-
妊娠しやすい漢方薬を教えて下さい。
さくらさん(36歳)いつも勉強させて頂いてます。 一人目をIVFで授かり,二人目を考え始めました。凍結卵がないので採卵 からのスタートです。 まずは漢方を飲んでみようかと思うので、ネットで調べたら「当帰芍薬散」と「桂枝茯苓丸」がいいとありました 松村直哉 先生 (まごころ漢方薬店) 2年前、私達、夫婦も不妊で悩んでいました。 当初は検査だけをするつもりで私達も不妊治療のクリニックに通っていました。しかし、身体を自然のものではなく、科学的に捉えた治療や妊娠率を至上目標とし、その後の流産率が高くなると思われるような治療に疑問を感じ、私は、私達夫婦が達成したような漢方治療を基本とした自然妊娠ができるお手伝いをしたいと思いました。 これが、私の『まごころ漢方』を始めたきっかけです。 今までの治療で、御身体のバランスが崩れていませんか? 不妊はホルモンだけの問題ではありません。子供を育てる母体の健康が一番重要なのです。不妊はプレッシャーやストレスを感じて治療するものではありません。 漢方治療は、妊娠だけを目的とした治療ではなく、自然妊娠しやすい御身体に体質から整えていくものです。ですから治療の過程で、一見、関係なさそうな症状などもよくなっていき、身体の調子もよくなってくるのです。 かわいい赤ちゃんを授かる事を指折り数えて、楽しく取り組みましょう。よろしければ、ぜひ、あなたのお手伝いをさせていただきたいと思います。 ≫ まごころ漢方薬店漢方薬は薬自体が妊娠させやすい効果があるわけではありません。 不妊というのは病気ではなく、冷えなど、様々な原因によって体質のバランスが崩れて、妊娠する本来の力が弱っているだけです。 (両方の卵管閉塞や重度の子宮筋腫といったケースでは異なりますが・・・) 漢方は、バランスの崩れた体質を整えることによって、本来、誰もがもっている妊娠する力をとりもどしてくれます。ですから「当帰芍薬散」や「桂枝茯苓丸」自体が、妊娠させる効果があるわけではないのです。 ちなみに一般的に調べると不妊症によい漢方薬としては、「当帰芍薬散」や「桂枝茯苓丸」「温経湯」などが代表的ですが、これらの漢方薬だけでなく不妊症でよく使われる漢方薬は20種類ほどあります。 なぜ、そんなに種類があるかというと、漢方薬は【薬=体質】だからです。例えば「桂枝茯苓丸」は上熱下寒とよばれる足が冷えて、肩が凝り、時々、めまいや頭痛を感じるといった体質の方のバランスを整えるお薬です。 妊娠する効果があるわけではないので、体質があえば高血圧の方によいこともあります。 「当帰芍薬散」は血虚と水毒が混ざった体質で、血が少なく(貧血とは異なります)身体の中の水の流れが悪い体質の方のバランスを整えるお薬です。 体質があえば、慢性腎炎にもよいことがあります。 これら、症状は、あくまで簡単な部分を抜き出しただけで、本当に選ぶ際はもっといろいろと考えないといけないのですが、漢方薬は、不妊によいと言われているものを選ぶのではなく、自分の体質にあったものを選ぶことが一番ベストです。 また不妊症によく使う漢方薬は20種類もありますので、ある漢方薬を飲んでいても身体に何も変化がなければ、変方といって漢方薬を変更する必要もあります。不妊症の場合は、月経1周期位で何らかの変化が、あるかどうかを目安にされるとよいかと思います。 (一般的にいわれる3カ月位飲まないといけないというのは何の根拠もありません) 漢方薬を選ぶ際には、まず自分自身の現在の体質を判断してから、適切な漢方薬を選ばれることがよいと思いますので、東洋医学的に体質を判断できるところで、ご相談されることをおすすめします。
2010.9.16
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
鍼後の機能障害と痛みについて
かおりさん(38歳)不妊治療と並行して、最近鍼に通っています。 今週1回目は右側手の甲の親指とひとさし指の間、2回目は右側足の甲の親指とひとさし指の間のツボに刺したあと、手や足を動かすと痛いのです。手の指に関しては機能障害を起こしました。(今は回復しました。) 今はそれぞれに内出血していて、皮膚を触ると痛いんです。 先生に伺うと「大丈夫。神経にはりが触れたらまだ指は動かないよ。。。むしろこうなるのはいいことです。」ということでした。内出血しているので感染についても不安に思いましたが、それについては納得できる解答でした。 はりを打つたびにこのような症状になるのが不安です。 このまま続けていいのか(ほんとは続けたいのですが・・・)この症状はおかしいのか、アドバイスよろしくおねがいいます。 藤井徳治 先生 (一掌堂治療院) 一掌堂治療院のハリ治療の特色は、首を圧迫している筋肉を緩めるところにあります。ホットパックやアロマも使い、マッサージも取り入れた気持ちのいい治療です。 IVF補完鍼灸プログラムも導入して成果をあげているほか、古来より伝わる中条流のツボも使い、通院と自宅療法の両面から確かな実績を積み上げています。 スタッフは院長を除いて全員が女性で、はり灸・あんまマッサージ指圧の国家資格を有しています。15室の治療室はすべて個室ですから、安心して治療をお受けになることができます。 20人いるスタッフがいつでもご希望のご予約にお応えします ≫ 一掌堂治療院施術した鍼灸師の先生のお考えがあると存じますので正確なご回答になるか否かは分かりませんが一般的な考えでご回答申し上げます。 ハリ治療の場合は、治療のつど、その時の状況、体調等を診て施術方法も刺激の強弱も最適なものに調整して行うのが普通です。 ハリの太さ、長さ、刺入の深さ、角度、使用する手技、使用するツボにより、反応も効果も異なります。前回の治療の反応を診て今回の施術の内容を決めます。期待した効果が出れば、同じ効果を期待して施術し、期待しない反応が出れば、施術方法を変えていきます。 時と場合により、期待しない反応が出ても、それ以上の期待した効果がでる場合は、患者様の同意を得た上で同じ治療方針で治療を行う場合もあります。病院での治療も同じことが言えると存じます。 かって、再生不良性貧血の方で、突発性難聴になられ、他の治療法が無効のためハリ治療をご希望されたことがありました。主治医の同意を得たうえでハリ治療を行いました。特別に内出血防止の対策を施して治療したこともあり、内出血もなく回復されました。 普通はハリ治療をお断りするケースですが、ご本人の強いご希望があり、主治医の同意が得られたので治療に踏み切りましたが、無事に治療終了しました。 今回の場合、鍼灸師の先生がどのようなご判断で治療されていますのか分かりませんが、反応が期待しないものであれば、その旨先生にお伝えされてはいかがでしょうか。できれば治療を続けたいとのご希望があるようですのでその旨お伝えされれば次回治療内容を調整されると存じます。 もし、治療内容を変更されず、期待しない反応よりもより大きな効果が期待できるという確証が得られなく、信頼関係が十分といえない状況であれば、転院もやむないと存じ上げる次第です。
2010.9.16
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
鍼後の機能障害と痛みについて
