-
昼寝がバラバラでリズムがつかない
1歳3ヶ月の娘です。 普段7:30起床、20〜21:00就寝です。 ご飯はだいたい朝が8時前後、昼12時前後、夕6時前後でおやつ3時前後です。 昼間のお昼寝の時間や長さが日によって全くバラバラで日中のリズムが整いません。 日によっては11時から2時くらいまで寝てしまいお昼ご飯とおやつが一緒になんてこともあります。 かと思えば、昼間全く寝ず5時過ぎから7時ごろまで寝てしまうこともあったり、午前午後各30分程度しか寝ないこともよくあります。 今の時期は寒いのもあり、天気によって買い物など外出や外遊びの時間が変わってくるからじゃないかなと思ってます。 外出や外遊びは午前中、午後おやつの前、おやつ後のどれか1回、もしくは2回です。1時間以上は遊ぶのでおやつ後だとすぐ寒くなりゆっくりできないので午後はおやつ前が多いですが、この時間に寝てしまうこともあります。 きちんと昼寝の時間を決めるとなると、やはり外出や外遊びの時間もある程度決めた方がいいのでしょうか。そうすると天気の良い時狙ってではなくなるため外遊びが減ってしまい悩んでます。 同じくらいのお子さんをお持ちの方、どんなリズムで過ごしていますか?どのように生活リズムを整えてますか?
質問者: プチさん(秘密)
2016.2.2
子育て・教育 2歳 0 1
-
ママ友がいません
来年幼稚園生になる子供と1歳になる赤ちゃんがいます。 先日、幼稚園入園の説明会に行ってきました。 私はパートで働いているので保育園から預けています。 引っ越ししてきて1年ぐらいしか保育園に預けていないし預けに行く時間・迎えもそんなに他のママさんたちと会うこともありませんでした。 でも仲良くなりたいので挨拶だけは必ずしていました。 先日説明会に行って後ろのほうに座っていると前のほうで保育園から預けているママ同士が仲良く話ししていてほとんどみんな仲良く話ししていました。 私は人見知りのため前からだんなに「挨拶だけは必ずしてれば覚えてもらえる」と言われ挨拶していました。 学生時代からの友達に「ママ友ができない」と言えば「笑顔で挨拶だけしとけば大丈夫。自然に話せるようになる。」と言われ逆にあまり仲良くなるとめんどくさいよと言われました。 学生時代からの友達はみんなLINEをするぐらいのママ友は結構います。 挨拶だけでは前に進めないと思い、ママさんの子供に話しかけたりママさんに一言二言話しかけても返事ぐらいしか返ってこないので会話が続きません。 見た目かと思い派手すぎず地味すぎずの努力もしています。 職場ではみんな普通に話しかけてくれますし話しかけます。 父親がかなり地味でおとなしいので会合でもよく孤立していました。 父親譲りの性格になっているのでしょうか。 ママ友はできなくても幼稚園で一緒になったときぐらい気軽に話せるようになることはできますでしょうか? 子供が友達と仲良くしてくれればそれでいいのですが親子遠足や親同士の付き合いのときに孤立するのではと不安です。 ※同じような投稿がすでにあったのであれば申し訳ありません。 本気で悩んでいます。アドバイスお願いします。
質問者: がちゃぽんさん(35歳)
2016.2.2
子育て・教育 その他 5 2
-
鍼灸院の通院について
今周期から、漢方薬と鍼灸院に通院始めました。鍼灸院では整体と鍼治療をするのですが最初は身体を治すために、間隔をあまりあけずに来てねと言われ、週2回ほど通っていますが、高温期に入り10日頃から、今大事な期間なので毎日か1日おきには来た方が良いと言われました。家から通うのに、車で往復3時間程かかるので、通うだけでも大変です。 鍼灸院に通われてる皆様はどのくらいの間隔で通院されていますか?また回数通うほど、効果は違うんですか?
