-
初めての離乳食
離乳食について教えて下さい。 5ヶ月になったばかりの娘ですが、皆さんはすぐに離乳食スタートされましたか? また、始めはやはり米がゆでしょうか? 同じ食品は、どのくらい続けてあげてますか?一週間くらいは同じ食品で様子を見たほうがいいのか、2日間くらいでいいのか迷っています。 とりあえず、アレルゲン系は6ヶ月あたりからにしようと思っています。 初めての離乳食で判らないことだらけです… 質問ばかりですみません。 アドバイス、宜しくお願いします。 ※ちなみに、娘は食べ物に興味はあり、食事中の私をじっとみたり、欲しがったりしています。スプーンも上手にくわえますので、始め時かとは考えているのですが…
質問者: あやマンさん(27歳)
2013.2.10
子育て・教育 その他 5 0
-
卵管造影検査後、排卵検査薬と卵胞チェックを見ながらのタイミング
今回、卵管造影検査の予約を10日目に行い、前回が26日周期と早かったため、すぐに排卵になるのではないかと心配していましたが、卵胞チェックをしたら、ドクターから、排卵は今回は4日、5日後だから問題ない、と言われ、卵管造影検査を行いました。結果は詰まりなしでしたが、今心配なのが、先生が予測していた日より排卵が早かったような気がするのです。それは基礎体温と排卵検査薬を見て思ったことなのですが、どれを信じてタイミングを取ればいいのかわからなくなりました。 なんとなく心配だったので念のため早めにタイミングを取っていて既に3日連続なので、これ以上は無理かなとも思っています。 下記内容を見て、14日目もタイミングを取った方が良いでしょうか?排卵検査薬を見るとほぼ陰性になっているので、もう排卵がおこったのではないかと思うのですが。 もう一つ心配なのが、もし13日目が排卵日だとしたら、卵管造影検査から排卵日まで中2日しかありません。これでタイミングとっても妊娠の可能性はありますか? 10日目 36.25 卵管造影検査 卵胞チェック12ミリ 11日目 36.06 排卵検査薬うっすら陰性 タイミング 12日目 36.23 排卵検査薬くっきり陽性◉ タイミング 卵胞チェック17ミリ 13日目 36.26 排卵検査薬うっすら陰性 タイミング 排卵日?? 14日目 36.67 高温期突入?? (ドクター予測の排卵日) よろしくお願いします。
質問者: applejuiceさん(36歳)
ジネコ会員
2013.2.10
不妊治療 タイミング 4 0
-
義父へバレンタイン
来週バレンタインですね。 結婚して11年毎年義父にチョコを渡しています。 いつもお返しをホワイトデーに頂きますが 昨年だけなかったのです。 ある日義実家に寄ると、突然「チョコのお返しはないからね」と言われました。 義父はそういうの買うタイプではないので、義母が買ってるのは分かります。 だからお返しが欲しいのではなくて 義母は病院で看護師長をしており、とにかく激務です。だから負担に感じてるのだろうと思います。 義父も甘いものはあまり食べません。 チョコを渡す事で重荷になるなら渡さない方がいいのかなと悩んでます。 主人もチョコを貰って不快だからじゃなくて、義母が買ってないからお返しがなかっただけだろう。と言います 皆さんならこのような場合今年も渡しますか? 一応作ってはいますが 渡そうか悩んでます。
質問者: 真実さん(32歳)
2013.2.10
くらし 14 0
-
愚痴です。 大家さんの奥さんとの付き合い