かおりさん(38歳)不妊治療と並行して、最近鍼に通っています。 今週1回目は右側手の甲の親指とひとさし指の間、2回目は右側足の甲の親指とひとさし指の間のツボに刺したあと、手や足を動かすと痛いのです。手の指に関しては機能障害を起こしました。(今は回復しました。) 今はそれぞれに内出血していて、皮膚を触ると痛いんです。 先生に伺うと「大丈夫。神経にはりが触れたらまだ指は動かないよ。。。むしろこうなるのはいいことです。」ということでした。内出血しているので感染についても不安に思いましたが、それについては納得できる解答でした。 はりを打つたびにこのような症状になるのが不安です。 このまま続けていいのか(ほんとは続けたいのですが・・・)この症状はおかしいのか、アドバイスよろしくおねがいいます。 徐大兼 先生 (アキュラ鍼灸院) 当院で治療を担当いたします鍼灸師は全員、高度生殖医療など不妊治療の専門知識をもって治療にあたっております。不妊カウンセラー(日本不妊カウンセリング学会認定)の資格をもった鍼灸師が多いのも大きな特徴です。 東洋医学のみならず、高度生殖医療などの西洋医学的知識も学んでおりますので、病院では聞きにくいこと、聞き忘れたことなど、不妊治療に関する質問にもお答えすることができます。 また、英語、中国語での対応もいたしますので外国人の患者様も多く、インターナショナルな雰囲気の治療院です。 不妊治療専門 アキュラ鍼灸院では”体に優しいハリ治療”を心がけておりますので、ほとんど痛みはありません。むしろ、深いリラックス効果のために眠ってしまわれる方も多いのです。リラックスすることにより、不妊治療の成績にも関係するといわれる、“ストレス”をやわらげます。 また、鍼は全て一回使用のみの使い捨てですので、衛生面でも安心して治療を受けていただけます。 渋谷や青山の喧騒を離れた、モダンな治療院でしばし日頃のストレスを忘れてみませんか?一日も早くその腕に赤ちゃんが抱けますよう、鍼灸師全員がたゆむことなく西洋・東洋医学の知識を深め、つねに最善・最新の治療を提供させていただきます。スタッフ一同皆様のお越しをお待ちしております。 ≫ アキュラ鍼灸院かおり様、 こんにちは。 当院ではできるだけ患者様の負担を減らすため心地よい治療を心がけております。不妊治療に付きまとう精神的、肉体的ストレスを考えれば、鍼灸治 療まで苦痛では大変です。そこで、当院ではできるだけリラックスした環境の中で治療をうけていただくことを優先しております。 なぜなら、 リラックスすることにより、不妊治療の成績にも関係するといわれる、"ストレス"をやわらげることができるからです。 かおり様のおしゃっている治療法は体にとって、相当攻撃性の高い治療といえます。そのような治療を提供している治療院も多くあるのは事実です。その反面、当院のようにできるだけ"体にやさしい"治療を心がけている治療院もいっぱい存在します。 どちらのほうが効果があるかは別として、どのような治療スタイルが自分にあっているのか、また、治療家を信頼して治療を受けることができるのか、といった ところが治療を受ける場合の大事な決め手になるのではないかと思います。 私は痛い治療は怖いので、リラックスでき、治療中に深く眠れるような環境が理想です。私の理想とする治療院がここ5年で急激に増えてきてます。なぜなら、痛くて効果が高い治療よりも、心地よくて効果もある治療のほうが、断然カラダにやさしいからです。そんな治療院で一度治療を受けてみてはいかがでしょうか?
2010.9.16
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
鍼後の機能障害と痛みについて
かおりさん(38歳)不妊治療と並行して、最近鍼に通っています。 今週1回目は右側手の甲の親指とひとさし指の間、2回目は右側足の甲の親指とひとさし指の間のツボに刺したあと、手や足を動かすと痛いのです。手の指に関しては機能障害を起こしました。(今は回復しました。) 今はそれぞれに内出血していて、皮膚を触ると痛いんです。 先生に伺うと「大丈夫。神経にはりが触れたらまだ指は動かないよ。。。むしろこうなるのはいいことです。」ということでした。内出血しているので感染についても不安に思いましたが、それについては納得できる解答でした。 はりを打つたびにこのような症状になるのが不安です。 このまま続けていいのか(ほんとは続けたいのですが・・・)この症状はおかしいのか、アドバイスよろしくおねがいいます。 水野裕章 先生 (北斗鍼灸院) ~不妊治療、ベビ待ちでお悩みの方へ~ 専門病院だけで、なかなか成果が出ない方、専門病院には行ってはいないけど悩んでいる方、立ち止まっていないで当院に来て下さい。 2011年9月14日現在不妊治療の患者様の通因数は、70人を超えています。 西は浜松、東は富士方面からも来院されています。 県内では、おそらく鍼灸院として一番不妊治療の患者様が多いです。 当院の考えは、東洋医学にこだわらず西洋医学と上手に手を組み専門病院で治療を受けられている方は、その成果が十分に引き出せるような治療を提供し又、まだ専門病院へは行かれていない方の場合専門病院での診察、治療の必要性を少しずつ患者様にお伝えし検査だけでもちゃんとした病院でしてもらいその上で、患者様と一緒にどのような治療がベストかを考えながら治療をしていくと言う考えです。 その他、特に日常生活の改善にも力を入れています。 ≫ 北斗鍼灸院はじめまして北斗鍼灸院 院長の水野です。 今週1回目は右側手の甲の親指とひとさし指の間、2回目は右側足の甲の親指とひとさし指の間のツボに刺したあと、手や足を動かすと痛いのです。手の指に関しては機能障害を起こしました。(今は回復しました。) 今はそれぞれに内出血していて、皮膚を触ると痛いんです。 この内容ですと刺激が強すぎるように思います。 内出血は、静脈に鍼が刺さると良くなることですが機能障害を起こすような治療はどうかと思います。 できれば、別の鍼灸院へ転院されることをお勧めします。
2010.9.16
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
鍼、お灸、マッサージとホルモン剤の併用
まーちゃんさん(39歳)わたしは今月の生理から3週間ピルを飲んで生理をつけたあとホルモンを補充し4月の下旬に戻す予定です。いわゆるHR周期で凍結胚移植です。 そして今日、初めて子宮内膜の血流をあげるため鍼、お灸、マッサージをしてきました。この3つを毎日することで内膜を厚くしていくことを勧められました。 自分のホルモンをコントロールしていく中、毎日、鍼、お灸、マッサージを受け子宮内膜を厚くしても、意味があるのか、厚くしても生理ではがれてしまったら、やってももったいないような。。貼り薬を開始したときに東洋医学を取り入れたほうがいいのか・・・疑問なんです。 そんな私になにかアドバイス、助言、ありましたらぜひお願いいたします。 神薗克也 先生 (鍼灸治療室 翠明館) 当院に来院されている患者のうち9割以上は女性。しかも、その7割以上は不妊治療の方。一般に鍼灸治療は、腰痛や肩こりの治療と思われがちですが、実は、婦人科系や内科系の疾患にとても有効な治療方法なのですね。腰痛や肩こりで悩んでいる方と同じくらいに、婦人科系や内科系の症状で悩んでいる方は大勢います。内臓の不調からきている腰痛や肩こり、頭痛もありますので、そういう方には内臓の機能を整えないと、すっきりと治りません。特に、女性の場合は、ホルモンバランスによって多種多様な症状が現れます。 当院では、全身のアンバランスを整えていく治療をしていますので、体の様々な不調がすっきりとなくなっていきます。生理不順の延長線上に不妊症があり、さらにその延長線上に更年期障害があります。生理を整えることが、すなわち女性の健康を保つポイントなのですね。