HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > その他 > だんだん腹がたってきました。

だんだん腹がたってきました。

2012.10.11 14:56    0 25

質問者: イラ・イラ子さん(28歳)

二人目妊娠中で明日で36wになります。愚痴になります。

現在、年少になる娘がおり幼稚園のあるママに最近嫌気がさしてきました。

理由は、妊娠初期(四ヶ月))から全然お腹出てないね と言われ、中期の頃は、お腹出てないね〜 私の時はもう出てた〜 そして後期になり、全く出てないよね 妊婦さんに見えない と毎回言われます。

最初の方はあまり気にならなかったですが、あまりにも毎回言われるのでだんだんムカついてきました。

悪気はないのかもしれないけど私の時は〜私の時は〜でイライラしてきました。
他のママからは小さいとも言われた事がなく、最近はだいぶお腹大きくなったねと声をかけてくれます。

今日も見る度にお腹が大きくなってるよね と声をかけてくれたママがいたのですが、いつものママが横で、そう?私の時はもっとボーンて感じだった と言ってきました。

たしかに見かけは小さいんですが、赤ちゃんは標準らしいので、見かけは小さいんだけど中は大きいんだよーと笑ってごまかしましたが内心爆発しそうでした。
最近は、小さいから出産楽そうと言ってきます。
産後は産後で出産楽だったでしょ とか言われそうです。

悪意まではいかなくても言い方に嫌みを感じてしまうんです。

最近はイライラして顔に出そうだし挨拶もしたくなくなってきました。

わざわざあちらからその話題をふってくるので嫌になります。

この話を聞いて、皆さんはどう感じましたか?

うまく言い返す方法とかはないですかね…

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

まず。主さん、よく爆発するのを抑えましたね。
人は人、自分は自分、です。体型や性格が違うようにお腹の出具合だって人それぞれ、千差万別なのに…。

主さんが爆発しても、恐らくそのママさんは「え?なんで?」って感じでしょう。
文章から推測するしかないのでアレですが、きっと「私の時は~」話を聞いてほしいんじゃないですかね??

もし、また「私の時は~」って話してきたら(主さんに心の余裕があればですが)その話の続きを聞いてあげればいかがでしょう?
「出産大変だったんですか~?」「産後はどうでした~?」「へぇ~参考になるなぁ~、ありがとうございますぅ~」って。

もうそんな余裕もなくイライラ爆発しそうであれば、「(相手の)ママさんと同じ体型だったらそうかもしれないですね~^^」とか「ボ~ンってお腹が出てればいいってもんでもないと思いますけど^^」とか言い返してみては?

もしくは、大阪のオカンみたいに「ヨソはヨソ、うちはうち。やんややんやいいな!」とか。時には聞こえないふりでスルーも大事です。

空気読めないママに負けないで、ガンバロー^^b

2012.10.11 16:27 25

さわさわくろさわ(31歳)

正直に書きますので辛口になりますが、くっだらな~い!というのが感想です。

小さいね発言を頻発するKYのママ友も、そしていちいちそれに爆発寸前までイラついて掲示板に投稿するあなたも。
どちらも私からすると、くだらないな~という思いしか湧きません。

お腹の赤ちゃんが標準なら、なんでそんなイライラするの?
小さいというのがバカにされてると思うから?
大きい妊婦さんが内心では羨ましいから?

大きい人は大きいなりに不安だったり悩んだりします。
お腹が小さいからとか大きいからとかでママ友といざこざ…中学生レベルですね。
小さいと言われるのがそんなに嫌でイライラするの、なんでですか?