こんにちは。いつも参考にさせていただいています。 10ヶ月の女の子がいます。 大家さんの奥さまとの付き合いについて助言お願いします。 会うたび、育児について色々とアドバイスしていただいてたのですが…ここ何回も、会うたびに長く不妊治療をしていると言われます。 子供がいないとは最近まで知りませんでした。 そのあと必ず、我が家なら裕福に育てられるからウチに養子に出したらどう?と言う言葉から始まり、母親である私の子育てに対する意識が低い。 毎日イライラして見えて子供がかわいそう。 美容室も行ってないみたいだし、すっぴんが多くてみっともない。 子供服がお古ばかり。 離乳食にレトルトを使う時があるなんて信じられない等、私の行動を細かく注意されます。 半分は冗談と思いつつも、そう消化する余裕がありません。 娘がこのふたつきほど夜泣きがひどく、昼寝も抱っこでないとしてくれません。 まとめ髪ばかりですが、入浴してますし洗濯した清潔な衣類を着けてます。 帰省する時に市販の離乳食を購入しただけで、普段はできるだけ作っています。 当然ですが主人の朝食、夕食と料理もしています。 でもお化粧できないときもあります。 確かに、仕事復帰が8月なのでたるんでいるように見えるのかもしれません。 いつも綺麗にされている奥さまからみたら、だらしないと思われても仕方がないです。 3年後に家を建てるつもりなので引っ越しもしばらく予定はありません。 これから私はどのように接すれば良いでしょうか。 きちんとお化粧をして、身だしなみを整えればいいのでしょうか。 すみません。 上手くまとめられません。 何かアドバイスをお願いします。
質問者: イオさん(30歳)
2013.2.10
子育て・教育 その他 14 0
-
幼稚園児と新生児がいる方
寝る時はどちらと寝ていますか? 上の子供が4月から幼稚園で、出産が重なります。 上の子供と寝る為にダブルの布団を買いましたが、一番心配なのは子供が幼稚園から病気をもらってくることです。 うちは旦那が激務で、両親が遠方な為に誰にも頼れません。 つまり、私がうつってしまったら子供二人の世話が難しくなってしまいます。 風邪程度ならかまわないですが、もし胃腸炎なんかもらってきたら…なんて考えてしまいます。 ダブルの布団の処理も大変そうですし… 同じような状態の方、経験がある先輩ママさん、どのようにしていたか教えて下さい!
質問者: ゆかりさん(30歳)
2013.2.9
子育て・教育 その他 4 0
-
本当にインフルエンザ?
三歳0ヶ月の子供です。 本日の昼まではいつもと変わりなく元気でしたが、 14時頃機嫌悪くよく泣く。 16時頃熱があることに気づく(38度8分) 19時夜間救急受診。インフルエンザ検査陰性(38度7分) 県内でも一番の大流行している市というのと、全身状態を診た感じほぼインフルエンザでしょうとのことでタミフルを処方されました。確かに待ち合い室でも痛い、しんどい、気持ち悪いと泣いていました(普段の熱ならボーッとしてるだけで特に大泣きはあまりしない) 20時帰宅後タミフルを飲ませる。 21時半、元気が出てたようなので検温すると37度5分。 のどが少し赤い位で鼻水咳はありません。 タミフルに解熱作用が入ってないのは知っていますがインフルエンザでこんなに早く熱が下がることってあるのでしょうか? 今後も処方されたタミフルは飲むべきでしょうか? 明日受診すれば検査結果確かなものになりますがあまり病院に行きたくありません。
質問者: くぅさん(秘密)
2013.2.9
子育て・教育 その他 10 5
-
生理前症状
こんにちは(^-^) 毎月の悩みなんですが、私はいつも生理前になると外陰部がヒリヒリします… 病院でみてもらっても特に病気ではないようなのですが… 同じように生理前にこんな症状あるかたいますか? そんな症状があっても妊娠したかたいますか? 妊娠したかたで、妊娠したときもヒリヒリ感はありましたか? 色々聞いてすみません(TT) 色々悩んでしまうので、何か情報頂ければと思います(^-^)
質問者: さくらさん(30歳)
2013.2.9
不妊治療 二人目不妊 2 0
-
移植について教えてください!