是非一度、体に優しい自然な治療方法の鍼灸治療をお試しください。 ≫ 鍼灸治療室 翠明館ホルモン補充周期での移植を控えているとの事で、鍼灸治療で子宮内膜を厚くすることは意味があるかとの事ですがこの時期に鍼灸をする意味は、鍼灸師によって考え方が異なりますので、今通っている鍼灸院の先生がどのような考えて鍼灸をしているか分かりませんが、 私の治療院でもまーちゃんさんと同じような患者さんがたくさんいて、私の場合は、骨盤内の血液循環を改善することでホルモン循環を改善し、子宮内膜の質を良くして、子宮環境を整えることで、着床率を上げていくと説明しています。 確かに、せっかく鍼灸をして内膜を厚くしても、生理が来てしまったらやってももったいないと思う気持ちは、良く分かりますが、鍼灸の効果はそのときだけでは終わらずに、たとえば次周期移植する際にも、その効果が継続していますので、さらに子宮環境が良くなり、妊娠率もアップしてきます。 なので、鍼灸を続けていくことは、妊孕力を上げていくことですので、単に内膜を厚くするためだけと思わずに、妊娠後、流産を防止することや、妊娠中の様々なトラブルを防止すること、あるいは元気な赤ちゃんに成長していくためにも、とても大切なことですので、長い目で鍼灸治療を受けてみてくださいね。 毎日鍼灸院に通う必要があるかどうかは、これも鍼灸師によって考え方が異なりますので、なんともいえませんが、体外受精をされている方は病院の通院にもかなりの負担がかかりますので、私としては、さらに患者さんに負担を強いるようなことはしたくないので、週1回程度来ていただいて、来院しない日は、自宅でのお灸を勧めてます。 もし、毎日鍼灸院に通院するのが負担であれば、鍼灸師と相談して、自分の通いやすいタイミングを探してみてください。
2010.9.16
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
鍼、お灸、マッサージとホルモン剤の併用
まーちゃんさん(39歳)わたしは今月の生理から3週間ピルを飲んで生理をつけたあとホルモンを補充し4月の下旬に戻す予定です。いわゆるHR周期で凍結胚移植です。 そして今日、初めて子宮内膜の血流をあげるため鍼、お灸、マッサージをしてきました。この3つを毎日することで内膜を厚くしていくことを勧められました。 自分のホルモンをコントロールしていく中、毎日、鍼、お灸、マッサージを受け子宮内膜を厚くしても、意味があるのか、厚くしても生理ではがれてしまったら、やってももったいないような。。貼り薬を開始したときに東洋医学を取り入れたほうがいいのか・・・疑問なんです。 そんな私になにかアドバイス、助言、ありましたらぜひお願いいたします。 徐大兼 先生 (アキュラ鍼灸院) 当院で治療を担当いたします鍼灸師は全員、高度生殖医療など不妊治療の専門知識をもって治療にあたっております。不妊カウンセラー(日本不妊カウンセリング学会認定)の資格をもった鍼灸師が多いのも大きな特徴です。 東洋医学のみならず、高度生殖医療などの西洋医学的知識も学んでおりますので、病院では聞きにくいこと、聞き忘れたことなど、不妊治療に関する質問にもお答えすることができます。 また、英語、中国語での対応もいたしますので外国人の患者様も多く、インターナショナルな雰囲気の治療院です。 不妊治療専門 アキュラ鍼灸院では”体に優しいハリ治療”を心がけておりますので、ほとんど痛みはありません。むしろ、深いリラックス効果のために眠ってしまわれる方も多いのです。リラックスすることにより、不妊治療の成績にも関係するといわれる、“ストレス”をやわらげます。 また、鍼は全て一回使用のみの使い捨てですので、衛生面でも安心して治療を受けていただけます。 渋谷や青山の喧騒を離れた、モダンな治療院でしばし日頃のストレスを忘れてみませんか?一日も早くその腕に赤ちゃんが抱けますよう、鍼灸師全員がたゆむことなく西洋・東洋医学の知識を深め、つねに最善・最新の治療を提供させていただきます。スタッフ一同皆様のお越しをお待ちしております。 ≫ アキュラ鍼灸院まーちゃん、 こんにちは。アキュラ鍼灸院院長の徐です。 当院では鍼とお灸でまーちゃんのと同じような状況下にいる方々の多くを妊娠・出産へと導かせていただいております。 是非鍼灸・マッサージの先生を信じ、治療を継続されてみてはいかがでしょうか? 鍼灸治療は臓腑の機能を向上さて、新陳代謝をUPさせる効果があります。最近では凍結胚保存移植の方が成功率が高くなってます。胚は凍結するよりフレッシュのほうがいいにきまってますが、成功率アップは凍結保存技術が向上しただけではありません。なんといっても患者様のお体の状態が採卵周期ではなく、すこしゆっくりしてからのほうが断然いいからです。それは当然ですよね。採卵周期では排卵誘発剤により薬の副作用+針を子宮から卵管にとおして、バキュームで吸い取るわけですから体にとってはけっこうなダメージです。病院によっては全身麻酔を施されることもあります。 凍結胚移植の最大のメリットはお体の状態を整えた後、移植ができることです。鍼灸・マッサージは正にお体の状態を整えるのには最高の治療であるともいえます。 不妊治療ではどうしても過剰の不安やストレスがつきものです。そんなストレスや不安も鍼灸・マッサージ治療をすることで少しでも軽減されることを願ってます。
2010.9.16
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
鍼、お灸、マッサージとホルモン剤の併用
まーちゃんさん(39歳)わたしは今月の生理から3週間ピルを飲んで生理をつけたあとホルモンを補充し4月の下旬に戻す予定です。いわゆるHR周期で凍結胚移植です。 そして今日、初めて子宮内膜の血流をあげるため鍼、お灸、マッサージをしてきました。この3つを毎日することで内膜を厚くしていくことを勧められました。 自分のホルモンをコントロールしていく中、毎日、鍼、お灸、マッサージを受け子宮内膜を厚くしても、意味があるのか、厚くしても生理ではがれてしまったら、やってももったいないような。。貼り薬を開始したときに東洋医学を取り入れたほうがいいのか・・・疑問なんです。 そんな私になにかアドバイス、助言、ありましたらぜひお願いいたします。 水野裕章 先生 (北斗鍼灸院) ~不妊治療、ベビ待ちでお悩みの方へ~ 専門病院だけで、なかなか成果が出ない方、専門病院には行ってはいないけど悩んでいる方、立ち止まっていないで当院に来て下さい。 2011年9月14日現在不妊治療の患者様の通因数は、70人を超えています。 西は浜松、東は富士方面からも来院されています。 県内では、おそらく鍼灸院として一番不妊治療の患者様が多いです。 当院の考えは、東洋医学にこだわらず西洋医学と上手に手を組み専門病院で治療を受けられている方は、その成果が十分に引き出せるような治療を提供し又、まだ専門病院へは行かれていない方の場合専門病院での診察、治療の必要性を少しずつ患者様にお伝えし検査だけでもちゃんとした病院でしてもらいその上で、患者様と一緒にどのような治療がベストかを考えながら治療をしていくと言う考えです。 その他、特に日常生活の改善にも力を入れています。 ≫ 北斗鍼灸院はじめまして北斗鍼灸院 院長の水野です。 鍼灸治療と体外との組み合わせは非常にいい事です。 しかし、当院でもいつ誰が、どのタイミングで着床できるかはわかりません。 おそらく誰もわからないでしょう。 ですので、今回体外と鍼灸治療を行い仮に着床しなかったら意味が無いかといえばそうではなく次に体外をやられる時に着床する確立は上がることは、当院の卒業率からもあきらかです。 すぐに、結果が出なくても鍼灸治療を続け日常生活の改善をしていけば確実に赤ちゃんとの対面に近づくと私は思います。 ぜひ、無駄だと思わずにチャレンジしてください。