2012.10.11 16:32 121

本音(秘密)

ちゃんと体重管理してま〜すとか妊娠してま〜すとかいって
立ち去る…

…その方面倒くさい人ですね。
相手にしてたらストレスたまりますよ。
挨拶くらいしてシカトしとくとか(^◇^;)

2012.10.11 16:46 20

ガチャピン(26歳)

嫉妬だと思いますよ~
たぶんですが、その人旦那さんとうまくいってないんじゃないですか?
だから妊娠して幸せそうな主さんに嫌みというかわざとイラッとすることを言うんだと思います。

怒ったりしては相手の思う壺だと思うので、わざと幸せオーラを出してニコニコしてみたらどうですか?
妬んでいる人には一番きくと思いますよ(笑)
私だったら『小さいかな?順調だよ~旦那と名前何にするか迷ってるんだ。旦那とも産まれてくるの楽しみだねっていつも話してて…』などなどニコニコ対応します(笑)

2012.10.11 17:00 14

さら(27歳)

こんにちは(^o^)/

私もこないだ2人目を出産しました!同じくお腹が出てないと周りから耳にタコが出来るぐらい言われ続け苛々してました。私は『小さくてもちゃんと育ってるから~。逆にお腹がデカいと動くの大変だし~。』と言い返してました(^o^)一番ムカついたのが『赤ちゃん未熟児じゃないといいね~』と言われた事です。ですが、出生体重3500gで産まれました(^o^)主さん!おそらく、産まれたら体重や安産かなど聞いてくるはずです。聞かれたら堂々と答えてやればいいんです!『出産楽だったでしょ~』と言われたら『はいお陰様で~うちの子いい子なので安産で産めました~』なんて言っとけばいいんです(^o^)実際出産は楽じゃないけど、そんな事言う人は相手にしないでいいですよ(^o^)主さん、残りの妊婦生活、大変だとは思いますが頑張って下さい(^o^)

2012.10.11 17:03 16

2児まま(25歳)

褒め言葉では?

33週ですが、臨月かと言われる太っちょの私からすると、主さん、羨ましいです。



2012.10.11 17:09 25

hiyopiyo(41歳)

たぶん、悪気はないと思います。
だけど、小さくて楽そう?!!ってことは、言うなよ!って感じです。

こんど言われたら、一回スルーしてみたらハッとするかもしれませんね(笑)

2012.10.11 17:13 11

サクランボ飴(31歳)

いま4ヶ月ちょっとの妊婦です!

あたしは太ったのかお腹が出てきたのか
わかりませんが、ちょっぴり出てきたような
感じがします(^-^)

まだまだ働きたいので、
お腹があまり出ないのは
羨ましいかぎりです。

そんなままさんには
私とあなたは違うのよ!と
いってあげたらいいんではないですか?

他人が何気なく言ったことや
普段気にならないことでも
色々気になったりしますよね(--;)

気にしないように。と言うのは
難しいかもしれませんが、
聞き流して気にしないに。が
一番言いかもしれませんね。

参考にならなくてすいません(T_T)

2012.10.11 17:38 6

あー(19歳)

いちいち面倒な人ですね。

私だったら
「え?そう?あなたどんだけお腹出てたの?!(爆笑)
 妊婦服も入らなかったんじゃない?私は一般的だから普通で良かった~!(ニッコリ)」
と返すかな。

出産楽そう、については
「そうだったらいいね~。出産が大変だったあまりに嫌味っぽくなったり老け込んだりしたくないし~(ニッコリ)」
とかかな。(あ、もちろん出産大変だったから老け込むとは思ってませんよ。あくまで嫌味返しとしての文言です)

2012.10.11 17:40 12

カニパン(32歳)


その方が どういう意味でオナカが出ていない、小さいと言われているのか判りませんが
(イヤミなのか、ただ単に自分の時と比べているだけなのか?)
私はオナカがドーンと出て『いかにも妊婦です』というオナカより
赤ちゃんが元気なら小さめオナカの方が断然いいです。

2人の子を産みましたが元々細身で「後ろから見ると妊婦さんにみえないね。羨ましい」と、よく言われました。
嬉しかったですよ。

2012.10.11 17:40 17

玄米茶(30歳)

本音さんと同じです。

しょうもない。

1人目ママさんだとそういうことしか考える事なかったり慣れてなかったりでまーしょうがないかなとも思いますが、2人目でしょ?