はじめまして。 2人目不妊のため、体外受精で今週期2度目の移植に挑戦中のねここです。 色々調べてみたものの分からないことだらけなので、教えていただきたいです。 去年の秋に体外受精にステップアップし、はじめての採卵&移植をしました。 グレードは良くなかったのですが、1個は移植、凍結卵が2個できました。 ですがOHSSになってしまい入院、結果も陰性、、、。 また今週期から再開しましたが、今回の治療がどういったものなのか知りたいのです。 生理後から一日置きにエストラーナテープを貼り、移植後からエストラーナに加えルトラールを一日2錠。 これはホルモン補充周期になるのでしょうか? 今日で移植してから11日目なのですが、昨日でテープも薬も終わりで他に何もないのですが大丈夫なのでしょうか。。 もう一つ質問です。 移植した凍結胚は、たしか3日目で凍結。 病院からもらった紙には7G4と書かれていました。 グレード4と聞いていましたので、7分割のグレード4かな?と思います。 移植日前日に融解し、翌日に移植というスケジュールでした。 移植した卵のエコーには12cellと書かれていましたので、12分割ということだと思います。 ETとも書いてありました。 この場合、移植日を0日と数えてしまって良いのでしょうか?? 支離滅裂な文章ですみません(´・_・`) 調べてもどうもピンとこなくてモヤモヤしてしまって、、 教えていただけたら嬉しいです!
質問者: ねここさん(29歳)
ジネコ会員
2013.2.9
不妊治療 IVF 0 0
-
胚盤胞では妊娠せず分割胚で妊娠した方
私はAMHが0、16と低く採卵で1〜2個とれ、顕微で必ず受精、分割し移植できています。 今まで6回移植し、その内の5回は4〜8分割を移植し結果は全て陰性。 6回目の移植で初めて胚盤胞までいき妊娠率40%に期待しましたが陰性でした… また採卵からです。次も胚盤胞になるとは限らないと思いますが胚盤胞でも妊娠できなかったのに、分割胚を移植して妊娠できるのか不安です… 先生には卵の生命力だと言われているので今後、生命力のある卵がきちんと育つまでは移植を繰り返すしか方法はないのかなと思っています。 胚盤胞で妊娠できなかったけど、分割胚で妊娠できた方いらっしゃいますか? 何か励みになるお話聞けたら嬉しいです。よろしくお願いします。
質問者: ゆきさん(33歳)
2013.2.9
不妊治療 IVF 4 0
-
子宮内膜症について。
長文になりますが、アドバイスお願いします。2年前に子宮内膜増殖症で開腹術で子宮全摘しました。半年過ぎたころから下腹部に鈍痛が続き、病院で受診しましたが、排卵痛か内膜症の組織が卵巣に飛んでるか?と言われ、痛み止めにロキソニンを処方されました。便秘になると腹部全体が痛くなり、術後の癒着の疑いもありました。医師に基礎体温をつける様に言われ、痛みに耐えながら、生活してます。最近も痛みが腰や骨盤(恥骨)の痛み出し、病院に行くと、担当に医師は退職していて、引き継ぎの医師の診察を受けたら、血液検査と後日MRI検査を受ける事になりました。内膜症の疑いと言われましたが、子宮が無いのに意味が解りません。医師に説明を求めても、検査結果が出てからと言われました。どうゆう事でしょうか?同じような経験された方、宜しくお願いします。
質問者: るるこさん(42歳)
2013.2.9
女性の健康 4 0
-
将来について
私は今、将来の夢で 幼稚園教諭か医療事務で 迷っています。 まだ高校生ですが 結婚願望が強く、医療事務 ならいい結婚相手が 見つかると言われます。 幼稚園教諭か医療事務の方で 仕事のやりがいや 辛いことなど教えて ほしいです。
質問者: ヒヨコさん(17歳以下)
2013.2.9
くらし 8 0
-
スマホ+タブレットならPC不要?
