-
離乳食の衛生面
こんにちは。いつもこちらでお世話になっておりますm(_ _)m 7ヶ月の男の子を子育て中です。 離乳食についてなのですが、みなさんは離乳食は作りたてをあげていますか? ウチの子は離乳食時間の前に必ず昼寝してるので、寝てる間に調理しておき冷蔵庫へ。起きたらチンして食べさせようと準備するのですが、いつも以上に長く寝てなかなか起きなかったりすると、作ってから大分時間が経ってしまったりします。 かといって起きてから作り始めると、出来上がるまでにぐずぐずになってしまったりします。 ちなみに材料は、1週間分をまとめて下ごしらえして冷凍したものなので、温めたり冷やしたりを繰り返してるし、作ってからあまり時間が経つと衛生的に良くないかな?と思って、こちらで質問させて頂きました。 今のやり方でも問題ないでしょうか? みなさんは離乳食の衛生面はどのようにお考えでしょうか?ご意見をお聞かせいただければと思います。
質問者: つぺさん(28歳)
2010.8.27
子育て・教育 その他 3 0
-
体外受精の費用について教えてください
今度、体外受精へ挑戦します。 今まで自分で勉強してきたことよりも、細かく説明を受けると 少し怖い気持ちになりました。 でも、やるしかない。 金銭的にも大変になりますが、採卵~移植まですべて含めて 42万と言われました。(注射、薬全部含めてです) みんさんはいくらでしたか? 凍結までできれば、良いのですが。 いろいろ人のお話などを聞いていると不安な部分も出てきますが、 自分がやってみないことには分からない部分も多いですよね。 がんばります!
質問者: サッチーさん(秘密)
2010.8.27
不妊治療 治療デビュー 9 0
-
大丈夫だと思うけど…
現在妊娠6ヶ月になる妊婦です。今朝卵焼きを作ってカ゛ス台の上に置いておきました。 そのあとに食器を洗っていたんですが、その時に泡が飛んでカ゛ス台のほうに飛びました。卵焼きを作ったフライハ゜ンの横にあった別のフライハ゜ンには確実に飛びました。 卵焼きを作ったフライハ゜ンはその隣にあり、恐らくそっちまで飛んでないとは思いますが、確実とは言い切れず… でも、ほんの一口ちょっと食べてしまいました。ちょっと怖かったので全部食べるのはやめましたが、もし泡が付いていた場合胎児に影響はあるのでしょうか。?! 食べてから2時間は経っていますが、特に変わった変化はありません。
質問者: えりこさん(27歳)
2010.8.27
妊娠・出産 治療デビュー 5 0
-
離乳食、ゴックン期の食べ方
生後5ヶ月の娘について質問があり書き込みしました。 離乳食を始めて1週間ほどなのですが、どうも食べ方がこれでいいのかわかりません。 本を見ると 「唇にスプーンを平行に当てると、赤ちゃんが口を開くので、下唇にスプーンを乗せると食べ物を自分で取り込みます」と書いてありますが、娘の場合、スプーンを口元へ持って行くと、わたしが唇にタッチする前に、自分から口を開けて顔を前にだしてスプーンを「パク」と咥えてしまいます。 きちんと舌を使って食べ物を取り込めているのか分からず・・・ 今あげているのは10倍粥ですが、唾液に混ざって水のような状態で口から零れてきます。すくえる分はすくって、また食べさせているのですが、ちゃんと食べられているのかよくわかりません。 離乳食って、これで良いのでしょうか? 上手に食べさせられているのかよくわかりません。
質問者: ぽこさん(32歳)
2010.8.27
子育て・教育 その他 2 1
-
ブドウ球菌の下痢
5ヶ月の男の子の母です。下痢し始めて3週間です。便の検査をしたところ、ブドウ球菌が出てるとの事で、抗生剤と整腸剤が処方されました。薬を飲んだら一日7、8回から3,4回の減ったものの、まだ続いていたので、再度検査したら まだブドウ球菌が少しでているようです。薬は、途中、抗生剤をかえたり(昨日からは、整腸剤のみ)したもののまだ、下痢が続いています。 お医者さんは、心配ないと言いますが、なかなか治らないので気になってます。 機嫌もよく母乳もよく飲みます!離乳食はまだ始めていません。 あちこちに ある菌だから、防ぎようがないようですが、ころんころん寝返りして、あちこち舐めたりも していますし・・・。 同じような経験された方、いらっしゃたら、話しを お聞きしたいなあと思います。
質問者: ちっちいさん(36歳)
2010.8.27
子育て・教育 その他 0 1
-
占いで子供は授からないといわれました。。。
ベビ待ち2年です。 (無排卵で治療中でしたがここ一年は治療を止め、鍼治療中です) 不妊で悩んでいる私の為に 母が占いの方を訪ねてきてくれました。 結果は私の子宮は重傷で子供は授からないし、 もし授かっても弱すぎて育たないだろうとの事でした。 鑑定して下さった方は地元で有名な神様と呼ばれる方で何度もみていただいてその都度あたってます。 母が号泣していました。 占いにまで頼る弱い自分も嫌ですし 気持ちが弱ってるからこそ頭から離れません。 どなたか同じような経験をされた方いらっしゃいますか?