質問者: こゆるりさん(42歳)
2016.2.2
不妊治療 漢方・鍼灸 6 1
-
排卵日付近のインフルエンザについて
妊娠を希望して半年。2ヶ月前から産婦人科に通いタイミングをみてもらってます。 1月28日、30日でタイミングを取るよう言われ28日は仲良ししました。 29日にインフルエンザにかかり30日は見送りました。 2月2日(発症から5日後)熱も完全に下がり通常と同じ時間に基礎体温を図ったところ、低体温の36.4のため心配です。 排卵が遅れているのか、インフルエンザの薬、または抗生物質の影響なのでしょうか?
質問者: しょーこさん(30歳)
2016.2.2
不妊治療 タイミング 4 0
-
6ヶ月の息子の眠りについて
今までは3、4時間は通して寝てくれていた息子ですが、6ヶ月になり、1、2時間おきに起きて泣くようになってしまいました。 完母で、順調にでており、体重も増え、問題ないはずです。 夜泣き、ちょうど下の歯が二本生えてきたので、歯ぐずりなのかと思ってるのですが、ねんねトレーニングをすべきか悩んでいます。 今は、夜中起きてしまったら添い乳添い寝をすると眠りに落ちてくれます。 でもそれがクセになって眠りも浅くなり悪循環になってしまってるのではないかと不安で、どうすれば良いのか本当に悩んでいます。 ねんとれをして、一人で眠りに落ちて長く寝れるようにトレーニングしたほうが子のためなのでしょうか。。 アドバイスいただけたら助かります。よろしくお願いします。
質問者: メープルさん(30歳)
2016.2.2
子育て・教育 1 0
-
クロミッド内服し、排卵について教えて下さい!
クロミッド内服後、D15.16排卵検査薬は終了線と同じぐらいの濃い反応でした。 D17朝には陰性になり卵胞チェックのため受診し卵胞15.8mm内膜6.6mm まだ排卵してないから2日後に受診してと言われD19に受診し卵胞19mm内膜8.5mmとのことでD20.21にタイミングを取るように言われたのですが排卵検査薬は陰性でした。 基礎体温はD18〜D24の今日も高温期の体温です。 排卵はまだなのでしょうか? わかるかた教えて下さい!
質問者: みいさん(33歳)
2016.2.2
不妊治療 二人目不妊 4 0
-
義母は変わってる…?汗
こんばんは。はじめまして 生後半年の息子と第二子妊娠中の主婦です。 義母の家に行くのがとても嫌になりました。 理由は ・第一子妊娠中の時からつわりがえらい時も義実家に毎日のように招かれ夜中の12時過ぎまで帰れなかったり、妊娠中や授乳中お酒を勧めてきたりされる ・旦那は祖母に育てられたらしく、義母はおばあちゃんに育てられる子供は最近多い、おばあちゃんに育てられた方が幸せだとの発言をしてくる ・私の前で私への育児の駄目出しをひそひそ話で聞こえるように言ってくる、分娩室に入ってこようとしてきた ・泣いている息子を返してくれずに(病院や共同施設場ででも)ずっと抱っこして返す気がさらさらない まだまだ沢山あるのですが1番気にかかるところは上記です。 なんだか息子を育てたい発言をしてくるので取られてしまうとどうしても思ってしまいます。 なので義母に対して本当に会いたくなくなってしまってこれからの関係どうしていこうか本気で迷ってます。 何回も義母の発言で泣かされたのかわからないくらいです。笑 でも金銭面的にものすごく協力してくれたりしたのでやっぱり会わないっていうのはいけないことなんでしょうか、、、、、?。
質問者: ママさん(20歳)
2016.2.2
子育て・教育 8 0
-
千葉の高橋ウイメンズクリニック
いつも参考にさせて頂いています。 上記のクリニックで無麻酔で採卵する予定です。 過去にこちらで無麻酔で採卵されたとき、痛みはどうだったか体験されたことのあるかたいらっしゃいましたらお聞かせ下さい。
質問者: きょんさん(43歳)
ジネコ会員
2016.2.1
不妊治療 IVF 6 0
-
時短勤務 肩身が狭いです。みなさんの職場では?