そんな暇じゃないはず。

いや、暇なのかな。

2012.10.11 17:57 22

いらいらしなさんな(33歳)

イライラしますね!わかります!
学生からの地元の友人にそういう人がいます。
去年私が出産した翌日に、その子を含め数人が病室にお見舞いに来てくれたんですが、その時その友人は妊娠中でした。
いつも『私は~私は~』の友人は、巡回にきてくれた助産師さんに『私妊娠してるんです。○ヵ月ですけど成長が早いみたいでお腹大きくって♪どうですか?』と言っていました。
助産師さんは、友人のお腹を触り、『成長って、これは脂肪がつきすぎてるのよ。体重管理はしっかりしないと出産の時に苦労しますよ』と笑顔でキッパリ。
その助産師さんは割りとハッキリものを言う方で、厳しい面もありその時まで私は正直苦手だったんですが(笑)
その時はお礼を言いたいくらいでした。スッキリしました♪
主さんも、今度言われたら『私は脂肪が少ないみたいで~どうしたら太れるのか教えて下さい』って笑顔で言ってみるとか。どうですかね?

2012.10.11 18:00 20

はい!(29歳)

今妊娠7ヶ月後半です。

前二回はおなかぼーんだったのに今回は全然でません。
だいたいみんな2人目出産後からのおつきあいなのでおなかがでやすいのは知りません。

「私は・・・」言われますよ。


おなか小さい方が楽だよって言って励まして貰ってます。


毎回言われますよ。私は全く気にならないのですが・・・胃を圧迫していて辛いです。なので全然体重増えていません。逆に悪阻きつい?食べられない?って心配されています。

毎回挨拶のように聞くだけなので向こうに悪気はないだろうし、こっちもいちいち気にしていません。毎回予定日きく人もいますし。

むかついたら
「お姉ちゃんのお世話しやすいように、赤ちゃんいい場所にいてくれているみたい。お姉ちゃん思いの子でうれしい」とかどうですか?

ちなみに私のおなかの中の赤ちゃんは8日ほど成長が早く大きめだそうです。ちょっと太ったぐらいのおなかなのに・・・。
計算上は成長は小さめ(排卵がずれていたため)のはずなんですが。

さすがに夫がおなかにクリームぬっているところを見て、さすがに裸だとおなかでてるねって言っていました(^_^;)
当たり前でしょうっと内心イラっとしましたが、顔はやせ体重が増えずおなかが出ないので心配してるみたいです。

2012.10.11 18:13 7

ももこ(30歳)

対策なんて簡単じゃないですか。
「もうその話はいいよ…。毎回同じ話するんだもん。」て苦笑しながら返せばどうですか?

多分、その人は同じ話をしてる感覚がないんですよ。忘れてるから、同じ話をする。
しかも自分の話題に持って行きたいのでしょう。


私の周りにもいました。
ちょっと話題は違いますが、私がカーディガンを着てるとその人は「私、カーディガンは嫌いだから着ないの。なぜなら…」と、毎回言ってくる人がいました。
毎回しつこい!と思いましたが、どうやら自分で覚えてないみたいなんですよね。
「もうその話はいいですよ。」と言ったら、少し気付いたようでした。

正直に言ってあげないと、お互いかわいそうです。


2012.10.11 18:17 29

匿名(42歳)

ごめんなさいだけど、私からしたらそれだけのこと?って内容ですね。
まあその人も余計なお世話ですけど、そのくらいここでいちいち聞かないと対処できないもんですか?
適当に流しましょうよ。
スレ立てるのは自由ですが、この程度でスレ立ててたら保護者同士の付き合いなんかできないですよ。
冷静に。

2012.10.11 19:25 17

匿名(秘密)

誉め言葉のつもりな気がしますけど…。

最後に『羨ましいな』などの感情を言えば伝わりやすいのに、
言わず(言えずだったりして)、かえって誤解を招いてしまう言い方しちゃう人って結構いますよね。

とる側の心理状態にもよりますが。

例えばあなたの親友や母親から言われた場合でも、イヤな意味にとるのかな?
そこを考えてみては?