質問者: HANAさん(35歳)
2010.8.27
不妊治療 治療デビュー 25 5
-
生理開始日
生理周期が乱れ、予定より一週間くらい遅れて生理がきました。 24日25日とトイレにいって拭いたら血がつくという感じでナフ゜キンにもつかない程度の少量で、26日になりやっと生理らしい出血がありました。 この場合生理開始日は24日か26日どちらと考えればいいですか?
質問者: めぐみさん(30歳)
2010.8.27
女性の健康 0 0
-
胎児ドックについて教えてください。
皆さんこんにちは。 いつも参考にさせていただいています。 いま9週目のかおるです。 不妊治療歴3年で流産を2回経験しています。 高齢なので羊水検査を考えていますが、せっかく授かったので流産も怖く、とても悩んでいるところです。 クワトロ検査の数値が悪かった場合に、羊水検査を受けるか考えようと思っていましたが、高齢だと異常のあるなしに関わらず、高めの数値が出るとも書き込みで見ました。 「胎児ドック」というものがあるということも知りました。 ネットで調べましたがイマイチよくわかりません。2週間後に診察があるので病院でも聞いてみようと思っていますが、今の病院ではやっていないようです。 羊水検査を受けなくてもある程度、赤ちゃんの状態がわかるのでしょうか?羊水検査を受けなくてすめば嬉しいのですが。 胎児ドックを受けた方がいらっしゃれば、いろいろ教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。
質問者: かおるさん(40歳)
2010.8.27
妊娠・出産 治療デビュー 8 0
-
お米に虫が……
こんにちは! いつもお世話になっています。 過ぎてしまったことなので半分愚痴ってしまう感じなのですが… 我が家はお米を旦那の実家から頂いてます。 使う分は密閉できる米びつ(100均のタッハ゜ーの大きいもの)に入れ、なくなったらまた満杯補充するような感じで、使わないお米は頂いた状態のヒ゛ニール袋二枚重ねで、置いていました。 1、2週間前に20キロほど頂いたんですね。 前日、米びつにお米がなくなったので旦那が補充しようとヒ゛ニールを開けたら、虫が湧いてたそうなんです… クワカ゛タを米粒サイス゛にしたような黒い虫だと言ってました。 私は見てないので、なんとも言えないのですが旦那いわく 『あれを見たら食う気になれないよ…』と。 そして、私がお風呂に入ってる間に全部捨てちゃったんです! 虫は目に見えてたくさんいたし、あんなの食べれない!!と言うから、しょうがないのかな…と思う反面 ほんとに〜?虫取れば食べれたんじゃな〜い?とちょっと疑ってる自分もいます… 虫が苦手な旦那ですので。 正直!!20キロを捨てるなんて勿体ないし、お百姓さんに申し訳ないし、旦那の実家にも申し訳ないし、主婦としては家計にも響く〜! 我が家は2人で一食3合たいらげるので、米を購入するとなるとかなり食費が変わってきます(泣) 長く愚痴ってしまいましたが、実際お米に虫がわいたら食べれないものなんでしょうか?? 諦め悪くてすみません。。 実際虫を見てたら、こんなにウシ゛ウシ゛しなかったのかもしれませんが… 見たことのある方、どうでしたでしょうか?? 長文失礼しました。
質問者: りーやんさん(26歳)
2010.8.27
くらし 17 1
-
排卵検査薬
はじめまして。排卵検査薬について教えてください。 使用方法に『尿採取の2時間前からは水分摂取をお控えください』と記入されてるのですが、お茶1、2杯なら飲んでもいいのでしょうか?(普段からトイレの回数が少ないし、この時期は暑くて水分が欲しくなる)それから、『この飲み物は飲まない方がいい!』というものはありますか? 使用されてる方教えてください。
質問者: 抹茶さん(27歳)
2010.8.27
女性の健康 0 0
-
30代のうちに産めなくなって