育休復帰して時短で働きはじめて半年がたちます。 最初復帰する頃に、時短勤務の人は必要ないと上司に言われたり フルタイムの人が必要だと思ってるからとまた別の上司から言われたり 私が帰った後や子供の熱で休んでしまった時に仕事のしわよせがみんなにいってしまってます。 最初は申し訳ない気持ちですみません、すみませんと思って仕事していましたが、あからさまに顔に出されたりすると辛くなってきました。。 私の職場では時短勤務で働いてた人は一人だけ過去にいましたが ずいぶんまえに二人目育休復帰できず退職しました。 10人程度女性がいますが ほとんどの人が40代前後の独身女性です。 時短なんて迷惑だと勘弁してくれと心に思ってることが 手に取るようにわかるようにわかります。 10年くらい務めていますが上司はころころかわる会社です。 しばらく仕事しようと思っていましたが、 二人目ほしい気持ちもあり、育休まで頑張るか、 もう退職するか迷っています。 正社員を辞めるのはもったいないと思い今日まで頑張ってきてますが 毎日泣きそうなくらいつらいです。 ちなみに通勤に1時間30(保育園もあずける時間もいれて) 給料は手取り10万です。 価値があるのかどうか・・・わからなくなりました。 あと子供の側にもっといたい気持ちが強いです。 しかしながら主人のお給料だけでは赤字なので パートで近所で働くほうがいいのかなと悩んだりしています。 読んでくださってありがとうございます。 なんでもいいのでアドバイス頂ければ嬉しいです。
質問者: あんこさん(34歳)
2016.2.1
くらし 仕事 4 0
-
1歳半 子供の理解力がない
あと2週間ほどで、1歳半になる男の子と女の子を育てています(双子です) 上に4歳の兄がいます。 心配しているのは男の子で とにかく簡単な指示が通りません。 「オムツ持ってきて」「おいで」「ちょうだい」など・・・ 名前での振り向きは7割ほどでできています。 「ちょうだい」は遊んでいる中で、私が手を差し出せば ほぼくれますが、「(いつも遊んでいる特定のおもちゃ)ちょうだい」といっても、取りには行きません。 1歳3か月くらいの時は 本棚(15冊はある)ところから、題名を言っただけで お気に入りの数冊を的確に持ってきていました。 今も、大好きな本だと「~持ってきて」で、持ってきてくれますが 以前好きで今は興味がなくなった本は持ってきません。 双子の女の子が最近、すごい成長をしてきて ほとんど私の言っていることが分かっていることに対し 男の子は、毎日使うオムツや靴下、ズボンなどの認識ができないようで 比べてはいけないと思いつつ、これだけ毎日声掛けしているけど 理解できないのかな?と不安が募ります。 ちょっと遅れているのかなと意識してから1か月強 私でもかなり意識しながら、語り掛けています。 上に4歳の男児が居るのですが 1歳半にはやはり私の言っていることはほぼ理解しておりました。 ちなみに、言葉の理解以外では ◎要求の指さし有(若干、微妙ですが)応答はなし。絵本は好きで、1歳前から、指さしながら毎日3冊は読んでいますが、「ライオンはどれ?」といっても、文字を指さしたりします。 ◎喃語はご機嫌な時にあり(言葉はなし) ○「ご飯だよ」といえば、椅子に座ることが多いが、起きたらご飯、お風呂出たらご飯の習慣から座っている可能性も・・・ ○大好きなおもちゃを壁に貼り付けるために「ペタッとして」といえば 貼り付けます。 ○「ゴロンして」といえば、ゴロンと寝転がります ◎「いないいないばぁ見よう」というと、テレビの前に座ります。 ◎「ワンワンはどこ?」と言うと、飼っているワンちゃんに近付いて なでたりはします。