-
心拍確認できません
12月24日体外受精で妊娠判定陽性。年始年末だったため、次の診察は1月5日。胎嚢がみえました。ですが、大きさでは4週程度。その次の受診。この時点で7週ですが、大きさ的には6週程度。赤ちゃんらしきものも小さく、心拍確認できないので、状況はかなり厳しいと言われました。次の診察で心拍が確認できなかったら、流産として処置が必要と言われています。次の診察で心拍が確認できなかったとしても、あと1週間待ってくださいというのは無茶なことでしょうか。次の診察まであと5日ですが、育ってくださいと祈る日々です。
質問者: ねこさん(41歳)
2013.1.13
不妊治療 その他 7 0
-
ふと・・・
不妊治療して2年ほど経ちますが、ふと何のために治療を続けているのかわからなくなってきました。 冷静に考えると、子どもは苦手な方で…自分の子どもだったら可愛いんだろうな、と思って不妊治療を始めましたが、街でギャーギャー泣く子どもを見たりすると「あんな子どもを育てられる自信がない」と心底不安に思ってしまいます。 親や親戚に会うたびに「子どもは?」と聞かれるのが苦痛で早く産んでしまいたい、と思っていましたが、もし周りから何も言われず周りの「子どもまだなの?」という視線が一切なければ、子どもがいなくても自分の人生を充分楽しめる気がし始めました。 結局、周りの目が気になって不妊治療を続けてきただけのような。 不妊治療も毎月だんだん試験みたいな気分になり、リセットすると自動的に「次がんばろう」と思って努力を続ける、合格(=妊娠)までのレースのような気分になって来ました。
質問者: さやさん(36歳)
2013.1.13
不妊治療 その他 16 0
-
おたふく風邪?目の充血と蕁麻疹
2歳の娘の症状について、相談させて下さい。 高熱をだし、片耳の下が腫れたので受診したところ、「おたふく風邪」と診断されました。 アスベリン散、ムコダイン、ペリアクチン散、ムコサドールドライシロップ、フロモックス小児用細粒、アレロック顆粒を処方され、のませています。 微熱にさがり、耳の下の腫れもおちついてきたのですが、薬を飲み始めてから、目が充血し、手と足に蕁麻疹がではじめました。 不安になり休日診療を受診したのですが、「緊急性はないのでこのまま連休明けまで様子を見なさい」といわれかえってきました。 耳の下の腫れは片側だけ。食欲はあり、痛がる様子は全くありません。 本当におたふく風邪なのか。。。 薬もこのまま飲ませ続けていいのか。。。不安です。 ややこしい質問で申し訳ないのですが、ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。
質問者: くまさん(37歳)
2013.1.13
子育て・教育 その他 5 1
-
障害?個性?
もうすぐ三歳の息子がいます。 こだわりが強いという個性の範囲なのか、アスペルガー等の障害の範囲なのかものすごく悩んでいます。 電車が好きでプラレールの線路を組んで毎日遊んでいますが、その線路が少しはずれかけたりすると「そこはそうじゃないのにーーー!」と怒り出します。 姉も一緒に遊びたいと言いだし、電車を一両貸してあげてというと「やだ!」と言いますが、「一つだけ貸してあげてくれない?」と言うと「いいよ!ハイ、どうぞ!」とにこやかに貸してくれたりもします。 姉と遊んでいて自分の中でのルールを破られると怒り出します。 これが個性の範囲のこだわりなのか障害の範囲なのか悩んでしまいます。 こだわりの件とはまた別ですが他に、行ってきます行ってらっしゃいがよく逆になったりする。(注意するとその場では治る)独り言や一人遊びが得意。友達と積極的に関わろうとはしますが、自分の一方的な遊びに引き込もうとしてしまう。(ごっこ遊び等はできます)○○して~と言ってもおちゃらけたりする。靴、ズボン等自分で履けるがダラダラしていてなかなか行動に移さない。 「これ、それ、あれ」が通じにくい。 姉とはよく遊び仲が良いです。 言葉の遅れもなさそうです。 トイレトレも2歳8カ月で完了しました。 興味のあること好きな事にはテンションがすごくあがります。 私としてはアスペルガーを疑ってしまうのですが、障害があるのなら早めにその対処をしてやりたいのです。 3歳児検診ももうすぐありますが、このような行動は3歳の子にはよくあることなのでしょうか?よろしくお願いします。