2010.9.16
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
漢方薬と鍼灸を併用
チョコさん(38歳)3人目希望で、平成22年の2月下旬から鍼灸院に通っています。 不妊治療で病院に通っている経緯はなく、母体の状態を良くし、タイミングでの妊娠を希望しております。平成21年7月に流産をしたので、同年8月から漢方薬(周期療法)を飲んできました。 現在も飲んでおり、その間は生理周期が29~33日で、基礎体温も二層に分かれ状態は安定していたのですが、鍼灸を始めてから生理周期が23日と短くなりました。二層になってはいるものの、今月の周期も排卵が10日目位と周期が短くなっています。 たまたまそういう状況が鍼灸開始と重なっただけなのか、鍼灸をやったことにより生理周期が乱れてしまったのか、鍼灸を続けることに不安があります。少しでも状態を良くしたいと思い、漢方薬と鍼灸を併用しているのですが、鍼灸によって折角安定していた状態が乱れてしまったのであれば止めたほうがよいのでしょうか? それとも、この反応は状態がより良くなっている過程で起こっていることなのでしょうか?続けることでまた生理周期は長くなるのでしょうか?また、生理周期が長くなるのを待ってからタイミングをとった方がよいのでしょうか? 鈴木康弘 先生 (くすり天龍堂) 営業時間内で、お客様のご都合のよい時間帯にご来店ください。私の顔を見たら、「ご相談なんですが・・・」とおっしゃるだけで結構です。あとは私が対応いたします。 特に予約制はとっておりませんので、ご来店順にご相談へと入ります。子宝相談の場合には、あれば基礎体温表、婦人科での検査結果を持参ください。 当店の目標は、お母さんとなるお客様の体質を高める事です。日頃の不快な症状が消えていくことが良い兆候といえます。 *当店のHP「子宝相談」をよくご覧になってからご来店ください ≫ くすり天龍堂チョコさんへ こんにちは、くすり天龍堂の鈴木と申します。 自然妊娠で進めていきたいのですね。 その為に漢方薬を服用し、今年の二月から鍼灸も併用しているということですね。 質問内容は、鍼灸の併用を続けて良いかどうかですね。 当たり前のことですが、漢方薬も鍼灸院もチョコさんの妊娠力を向上させようとしています。 まずは、どちらにも治療方針を聞いてみると良いと思います。 同じ方向へ向かっているのであれば問題ないと思います。 私たちは基礎体温を三周期単位で判断します。 今回、急に月経周期が短くなって少し驚かれているのかもしれませんが、冬から春と季節の変わり目は体内が不安定なため色々と起こります。 私のところでも、急に無排卵出血になる方もいます。 以前ですが、漢方薬を飲みだしたら急に基礎体温が乱れ、不安で何度もご来店された方がおりました。しかし、その翌周には無事妊娠され元気なお子さんを出産されました。 このような例はたくさんあります。 鍼灸治療によってチョコさんの体調が悪くなければ、もう少し様子を見てはいかがですか。 焦る気持ちは分かりますが、ここは深呼吸して落ち着きましょう。 深呼吸と言っても息を吐く事に時間をかけると頭の中のモヤモヤが抜けます。 タイミングは心が安定してからの方が良いと思います。
2010.9.16
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
どうやって鍼治療受けますか?
tel子さん(35歳)鍼治療というものを受けてみたいと考えているのですが、 どのように先生に話をしたらよいでしょうか? 不妊治療に効果があるんじゃないかな~っと思って、少し試してみたいと思っています。もちろん、自分の不妊に効果がある、ないはわかりませんが、肩こり症で冷え性で、血行が悪いみたいなので、体質が改善されるのであれば、不妊治療にプラスにはなるんじゃないかと。。。 今定期的に肩をもんでもらいに行っている整骨院でも、鍼治療ができるようですのでお願いしたいと思っているのですが、『不妊治療に効くように鍼もお願いします』等と言うものなのかなぁと考えてしまって。 単に、『血流を良くする感じで』と言うのが一番簡単だとは思いますが、せっかくならなるべく不妊治療に効果があるようにして欲しいと思っているので、そのまま話をしてしまおうかとも思っています。 が、もしかして鍼灸専門院でなければ一般的な鍼治療しかしてもらえないのか、そもそも鍼治療に一般とか専用とかそういう差はないものなのか、どうなのかとふと思ってしまいました。 河村拓躬 先生 (鍼灸 たくみ堂) 不妊の原因となっている体質を改善する為に、たくみ堂のはり治療は次ぎのような方法を用いて、施術しております。 使用するはりは、極細を用いて、心地良い刺激、そしてすべて使い捨てはりです。 ・卵巣機能回復処置法 卵巣の機能を活性化して質のよい卵ができるようにする。 ・免疫機能強化処置法 自覚症状のほとんどない、慢性扁桃炎の二次的炎症により、妊娠にとって大切な子宮や、卵巣で生じている障害を改善する。 ・血流促進処置法 腹部の瘀血(おけつ)改善と、骨盤部内、及び全身の血流を改善する。 ・内分泌系調整処置法 各種のホルモンが、バランス良く分泌されるように調整する。 ・自律神経調整処置法 交感神経と、副交感神経の働きを調整する。 以上の処置法を中心としてその他、粘膜消炎処置法、筋緊張緩和処置法(コリをほぐす)等、その人の体質に合わせた処置法を用いて、体質改善をいたします。 ≫ 鍼灸 たくみ堂tel子さんのご質問にお答えいたします。 現在通われている整骨院で鍼治療を受けたい、そしてなるべく不妊治療に効果があるようにしたい。とのご希望ですから率直に「こちらで不妊治療に効果のある鍼治療を施術していただけますか。」と先生に聞いてみる事です。 「ハイ承知いたしました、大丈夫です。」とのお答えをいただければ受けてください。 しかしこれだけでは今回の本当の答えにはならないと思いますので、ご質問の内容をよく分析したお答えをいたします。 tel子さんはご質問の中に慢性的肩こりがあるために整骨院へ通っていらっしゃるのだと思われます。その他の症状として冷え症で、血行が悪い、そして現在不妊状態でもある。つまりtel子さんは不妊体質でありその背景には全身的血行不良があり、結果として冷え症や肩こりが発生しているのだと思います。 鍼灸における不妊治療とは、単に現れている症状に対して鍼をするのでは意味がありませんし、根本的解決になりません。あくまでもその人全体を見つめ、何故その様な症状が現れているのか、その方の体質や生活状態、家庭環境や職場でのストレス等も考慮に入れながら根本的解決を考えて、全体的な治療計画(全体治療)を立てなければ本当の意味の問題解決(健康になり妊娠、出産すること。)にならないと思います。少なくとも私どもの鍼灸院ではそのように考えます。 tel子さんも以上のことを参考にされて、今後のことを考えてください。そして治療院の転院を考えるならば、不妊治療を謳っている鍼灸専門のところを選ぶと良いでしょう。そのほうが早道と思います。
2010.9.16
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
どうやって鍼治療受けますか?