しない時もあります。 ◎時々、「ないないして」で、お片付けすることもありますが ほとんどしません。 ◎人の真似やちょっとした芸は結構します。リズムに乗って体も楽しそうに動かします 基本的に自分の興味のあることに対する言葉の理解は少しはあるようなのですが 逆にそれ以外は、言ってもぼけーっとして、その後、どこかに行ってしまいます。 もうすぐ1歳半検診があるのですが あまりにも遅れていることが気になり、 近くの大学病院にて、小児神経科を訪ねてみましたが 特に発達の検査などもすることなく、問診のみ まずは市の言葉教室へ行くようにと言われました。 この月齢では、言葉の教室に行くことくらいしかできないのでしょうか。 同じ県内で、民間の療育センターみたいなところがあるのですが 車で1時間かかるほどの距離で、通えなくはないのですが 1歳半でしたら、そこまでせず もう少し落ち着いて様子を見るべきなのでしょうか。 市にも連絡しましたが、今のところ、言葉の教室で様子を見ましょうと言われています。 急いても仕方がないのはわかるのですが、 早めの療育が、かなり大きくその後の生き方を変えると知ってから 居ても立っても居られない状況です。 長々とまとまりのない文章を最後まで読んでくださり ありがとうございます。 何かアドバイスなど頂けたら嬉しく思います。 よろしくお願い致します。
質問者: ごりらさん(32歳)
2016.2.1
子育て・教育 2歳 2 0
-
流産後の休職について教えてください
2015年12月30日に妊娠検査薬が陽性になったのですが、 2016年1月7日に胎嚢が出てしまったことが分かり翌日の8日に 子宮内用除去の手術をうけました。 その後、1月12日、18日と子宮を内診し炎症などはなく、 2月に生理がくれば問題ないといわれましたが、 気持ちが落ち込んだままでつらいです。 行き場のない怒り、次の妊娠への不安、体が本当に治っているかなどの不安 で手術後からは夜もあまり眠れていません。 手術からすでに3週間(有給)休んでいて、有給がなくなったこともあり ためしに一度出社(1/26)してみたのですが、集中力もなく気持ちが辛くなり また休んでしまっています。 気持ちが持ち直すまで、今度は休職届けを出してもう1ヶ月くらい休んだほうがいいかと考え始めています。 こんな、明らかな体調不良などはなく、とにかく気持ちだけが辛いという 中途半端な状況なのですが、 このような場合、診断書もらえるのでしょうか。 また、産婦人科ではなく心療内科などへ相談したほうがいいのでしょうか。 今通っている産婦人科の先生は私が完全に治っていると思っていて聞きつらいです・・・ もし同じような経験者の方や詳しい方がいたらご教授いただけると幸いです。 辛いことを思い出させるようなことを聞いてしまっていたら申し訳ありません。 <状況について補足> 手術後は、家事や仕事など普段どおりの生活を送ってよいといわれましたが、 とても普段どおりになんて生活できず、 気持ちがふさがり、手術後3週間は有給を使い休んで家で泣きながら過ごしていました。 夜もあまり眠れず、変な夢ばかり見て、起きたら逆に疲れていました。 同時期に妹も妊娠していて、妹は順調なのに心から 喜んであげることもできず自分のことが嫌になっています。 また、本当だったら自分も、と考えると辛くてたまりません。 フルタイムの正社員として働いていますが、幸いにも職場は理解があります。 事情は上司と最低限の数人にだけ話してあり、 それ以外の人には気を使って理由を伏せてくれています。 自分のペースで通いながら回復すると良いなどと言ってくれます。 少しずつ、休みながら慣れさせながら出社する、という選択肢もあるのですが、 逆に回りに迷惑がかかりそうなのでしっかり休んでしっかり直したほうがいいような気がしています。
