治療 AIH 0 0
-
卵胞チェックとAIHは違う病院でできる??
多嚢胞卵巣のため、クロミッド内服+hcg+デュファストン内服を1年しているものです。 今回男性不妊も発覚し、AIHをするように主治医に言われています。 現在通っている病院は19:30まであいており、仕事をしている私はすごく助かり、通っていました。しかし、一般の産婦人科のため、AIHができません。 県内にある不妊専門の病院は休みをとらないと行けない時間にしかやっていません。 そこで質問なんですが、卵胞チェックやhcg注射までは、今の病院でみてもらって、不妊専門の産婦人科はAIHだけしてもらうことはできるのでしょうか?? AIHのときだけ仕事を休むようにできるなら、すごく助かるのですが、いかがでしょうか??
質問者: ちりこさん(28歳)
2013.2.11
不妊治療 AIH 3 0
-
小2男児 頻繁に高熱がでます
小2年の息子です 毎月2回程のペースで、 頸部リンパ節が腫れ、 40℃の高熱がでます 熱は一度出ると4~5日続きます。 総合病院で血液検査をしましたが炎症反応のみで他は異常無し マイコプラズマ、インフルエンザ陰性です。 病院へ行っても原因不明で、投薬のみで帰宅しますが、 薬を飲んでも4日位は熱が下がらずその間、心配で不安で、つらいです(熱が下がるのを待つだけで恐怖です) 同じ様に頻繁に高熱を出すお子様をお持ちのお母様方、 どの様にして乗り越えられて来られましたか? 検査入院等されましたか? 自然に直りましたか? 先が見えず不安です 精神的にも、つらいです アドバイスをお願いします
質問者: あきさん(30歳)
2013.2.11
子育て・教育 その他 5 10
-
姉夫婦のことです
姉は二個上、旦那さんは八個下でうちの一番下の妹より年下です。 私も姉も2人子どもがいますが、この姉、結婚してから親への依存が半端なく、非常識にすら感じるのですが聞いてください。 まず、美容室や病院やなにかというと孫を預けに月に二度くらい来るそうです。 その際はご飯も上げ膳据え膳、おふろも入って帰ります。 正月などの集まりの時もお客様として来るので上げ膳据え膳でおせちとかもらって帰ること前提です。 手土産ひとつ持ってきません。 姉いわく、親は孫が見たいから口実を作って様子を見に行ってる。ご飯も食べていけというからそうしてるそうで、まぁ事実親も孫に会えて嬉しいようですが、なんだか利用しているみたいにも思います。 私は実家とは少し距離があるので美容室や病院などは主人がいるときや必死で子どもを連れて行きます。 母は数ヵ月に一度孫の遊びに来ますが、姉や姪の話が尽きずまた来たん!と驚きます。 つわりがひどかった時も買い物を頼まれたり上の子を預けたり、これしか食べれないと電話が来て持っていったりしたそうです。 私は出産の時に上の子を三日預けただけで早めに退院したくらいです。 姉は退院後も数日母を泊まらせ上の子を公園に連れていってとか行ってたそうで、立ってるものは親でも使えと思ってるのか?と思ってしまいます。 更に一番下の妹と遊ぶとおごってもらうのが当然と思っているようです。 妹は独身で会社員、母と同居なので、別に気にしてないみたいで、自分が誘ったからしゃーないとか言ってますが、姉としてのプライドはないのか?と疑問です。 妹も姪たちが好きなので何かと買ってくれますが、私は折りをみて安くてもお礼をします。 姉はサンキューでおしまい、妹も金欠って言うてるからしゃーないと言います。 なんだかなと、思うのですが意外と外ではあちんとした人でとおっているんです。 まさに外面がいいです。 親しき仲にも礼儀ありと思うのですが、親には例外ですか?
質問者: 妹さん(30歳)
2013.2.11
くらし 26 0
-
不安です
先日初期胚8分割を移植し8日の金曜日に陽性判定を頂きました。 ですが反応がかなり薄いんです。 自分でフライングもしていたのですが病院でも薄いけれど陽性だと言われました。 看護師さんに薄いままで維持出来るのか?聞いてもとりあえず次回18日の診察まではエストラーナテープとプロゲステロン注射を補充しながら待つしか今は…と言われました。最初は薄い方も居ますよと。 ですがフライングから判定日までの三日間あまり濃くならず… 金曜日から今日月曜日ですが今日ドゥーテストで今までより本当に気持ち濃くなり反応も少し早かったような気がするだけなんです。 日曜日位から朝起き抜け悪心があり匂いがダメだったり眠気もあり微熱もあります。(上の子の時と同じ感じだったので…)悪阻かな?と思うのですがなのに検査薬がまだ濃くならないのが不安で仕方ありません。 1人目の時は割りとはっきり出ていたと思うので余計に不安です。 一度渓留流産の時は悪阻が途中で収まったので今度ももしかしたら?と思ってなにも手につきません。 検査薬薄かったけど維持出来て無事経過した経験された方居ませんか? 血液検査は同じ次回診察の日にするようなんです。それまで待つしかないので体験談をお聞かせ下さい!
質問者: さくらさん(36歳)
2013.2.11
妊娠・出産 その他 0 0
-
空腹感がとまらない
現在、完全母乳で育児中です。 母乳をあげているせいか、とにかく常にお腹がすいています。妊娠前の3倍くらい食べてようやく満腹になるのですが、また少しするとすぐにお腹がすきます。 食べても体重が増えないのは嬉しいのですが、経済的に大変です。それに年中食べ物のことを考えていることがなんだかイヤです。 きっと食事の質が悪いからお腹がすくのだと思うのですが、小さい子供がいるとなかなか3食きちんと作れず簡単に済ませてしまいます。 母乳育児をされている方、お腹すきませんか? みなさんどんな食事をされていますか?