質問者: ネコさん(秘密)
2013.1.13
子育て・教育 その他 16 0
-
かっさマッサージ
今まで島田淑子さんのかっさ本でマッサージをしていましたが、落として割ってしまったので握りやすそうな形と色にひかれて新しく琥珀棒というかっさを購入しました。 説明書には金谷令子さんという方のマッサージ法が載っていましたが島田さん流とはちょっと違うんですよね。 他にも百木ゆり子さん流とか色々見たことがあるんですけど、やっぱり島田さん流が一番オーソドックスなんでしょうか!?かっさの形が違っても大丈夫でしょうか?詳しいかた教えてください。
質問者: まつこさん(34歳)
2013.1.13
くらし 0 2
-
加藤レディースクリニック
こちらでAMHの検査受けた方いらっしゃいますか? 費用などおいくらでしょうか? 分かる方いらしたら教えて下さい。
質問者: ノエルさん(38歳)
2013.1.13
不妊治療 IVF 2 0
-
旦那の実家暮らし
結婚して一年半、子供はなかなか出来ません。彼は34歳です。 彼と結婚して、最初の頃はアパート暮らしでした。 しかし、結婚してすぐ旦那の母親が亡くなり、急遽実家暮らしをお願いされて実家暮らしとなりました。 実家には旦那の父親とおばあちゃんがいて四人暮らしとなりました。 アパートには半年も住めず……。 義母が亡くなったから仕方ない。と思い頑張ってきましたが、 旦那の姉が離婚して子供二人連れて帰ってきました。 子供は幼稚園生と小学2年生。 3ヶ月ほど一緒に住みましたがアパートに義姉達が出ていきました。しかし、 子守りから義姉分の夕飯の支度まで全部私がする羽目に。 ただでさえ旦那の実家暮らしが田舎すぎてきついなか、義姉家族の面倒までみるのはきつくて。 私はまだ22歳なのに。 37歳の義姉の子供みないといけないなんて。 一度流産してしまった為、おばあちゃんには子供産めない身体で恥ずかしい。女の役目果たせ。とか言われます。 義父も義姉は子供いて1人で育てないといけないから可哀想だ。と言ってきます。 義姉の離婚の原因は 向こうの両親とうまくいかないため逃げてきた。まだ離婚も成立してないよーなんですが。 私からしたら子供がかわいそうで、我慢出来なかっただけぢゃないか!!とおもってしまいます。 今はストレスでご飯すら食べれなく、ご飯支度だけして寝る生活ですが旦那以外心配してくれません。 地区のあいさつをしてしまった為、実家から出ることは許されず。 辛いです。
質問者: みぃさん(22歳)
2013.1.13
くらし 13 2
-
住宅ローン?でお聞きします。
戸建のチラシで"他にローンがあっても大丈夫"とか"他のローンも家賃に含めて支払いで"みたいなのを目にしました。 戸建を購入されたかた、他にローンがあって審査通りましたか? また失礼ですがそのローンは、どれくらいですか? 今は、家賃9万4千円の賃貸住まいで、戸建購入を考えています。 ちなみに主人の手取りの給与は32万から多いときで42万です。 でも、いくらか聞いていませんがローンがあるみたいで…。 やりくりは主人がしています。 コメントお願いします。
質問者: 戸建購入考えていますがさん(27歳)
2013.1.13
くらし 14 0
-
犬のふんが…
ちょっと、汚い話しですが… モヤモヤしてしまい、聞いて下さい! 2歳になった娘と、公園に散歩に行くと、必ず犬のふんがあります! (乾いたものや、ホヤホヤのものも) 途中の歩道にも…公園の芝生にも… ブランコの下などにも(涙) のびのびと、公園で走り回りたいのですが、 下ばかり気にして、「そこ、ウンチあるよ!!」と、娘に注意してばかりです。 野良犬などは、見かけません。 犬の散歩をしてる人は、 よく見かけますが… 今日は思い切って、少し離れた公園に行きましたが… やはり、犬のふんがありガッカリしました。 皆さんの地域の公園は、どうですか? 最近は、犬の散歩してる人をみるとモヤモヤしてしまいます。
質問者: コロンさん(秘密)
2013.1.13
くらし 13 0
-
臨月に入ってやせることがある?
