HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > 治療デビュー > 産婦人科からのプレゼント

産婦人科からのプレゼント

2010.9.4 23:14    0 6

質問者: マリンさん(28歳)

はじめまして。3歳の男の子がいる主婦です。
最近の産婦人科では入院するといろいろもらえるものがありますよね。
みなさんどんなものをもらえましたか?
(入院した時の特典みたいなものです)
あまり産婦人科のHPにものってないので参考にさせていただきたいです。

ちなみに1人目のときは
☆ミルク缶2缶 ☆紙おむつ ☆おくるみ ☆マグマグのセット ☆ステンレス水筒 ☆combiのおもちゃ でした

友達はファミリアのファーストシューズとかもらってました。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

マリンさん、こんにちは(^o^)
マリンさんがご出産された病院では、そんなに豪華な物が貰えたんですね(@_@)ヒ゛ックリです!!
その分入院費は高かったのかな?

私の産院ではスティックタイフ゜の粉ミルクと入院中にエステを受けられたり、3時のティータイムにケーキや紅茶をいただけたりしました(^-^)

2010.9.5 11:34 34

ヒロ(28歳)

こんにちは!

私が出産した病院では、数種類(タオルセット玩具など)の中から選べる一品と、退院日、夫婦でレストランでのランチ付‥他にも細々有りましたランチは食いしん坊の私でも食べ切れない程豪華でした

もし次も出産の機会が有ったら同じ病院にするつもりです。病室も広々で友人はホテルみたいだねと驚いてました。入院中部屋の窓から花火が目の前に見え、生まれたての子供を抱いて見ました。ちなみに、入院費用は周りの病院と差はないです。思い出すと懐かしいです。

2010.9.5 12:24 25

タヌキ(38歳)

初めましてm(_ _)m
面白そうだったので、私も参加します^^

うちは、
☆産まれたばかりの赤ちゃんと旦那と私のスリーショット写真(背景は分娩室です/笑)をフレームにしてもらったもの
☆産院オリシ゛ナルのミッフィーちゃんアルハ゛ム(行事ごとに区切ってあって小学校入学まで使えます)
☆赤ちゃんが産まれてすぐの写真(上のミッフィーちゃんアルハ゛ムに入れる用です)
☆同じくアルハ゛ムに貼る用に、手形と足形(助産師さんが内緒で作業してくれてました)
☆赤ちゃんの城3点セット(服、スタイ、フ゛ランケット)
☆粉ミルク小缶3缶(E赤ちゃんってちょっとお高いやつです)
☆紙オムツ
☆ミルトンの錠剤いっぱい(笑
☆写真館の無料券2社分

他に特典と言えるか微妙ですが、悪露用ナフ゜キンのamethystってメーカーを産院で使用していて、ナフ゜キンや洗浄綿をまとめて入れておける同じメーカーのテ゛ッカい可愛いハ゛ック゛もらいました。なにかと使える良いヤツです!!
あと、退院前夜の夕飯は結構有名なお寿司屋さんの出前寿司でした。

ミルクやミルトン錠剤は、私が色々あって貧乏貧乏言っていたから、沢山くれたのかもしれないです(T∀T)
あ、費用は私の県では至って普通の額でしたよ(^-^)

2010.9.5 14:03 40

ノキ(22歳)

こんにちは、こういうスレ好きです。参加させてください。

退院時にくれたセット(入院時の産褥ショーツ等の入院セットは省きます)

上の子の時
粉ミルク(大きい缶と小さい缶、固形キューブ等多数)、おむつ、おしり拭き、病院名の入ったロンパースとスタイ、哺乳瓶、ブランケット、アルバム、臍帯箱、サンプル多数

下の子の時
おむつ、粉ミルク(小さい缶2個、固形キューブ2箱他サンプル)、ハンドソープ、哺乳瓶、タオル、粉末ジュース、消臭スプレー(何故?)、すべすべみるる乳液、フェイスタオル、スタイ、誕生時の足型、臍帯箱、ミルトン等消毒用品複数サンプル、スタジオアリスの無料券+四つ切り無料プレゼント、内祝いのカタログセット、看護師、助産師さん達からの手書きの寄せ書き色紙、

まだまだ大分漏れているはずですが、上が大学病院、下が個人病院です。
個人病院は荷物が多すぎて、嬉しいけど電車なら持ち帰れない量でした。

2010.9.5 15:38 36

かん(37歳)

8歳・5歳・生後4ヶ月の子供がいて、どの子も同じ個人医院で出産しました。
どの子の時も、粉ミルクと命名用紙は貰ったのですが、これは、産婦人科からというよりもメーカーさんからのプレゼントでした。
紙おむつも頂いたのですが、これは、入院費に含まれたもので、プレゼントだとは思ってませんでした。(プレゼントだったのかな?!)
産婦人科からプレゼントは
8歳の子の時
●出生時のポラロイド写真(時代を感じますね。笑)
●退院日当日のラミ加工写真(A4サイズ)と足型
●誕生石入りのベビーリング
●1歳の誕生日にベビースプーン&フォークのセット
●2歳の誕生日にクマのマスコットとタオルハンカチ
5歳の子の時
●退院日当日のラミ加工写真(B5サイズになってました)と足型
●誕生石入りのベビーリング
●1歳の誕生日にベビースプーン&フォークのセット
●2歳の誕生日にクマのマスコットとタオルハンカチ
生後4ヶ月の子の時
●オーダメイドで作られた産院のマーク入りの綿毛布とベビードレス
●退院日の足型

末っ子を出産して、退院当日にプレゼントを受け取るまで、‘3人分のベビーリングをチェーンに通してネックレスとして身につけておこう♪’と思ってたので、退院日に綿毛布とベビードレスを渡された時は、一瞬固まりました(笑)
でも、オーダーメイドで作ってあるものだけあって、使い心地の良いものでした。
それはそれでよかったのですが、今でも‘ベビーリングがよかったな~’って思っちゃってます。

2010.9.6 00:12 40

りりあん(33歳)

書き込みありがとうございます!
病院によっていろいろなんですね☆
個人病院と総合病院でもちがうのですね!

自分で買わないようなものもらえるとうれしいですね♬

2010.9.6 19:56 23

マリン(28歳)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top