質問者: ポコさん(秘密)
2013.2.11
子育て・教育 その他 3 0
-
無痛分娩経験された方
現在妊娠7か月に入る所です。 初めての分娩予定です。 食べつわりが酷く妊娠4ヶ月で10キロ増え今13キロ増えてる状態です。 高齢初産、体重増加、家系が高血圧、たまにですが過呼吸があるため無痛分娩を考えてます。 無痛分娩された方、メリット、デメリットをお聞かせいただけましたらと思い投稿しました。 宜しくお願い致します。
質問者: ちゃたろうさん(40歳)
2013.2.11
妊娠・出産 その他 8 0
-
フェマーラが合わない
いつもこちらで勉強させてもらっています。 先日フェマーラで誘発し、1個採卵できましたが、分割しませんでした。フェマーラ誘発の前にクロミッドで誘発した際は4つ採卵でき、移植しました。(流産、陰性となりましたが。。。) フェマーラは卵の質が良くなると聞いていたのに、クロミッドより悪い結果になった為、次回の誘発を迷っています。AMHが低い為、強い刺激はできません。 同じような経験をされた方、次回の誘発はどのようにされましたか。宜しくお願いします。
質問者: まりあさん(34歳)
2013.2.11
不妊治療 AIH 2 0
-
凍結胚移植の間隔
こんにちは。 採卵後2周期開けてホルモン補充で移植したのですが陰性でした。今は生理1日目です。 早く次の移植をしたい気持ちはあるのですが、医師は連続して移植できると言うのですが連続で薬を使い続けてうまくいくか不安です。 ホルモン補充で移植している方はどのくらいの間隔をあけていらっしゃいますか。
質問者: りんごさん(37歳)
2013.2.11
不妊治療 IVF 3 0
-
同じ車を購入されたらどんな気持ちになりますか?
以前から欲しい車(輸入車)があります。 現在乗っている車がそろそろ替え時なので、次はその輸入車を購入しようと主人と話しあって決めていました。 今アパート住まいなのですが、自分達の駐車場の隣の方がその欲しかった車を半月前に購入されました。 期間限定で値引きをしてもらえる絶好のチャンスだったんですが、隣り合わせに同じ車が並ぶと、欲しいカラーとは違うものの、やはりいい気持ちはしないですよね。。。 同じ車を購入された場合、みなさんだったらどんな気持ちになりますか? またそれでも購入に踏み切りますか? ちなみに、隣の方とはたまに挨拶は交わす程度のお付き合いです。
質問者: ゼロさん(34歳)
2013.2.11
くらし 20 2
-
義妹の誤解を解くべき?
私は長男の嫁で、嫁ぎ先はどちらかというと古風な考え方の家です。(長男夫婦が将来、親をみるもの、という価値観です) 私は結婚する前は、同居してもしなくてもどちらでもいいと思っていましたが、結婚後、姑がかなり過干渉なタイプだと分かってきて、同居しても良い関係を保っていけないと思うようになりました。 主人とも相談し、ある時、将来同居はできないけれど、 義理親が困らないようには手助けしていくから、という話をしました。 その場にいた義妹に対しても、同居はしなくても、私も一緒に協力しながらみていきたいと思っています、と話しました。 (義妹は結婚して別に住んでおり、義妹に同居を頼んだわけではなく、あくまでも兄弟姉妹として協力していきましょう、という意味です) 義理親はそれでもかまわない、と言ってくれましたが、 義妹は大反対でした。 長男夫婦がみるものでしょ、と言い張って、 それ以来私が話しかけても無視したり、返事してくれたとしてもぶっきらぼうです。 今でも私は何かと義理親を気にかけているので、 義理親とは良好な関係です。 ですが義妹との関係がそんな感じで崩れてしまい困惑しています。 ちなみに主人はよほどのことでないと、表に出ない人なので、 通常義実家とのやりとりは私を通してになっており、 義妹と私との関係については放置状態です。 義妹の態度を見ていると、もしかしたら、完全に将来介護も何もしないで100%押し付けられると誤解されてしまったのかなとも思います。 だとしたら、この誤解を解くように折を見て話したほうがいいでしょうか? それとも、このままぎくしゃくしたまま行って、 将来私が介護などで手助けすることで自然に分かってくれる時を 待つほうがよいでしょうか?
質問者: くるみさん(秘密)
2013.2.11
雑談 15 0
-
妊娠超初期に肥満児にお腹を踏まれました
最近検査薬の陽性反応がくっきりになり明日辺り病院に行くつもりだったのですが、(もし妊娠していたら5w0dくらいです) 今日遊びにきていた肥満児の甥っ子にお腹を、お尻で思い切り踏まれてしまいました。 不意に踏まれたのでお腹に力を入れていたわけじゃなかったのでかなりの衝撃でした。 聞いてみると甥っ子は50キロ近くあるようで… 子どもの悪ふざけだし、胎嚢を確認するまでは誰にも話すつもりはなかったため、甥っ子を責めるつもりは毛頭ないですが、 ただただお腹の子が心配です。 子宮内膜症を患っているのでなかなか子どもが出来ず、今回子どもができれば不妊治療に入るところだったので、かなりナーバスになってしまっています。 かなりの衝撃があっても元気な子を産まれた方、 流産や何らかの障害があった方、 経験談でなくてもいいです、なんでも教えてください。 ちなみに一時間以上経っていますが今のところ出血はないです、ナーバスになるから感じているのか若干お腹に違和感があります。
質問者: ごまさん(26歳)
2013.2.11
妊娠・出産 その他 9 17