泣き言です。 不妊治療を始めました。顕微の予定です。 でも、あらゆる検査や説明会を受けなければ先に進めることはできないと言われ(想定内ですが)40になるまでに産む夢が破れてしまいました。現実を突きつけられて、どうしても子供が欲しい、絶対産むと心の底から強く思っていた思いが弱くなっていっているのを感じます。 私にはもう子供がいるので贅沢すぎるのかもしれませんが、これだけのことで涙が落ちて全身の力が抜けてきます。それでも子供も夫も赤ちゃんを欲しているのでがんばりたいという気持ちはあります。 なぜ30代で、と思っているかというと、それが曖昧なのです。子供が通う園では若い保護者が多いから少しでも若いうちに、というのが一番の理由かもしれません(くだらないと自分でも思いますが)。もっと早くから通うべきだった、どうしてあの時・・と後悔ばかりが心を占めています。こんなことじゃダメだとは思うのですが、まだ気持ちが前向きになれません。 すみません。どこかに気持ちをぶつけたくて書き込みしてしまいました。気分を悪くされた方がいたらすみません。
質問者: ピノコさん(39歳)
2010.8.27
不妊治療 治療デビュー 5 0
-
母親学級、どんな服装で行かれてますか?
はじめまして。そろそろ妊娠6ヶ月に入るので、来月から区の母親学級に通おうと思っている者です。 皆さん、どんな服装で参加されてますか? 私の区では、4回に講習が分かれていて、1回目がビデオ鑑賞、栄養指導、沐浴実習・・とのことなのですが、エプロンを持参するように言われています。2回目はマタニティ体操などするので動きやすい格好で・・と記載がありました。 ここ最近、お腹も少し出てきたのもあって、からだのラインが目立たないマキシ丈ワンピ(カジュアルなロングワンピ)を毎日のように着ているのですが、母親学級にはもっと動きやすい格好で行ったほうがいいのでしょうか。さすがに体操のある日は、パンツで行こうと思っているのですが。 ウエスト周り大きめのサブリナパンツ(ユニクロの)などもあるのですが、パンツ系は逆に暑くて、せっかく買ったもののこの夏全く穿いていません。。。 母親学級、こんな格好で行くのがおすすめだよ という服装があったら、ぜひ教えてください。
質問者: さきさん(28歳)
2010.8.27
妊娠・出産 治療デビュー 3 4
-
卵胞刺激前の不正出血
今回3度目の採卵を控えている36歳です。ヨーロッパでの治療のため、日本とは少し通例が違うようですが、アドバイスをお願いします。 通常の周期は25日前後、30日に近い時もたまにあります。7月22日に生理が来て、8月10日より、排卵を抑制する注射を打っています。(1回目も同じ注射をしましたが問題ありませんでした。ただ、その時は生理後4日めには卵胞刺激を始めました。) 8月16日に生理が始まり、通常5日目には茶オリもなくなる程度で、今回もそうだったのですが、3日前から結構な量の茶オリが止まりません。今日はすでに生理より11日目。丁度エコーの日だったので医者にも相談しましたが、卵巣も子宮もきれいなので問題ないと言われました。明日から卵胞刺激の注射を始めます。エコーの後、さらに茶オリが増え、赤いのも少し見えたり、少なくなる様子がなくとても不安です。 7月最初に子宮鏡検査をしたのでその時か今回の生理のタンポンの使用で、膣をいためたのかなあ、と素人考えをしていますが、エコーで大丈夫と言われれば、茶オリが止まらなくても大丈夫なのでしょうか。医者はまったく心配していなかったのですが。 体調は良いです。 同じような経験があり、問題なく採卵まで運んだという方いらしたら経験談をお聞かせください。宜しくお願いします。
質問者: みわこさん(36歳)
2010.8.27
不妊治療 治療デビュー 0 0
-
マカ、葉酸について
教えて頂けたらと思い投稿させて頂きました。 マカや葉酸サフ゜リが良いと聞きますが、飲んでるかたは何処のを飲んでますか? また、飲んで妊娠した方 教えて頂けたら幸いです。 宜しくお願いします。
質問者: まあちゃんさん(39歳)
2010.8.27