臨月に入ってやせた方はいらっしゃいますか。 36wに入りました。 妊娠前のBMIは18.5。体重は6キロ増えています。増やしすぎてはいけないと思っていたら、今にはいって思ったより増えていません。 臨月に入ったら結婚指輪を外すようにと言われますが、むくみもなく、ゆびわがゆるゆるになってしまいました。薬指にぴったりだったものが、するっと抜けて親指にも入ります。ずっとはいていたブーツもゆるくなってしまいました。 おなかの子は順調に育っているようなのですが、息をしても太ると言われる臨月に、おなか以外は細っていくことはあるんでしょうか。産後あまり休めないことが見込めているので、このままでは産後疲れるのではないかとも不安です。
質問者: ピルクルさん(37歳)
2013.1.13
妊娠・出産 その他 5 5
-
20年会っていない友人のお悔やみ行きますか
高校時代の友人が亡くなったと連絡が来ました その友人とは高校時代は仲良くしていましたが 20年会ってません。なのでお悔やみに行くかどうか悩んでます
質問者: スルメさん(45歳)
2013.1.13
くらし 3 0
-
混浴温泉入れます?
お正月明けで少し暇な時なので、高校来の友達3人で先日温泉に1泊旅行にいってきました。 幹事を友達に任せてたので知らなかったのですが、旅館に混浴の露天風呂があるとゆうこと。 久しぶりに時間気にせず夜遅くまでお喋りした後お酒の勢いもあってか友達が混浴に入ろうって言い出して、気乗りしなかったのですが、バスタオル着用可だったので結局皆で入ることになりました。 女性も何人かいて安心もしましたが圧倒的に男性の片方、しかも前も隠さずにわざとらしく目の前をウロウロでホント驚きでした。 部屋に戻ってお友達達は凄かったねぇって高揚だったけど、私は逆に冷めちゃいました。 みなさんは混浴とか入られたりしたことあります?
質問者: 理香さん(38歳)
2013.1.13
雑談 15 1
-
なんで泣くの?
7ヶ月、もうじき8ヵ月の女の子を育てています。最近、昼間でも夜でもすごく泣きます。 ミルクで育てているんですが、時間があいてるんでお腹が空いているはずなんですがワンワン泣きながら首を背かせ、飲まなかったり、少ししか飲まなかったりします。 30分〜40分くらいは泣き続けます。癇癪でしょうか? 具合も悪くないと思います。 何が何でも分かりません。 助けてください! 教えてください! よろしくお願い致しますm(_ _)m
質問者: まなさん(31歳)
2013.1.13
子育て・教育 その他 9 0
-
働きながら、幼稚園&託児施設という生活は可能でしょうか?
