自然周期法について
専門医Q&A 女性の健康
まんまみいあさん(41歳)
乏精子症にて顕微授精しかないと、卵巣刺激法で3回顕微授精しています。
毎回、刺激の方法は違いますが、
毎回、採卵から移植後2週間程、副作用がきつく3回目移植後の結果、陰性だった時に先生に言ったら、
そしたら、次は、自然周期でと言われました。
副作用は、腹満が強くゴムのズボンしか履けず、階段昇降もできず、会話時の息切れ、寝る時は、横向きしかなれず、
食欲不振、移植後1週間は仕事も家事もできないくらいしんどくなり、寝ていました。
移植後、診察もしてもらいましたが、異常なし、血液検査は貧血が改善されていると、言われました。(RBC355→439 Hb10→14)
私の場合、体が小さいので、少しの腹水や卵巣の腫れが負担になってるのではないかと、別の先生は言われていました。
腹満で一時的に鼠径ヘルニアにもなりました。卵巣嚢腫も一時的にできたそうです。
こんなに副作用が強い人はあまりいないと看護師さんからも聞きました。
私の様なケース、やはり自然周期が良いでしょうか?
その場合には自然周期を推奨している病院がよいのでしょうか?
それと、ホルモン剤で一時的に卵巣嚢腫ができるのでしょうか?!
説明は聞いてませんでしたし、どこにも書いてないのですが・・・
それと、結局、私の場合、薬が合わなかったと思います。
この治療は、卵巣の状態、年齢を見てホルモン剤を使っていくのですが、
体調などを見ながら治療するということは難しいのでしょうか~?!
沢山質問さてしまいましたが、教えて頂きたいと思います。
宜しくお願いします。