質問者: ayakoさん(29歳)
ジネコ会員
2016.2.1
妊娠・出産 その他 13 2
-
ピルでE2やFSHが下がる方、教えてください
いつもこちらで質問させてもらっています。 しつこいですが、またお返事いただきたいです。 高刺激治療を経て、現在夢クリに通院中です。 超低amhでしたが、AFが8個くらいの周期が2回続き ■1周期目(D3 E2:46.8 LH:10 FSH:9) セロフェン 1つだけ巨大化→空砲 撃沈 ソフィアA服用 ■2周期目(D3 E2:38 LH:4.6 FSH:8.9) セロフェン+フォリスチム150×3 空砲3 成熟2 GV1 顕微で3つ受精 成熟2→桑実胚手前コンパクションで停止 GV1→桑実胚で停止 ソフィアA服用 ■3周期目(D3 E2:7.0↓ LH:1.2 FSH:2.8)すごい下がりっぷり… AF3個 半分以下に減った… 遠距離通院と仕事の両立で疲れたので、今週期はもともと見送ろうと思い 3周期目はお休み中。 採卵しようと思う前の周期のD14くらいで来院して、ピルを検討するとのこと。 ソフィアA服用で、今後もこのようなホルモン値になったとき 採卵に進んだらどうなるのか不安です。(あとFSHのリバウンドも) 夢クリには次回レトロゾール(フェマーラ)+注射と言われています。 ちなみに高刺激から数えて、採卵は10回を越え、2周期目のホルモン値の推移は良い方だったのですが、結果はいつもの通り胚盤胞にならずに撃沈。 ホルモン値を重要視しようがしまいが、誘発を変えようが、採卵数も分割結果も変わらずいつも撃沈。(超よぼよぼ胚盤胞が過去2回のみ) これまで陽性反応は一度もなし。 病院も4件目だし、もう手の尽くしようがありません。 これだけ採卵しまくって、ある日ひょっこり奇跡の卵が現れるもんなんでしょうか。。。 最後は愚痴のようになってしまい、申し訳ありません。 夢クリでは若い方といわれますが、31から治療を始めて、これまでずっと年上の治療仲間の卒業を見送って来た身なので、年齢にはあえて触れないでいただけると嬉しいです。(超わがままで、本当にすみませんっっ)
質問者: ぷぷさん(35歳)
ジネコ会員
2016.2.1
不妊治療 顕微授精 3 0
-
離乳食初期の献立
生後6ヶ月の赤ちゃんがいます。初めての育児で何もかも手探りです。 離乳食についても本やネットで調べて自分なりにやっていますが、これでいいのか少し心配なのでみなさんどうされているか教えてください! すでに離乳食は4週目に入り、炭水化物、ビタミン類、たんぱく質は全部取り入れている段階です。10倍粥、パン粥、野菜(さつまいも、かぼちゃ、にんじん、トマト、ほうれん草、キャベツ)、しらす、だし汁をキューブにして冷凍、他にはトウモロコシ、ジャガイモのフレーク、すりおろした高野豆腐、BFのフリーズドライ白身魚を常備しています。 毎日組み合わせを変えて電子レンジでチンして2品作っています。例えばお粥+トマト(炭水化物、ビタミン)、高野豆腐+キャベツ+だし汁(たんぱく質、ビタミン)。別の日はお粥+しらす(炭水化物、たんぱく質)、人参+ほうれん草+野菜スープのもと(ビタミン)みたいな感じです。 でもこんなのでいいのかなぁ•••?と少し不安になりまして。量も最初の頃は気をつけてましたが今はわりと適当です~_~;だいたい一品につき大さじ2くらいかと思います。それが二品なので合計大さじ4程度です。それを食べるだけ食べさせてます。皆さんどういった離乳食を作っていますか?