こんにちは。皆さんのご意見を聞かせてください。 働きながら幼稚園に行かせ、幼稚園のバスで託児施設に送ってもらい、仕事終わりまでそこで預かってもらうという生活は可能だと思いますか? 私の娘は一歳半から無認可保育所に通わせていて、今三歳です。娘も楽しく遊んでおり、丁寧にケアしてくれる所なので、来年度の認可保育園の申請はしていません。ただ、大きいお友達がほとんどおらず、またグラウンド等もないので、小学校までずっとそこというのも苦しく、年中の四歳から認可保育園を申請しようと考えていました。 ところが、年中から人気のある保育園に行かせるのはかなり難しいと聞きました。私の町は、待機児童が出るほど、保育園が足りないことはないのですが、施設等の整っていない保育園に回されるなら、いっそ、幼稚園に通わせ、その延長保育時間の終わりまでに仕事が終わらないので、幼稚園のバスで託児施設まで送ってもらい、そこで仕事終わりまで預かってもらうという生活が出来ないか、考えています。 以上のようなことは可能だと思いますか?もしくは経験者の方おられたら、教えてください!
質問者: めぐみさん(38歳)
2013.1.13
子育て・教育 その他 9 2
-
新婚生活、価値観の違い
今月から新婚生活をスタートします。 そこで不安なのが、生活するうえでの価値観の違いをどう解決するかです。 以前、一度彼の家に二泊したとき、風呂の温度やらインテリアの配置などで軽く揉めました。(といっても喧嘩というほどではないですが…) お互い育った環境や価値観が違うので仕方ないことですが、これからちょこちょここんなことで揉めることも増えるのかと思うと、情けないですがその時どーやって解決していけばよいのか悩みます… 新婚ならばどの夫婦でも直面することですか? 皆さんは溝が深まらないようにどのようにお互い歩みよりますか?? 参考までにアドバイスお願いします(>_<)
質問者: モカさん(27歳)
ジネコ会員
2013.1.13
くらし 7 0
-
大野婦人科医院について
数か月前、自然妊娠しましたが、残念ながら流産となってしまい、不妊治療を始めようと思っています。 烏丸にある大野婦人科医院が評判がよさそうなので、通おうと思っておりますが、具体的にどのような診療を進めていってくださるのでしょうか? 生理開始から10日目くらいに受診というのはお見かけしたのですが、生理中のホルモン検査などはされないのでしょうか? 初めての不妊治療なので、不安が多いため、何か少しでも情報をいただけたらありがたいです。 宜しくお願い致します。
質問者: もこもこさん(40歳)
2013.1.13
不妊治療 治療デビュー 9 8
-
妊娠7ヶ月イライラ
二人目妊娠中で7ヶ月になります。上の子は男の子で5歳です。 最近またつわりがぶり返したのか常に気持ち悪い常態です。吐くまではいかないのですが、少しの食事で、いつまでも胃もたれして空腹にならないのですが、無理に食べています。 そのせいかイライラが大きくなり些細な事で怒りを子どもや実母にまでぶつけてしまいます。 後悔ばかりで後で謝るのですが、妊娠7ヶ月の方でイライラしたり情緒不安定の経験ある方がいましたら教えていただきたいです。よろしくお願いします。。。
質問者: ゆまさん(33歳)
2013.1.13
妊娠・出産 その他 2 0
-
予想外の妊娠とは?