主人の携帯が九年目を迎え、時々おかしくなるので、私がスマホに替えて、今まで使っていた私の携帯を主人が使う事にしました。 ショップで色々見てるうちに、スマホやタブレットでネットが見られるなら、我が家の場合、パソコンは要らないんじゃないかと思ったのですが、皆さんの中でパソコンはやめたという方はいらっしゃいますか? パソコンでは、インターネットくらいしかしなくて、もう古い型だから光なのに重くて重くて。 なので、今のプロバイダーを解約してタブレットを買い足そうかと思っています。 その場合、ネット通販やら何やらアドレスの変更が大変だと思うのですが、その他にやらなきゃならないことってあるのでしょうか? 夫婦揃ってITには疎いので、こんな風にしたよとか、こんな大変な事があったよとかあったら教えて下さい。
質問者: 杉花粉で鼻の舞さん(38歳)
2013.2.9
くらし 3 0
-
戌の日のお参りとお宮参り
長文になります。 現在、二人目妊娠中(4カ月)の者です。 来月、戌の日のお参りに水天宮に行く予定です。 8月に二人目を出産予定で、9月にはお宮参りをする事になるのですが、水天宮ではなく違う神社で行うのはおかしいでしょうか? 違う神社にしたい理由は、水天宮は家から車で1時間の距離にあり、トイレが仮設トイレみたいのが1つしかなく近くに入れるお店などもありません。 なぜトイレに拘るかと言うと、上の子が今2歳4ヶ月で暖かくなったら本格的にトイレトレーニングをする予定です。9月にはオムツが取れていると思うのですが、すぐに行けるところの方が安心でいいのかなと思いました。 お宮参りをしようと考えている神社は、家から車で30分で、私たち夫婦が結婚式を挙げた神社になります。神社の敷地内に披露宴や会食などが出来るホテルのような施設がありトイレが広くてきれいです。授乳も出来そうな感じです。 ちなみに上の子の時は両方とも水天宮で行いました。 戌の日のお参りを神社ですることも考えましたが、義両親は戌の日=水天宮という考えなので難しそうです。 勿論ですが、神社でお宮参りしても水天宮には別の日にお礼参りする予定です。 皆さんは、どうされましたか?
質問者: ユウさん(36歳)
2013.2.9
妊娠・出産 その他 3 0
-
処方について
はじめまして。 今回の処方について不安があったため投稿させていただきました。 今までタイミングで不妊治療をしていました。(4クール) 今回AIHにステップアップすることになりクロミッドを増量することになったんですが、今まで半錠で6日内服でした。 私は比較的卵胞が育ちやすいらしくこうゆう処方でした。 しかし今回処方された袋をみると「4錠5日」と書いてあり20錠入っていました。 先生と 「半錠を8日間飲むんですか?」「いいや、1錠を4日です。 本来なら5日は飲むんですが…」 と会話した覚えがあるんですが記憶が曖昧で… 本日から飲み始めなのでどうしたらいいかわからなくて… 病院に確認しようにも月曜までお休みで… 申し訳ありませんが教えていただける方がいましたら答えを教えてください。
質問者: みーこっこさん(28歳)
ジネコ会員
2013.2.9
不妊治療 AIH 1 0
-
5週4日で胎嚢確認できず・・・
本日、産婦人科に行ってきましたが、胎嚢も胎芽も確認できませんでした。 基礎体温もつけているし、排卵日検査薬で検査したので排卵日がずれている事は考えにくいのですが、 先生は、「検査薬も基礎体温も当てにならない。排卵日が遅れただけだろう」と言います。 先生が何も言わないのでコチラから「子宮外妊娠の可能性があるのでは?」と聞いても「排卵が遅れたんだろう」と楽観的です・・・ 尿検査だけで、血液検査はしていないし、HCG値も何も教えてもらっていません。 しかも、「次は2週間後に来て」と言われました。 2週間経つと7週4日・・・ 万が一、子宮外妊娠だったら・・・と考えると心配です。 2週間待たずに、他の病院に行った方が良いでしょうか?
質問者: 小雪さん(35歳)
2013.2.9
妊娠・出産 その他 6 3
-
FSHとAMH。ステップアップすべきですか?
半年前に婦人科でFSHを調べたところ12.9と高く、かなり早く閉経するかもしれないと言われました。 半年タイミングをしてダメだったので不妊専門病院に転院して人工授精1回を終えましたが陰性でした。 AMH検査は4.03でした。実年齢より少し上だけど問題ない範囲だと言われました。しかしFSHは8.44でした。 半年前の12.9→8.44まで下がっていましたが、先生には8以上は黄色信号で卵巣機能が落ちていると言われました。 先生に、低AMHの人はFSHが高い傾向にあるけれど私はAMHは問題ないのになぜFSHが高いのか、こんなチグハグな数値の患者さんは初めて見たと言われ、不安です。 所信では、卵巣が小さく平均の3分の1くらいしかないので残り少ないかもと言われました。急いだほうがいい、と。 しかし思ったほどAMHの結果は悪くなかったので先生は不思議がっていました。 すぐに体外受精と言われたわけではないのですが、AMHがさほど問題なくてもFSHが高い場合は早めに体外受精へ進まないと後悔することになりますか? 来月31になるので、体外へ進むのは少しでも若いうちのほうがいいのかと思いつつも、まだ人工授精が1度しかおわっていないのでためらっています。 精子の所見も良くないと言われ、数は濃縮前1000万前後、濃縮して3000万くらい、運動率は70~80%でまぁまぁと言われました。 先生が見た卵巣の大きさ(小さかった)、FSH,AMH, どの結果が信憑性が高いのかよくわかりません。 やはりこの数値であればなるべく急いだほうがいいのでしょうか?