質問者: さなさん(31歳)
2016.2.1
子育て・教育 1歳 0 0
-
大谷レディスクリニックへの転院
今年33歳、治療歴6年になる者です。 今まで3つのクリニックにお世話になり、AIH6回、体外・顕微(採卵2回、移植5回)をしてきましたが全てかすりもしない陰性です。 陽性を1度も見たことがありません。 1つ目のクリニックではタイミングとAIH5回し全て陰性。 (精子の状態はいつも問題なくクリアしておりました。) 夫の転勤により転院することになりました。 2つ目のクリニックではAIH1回と体外・顕微をし全て陰性。 (アンタゴニスト法 採卵数21個、胚盤胞5個凍結できました。 5AB+2BBの2個移植 5BC+2CCの2個移植 1個は融解後に成長が止まってしまい移植できませんでした。 2回とも着床すらしてない数値。) 先生との相性が悪く結果も出ずしかも高額だったので転院することにしました。 3つ目のクリニックでは体外・顕微をして全て陰性。 多嚢胞と診断されました。 (アンタゴニスト法 採卵数23個、胚盤胞6個凍結できました。 BB1個移植 BC1個移植 BC+CCの2個移植 グレードのつけ方がこのクリニック独自で数字が付かないものでした。 現在2個凍結卵がありますが、両方ともCCで移植しても10%くらいの妊娠率だと言われています。) 料金は良心的なのですが、設備と先生の技術に疑問を感じています。 このような状態でして、評判も良く結果も出していらっしゃる大谷レディスクリニックの転院を考え始めました。 仕事をしながらの通院ですが、仕事を終え電車で1時間程で到着できるので通えなくないと感じています。 気になるのが費用です。 とても高い印象です(>_<) 私の場合アンタゴニスト法しか出来ないと言われており、OHSSも軽度でしたが発症してしまい、新鮮胚移植は無理で全て凍結しホルモン補充で移植しています。 このような場合だいたいどのくらいの費用がかかるのでしょうか。。。 HPは拝見しましたが薬剤や注射は別との事ですし、それが結構高かったりしますよね。 同じような感じで治療した方、何か情報いただけないでしょうか(>_<) 宜しくお願い致します。
質問者: 花さん(32歳)
ジネコ会員
2016.2.1
不妊治療 顕微授精 4 2
-
姉が怖いです。精神的な圧迫を感じます。
私には2つ上の姉がいて、お互いに結婚し3人の子どもがいます。 昔から姉は自己中な性格でした。そしていじめっ子気質。気に入らない相手を職場で辞めさせた…なんて話を笑いながらしていたこともありました。 いますよね、なんとなくこの人は敵にまわさないほうがいいなという人。まさにそんな人です。 普段は仲良くしてるので周りからも仲良し姉妹と思われています。ただ、私ものすごく無理してるんです。いつも姉の顔色を伺ってしまいます。 今日も子どもを連れてお互い実家に行ってたんですが、姉が義兄に「ねぇ、どっか行こうよ」とコソッと言っていました。珍しく実家の両親とも休みだったのでみんなで出かけようということなんですが、私のことはとりあえず無視。 義兄と母を部屋の外に呼び出して何やらコソコソ話していました。その時点でとても気分が悪かったのですが、まぁ我慢。姉は部屋に戻ると自分の子ども達に「ほら!出かけるから早く準備して!」と叫んでいます。この時点で私に「〇〇行くから出かけよう!」の一声もありません。 私は「結局どこに行くの⁉︎」とわざと明るく聞いてから、自分の子ども達に「ほら!〇〇行くらしいから準備して!」と声をかけました。 姉はいつもそんな感じです。私に意見を求めることなく、一人で(正確には旦那さんと二人で)勝手に決めます。お昼ご飯を食べるところも、普通なら「何か食べたいのある?」とみんなの意見を聞くと思うのですが姉が勝手に旦那さんと決めていました。私は特に食べたくもないラーメンを食べました。 なんで言い返さないの?と思うでしょうが言い返せません。もし、私がここで「えー?ラーメンじゃなくて寿司がいい」なんていったらムスッとして「じゃあ自分たちだけそっちいったら?うちらはここでいいよね?」となるのが目に見えています。恐ろしい。 そして、そんなことを言った私が空気読めないわがままな奴扱いになるのです。 今まで何度か我慢の限界がきて言い返したり自分の意見をいったことがあるのですが、さっき書いた通り私が悪者になってしまい、責められました。両親にもです。 それから言い返す気力もほとんど無くなり、自分の意見を言うのも怖くなりました。だからいつも我慢して笑って丸くおさめるようにしています。 両親も姉よりです。実家とも距離を置いた方がいいかなと思うのですが、子ども同士がとても仲がいいし、子ども達もみんなで出かけるのが好きなので私が我慢して一緒に行動しています。 私の夫も私を不憫だと言ってくれます。私の家族の態度は見ていてやはりおかしいそうです。 でも、いつもそうじゃない。普通に仲がいい時は楽しく話しています。あぁ、実家ってやっぱりいいなと思う瞬間もあるんです。だから余計に辛い。 心の底から嫌だと思えたらいいのに、そうじゃないからまた顔を出して嫌な気持ちになる。 これの繰り返しです。 長文になり、また分かりにくい文章失礼いたしました。 これから私は姉と、実家とどのように付き合っていったらよいのでしょうか? 我慢をしているのにわかってもらえなくて辛いです。今日みたいなことがあると心がモヤモヤして眠れません。アドバイスお願いします。
質問者: ドキンさん(33歳)
2016.2.1
くらし 人間関係 5 7
-
体外受精スタート時の結婚式出席についてご意見聞かせてください!