tel子さん(35歳)鍼治療というものを受けてみたいと考えているのですが、 どのように先生に話をしたらよいでしょうか? 不妊治療に効果があるんじゃないかな~っと思って、少し試してみたいと思っています。もちろん、自分の不妊に効果がある、ないはわかりませんが、肩こり症で冷え性で、血行が悪いみたいなので、体質が改善されるのであれば、不妊治療にプラスにはなるんじゃないかと。。。 今定期的に肩をもんでもらいに行っている整骨院でも、鍼治療ができるようですのでお願いしたいと思っているのですが、『不妊治療に効くように鍼もお願いします』等と言うものなのかなぁと考えてしまって。 単に、『血流を良くする感じで』と言うのが一番簡単だとは思いますが、せっかくならなるべく不妊治療に効果があるようにして欲しいと思っているので、そのまま話をしてしまおうかとも思っています。 が、もしかして鍼灸専門院でなければ一般的な鍼治療しかしてもらえないのか、そもそも鍼治療に一般とか専用とかそういう差はないものなのか、どうなのかとふと思ってしまいました。 徐大兼 先生 (アキュラ鍼灸院) 当院で治療を担当いたします鍼灸師は全員、高度生殖医療など不妊治療の専門知識をもって治療にあたっております。不妊カウンセラー(日本不妊カウンセリング学会認定)の資格をもった鍼灸師が多いのも大きな特徴です。 東洋医学のみならず、高度生殖医療などの西洋医学的知識も学んでおりますので、病院では聞きにくいこと、聞き忘れたことなど、不妊治療に関する質問にもお答えすることができます。 また、英語、中国語での対応もいたしますので外国人の患者様も多く、インターナショナルな雰囲気の治療院です。 不妊治療専門 アキュラ鍼灸院では”体に優しいハリ治療”を心がけておりますので、ほとんど痛みはありません。むしろ、深いリラックス効果のために眠ってしまわれる方も多いのです。リラックスすることにより、不妊治療の成績にも関係するといわれる、“ストレス”をやわらげます。 また、鍼は全て一回使用のみの使い捨てですので、衛生面でも安心して治療を受けていただけます。 渋谷や青山の喧騒を離れた、モダンな治療院でしばし日頃のストレスを忘れてみませんか?一日も早くその腕に赤ちゃんが抱けますよう、鍼灸師全員がたゆむことなく西洋・東洋医学の知識を深め、つねに最善・最新の治療を提供させていただきます。スタッフ一同皆様のお越しをお待ちしております。 ≫ アキュラ鍼灸院不妊治療に向いている鍼灸治療院を選ぶポイント 鍼灸だけを専門にしている鍼灸院 鍼灸だけで経営が成り立っているということは、なんらかの病気や症状に対する治療をしているということがうかがえます。マッサージや指圧なども行なっているリラクゼーションだけを目的としている鍼灸院は不妊治療には向きません。 全身治療をしている鍼灸院。 整骨院などで鍼灸も行なっている場合、肩がこったといえば肩だけ、腰が痛いといえば腰だけに鍼を打つ場合が多いようです。しかし不妊治療の場合は全身の調整が必要です。カラダ全体をトータルで診る意識を持った治療院を選びましょう。 高度生殖医療の知識をある程度持っている鍼灸院 不妊治療を専門にした鍼灸院も最近増えています。専門ではないにしろ、高度生殖医療に関する知識をある程度持った治療家であれば、血液検査の数値が何を表すものなのか、さまざまな検査がどんなもので、どんな目的で行なわれるのか、ホルモン剤の作用、副作用がなんであるかも理解しているものです。またそれを理解していなければ、鍼灸での不妊治療は十分であるとはいえません。 不妊に悩んでいる患者さんの気持ちを理解してくれる鍼灸院 不妊治療には精神的、肉体的苦痛が伴う事も少なくありません。どのような気持ちで不妊治療を受けているのか、患者さんと同じ目線にたって一緒に取り組んでいただける治療院を選びたいものです。
2010.9.16
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
姿勢が悪いと不妊になる?
ルルさん(34歳)はじめまして。 子宝に恵まれず1年半になります。 私は一日中デスクワークで座りっ放しの上、足を組む癖があります。 おまけに猫背で気を抜くと下腹を突き出した姿勢になっています。 昔から周りの人から注意をされることが多々ありました。 自分では姿勢を良くしようと心掛けているのですが、 やはり姿勢の悪さも骨盤や子宮の歪みによって不妊の原因になるのでしょうか? 徐大兼 先生 (アキュラ鍼灸院) 当院で治療を担当いたします鍼灸師は全員、高度生殖医療など不妊治療の専門知識をもって治療にあたっております。不妊カウンセラー(日本不妊カウンセリング学会認定)の資格をもった鍼灸師が多いのも大きな特徴です。 東洋医学のみならず、高度生殖医療などの西洋医学的知識も学んでおりますので、病院では聞きにくいこと、聞き忘れたことなど、不妊治療に関する質問にもお答えすることができます。 また、英語、中国語での対応もいたしますので外国人の患者様も多く、インターナショナルな雰囲気の治療院です。 不妊治療専門 アキュラ鍼灸院では”体に優しいハリ治療”を心がけておりますので、ほとんど痛みはありません。むしろ、深いリラックス効果のために眠ってしまわれる方も多いのです。リラックスすることにより、不妊治療の成績にも関係するといわれる、“ストレス”をやわらげます。 また、鍼は全て一回使用のみの使い捨てですので、衛生面でも安心して治療を受けていただけます。 渋谷や青山の喧騒を離れた、モダンな治療院でしばし日頃のストレスを忘れてみませんか?一日も早くその腕に赤ちゃんが抱けますよう、鍼灸師全員がたゆむことなく西洋・東洋医学の知識を深め、つねに最善・最新の治療を提供させていただきます。スタッフ一同皆様のお越しをお待ちしております。 ≫ アキュラ鍼灸院 悪い姿勢は不妊を招く パソコンの普及により、一日中デスクワークの人の割合が世界的に増えてます。 デスクワークやパソコンでの作業ではカラダを動かすことがほとんどありません。 ほとんどカラダを動かさないので、足を組む癖がついたり、姿勢が悪くなりやすいのです。 私たちの骨盤は子宮をはじめ腸や膀胱など内蔵を収め、また守る役割をもってますが、不妊に悩む女性に注目していただきたいのは骨盤の歪みを原因とする自律神経の乱れです。 骨盤は4つの骨(仙骨、坐骨、腸骨と恥骨)とそれらを取り囲む数多くの筋肉や関節から構成されていますが、仙骨と腸骨の間にある仙腸関節はカラダ全体のバランスを取っており(骨盤がカラダの土台、基礎であるため)、また、生殖器と密接な関係があります。 現代人の多くは交感神経優位の状態で一日を過ごします。パソコンは目を酷使し、また、長時間座り仕事をすることにより全身の筋肉が硬くなり、肩こりをはじめカラダじゅうの凝りの原因となります。 全身が凝るとリラックスしずらくなり、交感神経優位の状態が帰宅後も持続し、カラダの冷え、自律神経失調症状(めまい、耳鳴り、ほてり、寝汗、手足の冷え、不眠など)や月経困難、生理痛を誘き寄せてしまいます。 骨盤を構成する骨の一つである仙骨には私たちの血行を良くし、リラックスさせてくれる副交感神経の中枢があります。副交感神経は消化を促進し、カラダを温め、子宮内膜や卵巣への血流をコントロールしてます。副交感神経は女性ホルモンのバランスに絶大な影響力をもっているので、できればよい姿勢を保ちたいものです。 では姿勢が悪い場合、どうすればよいでしょうか? 誰でも簡単にできる方法をご紹介します。 それは1にも2にも、まずカラダを動かすことです。一日継続して30分のウォーキングをおすすめします。骨盤の歪みの原因の50%は運動不足。残りの50%は不摂生からきますので、良く運動をし、睡眠を十分とることにより、かなり改善されます。 また、最近では骨盤ダイエットや骨盤エクササイズなど、骨盤を動かすことを推奨する本が多くあります。本を読むのはちょっと、という方へおすすめはフラフープとベリーダンスです。ベリーダンスで原始的本能が甦った、、なんて患者様の話をちらっと耳にしました。 とにかくカラダを動かす。じっとしていると気が停滞し、気分もドヨーンとなりがち。 全てのものが芽吹く春。気持ちい風に吹かれながら、自分の周りを散歩してみては?
2010.9.16
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
姿勢が悪いと不妊になる?