質問者: kotuさん(30歳)
2013.2.9
不妊治療 AIH 4 3
-
赤ちゃんの性別
初妊婦です。 21週の健診のエコーでお股の間に小さなおちんちんみたいな物と、女の子の線みたいな物が見えました。 先生には女の子っぽいねーと言われましたが、おちんちんみたいな物は、いったいなんなのか気になります。 次回の健診で聞くつもりですが、早く性別が知りたくてたまりません☆ 初めての赤ちゃんですので男の子でも女の子でもどちらでもいいのですが、同じような方いらっしゃいますか?
質問者: りーさん(26歳)
ジネコ会員
2013.2.9
妊娠・出産 その他 2 0
-
SEET法について教えてください。
二回目の移植がおわるも、またもや陰性・・・。 グレード1の良い胚盤胞を戻しているのに、着床しないです。 着床しない原因が卵以外にある可能性を考えて、次回はSEET法というのを提案されました。 診察時、ショックで先生に質問できる余裕がなかったのですが、SEET法というのはまた一から採卵する必要があるのでしょうか? 今現在、凍結胚盤胞が2つあります。 それらが培養された時の培養液というのは 通常卵と一緒に凍結されているのか、 それとも卵だけが凍結されているのか分かりません。 培養液というのは、その卵が分割された時の物でなければ意味がないのでしょうか? 単に培養液を、移植2,3日前に子宮に注入するのとは違うのでしょうか。。。 またいままで陰性続きだったのがSEET法で陽性に なられた方などいらっしゃいましたら その時の様子など、教えてください。 SEET法は、気休め程度の治療、でないことを願いたいです。 2回ともグレードの良い卵を戻しているにも関わらず、かすりもしないので、この先妊娠できる気がせず、思った以上に落ち込んでいます。 是非ご意見宜しくお願いいたします。
質問者: 芽さん(35歳)
2013.2.9
不妊治療 IVF 2 0
-
新生児の寝言
生後3週間の新生児です。 眠っている時、フンガー!みたいな寝言?を言ったり、 両手をビクンとさせたり、薄目を開けて白目だったりします。口元もピクピク動き半開きになったりもします。 また、起きている時はいつも首が左を向いています。 ドーナツ枕をしても左を向いてしまい、真っ直ぐにしようとすると痛いのか泣きます。 初めての子供のなので不安ばかりです。 こういうことはよくある症状ですか?
質問者: hareiwaさん(32歳)
2013.2.9
子育て・教育 その他 7 1
-
通院3年目で卵管造影
自己流のタイミング方で半年たってもできず不妊治療を行う病院に通い始めました。血液検査の結果カバサールを服用しながらの卵胞チェックとタイミング法1年以上続けるも妊娠せず昨年10月からクロミッドの服用を始めましたが…。何度も期待しては生理がきて泣きました。先生を信頼して治療に励んでいましたが中々ステップアップもせず、今回自ら精液検査と卵管造影検査をお願いしました。精子には異常ありませんでした。造影検査は来週予定しています。卵管造影を中々してくれなかったのには何か原因があるのでしょうか?また、クラミジア検査をしてないのですが造影をしてもいいものでしょうか?4月にもっと大きな不妊治療を行う病院へ診察の予約をいれているのでそちらで検査した方がよいでしょうか?自分が悪いのですが時間を無駄にしてきたのではないかと悲しく…1人で考えていても答えがでず質問させてもらいました。
質問者: モリコロさん(31歳)
2013.2.9
不妊治療 その他 4 0