今月より体外受精を開始する予定のものです。 先日遠方に住む友人から結婚式の出席について打診メールがありました。約半年後のお式で、遠くから来る私に配慮し早めに連絡をくれた次第です。私の結婚式にも遠方から出席してくれた大切な友人の一人ですので、連絡をもらったときは私もぜひ出席したいなと思ったのですが、体外受精をしてもし無事に妊娠したら??と考えてしまいます。結婚式に出席するには飛行機を使って約3時間ほどの移動を要します。もし無事妊娠したら長時間の移動は避けたいです。ぎりぎりまで待ってもらって妊娠が分かったら欠席のお返事を出すか、今の時点で欠席のお返事をだすべきか、非常に悩んでいます。後者についてはあるかもわからない妊娠を理由に今欠席のお返事をして理解してもらえるか。という不安もあります。 私はこれまで3年ほど不任治療をしており、持病もあるので早めのステップアップを医師にも勧められこの度体外受精を決意しましたが、年齢や病気のこともあり体外受精は1年だけする。と夫婦で決めて挑戦することにしました。ですので、体外受精を延期にするなどということは考えられません。みなさんだったらどうされますか??ご意見きかせてください。
質問者: ことりさん(36歳)
2016.2.1
不妊治療 その他 11 0
-
卒乳半年まだ母乳が出る
カテ違いだったらすみません。 もうすぐ2歳の子を持つ母親です。 去年の8月頃に卒乳し、それから半年近く経つのに未だに母乳が出ます。 授乳していたときの様に、ピューっとは出ずジワーッっと出る程度で、少しねっとりしています。母乳はもともとそれ程出る方ではありませんでした。 搾乳は今は2~3ヶ月に1度程度やっています。 絞り方が足りないのでしょうか? 母乳マッサージに行ってプロの人に絞ってもらった方がよいでしょうか? 皆さんはどの位で完全に母乳が止まりましたか? 生理はもう再開しています。 先日乳癌検診をして貰って特に異常はなかったのでその類いが原因ではないと思われます。
質問者: 腹痛さん(35歳)
2016.1.31
子育て・教育 2歳 3 1
-
妊娠?妊娠超初期症状?