不妊治療 治療デビュー 5 2
-
人に言えない秘密
皆さんは人に言えない秘密ありますか? 私は周りから美人と言って頂ける事がありますが、水虫だし足がめちゃくちゃ臭いです。 なので周りにハ゛レないよう隠すのに必死です。 出産の時も分娩台に上がるのに靴下履いて隠しました(笑) 夏でもサンタ゛ル履けません。頑張って洗っても 足が臭いです。 足の臭い取りクリームを通販でこっそり買いましたが、効果ナシ これからフ゛ーツの季節がやってきますよね 憂鬱です。 後 最近では足フ゜ラス口臭も気になっています。 多分 ううん絶対臭いです。(;_;) 若い頃 イホ゛痔になり 親指ほど腫れたので イケメンの男性ト゛クターにお尻丸出し 切ってもらい ました。 後は 主人がエロDVD隠してる場所知ってます(笑) 主人は私にハ゛レていないと思っているようですが 動いてるのを見て 『あ!夕べ見たな』と分かります(笑) そんな所かな~ 最後に 小学校の時 犬が檻に入れられているのがかわいそうで勝手に給食のハ゜ンをあげ続け ある日逃がしてあげたのですが… よく考えると飼い犬でした。飼い主さんコ゛メンナサイ。
質問者: 秘密さん(38歳)
2010.8.27
くらし 30 0
-
排卵がおかしくなった方はいますか?
元々自力排卵していますが、男性不妊のため、確率を上げるために、HCG注射・クロミット゛・HMG注射・フ゜ロケ゛テ゛ホ゜ー(黄体ホルモン注射)を8周期してきました。HCGのみを5周期、クロミット゛+HCGを2周期、HMG+HCG+フ゜ロケ゛テ゛ホ゜ーを1周期です。 何が原因なのかは分かりませんが、7周期あたりから排卵がおかしくなったんです。排卵せずに萎んでばかりなんです。今回は前回の卵胞が残ってると言われました。 元々自力排卵してたのに、注射や誘発剤によって、排卵がおかしくなったようで、かなりショックです。 やっぱり自然排卵がいいのでしょうか? ちなみに、もうそろそろ体外受精になるかなと覚悟中です。
質問者: ホタルさん(36歳)
2010.8.27
不妊治療 治療デビュー 3 0
-
治療しながらのハ゜ート(意見お願いします)
先日 初の体外受精を行いましたが受精すらせず撃沈した者です 次の体外受精は12月ということで毎日考えストレスを溜めるより気分転換にもなるし費用の為という理由もありハ゜ートを初めてみようかと思ってます 簡単な事じゃないのは承知です。しかし次の体外受精で成功するとも限らず費用もかかると思うので悩み考えた結果決めました。 しかし通院の事を考えると午後からのハ゜ートが良いかと思い色々探した結果 (総合病院の為午前中のみの診察の為) アハ゜ートのすぐ近くに良い所があり明日にでも職安に行こうと思ったものの 恐らく面接の際 子供の事を聞かれるのではないかと思います 年齢も33 結婚して2年半 どう考えても聞かれると思いますが… 正直に通院してると言うと雇ってもらえないでしょうか? どうしても近場で私の好きな職種なので働くならここ!!!と思ってるのですが… 同じ様な経験のある方もしよろしければ意見をいただけたらと思います。よろしくお願いします
質問者: ひまりさん(33歳)
2010.8.26
不妊治療 治療デビュー 10 0
-
旦那に不満
不快に思われる方もいらっしゃるかと思いますので、苦手な方はスルーお願いします。 初投稿、携帯から失礼します。 私は出来婚で、9wの初マタです。お互い実家住まいでお金もないので期限を決め、義母のところへお世話になっている状態です。 私としては初めての妊娠な上、慣れない方達との同居、私は関東彼は関西という、見知らぬ土地、彼しかいないと言う状況で、彼の私に対する不満がとても不満に思ってしまいます。 もっと気遣ってよ、と口に出したこともありました。 彼の不満はというと、嫌嫌ばっかり言うなとか、俺の気分を悪くすることをしたおまえが悪いのだから謝れ、直せ。と言うものです。 