セックスレス?
2010.10.10 22:35 0 7
|
質問者: アルコさん(29歳) |
上の子9歳 真ん中になる子5歳になります。
前回の妊娠から5年開き、私ももうすぐ30歳 主人は32歳になりました。
まだまだ性欲もある歳だと思います…。
私は、セックスは 体を介して愛を伝え合う事ができるものだと思っています。特に私の主人の様な 『口にしなくてもわかるだろ』タイプの人だと 普段 あまり愛を感じにくいと。ちなみに今までは週2〜3回、ほとんど主人から誘ってくれていました。優しくて 愛がこもっていて 伝わってきて すごく幸せでした。
前回妊娠中は もう少し、前々回はもっと、あったと思います。 今回妊娠してからは もう忘れちゃったくらい前にしたきり…。
もう寂しくて寂しくて寂しくて…。 話しもしてみたけれど、曖昧な返事しかしてくれません。『疲れてるし、お腹大きいから恐いし、あんまりそういう気にもならないし。』
でも 自慰行為は たまにしてるみたいです。機能不全になるよりいいですが、なんで私じゃその気になれなくなっちゃったの?って涙が出てきてしまいそうです。
最近は、触られるのも 拒否されてるみたいに感じてしまい、少しでも気を緩めると 夜なんかは今にも泣いてしまいそうなくらい つらいです。
産後もこのまま レスになるかもしれないのが 怖くて怖くて…。 大好きな主人に抱かれなくなるなんて、生き地獄です。
ちなみに 浮気はしてないと思います。 いつも通り家に帰ってきますから。
もう女として見られないのかな。 『女』じゃなくて『家族』の愛に変わって、もう抱けないのかな。
どう気持ちを持っていったら良いか、何でもいいので アドバイスください。
こんな事で落ち込むなんて思われたくなくて(周りにはむしろ旦那さんに触られたくない派ばっっっかり) 友達にも軽くしか相談できません。
はぁ……。
回答一覧
神経質になりすぎなのでは?
ご主人も多分本当に疲れがあるのだと思いますし、主様のそのような態度が少なからずともプレッシャーになっているのでは??
家族を大事にしてくれているご主人の様ですし、主様もご妊婦中との事。
今は現状維持で、あれこれ考えるのはやめてみては??
2010.10.11 08:42 27
|
かな(24歳) |
レスの夫婦ってすごく
多いんですよ?
個人差があると思いますが結婚2年がピークと聞きます。(男性の話より)
あんまり執着すると絶対
悪循環で逆効果なので、
やめた方がいいです。
男性はやはり年齢とともに仕事の責任が出てきたりでストレスもあると思います。
いつまでも前と同じと考えず、しばらくレスでもそれにとらわれないこと。見返りがなくたって、自分磨きを忘れないでいれば、スレ主さんご夫婦なら産後もとに戻れると思います。
不妊に悩む夫婦にはレスも多いです。お子さんもいらしてお幸せじゃないですか。目の前にある幸せを大切になさってくださいね。
2010.10.11 08:45 30
|
くみ(30歳) |
私も三回妊娠しました。
一人目のときは普通にエッチしていましたが、二人目妊娠中は減り、三人目妊娠中は一度もしていません。
聞いてみたら
「最初は子供がいるってよく分からなかったから出来たけど、今は怖い。一人目が生まれたとき、この子の頭にぶつかってたのかって申し訳なくなった。今も子供に当たるかもって思ったら出来ない」って言ってました。
私も少し寂しかったけど、妊娠中からも子供のことを考えてくれるようになったんだ、って嬉しかったです。
産後は普通に誘われます。
三回に一回くらいしか応じてないので、可哀相な思いさせちゃってます(>_<;
主さんのご主人は自分の性欲よりも、お腹の赤ちゃんと主さんの体のほうが大事なんです。
良いパパじゃないですか〜(^_^)
今はそんなご主人に感謝して、寂しがるのは産後にしましょう!
お体大事にして、元気な赤ちゃん生んでくださいね♪
2010.10.11 10:03 25
|
たまな(25歳) |
妊娠中にマタニティー雑誌を見ていてセックスレスの悩みを持つ記事を見ました「ウチは大丈夫」とか思っていましたが…産後完全なセックスレスでした!!
甘えて行っても拒まれ2人目が全然出来ず(←セックスレスが原因)上の子は4歳になってしまいました…現在やっと2人目妊娠して4ヶ月に入りホットしていますが、2人目産まれたら2度としないと思います(^^;
意外にこ言う悩みを持つ女性は多いと思います。
何のアドバイスも励ましも出来ずにスイマセン…
2010.10.11 12:39 28
|
妊婦(28歳) |
私は結婚9年目です。付き合って1年目で結婚しましたが、結婚1年目から年に数回しかなかったのですごーいって感じです。今一人目妊娠中ですが1回もなしですよ。
旦那さんも年齢が上がってきて少なからず性欲は減ってきてるんでしょうし、責任ある仕事をまかされて大変になってきてるかも。生活の中で愛は感じられないですか?
今の悩みはちょっと忘れてまずは3人目を無事出産する事を第一に考えましょうよっ。無意識に欲求不満が出て怖い顔になってるかもしれませんよ!!
産まれてからでも旦那さんの行動が変わらなかったら、またジネコに相談しにきてください。気楽に気楽に~
2010.10.11 14:51 31
|
とくめい(40歳) |
2児の母、妊婦が、セックスのことばっかりでちょっと引きます。
家族のかたちはだんだんかわります。セックスがないと愛が感じられないのですか?それはそれで問題ですし。
まずは無事出産して、それから悩んだらどうですか?
2010.10.11 22:02 22
|
ずみさん(33歳) |
暖かいお返事下さった皆様 ありがとうございます!! 気にしすぎ…ですよね; きっと産後は元に戻れると信じて 今は、今を幸せに感じようと努力してみます!
『二児の母の主婦がセックスのことばかりで引く』という声がありましたが、 私はセックスレスを悩んでいるのであって いかがわしい妄想とかしてムラムラしていた訳ではありません。 今まで普通にあった事が突然なくなり 寂しいと思っていたのです。
淡泊な方もいらっしゃるでしょうが、私には夫婦のセックスは メンタル面で 結構なウェイトを占めていました。 気持ち悪い思いをさせてしまいましたらすみませんでした。
2010.10.12 15:58 18
|
アルコ(29歳) |
関連記事
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
【特集3】妊娠できるだけでも羨ましいと言われますが、 果たして本当にそうなのでしょうか?
コラム 不妊治療
-
いつも悲しくてイライラ、主人に当たってしまったり、悲しくなったり……。 これってマタニティブルーですか?
コラム 妊娠・出産
-
不妊の主な検査ってどんなものでしょうか?教えてください
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。