妊娠超初期症状について質問です。 個人差がある事も承知です。 前回の生理は1月17日〜23日頃です。 排卵予定日は29日予定でした。 (生理日予測のサイト情報) 次回の生理日予定日は2月13日からです。 生活が仕事で不規則なので 基礎体温などは計っていません。 生理が終わり24日、25日、27日に仲良ししました。 避妊はしていません。 排卵予定日前の28日頃から子宮に痛みがあり チクチクとした痛みで今まで排卵痛など 経験した事がなかったので これが排卵痛だったのかな? などと考えていましたが当日の29日 風邪の様な症状が出始めました。 熱っぽい、頭痛、子宮の痛み、脚の付け根の痛み、 鼻水、寒気、部屋が乾燥している為喉の痛みもありますが。 風邪かな?と思っていたのですが翌日の今日には 鼻水と子宮のチクチクした痛み、 若干の熱っぽいダルさ以外は なくなってしまいました。 胸がチクチク痛むようにもなりました。 妊娠超初期症状は風邪に似ていると聞きました。 しかし、29日の排卵日予定なので その予定日からの症状、妊娠ではないですよね? 排卵日がズレていたとしたら、 妊娠の可能性はあるのでしょうか? 受精から着床まで一週間程かかる事も知ってます。 今まで感じたことない排卵日付近の症状。 排卵日がズレていたとして妊娠の可能性に期待しています。 みなさまはこの様な症状で妊娠されてた方 いらっしゃいますでしょうか?
質問者: さむちゃんさん(27歳)
ジネコ会員
2016.1.31
妊娠・出産 その他 4 2
-
カツラをかぶっています。
相談させて下さい。 3月に初めての出産を控えています! 私は脱毛症で髪の毛も眉毛も生えていません。 普段、家の中ではそのまま、外出時はカツラをかぶって生活をしています。 子供に脱毛症が遺伝しないか… ばかり考えていたのですが、最近、子育てするにあたり、カツラなしでいいのか?!と悩み始めました。 普通に丸っとハゲていて、眉毛もないので、自分で言うのもあれですが、なかなかの見た目です。笑 そこで… そのままの見た目で赤ちゃんに接しても大丈夫だと思いますか? 赤ちゃんの発育について知識がないのですが この見た目を怖いと思わないか? 外出時にカツラをかぶる私と、家の中のカツラなしの私を同一人物として分かってくれるか?(来客時など家でかぶることもあると思います。) 赤ちゃんの感覚に悪影響を与えないか? ということについて不安になっているのですが、みなさんはどう思われますか? 同じような人…はなかなかいないと思うので(笑)先輩ママの意見を聞きたいです! 他に、こんなことを気をつけるべきということなどあったら教えていただきたいです。 将来的に、子供に自我が芽生えた時など、カツラなしの私を嫌がるようであれば、カツラをかぶって生活をするべきなのかと思っているのですが 今の気持ちとしては、髪の毛があることが普通だけど、自分のお母さんはないことが普通と認識して欲しいと思っています。 おしゃべりするようになったり、カツラを引っ張られたり、子供がきっかけでカツラであることが周囲にばれてしまうことはしょうがないと思っています。 私はカツラなしでいることが普通ですが、子供のことを考えるとどうなのか教えていただきたいです。 長々とすみません>< 初めての質問なので、失礼があったらごめんなさい!
質問者: はらみさん(28歳)
2016.1.31
子育て・教育 4 2
-
絨毛膜下血腫アドバイスお願いします
初めて相談させて頂くものです。私は6週くらいからずっと茶色の出血があり自宅安静にしてました。出血も収まり久々主人と上の子と遊んでいると、鮮血を大量に出血し緊急で診察。 10週で心拍も確認済みの時でした。その後自宅では完璧に安静はできないとの判断で入院を言われ、13週の今も入院生活です。 出血が止まったと思えば翌日の朝、赤黒い出血があり、少しずつ茶色に変わっていくの繰り返しで、終わりの見えない絶対安静の生活に弱音を吐いてしまいそうです。 また1番は1歳9ヶ月の上の子と一緒に生活出来ない事に寂しさを感じています。 娘も、お腹の子も頑張ってくれてるのに、母親がこんな気持ちで情けないです。 長々とすみません‼︎もし、宜しければ絨毛膜下血腫や安静を経験された方のお話が伺いたくて…過去そうだったよ!とか現在安静中です!など気持ちの持ちようや、過ごし方、いつくらいで出血収まったかなど、お話聞かせて頂きたいです。 宜しくお願いします!
質問者: とまとさん(25歳)
ジネコ会員
2016.1.31
妊娠・出産 妊娠4〜6ヶ月 5 2