通水の治療
2003.12.1 13:58 0 3
|
質問者: しぃさん(秘密) |
卵管造影で両卵管とも通過性がいまいちという事で
毎周期、通水をしながらタイミングを取ることになりました。
通水をしている時には痛みはあるのですが、終わると
痛みはなくなります。しかし、その3時間後くらいから
だんだんと痛み出して、下腹だけではなく、お腹全体に
生理痛の重い感じが広がっていくんです。
痛みのピークでは、寝返りも辛いくらいでした。
翌日になっても痛みが残ったため、この反応は普通なのか?
と心配になり、病院に問い合わせをしたのですが、
人それぞれだというお話でした。
毎回こんな状況なのか・・・と不安でたまりません。
同じような方、または違う方、どんな事でもいいですので
教えて下さい。お願いします。
回答一覧
こんにちは。私も通水検査を毎週期受けています。
もう4回目になりましたが、痛みはそれぞれ違った気がします。
そして家に帰った頃がやっぱり一番痛くなるのは同じですよ。
ひどい時は翌日まで痛みが残るのでやっぱり鎮痛剤を服用しています。
あまり痛いときはおなかをあたためるといいそうですよ。
なんでも通水の時に使った生理食塩水の影響らしいので・・・
私も癒着があるのでやっぱり他の人よりは痛いのは仕方がないのかなって
思っています。
だけど、通水検査で妊娠もしやすくなるので我慢して頑張るしかないですね。
病院によっても違いますが、私の病院では通水前に座薬を
使ってもいいので一度だけ使用したことがあります。
これは本当に処置中の痛みは変わらなかったけどあとからは全く痛くありませんでした。だから、一度先生に聞いてみて下さいね。
病院によっては使用しないところもあるみたいですが・・・
毎回のことなので我慢できそうになかったら相談することをおすすめします。
どうか逃げ出さずに頑張って下さいね。
2003.12.2 14:48 10
|
とも(28歳) |
私も子供ができなくて、通水検査を2回しました。それぞれ病院は違ったのですが、初めて産婦人科でした時は、検査の最中も脂汗が出るくらい、生理痛にような強い痛みがあったのですが、終わって家に帰ってからもますます痛みが増して、夜になったら、熱も出て(38℃くらい)体中だるくなりました。
病院に電話したら、「人によっては熱も出る人がいる」と言われただけでした。2回目は不妊治療専門の病院でしたのですが、1回目よりも、痛みも断然軽く、通水後も以前のような事にはなりませんでした。
私はお医者さんのやり方もあるんじゃないかと思います。上手い下手があるんじゃないでしょうか。
2003.12.2 22:09 9
|
しーちゃん(秘密) |
お返事ありがとうございます。
詳しく書いてくださって、勉強になりました。
治療中は何かと不安な事が多いです。
治療もつらいですが、今出来る事を頑張ろうと思っています。
同じように頑張ってる人がいるんですよね。がんばろう。
ありがとうございました。
2003.12.4 14:48 9
|
しぃ(秘密) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。