しかし、嫌としか言えないことはどうにもならないコトだけで、私が納得して折れることもありますし彼が納得して折れることもあります(彼の場合は納得できないまま折れることがあり、それが自分ばかりだと考えているようです) 俺の気分を、と言うのも私の嫌いなシ゛ャンルと知っていて「反応が見たいから」と、どうしても聞かせたかったようなので「聞くだけなら良いよ」と了承したところ、「反応薄いね」と言われ「あんまり興味ないし・・」と答えたところ「興味ないとはなんやねん」「お前が俺の気分を悪くする言い方をしたのが悪い!だからおまえが悪い!直せ!」と、ここぞとばかりに私を悪者にします。 確かに私も悪かったのかも知れませんが、そんなこと言ったら自分だって私に対して気分悪くさせる言い方をしてるし、そもそもそんな反応されたくないなら嫌いなものと知ってるのに聞かせないでよ等々不満が出てきて、つい応戦してしまい、「おまえの言い方が悪いんだろうが!直す気ないのか!直せよ!」と・・・。 主人は良く気を遣ってくれるのですが(仕事帰りにほしいものあるか聞いて買ってきてくれたりとか)、毎日のように上のような不満をぶつけられては私のほうが滅入ってしまいます。 彼が言うように本当に私だけが悪いというケースは多分ですが無いと思います。 物なんかいらないので、心の支えになってほしいのに・・・私はもぅ、いっぱいいっぱいです。 どうしたらわかってもらえるのでしょう。主人は切れやすい人です。 または、私のほうが甘えすぎているのでしょうか、どう思えば、広い心で受けとめてあげられ、多少の理不尽を感じても、素直にしたがえるようになるのでしょうか。 よければアト゛ハ゛イスいただけるとうれしいです。 自分もわがままで甘えがつよいのはわかっているのですが、出来るだけ辛口にならないようにお願い致します。(注意しないでと言うわけではありませんので思うところがございましたら諭してくださるとうれしいです) よろしくお願いします。
質問者: るるねこさん(26歳)
2010.8.26
妊娠・出産 治療デビュー 6 0
-
お勧めの基礎体温計を教えてください!
不妊治療を始めて3年になります。 高プロ&フォリスチムで治療中です。 初めの頃こそ、コツコツと基礎体温を測っていましたが、体のリズムが分かってきたこと・基礎体温を測ること自体がストレスになっていたこともあり、今は計るのを止めてしまいました・・・。 最近になって、排卵日から生理開始日の間隔が短いような気がして、また測ろうと思っています。 今まで使っていたのは、シンプルな測るだけの基礎体温計です。 寝ぼけながら測っている為、測った体温を忘れたり、口から落ちるのもしばしば・・・。 そこで、少しでも楽(?)をしてストレス軽減する為に、お勧めの基礎体温計を教えてください。 よろしくお願いします。
質問者: みぃさん(3歳)
2010.8.26
不妊治療 治療デビュー 3 0
-
先越された…(愚痴です)
今日実家に遊びに行ったときに、 遠方に住む弟から母に電話がありました。 「子どもができた…」と。 弟は6月に結婚したばかり、 早速子どもができ、4月にはパパになるようです。 私は、間もなく結婚3年を迎えるのに、 未だ妊娠反応を見たことがなく、 毎月高額の漢方と栄養剤で自然妊娠に挑戦中です。 そんな中の報告で、 心の底から喜んであげられませんでした。 そして、 治療中なのを知っている母も ビックリしたのもあると思うのですが、 とても喜んでいて、私のテンション↓↓とは 逆にすごく喜んでいました。 そんな母の様子を見ていて、 自分の不甲斐なさをヒシヒシと感じ… 目の前では泣くことも出来ず、 早々に帰ってきました。 ベビ待ちで頑張っておられる方で、 同じような思いをされている方もたくさんいらっしゃると思います。 どこに話しようも、当たりようもないので、 ここで吐き出させていただきました。 読んでいただきありがとうございました。 我が家にベビっちが来てくれるのはいつになることやら…(悲)
質問者: Mayさん(28歳)
2010.8.26
くらし 11 0