臨月の過ごし方について教えてください!
2010.11.1 15:25 0 2
|
質問者: ももかさん(29歳) |
37週に入りました。
里帰りはしないのですが、主人は7時前に出勤し、24時近くに帰宅するので、普段はほぼ一人で過ごしています。そのため、最近、いつ陣痛がくるのか…破水したらどうしよう…とか色々気にしてしまい、家からなかなか出られずひきこもりがちです…。
お散歩もしたいし、妊婦生活もあと少しなのでお出かけしたいのですが、なかなかそういう気にもなりません…。
みなさんはどんな生活をされていますか??
教えてください!!
回答一覧
臨月のぽちといいます。私の旦那も仕事が忙しくてほとんど家に居ません(汗)なので急な破水や陣痛が来た時の為に家から一番近いタクシー会社の番号を調べておきました。日中は犬と散歩したり床の拭き掃除やトイレやお風呂掃除をしてます。掃除は毎日しても損しませんよ(^-^)入院する前にある程度家を片付けとくと良いと思います。臨月に入ったから沢山動くようにしてます。お腹が張ったら少し横になってお昼寝してます。
もう少しで赤ちゃんとご対面ですね☆お互い頑張りましょうね♪
2010.11.1 16:55 22
|
ぽち(25歳) |
急に陣痛は来ませんよ!!
私も「旦那が夜勤で居なかったらどうしよう」とか色々不安でした
私は検診から帰ってから
生理痛みたいな感じで「あーお腹痛い(--;)ちょっと寝よ」から始まって
夕方「今日は何でこんなにお腹が痛いの?今日は早く寝よう…」
でも痛すぎて寝れず、まだ陣痛とは気付いていませんでした!
「先生が子宮の開き具合を見るのに指を入れたせい?」
「コレはおかしい;」と、病院に電話したら「今から来て下さい」と言われて夜中一時位に病院へ行き産まれたのは朝7時でした!
陣痛来てからもすぐに産まれないので大丈夫ですよ
検診の帰宅後が要注意かもしれません
2010.11.1 19:36 24
|
マタニティー(28歳) |
![]() |
関連記事
-
いつも悲しくてイライラ、主人に当たってしまったり、悲しくなったり……。 これってマタニティブルーですか?
コラム 妊娠・出産
-
不妊の主な検査ってどんなものでしょうか?教えてください
コラム 不妊治療
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
どんな些細な質問でもとことん丁寧に応えてくれる… そんな先生のもとで無事2人の女の子を授かりました
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。