2012.10.11 19:31 8

ブラック(38歳)

本音さんやいらいらしなさんなさんって意地悪ですね。。。悩みなんて人それぞれなんだから。要は毎回?言ってくるのがウザいって事じゃないですか?あなたたちにとってはどうでもいいことや、しょうもないことだろうけど。そういうレスわざわざしないと気がすまないんでしょうかね。。。

2012.10.11 19:41 32

横田さん(32歳)

ただ話のきっかけを作りやすいからでは?
話題作りも必死なんですよ。

2012.10.11 20:42 10

ぬー(30歳)

あまり気にしないでいいんじゃないかな。
一人目の時は臨月なのにあんまり出てなくて周りからもよく言われてましたが、「そうでしょ〜」と返して終わりでした。
現在二人目妊娠中で昨日36週に入ったんですが、やっぱり言われます(笑)一人目よりも格段に出てるんですけどね…
お腹が小さかろうが大きかろうが、赤ちゃん元気なんですから気にせず。
お互い出産頑張りましょうね^_^

2012.10.11 21:00 9

こう(32歳)

標準なのに、お腹はでてないって最高じゃないですか。羨ましいです。
いちいち言ってくるママ友もママ友ですが、主さんは少し小さめって自分で気にしているから、そんなに気になるんじゃないてますか?

主さん、ちょっと構ってちゃんかなあ?と思いました。
「出産楽そう」で、そんなにムカつくんですか?
実際、楽だったらいいですね。
「そうなるように祈っておいてね」でいいんじゃかいですか?

2012.10.11 22:36 15

しずく(39歳)

「出産楽だったでしょ」 が嫌なんですか?

日本人特有の考えですよね、難産が良いのでしょうか?

あまり難産だと赤ちゃんに障害が起こる場合もあります。


海外の先進国では母子に安全で無駄な痛みを回避する傾向にあります。出産は楽にできるに越したことはないです。

出産楽だったでしょと言われたらこの話しをしてください。

2012.10.12 00:42 9

何で?(秘密)

私なら順調ならイラつく要素はないような気がしますが・・でもイライラするならこんな言い返しはどうでしょうか?

「えー、じゃあ、産後、お腹の皮とか弛んだでしょう?」

「でも元気な子で胎動は凄いんですよ」
産後に出産楽と言われたら「はい、安産で。もう親孝行してもらっちゃいました」

出産、頑張って下さいね!

2012.10.12 03:38 5

ハテナ(37歳)

悩みは人それぞれかもしんないけど。 私もしょーもない話だと思ってしまいました。 すいません。
爆発しそうな程、激怒するような事なんでしょうか? 引いちゃいました。

2012.10.12 08:17 36

ビタミン(32歳)

そんなにお腹出てたんだ?
体重増えちゃうと出産大変になるっていうよね。
うちは標準なの。
出産楽そう?
ありがとう(にっこり)

でどうでしょうか。

2012.10.12 11:20 8

さすらい(30歳)

なんてことない事でもしつこく毎回言われるといい加減イライラしますよね。
なんでそんな事位で?って言ってる方もいますが、私は主さんの気持ち良く分かります。

なぜ相手の方がそんなにしつこく言ってくるのか(嫌みのつもり?不安にさせたい?コンプレックスの裏返し?自分の話を聞いて欲しい?)わかりませんが、いずれにしても不快な気持ちになっている事は伝えるべきだと思います。私はそういうの言えるタイプなんで、
『いっつもしつこくそれ言ってくるけどなんで?あまりにもしつこくて嫌になるわ。』
とか、きっぱり言いますよ。

遠回しに言っても効果ないですよ。

2012.10.12 13:10 4

チーター(34歳)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top