ルルさん(34歳)はじめまして。 子宝に恵まれず1年半になります。 私は一日中デスクワークで座りっ放しの上、足を組む癖があります。 おまけに猫背で気を抜くと下腹を突き出した姿勢になっています。 昔から周りの人から注意をされることが多々ありました。 自分では姿勢を良くしようと心掛けているのですが、 やはり姿勢の悪さも骨盤や子宮の歪みによって不妊の原因になるのでしょうか? 水野裕章 先生 (北斗鍼灸院) ~不妊治療、ベビ待ちでお悩みの方へ~ 専門病院だけで、なかなか成果が出ない方、専門病院には行ってはいないけど悩んでいる方、立ち止まっていないで当院に来て下さい。 2011年9月14日現在不妊治療の患者様の通因数は、70人を超えています。 西は浜松、東は富士方面からも来院されています。 県内では、おそらく鍼灸院として一番不妊治療の患者様が多いです。 当院の考えは、東洋医学にこだわらず西洋医学と上手に手を組み専門病院で治療を受けられている方は、その成果が十分に引き出せるような治療を提供し又、まだ専門病院へは行かれていない方の場合専門病院での診察、治療の必要性を少しずつ患者様にお伝えし検査だけでもちゃんとした病院でしてもらいその上で、患者様と一緒にどのような治療がベストかを考えながら治療をしていくと言う考えです。 その他、特に日常生活の改善にも力を入れています。 ≫ 北斗鍼灸院はじめまして北斗鍼灸院 院長の水野です。 やはり姿勢の悪さも骨盤や子宮の歪みによって不妊の原因になるのでしょうか? 全く関係ないです。 それより、歩いてください。 そして、できたら専門病院へ行ってください。 それから、鍼灸治療を受けても遅くは無いです。
2010.9.16
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
病院での治療と薬局での漢方処方を平行してもよい?
まっちさん(34歳)不妊治療病院に通っています。 今は、排卵誘発剤を用いてのタイミング療法ですが、チョコレートのう腫があることと、年齢的なものから、体外受精も視野に入れています。旦那さんの精子には問題がありませんでした。 一方、漢方も治療当初から気になっていて、妊娠しやすい体質に近づけるのなら服用も考えてみたいと思っています。 そこで、病院での治療と薬局での漢方処方を平行してやっていってもよいものなのでしょうか? 白井憲太郎 先生 (むつごろう薬局 静岡店) 赤ちゃんが自然に授かるとは誰もが持っているはずの生命力を引き出してゆくことに他なりません。漢方生薬のもつ生命力をとことん理解したいとの思いから伊豆を中心に生薬の栽培研究を薬剤師自らが行っています。 「赤ちゃんが欲しい人のための生活習慣」という畑からのブログを更新していますので良かったらご覧になってください。 ≫ むつごろう薬局 静岡店まっちさんへ、ご質問ありがとうございます。 まず、漢方薬による治療は"体質改善"が主になります。 例えば、身体が冷えている場合には温めていったり、胃腸が弱い方には胃腸を丈夫にしたり、といった具合にです。 また、チョコレートのう腫などができやすい方は、瘀血(おけつ)体質といって、身体の中に、古くて汚れた血が溜まりやすい体質だと考えます。瘀血体質の方の場合、子宮内にも汚れた血が滞りがちなり、不妊や不育症の原因になったりもします。 漢方薬の中には、瘀血を取り除くものがいくつかあり、病院との治療と平行して服用してもかまいません。私共の薬局でも、特に30代後半や40代の方では、多くの方がAIHや顕微授精を行いながら、漢方薬を服用されていらっしゃいます。 ただ、漢方薬は、その方その方の体質に合ったものを服用しなければ効果が発揮できませんので、服用される際には、一度漢方専門の薬局か病院に行かれることをお勧め致します。ちなみに、漢方薬でチョコレートのう腫が小さくなったり、無くなったりすることも多々ありますので、ぜひ試してみられると良いかもしれません。 それと、チョコレートやアイスなどの甘い物や冷たい物の摂り過ぎ、そして運動不足などは、瘀血体質(不妊)の原因になりますのでお気をつけください。
2010.9.16
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
未成熟卵ばかりで受精・移植まで進んでいません
かじさん(39歳)漢方を飲み始めてから1年半ほど経ちます。のみ始めた頃は「周期療法をするほどでもない」と言われ、薬局に行くたび処方内容を変更しながら飲み続け、これまで3回体外受精を行いましたが、未成熟卵ばかりで受精・移植まで進んでいません。 漢方を飲み始める前に2回体外受精をしていますが、その時は受精・移植までは進んでいました。ここ数ヶ月は処方内容が変わらず、海馬補腎丸と婦宝当帰膠に、オイスターとコラーゲンを飲んでいます。 このまま飲み続けるべきなのか、薬局を替えた方がいいのか、迷っています。 吉澤まり子 先生 (漢方薬専門 桃李堂薬局) 埼玉県を中心として広くご利用頂いております。オリジナル調合の漢方専門薬局をお探しなら桃李堂(とうりどう)にお任せ下さい。 特に女性専門薬局として、女性特有のお悩みに関しては、多数実績を重ねております。不妊治療、内膜症、月経不順のご相談には力を入れております。 体質、体調、症状、年令、環境などは人により異なりますので、丁寧に時間をかけて、今抱えているお悩みをお聞きし、あなただけに合った漢方薬を調合いたします。 ≫ 漢方薬専門 桃李堂薬局漢方は、母体を妊娠しやすい環境にととのえて元気な赤ちゃんを産めるような体つくりをしてくれます。妊娠するには、いわゆる妊娠力が大切です。漢方薬は、この「妊娠力」を引き出す働きがある上に、体や心に負担がかかりません。 妊娠力とは、次のような事と考えております。 1. 子宮内をととのえる。 2. 卵子の質を高める。 3. ホルモンバランスをととのえる。 この3つの条件が揃うように、漢方を利用すると良いと思います。 さて、かじさんのご質問ですが体外受精されているということですよね。 以前は受精、移植まで進む事が出来たという事ですから卵子の大きさや成熟度はあったはず、子宮内で育てていくお力が不足しているのだと判断出来ます。 つまり妊娠力の1です。そして、現在は受精まで進まないという事ですから 桃李堂の妊娠力2も低下してきたと考えられます。 かじさんは1、2の妊娠力を高めながら、挑戦されると良いです。 詳しく問診させて頂くと、もっと判断ができますが先のご質問の内容だけでは、 正直に判断が難しいです。 ただお飲みの漢方薬は、漢方の「腎陰虚症」に使います。腎陰虚症状があれば体に必要とする漢方薬と思います。その症状がないなら合わない漢方薬を飲んでいらしたということになります。 婦宝当帰膠は、妊娠に必要な血(けつ)の力を付けてくれというあるメーカーの商品名です。 かじさんのように西洋医学との併用になりますと、漢方薬の役目も違ってきますのでしっかりとご相談されて、きめ細かくご説明を受けた方がいいです。 また一方、もし体外受精される場合は、桃李堂では受精期間は漢方薬を変えていきます。それは、それぞれの段階で体が必要とする力が違うからです。時間がかかる方もおりますし、何年もの間ダメなのに漢方薬のんだらこんなに早く結果が出てと喜ばれる場合もあります。 先日桃李堂で、妊娠のご報告をされた方は、体力がない方でした。食欲もでて、毎年出る花粉症状すら出なくなった方ですが、ちゃんと妊娠出来ました。お母さんの妊娠力が勝負ですね。 詳しい事がわかればもっとご説明できますが、ご参考なるといいです。
2010.9.16
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
針治療は体外受精の前or後?