最近、知り合いで三人目以降の出産の方が何人かいました。 その方達の妊娠報告の際に「二人目が手がかからないから、働こうと思っていたのに、予想外に妊娠してしまって…」という事を聞く機会が何度かありました。 私の場合、元夫は子作り以外は必ず避妊をしていました。 元彼もデキ婚を望まずきちんと避妊する人ばかりでした。 なので、予想外の三人目が不思議なんです。 婚姻しているご夫婦の話なんで、怒ったりではないのですが… ただ、あまり親しくない方がこのパターンでプライバシーの侵害?とも思い「何故?」とご本人にも聞きずらく… 皆さんはどう思いますか? 実体験でなくても、こう思うなど考えを教えて下さい。 素朴な疑問なので、余計なお節介とか、立ち入り過ぎというご意見はご容赦下さい。
質問者: シンママさん(秘密)
2013.1.13
妊娠・出産 その他 28 0
-
生理周期の乱れ不妊治療に通いはじめてから。。。
皆様、治療し始めたら、生理周期が乱れた方?おられますか?乱れた周期が整うまでお休みされましたでしょうか? 体験談をお教え下さい。 生理周期はばっちりの私でしたが、 不妊治療の病院に通いはじめてすぐの周期に、HCG5000注射と、ルトラールプレマリンを処方されました。 いずれも初めてでした。 すると、通常27日サイクルの私が、周期が35日になり、高温期には不正出血3日。 生理が来ましたが、今度は内膜が5.3mm排卵が10日目となってかつ、高温期本日8日目で不正出血。 不正出血自体経験した事が無く、不妊治療に通いはじめて周期が乱れ、かつ不正出血で気持ちが動揺しております。 漢方薬局に相談した所、プレマリンルトラール等のホルモン剤を使うと身体に負担だから、2・3周期お休みした方が良いと、言われました。 不正出血もあるし、病院に行った方が良いでしょうか?ただ、総合病院でお世話になってる為、土曜日曜は診察無です。 不妊治療専門医だと、休みなく診て下さるので、専門医を重複して受診した方が良いでしょうか? 皆様、治療し始めたら、生理周期が乱れた方?おられますか?乱れた周期が整うまでお休みされましたでしょうか? 体験談をお教え下さい。
質問者: 夫は単身赴任さん(39歳)
2013.1.13
不妊治療 治療デビュー 2 0
-
卵胞は育つものの無排卵の治療方法
不妊専門病院で、半年、タイミング法をやっています。 私は、薬なしで卵胞は育つものの無排卵で、黄体機能不全(排卵させると機能しているようです)です。 【1周期目】クロミッド⇒排卵(排卵前から腫れあり) 【2周期目】薬なし⇒排卵なし※D11に15ミリに育ったのを確認 【3周期目】セキソビット+ルトラール⇒1つ排卵、1つ無排卵(排卵後、腫れあり) 【4周期目】誘発剤薬なし+プラノバール⇒排卵なし(排卵前も後も、腫れあり)※D10に15ミリ、D17に19ミリに育ったのを確認 【5周期目】セロフェン+HMG注射+排卵させるためのHCG注射+デュファストン ⇒高温期のホルモン数値がよく排卵あり?(排卵前、腫れあり。排卵後、内診なしのため、排卵も腫れも確認) 排卵できたのは、2周期に1回です。 腫れやすいようで、困っています。 毎回違う先生ですが、今回の先生に「排卵しないのが、残って腫れに…」と言われました。 それならば、HCG注射で排卵させれば、次の周期に腫れないのではと思ってます。 今回(6周期目)、腫れやすいから、弱いセキソビットでと先生から提案されましたが、3周期目のセキソビットで排卵が遅くなったことと、4周期目に腫れが残っていたので、良い印象はありません。 誘発剤なしでも卵胞は育つので、誘発剤なし+排卵させるためのHCG注射はどうか?と聞いたら、それもありだが、先生からは、誘発剤を使った方が妊娠率は上がると言われました。 また、排卵させるためのHCG注射で腫れることはないと、説明されました。 今回は、誘発剤なし+排卵させるためのHCG注射でとなりましたが、迷っているので、セキソビットをもらいました。 誘発剤なし+排卵させるためのHCG注射をやっている方はいるのでしょうか? 私は誘発剤なしでも卵胞が育つと思っていますが、【2周期目】D11に15ミリ、【4周期目】D10に15ミリ、D17に19ミリとバラツキがあり、誘発剤なしでも卵胞が育つと言えるのでしょうか? 卵胞は育つけど無排卵の方は、どんな治療をしているか、教えて下さい。 タイミング半年で、なかなか排卵すらできずに、かなり焦っています。 コメント、よろしくお願いします。
質問者: ノビーさん(32歳)
ジネコ会員
2013.1.13
不妊治療 タイミング 3 0