カラオケでの歌い方(駄です)
2010.8.23 23:49 0 4
|
質問者: mocaさん(30歳) |
前々からすごーく気になっていたことがあったので、
教えてください!
カラオケにごくたまに行くのですが、その時いつも、
歌詞の合間の「イェー」とか「ウォウウォウ」とか
「ラララ・・・」的な部分を歌うかやめるか悩みます。
(間奏部分の歌詞じゃないけど歌う部分ですね)
画面にはそういう部分も歌うようにのってますよね?
車の中でCDに合わせて熱唱している時は、そういうとこも
きっちりと一人で歌ってます。
でもカラオケにいくと悩むんです。
「そんなとこまで歌うの!?」って思うかな・・とか。
実際、人が歌ってる間は次何を歌おうか決めてたりして
聞いてはないと思うんですが、気になります。
友達と行く時は歌ってない人が多いように思います。
本当に本当にくだらないことを聞いてすみませんが、
ぜひ教えてください!
回答一覧
mocaさんは、すごくきっちりとした方なんですね。
歌うか歌わないか、決まりなんてないですよ^^
ご自身の歌いかたのノリ次第だと思います。
流れがある所でいきなり黙ったら違和感がある場合もあれば、
そんなにノリノリじゃなくて、かけ声も画面を「読む」感じになって変だという場合もあるでしょう。
個人的には、すべて歌うのが自然になるくらいのノリノリが好きですが、
それも人それぞれですよね。
2010.8.24 09:10 21
|
ころこ(37歳) |
お恥ずかしながら、テ゛ィスコ世代の私はたいてい歌ってますね…。イエイや ウォウウォウとか。
なりきって歌ってれば、割とみんな聞いてくれます。
が、ラララやウォウウォウがえんえんと続きながら終わる曲…「大黒○季さんのららら」とかは、ワンフレース゛歌ったら演奏中止ホ゛タンを押すか押してもらいますね。みんなで合唱になったら最後まで歌うけど…。その場のノリ?が決めてですかね。
年代が違うのにスミマセン。
2010.8.24 09:20 45
|
かず(40歳) |
わかる〜!と思って出てきました(^O^)
一人で歌うのが恥ずかしいのでホントにアイト゛ルみたいにみんなにマイクむけて、ライフ゛気分でみんなと一緒に歌ったりします(笑)
わたしの友達はその部分を利用してみんなにアト゛リフ゛でメッセーシ゛ゆったり握手してまわったり( ̄▽ ̄)
なりきってる様がすっごいおかしくて無茶苦茶盛り上がりますよ〜☆
2010.8.24 10:23 34
|
ちゃちゃ(28歳) |
mocaさん、こんにちは。
カラオケ大好きなシェルティーと申します。
間奏の「イェイイェイ」「ウォウォウ」は
確かに迷いますね…
中途半端に歌うとかえって恥ずかしいし
歌わないと手持ち無沙汰だし…
私の場合、英語の歌詞やラップ部分も同じように悩みます。
友達とか旦那とだったら、思いっきり間奏も歌います。
その方が盛り上がって楽しいからです。
歌詞わかんなくても勝手に即興で歌います。
英語のところだって適当に「ニャニャニャ~♪」です。
職場の人とカラオケに行く時は、その場の空気で変えます。
他の方のご意見にあった、みんなにマイク向けるのもアリですね。
2010.8.24 13:50 42
|
シェルティー(36歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。