けいさん(37歳)来月に7度目の移植をする予定です。胚移植から1日以内に鍼治療をすると妊娠率が上がると言われていますが、以前通っていた鍼灸院では移植の前日と言われました。今通っている病院では移植の後と言っているのですが、移植直後に針治療をするのは何となく不安です。 どちらが良いのでしょうか? 藤井徳治 先生 (一掌堂治療院) 一掌堂治療院のハリ治療の特色は、首を圧迫している筋肉を緩めるところにあります。ホットパックやアロマも使い、マッサージも取り入れた気持ちのいい治療です。 IVF補完鍼灸プログラムも導入して成果をあげているほか、古来より伝わる中条流のツボも使い、通院と自宅療法の両面から確かな実績を積み上げています。 スタッフは院長を除いて全員が女性で、はり灸・あんまマッサージ指圧の国家資格を有しています。15室の治療室はすべて個室ですから、安心して治療をお受けになることができます。 20人いるスタッフがいつでもご希望のご予約にお応えします ≫ 一掌堂治療院体外受精の際、ハリ治療をすることにより妊娠率が上がるということは 以下のニュースでも明らかになっております。 ニュースその1 体外受精の前後に、女性の体をリラックスさせるハリ治療をすると、妊娠率が向上するという研究結果を、ドイツと中国の研究チームがまとめた。米生殖医療学会誌に掲載された報告によると、体外受精の際、受精卵を子宮に戻す前後にハリ治療を実施。その結果、妊娠率は42.5%に上がり、通常の26.3%を大幅に上回った。 「2002年4月30日 夕刊読売新聞」(ワシントン 館林牧子) ニュースその2 体外受精を受ける女性が同時にハリ治療を受けると、妊娠の確立が65%高くなることが予備研究によって示され、英国医師会誌「British Medical Journal(BMJ)」オンライン版に2月7日掲載された。胚移植から1日以内にハリ治療を受けた女性と、擬似ハリ治療を受けた女性またはハリ治療を受けなかった女性とを比較していた。その結果、ハリ治療を受けた女性は、そのほかの女性に比べて妊娠する確率が65%高かった。 「2008年2月8日 HealthDay News」 一掌堂治療院では、移植日の3日前から連続で5日間のハリ治療をしています。 移植日の前3日間と移植日当日と移植日翌日までの5日間です。お時間の都合のつかない方には移植日と前日と翌日の3日間のハリ治療をしています。 ハリ治療は、移植の前?後? 受精卵の着床促進のためのハリ治療ですから、準備を整えるという意味で前にすることは意義があると思います。また、移植から1日以内にハリ治療をすることも着床を促進する効果が期待されます。 当院ではIVF補完鍼灸プログラムと同じ内容で自然妊娠を望まれる方の排卵時でのF.Iサポートプログラム(受精、着床促進)も行っています。排卵時に連続 5日間のハリ治療をします。そのIVF補完鍼灸プログラムやF.Iサポートプログラムを有効にするためにホルモンバランスプログラムを実施しています。 不妊治療のキーワードはホルモンと言われます。そして、多くのホルモンが視床下部や下垂体から放出されます。首から上の部分から各種ホルモンが出ます。ところが現代ではこの首の部分で圧迫がありその上の部分が影響を受けていてホルモンバランスが崩れていると考えています。 圧迫された首の部分を緩めてホルモンバランスを元に戻すことを主眼に全身調整を含めたホルモンバランスプログラムを実施しています。 2ヶ月間のホルモンバランスプログラム (週に1回か2回のハリ治療を2ヶ月間) 次の1ヶ月の排卵の時期にF.Iサポートプログラム(連続5日間のハリ治療) (体外受精をご希望の方には移植日前後に連続5日間のハリ治療) 以上の3ヶ月を繰り返し、6ヶ月を1クールとして、 2クール以内の妊娠を目指してハリ治療を行っております。 参考になりましたら幸甚です。
2010.9.16
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
針治療は体外受精の前or後?
けいさん(37歳)来月に7度目の移植をする予定です。胚移植から1日以内に鍼治療をすると妊娠率が上がると言われていますが、以前通っていた鍼灸院では移植の前日と言われました。今通っている病院では移植の後と言っているのですが、移植直後に針治療をするのは何となく不安です。 どちらが良いのでしょうか? 水野裕章 先生 (北斗鍼灸院) ~不妊治療、ベビ待ちでお悩みの方へ~ 専門病院だけで、なかなか成果が出ない方、専門病院には行ってはいないけど悩んでいる方、立ち止まっていないで当院に来て下さい。 2011年9月14日現在不妊治療の患者様の通因数は、70人を超えています。 西は浜松、東は富士方面からも来院されています。 県内では、おそらく鍼灸院として一番不妊治療の患者様が多いです。 当院の考えは、東洋医学にこだわらず西洋医学と上手に手を組み専門病院で治療を受けられている方は、その成果が十分に引き出せるような治療を提供し又、まだ専門病院へは行かれていない方の場合専門病院での診察、治療の必要性を少しずつ患者様にお伝えし検査だけでもちゃんとした病院でしてもらいその上で、患者様と一緒にどのような治療がベストかを考えながら治療をしていくと言う考えです。 その他、特に日常生活の改善にも力を入れています。 ≫ 北斗鍼灸院はじめまして北斗鍼灸院 院長の水野です。 基本的には、まんべんなく鍼灸治療をするほうがいいです。 当院では、移植前も、後も続けて鍼灸治療を受けてもらっています。 その方が、卒業率高いです。
2010.9.16
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
普通の鍼治療院だと通ってもあまり効果は出ない?
あゆさん(34歳)体外受精をするにあたり、早く結果を出したいので鍼治療を始めたいと思っています。 私の実家近く(愛知県北部)には不妊に力を入れている鍼治療院はありません。 名古屋まで行けばありますが・・。 やはり不妊治療の為に通うならば不妊に力を入れている治療院に通った方がいいのでしょうか?普通の肩こりなどの鍼治療院だと通ってもあまり効果は出ないでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いします。 徐大兼 先生 (アキュラ鍼灸院) 当院で治療を担当いたします鍼灸師は全員、高度生殖医療など不妊治療の専門知識をもって治療にあたっております。不妊カウンセラー(日本不妊カウンセリング学会認定)の資格をもった鍼灸師が多いのも大きな特徴です。 東洋医学のみならず、高度生殖医療などの西洋医学的知識も学んでおりますので、病院では聞きにくいこと、聞き忘れたことなど、不妊治療に関する質問にもお答えすることができます。 また、英語、中国語での対応もいたしますので外国人の患者様も多く、インターナショナルな雰囲気の治療院です。 不妊治療専門 アキュラ鍼灸院では”体に優しいハリ治療”を心がけておりますので、ほとんど痛みはありません。むしろ、深いリラックス効果のために眠ってしまわれる方も多いのです。リラックスすることにより、不妊治療の成績にも関係するといわれる、“ストレス”をやわらげます。 また、鍼は全て一回使用のみの使い捨てですので、衛生面でも安心して治療を受けていただけます。 渋谷や青山の喧騒を離れた、モダンな治療院でしばし日頃のストレスを忘れてみませんか?一日も早くその腕に赤ちゃんが抱けますよう、鍼灸師全員がたゆむことなく西洋・東洋医学の知識を深め、つねに最善・最新の治療を提供させていただきます。スタッフ一同皆様のお越しをお待ちしております。 ≫ アキュラ鍼灸院不妊治療に向いている鍼灸治療院を選ぶポイント 自分の地域に不妊専門の治療院がない場合、治療院を選ぶいくつかのポイントがあります。病院を選ぶのと同じように、どんな鍼灸院を選ぶかはとても大切なことです。 1. 鍼灸だけを専門にしている鍼灸院 鍼灸だけで経営が成り立っているということは、なんらかの病気や症状に対する治療をしているということがうかがえます。マッサージや指圧なども行なっているリラクゼーションだけを目的としている鍼灸院は不妊治療には向きません。 2. 全身治療をしている鍼灸院。 整骨院などで鍼灸も行なっている場合、肩がこったといえば肩だけ、腰が痛いといえば腰だけに鍼を打つ場合が多いようです。しかし不妊治療の場合は全身の調整が必要です。カラダ全体をトータルで診る意識を持った治療院を選びましょう。 3. 高度生殖医療の知識をある程度持っている鍼灸院 不妊治療を専門にした鍼灸院も最近増えています。専門ではないにしろ、高度生殖医療に関する知識をある程度持った治療家であれば、血液検査の数値が何を表すものなのか、さまざまな検査がどんなもので、どんな目的で行なわれるのか、ホルモン剤の作用、副作用がなんであるかも理解しているものです。またそれを理解していなければ、鍼灸での不妊治療は十分であるとはいえません。 4. 不妊に悩んでいる患者さんの気持ちを理解してくれる鍼灸院 不妊治療には精神的、肉体的苦痛が伴う事も少なくありません。どのような気持ちで不妊治療を受けているのか、患者さんと同じ目線にたって一緒に取り組んでいただける治療院を選びたいものです。
2010.9.16
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
普通の鍼治療院だと通ってもあまり効果は出ない?
あゆさん(34歳)体外受精をするにあたり、早く結果を出したいので鍼治療を始めたいと思っています。 私の実家近く(愛知県北部)には不妊に力を入れている鍼治療院はありません。 名古屋まで行けばありますが・・。 やはり不妊治療の為に通うならば不妊に力を入れている治療院に通った方がいいのでしょうか?普通の肩こりなどの鍼治療院だと通ってもあまり効果は出ないでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いします。 水野裕章 先生 (北斗鍼灸院) ~不妊治療、ベビ待ちでお悩みの方へ~ 専門病院だけで、なかなか成果が出ない方、専門病院には行ってはいないけど悩んでいる方、立ち止まっていないで当院に来て下さい。 2011年9月14日現在不妊治療の患者様の通因数は、70人を超えています。 西は浜松、東は富士方面からも来院されています。 県内では、おそらく鍼灸院として一番不妊治療の患者様が多いです。 当院の考えは、東洋医学にこだわらず西洋医学と上手に手を組み専門病院で治療を受けられている方は、その成果が十分に引き出せるような治療を提供し又、まだ専門病院へは行かれていない方の場合専門病院での診察、治療の必要性を少しずつ患者様にお伝えし検査だけでもちゃんとした病院でしてもらいその上で、患者様と一緒にどのような治療がベストかを考えながら治療をしていくと言う考えです。 その他、特に日常生活の改善にも力を入れています。 ≫ 北斗鍼灸院はじめまして北斗鍼灸院 院長の水野です。 結論から言えば、あまり効果ないでしょう。 不妊治療はかなり難しい治療です。 適当なところへ行くのなら、やめといたほうがいいです。
2010.9.16
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
鍼治療で出血することありますか?
いずみさん(40歳)体外受精で春頃に凍結卵を戻す予定で、体調を整えるために鍼に1週間に1回ペースで通っています。まだ4回通ったところなのですが、先週も今週も鍼に行った直後から茶色のおりものが出ています。出血と言うほどではなく、おりものがうっすら茶色に色づいている程度です。 時期的には排卵日前ですので、排卵出血がおきやすい時期ですが、排卵出血はいつもは1~2日程度でトイレの時ティッシュに茶色いおりものが少々つく程度です。今回は先週鍼に行ったときからずっと茶色いおりものが出続けていて、下着を汚さないようにおりものシートを使っています。 鍼の影響でしょうか?鍼の先生に聞けたらよかったのですが、若い男の先生で、しかも他の患者さんに話しが丸聞こえなので、聞くことができず帰ってきてしまいました。 河村拓躬 先生 (鍼灸 たくみ堂) 不妊の原因となっている体質を改善する為に、たくみ堂のはり治療は次ぎのような方法を用いて、施術しております。 使用するはりは、極細を用いて、心地良い刺激、そしてすべて使い捨てはりです。 ・卵巣機能回復処置法 卵巣の機能を活性化して質のよい卵ができるようにする。 ・免疫機能強化処置法 自覚症状のほとんどない、慢性扁桃炎の二次的炎症により、妊娠にとって大切な子宮や、卵巣で生じている障害を改善する。 ・血流促進処置法 腹部の瘀血(おけつ)改善と、骨盤部内、及び全身の血流を改善する。 ・内分泌系調整処置法 各種のホルモンが、バランス良く分泌されるように調整する。 ・自律神経調整処置法 交感神経と、副交感神経の働きを調整する。 以上の処置法を中心としてその他、粘膜消炎処置法、筋緊張緩和処置法(コリをほぐす)等、その人の体質に合わせた処置法を用いて、体質改善をいたします。 ≫ 鍼灸 たくみ堂ご質問についてお答えいたします。いずみさんのお身体を診ていませんので的確なお答えはできないかも知れませんが考えられることを幾つか述べて見ましょう。 出血と言うことで考えれば、 1. 体外受精の準備中との事ですが、薬等を使用していればその影響は無いか。 2. 最近検査等を受けていて、その際の影響が出ていないか。 3. 子宮の病気(感染症を含む)が無いか。ポリープ等があれば夫婦生活の刺激でも出血したりします。 以上の問題がすべて該当しない事を条件として今回のご質問を更に考えて見ましょう。今までも「排卵期には1~2日茶色いおりものがある。」との事ですが、この様なことが起き易い体質の方は瘀血タイプの方、冷え症タイプの方です。 鍼治療の後に茶色いおりものが続いているそうですが、先週と今週のとは少し内容が違うかもしれません。通常は鍼治療をいたしますと、お身体の自然治癒能力が高まりますので、瘀血(おけつ)タイプの方は身体から瘀血を出そうとする「ちから」が作用します。 「先週の治療後から」とありますが、この時はたぶん生理後と判断されます。生理の残りがほんの僅かですが、排出される事もあります。「今週の治療後から」とあるのは排卵時の出血が早くなったのではないでしょうか。体質が変わっていく時の改善反応として一時的に生理周期が乱れる事も少なくありません。 本来鍼治療はこのような体質を改善するものなので続けたほうが良いと思います。今後、瘀血(おけつ)が取れ、冷え体質が改善され、ホルモンのバランスが整えば排卵時の出血も無くなるはずです。様子をみて今後も続くようでしたらクリニックの先生にご相談されては如何でしょうか。
2010.9.16
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
鍼治療で出血することありますか?
いずみさん(40歳)体外受精で春頃に凍結卵を戻す予定で、体調を整えるために鍼に1週間に1回ペースで通っています。まだ4回通ったところなのですが、先週も今週も鍼に行った直後から茶色のおりものが出ています。出血と言うほどではなく、おりものがうっすら茶色に色づいている程度です。 時期的には排卵日前ですので、排卵出血がおきやすい時期ですが、排卵出血はいつもは1~2日程度でトイレの時ティッシュに茶色いおりものが少々つく程度です。今回は先週鍼に行ったときからずっと茶色いおりものが出続けていて、下着を汚さないようにおりものシートを使っています。 鍼の影響でしょうか?鍼の先生に聞けたらよかったのですが、若い男の先生で、しかも他の患者さんに話しが丸聞こえなので、聞くことができず帰ってきてしまいました。 水野裕章 先生 (北斗鍼灸院) ~不妊治療、ベビ待ちでお悩みの方へ~ 専門病院だけで、なかなか成果が出ない方、専門病院には行ってはいないけど悩んでいる方、立ち止まっていないで当院に来て下さい。 2011年9月14日現在不妊治療の患者様の通因数は、70人を超えています。 西は浜松、東は富士方面からも来院されています。 県内では、おそらく鍼灸院として一番不妊治療の患者様が多いです。 当院の考えは、東洋医学にこだわらず西洋医学と上手に手を組み専門病院で治療を受けられている方は、その成果が十分に引き出せるような治療を提供し又、まだ専門病院へは行かれていない方の場合専門病院での診察、治療の必要性を少しずつ患者様にお伝えし検査だけでもちゃんとした病院でしてもらいその上で、患者様と一緒にどのような治療がベストかを考えながら治療をしていくと言う考えです。 その他、特に日常生活の改善にも力を入れています。 ≫ 北斗鍼灸院はじめまして北斗鍼灸院 院長の水野です。 あまり、気にしなくても良いでしょう。 どうしても気になるなら、電話で聞けば良いですよ。 好転反応のひとつかもしれませんね。
2010.9.16
専門医Q&A 漢方・鍼灸